chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
髪サラサラ.com https://kamisarasara.com/

元理美容化粧品メーカーの研究開発員であるブログ管理人が、化粧品の役立つ情報や成分マニアック情報、業界事情や本音を発信しています。

さりー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/03/31

  • リファシャンプーはドンキで買える?どこで売ってるか取扱店舗まとめ

    リファシャンプーはどこで売ってるのか取り扱い店舗をまとめました!ドンキで売ってるリファシャンプーの種類は?最新のリファビューテックシャンプーはどこで買える?購入するのにおすすめの店舗をご紹介しています。

  • フィーノが美容師泣かせと言われる訳・やばいの意味と合わない髪質は?

    フィーノが「美容師泣かせ」「やばい」と言われる理由をヘアケア開発者である筆者が全成分表示と使用体験談から解説します。美容師泣かせ・やばいはいい意味?悪い意味?フィーノが合わない髪質や、髪サラサラになる使い方もご紹介しますのでぜひどうぞ!

  • プロダクトワックス時間が経つと臭いのを防ぐ対策は?油臭い原因解説

    大人気ヘアバームのザ・プロダクトワックスを使うと、新品を使っても時間が経つと臭い。その理由・原因を、ヘアケア開発員である筆者が全成分表示から読み解きました。そこから考えられる臭い匂いを防ぐ対策をご紹介します。

  • リファイオンケアブラシは乾いた髪にも使える?寿命や使い方・白髪や薄毛への効果は?

    リファから発売されているイオンケアブラシ。お風呂の中で濡れた髪に使うことを推奨されていますが、乾いた髪に使ってもいいのか?乾いた髪に使うとどうなるのか?使い方やお手入れ方法を解説します。またイオンケアブラシとプレミアムのどっちがいいのか違いとおすすめもご紹介しているので購入の参考にしてください。

  • カラーワックスのデメリットは?ダサい?サラサラにする方法はある?

    おしゃれに髪色を変えたいけど、 お仕事上ヘアカラーができないオシャレに染められない… そんな悩みを抱える男性にとって、カラーワックスは手軽に髪色を変えて楽しめるため救世主のような存在ですよね。 しかし、便利な反面、カラーワックスには「色落ち

  • ボタニストお試しはどこで売ってる?5種類のシャンプーはどれがいい?

    ボタニカルシャンプーのボタニスト。5種類ある内どれがいいのか悩むのでお試しで使ってみたいですよね。意外と売ってないお試しパウチ、ボタニストのお試しはどこで売ってるのか、ドラッグストアやドンキ・スーパーなどを調査しました!どれがいいか選び方もご紹介していますので、参考にしてください。

  • リファドライヤーモードの違いは?スカルプ・モイスト・ボリュームアップ3つの違いを徹底解説!

    リファドライヤーには、スカルプ・モイスト・ボリュームアップの3つのモードがあります。本記事では、リファドライヤー3つのモードの違いと、リファドライヤーは乾くのが遅い・髪がパサパサすると言われる原因と対処法を解説しました!リファドライヤーはスイッチの使い方にコツがいるので上手く使ってサラサラ・ツヤツヤの髪を目指しましょう!

  • 椿油は髪によくないデメリットがある?白髪への効果など気になる噂を解説

    椿油は髪によくないのか?デメリットとメリットをヘアケア開発者が解説します。髪が硬くなる?パーマがとれる?白髪に効果がある?そんな椿油にまつわる噂や髪の毛への効果的な使い方をご紹介しています。

  • リファドライヤー新作との違いは?3種類から買うならどれ?

    リファビューテックドライヤープロ、リファドライヤースマート、リファドライヤースマートW(最新作)の違いについてまとめました!買うならどれがいいか?実際に使用している筆者のおすすめや選び方をご紹介します。

  • オルビスヘアミルクはどのドラッグストアで買える?ドンキやロフトどこに売ってる?

    数々のベスコスにも選ばれて人気のオルビスエッセンスインヘアミルク。オルビスヘアミルクはどこに売ってるのか取扱店舗を調査しました!どのドラッグストアで買えるのか、ドンキやロフトで売ってるのか?オルビスヘアミルクを安く買いたい方は値段の安い詰め替え用が買える場所を探してみましょう。

  • ケラスターゼオイルドンキホーテには偽物が売ってる?正規品はどこで買える?

    ケラスターゼオイルがドンキホーテに売ってるけど偽物?ケラスターゼオイル正規品はどこで買えるの?そんな疑問に理美容業界で働いていた筆者が業界の仕組みから解説します。ドンキホーテやネットで販売されている偽物ケラスターゼオイルの見分け方もご紹介しているので参考にしてください。

  • ヘアカラーで頭皮がヒリヒリしたら我慢しても平気?原因や対処法も紹介!

    美容室でヘアカラーをしている時、頭皮がヒリヒリするけど言い出せなくて我慢してしまう。そんな方は注意です。ヘアカラーで頭皮がヒリヒリするのを我慢するとどうなるのか、原因と対処法を解説します。

  • ダイアンドライシャンプーはどっちがいい?人気の匂いや特徴比較

    ダイアンのドライシャンプーはどっちがいい?どっちがいいか迷う方はダイアンドライシャンプースプレータイプの人気の匂いランキングも参考になります。スタイリングができるタイプ、肌にも使えるボディータイプと3シリーズの違いを徹底比較しました!正しい使い方をして気持ちよく夏を乗り越えましょう!

  • TOKIOシャンプーがドンキで買えない理由|ロフト他販売店はどこ?

    TOKIOインカラミシャンプー&トリートメントがどこで買えるのか販売店を調査しました!サロン専売品でかなり高級なTOKIOシャンプーなので、ドンキやロフト・ドラッグストアや通販で安く買いたいですよね。ただ残念ながらドンキでは買えない理由、正規品が買える販売店はどこなのかまとめました。

  • 髪伸ばしたい!美容院での頼み方・具体的オーダー例

    髪を伸ばしたい時、 「なんと言ったら美容師に伝わるのだろう?」 と美容院での頼み方に悩む方も多いと思います。 髪伸ばしたいと思っても、なかなかうまく伸びず途中で挫折してしまうことはありませんか? 中には髪を伸ばしたいのに美容院でカットをする

  • 湯シャンはやめてほしい!ヘアケア開発員の叫び

    シャンプーをせずお湯だけで洗髪する湯シャン。アメリカのノープー(ノーシャンプー)ブームから日本でも認知度が高まっています。ただ、現代の生活環境からは湯シャンはやめてほしい・やめた方がいいというのがヘアケア開発員としての意見です。湯シャンをやめてほしい理由・デメリットと、湯シャンが向いている人・メリット、湯シャンを実践する場合の注意点を解説します。

  • 縮毛矯正後のシャンプーはいつからOK?当日水洗いだけもNG?

    縮毛矯正後はしばらく髪を濡らしたりシャンプーをしない方がいいと言われますよね。シャンプーは縮毛矯正後いつからしてもOKなのか、水洗い・お湯すすぎなら大丈夫なのか現役美容師が解説します。縮毛矯正をしたらサラサラストレートを維持するために気を付けるべきポイントもご紹介するのでぜひチェックしてください。

  • 黒染めの美容院での頼み方は?予約時の注意点やセルフカラーについても

    就活を機に黒染めをしたい。でも美容院のメニューに「黒染め」ってないですよね。今回は美容院での黒染めの頼み方・予約の仕方について解説します。値段やメニューはどうなるのか、頼むときの参考にしてください。美容院にいくのがもったいないと思ってセルフカラーをする場合の注意点もお伝えします。

  • 美容師が手荒れを理由に辞めるのはあり?原因や予防法についても紹介

    美容師が手荒れを退職理由に辞めるのはありなのか?手荒れなんかで辞めるな!なんて言う人がまだいるの…?かわいそうなくらい酷い手荒れはアレルギーの可能性もあります。手荒れの原因や、美容師を辞めずにすむように手荒れの予防策をお伝えします。

  • ブルガリプールオムってくさい?気になる人におすすめの香水

    ブルガリの香水の中でも、人気のメンズフレグランスであるブルガリ プールオム。 爽やかな香りの代表格ではありますが、ブルガリプールオムはくさいという評判を目にして戸惑っていませんか? 高級ブランドの香水なのに、そんな評価があるのは気になります

  • ドライシャンプーははげる?抜け毛・薄毛におすすめのシャンプー

    ドライシャンプーははげるのか?抜け毛・薄毛になる原因からドライシャンプーがはげに繋がる可能性についてヘアケア開発者が解説します。抜け毛・薄毛が気になる人におすすめのシャンプーもご紹介。

  • ハニークの取扱店は?ヘアミルクやヘアオイルどこで売ってる?

    ハニークの取扱店をまとめました!はちみつをイメージした六角形のボトルがおしゃれなハニークヘアケア。期間限定の香りも季節ごとに登場する人気ブランドです。シャンプーはどこで買える?ヘアミルクの売ってる場所は?ヘアオイルはどこで売ってる?

  • ジルスチュアートの香水はくさい?男ウケする人気の香りは?

    ジルスチュアートの香水がくさいと感じる3つの原因を解説します。ジルの香水の中でも好まれやすい人気の種類を紹介しているので、周りからくさいと指摘されたり匂いが気になるあなたはぜひチェックしてみて。

  • モロッカンオイルドンキで買える?偽物?正規販売店は?

    モロッカンオイルはドンキで買えるのか?偽物である可能性はどれくらい?正規品がどこで買えるのか販売店をまとめました。

  • ファンアズムのヘアオイルはどれがいい?4種の匂いや成分違い比較

    ファンアズムヘアオイルの4種類の違いを比較解説しました!どれがいいか迷っている方は、髪質に合わせて選ぶのがおすすめ。匂いはどれも万人受けしやすくいい香りなのでおすすめできるヘアオイルです。

  • 髪染めないのはうざい?あえて染めない人の心理や髪染めない方がいい人とは?

    髪を染めないのはうざいのか?ダサいのか?本記事ではあえて髪を染めない人の心理や、髪を染めない方がいい人の特徴について解説します。大学時代にカラーをせず「髪染めないの?」と聞かれた筆者が髪を染めなかった理由もご紹介。髪染めない人がうざい・ダサい・黒髪は美人しか似合わないでしょ、と思っている方はご覧ください。

  • シャンプーの匂いがきつい時に消す方法2選!くさいと言われたらできること

    日中シャンプーの匂いがきつい時に消す方法と、シャンプー中の匂いがきつい・臭い時の対処法をご紹介します。香料アレルギーの筆者おすすめの香り立ちの弱いマイルドなシャンプーもご紹介しています。

  • アミノ酸シャンプーが合わない人の特徴は?原因と対策

    洗浄力がマイルドで肌や髪にやさしいアミノ酸系シャンプー。ただ、人によってはかゆい・乾燥する・抜け毛がひどくなったと感じることもあるようです。元ヘアケア開発者の筆者がアミノ酸シャンプーが合わない人の特徴、原因と対策を解説します。

  • バニラの香水がくさい人への対処法!香水の匂いを消す方法は?

    バニラの香水がきつい人への4つのの対処法をご紹介します。本人に伝える、その場から離れるなど、相手との関係性に合わせて対処しましょう。香水はつけすぎると香害で周りに不快感を与えることがあります。外出先でも実践しやすい、一度つけた香水の匂いを消す方法もご紹介します。

  • ヘアオイルの匂いがきつい時の3つの対処法!ドライヤーで消すコツは?

    ヘアオイルを買ったけど匂いがきつい。。そんな時に匂いを消す対処法を3つご紹介します。ドライヤーで匂いを飛ばすときに気を付けたい注意点も解説します。根本的に匂いをなくすことはできないので、きつい方は無香料か香りの弱いヘアオイルを検討しましょう。

  • ヘアオイル酸化臭がしない商品の見分け方!使用期限の落とし穴

    ヘアオイル裏面の全成分表示から「時間が経っても酸化臭がしないヘアオイル」の見分け方を徹底解説しました!酸化したヘアオイルは臭くなったり液が黄色くなったりします。臭くなりにくいヘアオイルは、全成分表示を見ることである程度見分けることができます。ヘアオイルの使用期限は未開封で3年のことが多いですが、一度開封したら酸化していきます。特に植物由来のヘアオイルは酸化しやすいので、日光や高温を避けて保管し、少しでも長持ちさせましょう。

  • サロン専売品がドンキやロフトにあるのはなぜ?専売である理由

    サロン専売品とは、サロン=美容室だけで販売されるヘアケアやスタイリング商品のことです。 基本的には、美容室で買うのが正規ルートです。 ところが、街中のドンキやロフト、アットコスメストアやドラッグストアでも「サロン専売品コーナー」が設置されて

ブログリーダー」を活用して、さりーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さりーさん
ブログタイトル
髪サラサラ.com
フォロー
髪サラサラ.com

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用