chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自然が一番♪ https://kei2024.hatenablog.com/

庭の花木の四季折々の様子 剪定、植え替え、挿し木等の作業 育成の方法 (失敗や成功 と その対策) 庭パトロールでの雑感  などなど ガーデニング関係 全般の備忘録です。

Kei2024
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/03/11

arrow_drop_down
  • 33℃なんてへっちゃらだ~い

    ガーデンシクラメン▢▢▢▢▢▢▢ 結局昨夜は 22時半から3時ごろまで降ったりやんだり よく降ってくれた✨ 雨が降り込んでくるのでときどき窓を閉めたりしめなきゃいけなかったけど トータル 涼しくよく眠れた^^ 花木も自然の降雨が一番だよね ほっと一息つけたようで 朝はみんな青々キラキラしてた✨ 雨で地熱が下がったおかげか 今日は少しだけ気温が下がった^m^ 〇ガーデンシクラメン この冬咲かなかったし元気がなかったから もう枯れるだろうなと ちょっとよく見てなかったら 知らないうちにひとつだけ開花してた✨ 蕾に全く気がつかなかったわ>< ごめんね~ それにしても シクラメンなのに冬はまったく咲か…

  • サルスベリに蕾が出てきた~

    アイスフラワー▢▢▢▢▢▢▢ 今日こそ最高暑い^^; 風はあっても熱風 もたんな~ 昨日初蝉の声を聴いたけど 今日は鳴いてない 暑すぎるんやろね。。。 昼間はかんかんに晴れてたのに夕方から雲が出てきたので せっかくの七夕な夜は 薄っすら月が見えるだけ😢 〇サルスベリ やっと蕾がでてきた♡ ずっとうどん粉病とかスス病とかアブラムシとかにやられて 新芽から萎縮してたり葉っぱが奇形だったり 不調のままで樹高も全然伸びてなかったけど 今年は初めて萎縮もなく普通にきれいな葉っぱのまま成長してくれた♡ 去年咲いたのは8月になってからだったけど 今年はどうかな? ずっと病弱で樹勢が弱かったからか世間よりだい…

  • レモンマートル開花✨

    レモンマートル▢▢▢▢▢▢▢ 今日も同じく夕立なしで暑い;今年最高だったかも>< 庭もそろそろ水切れだろうと思ってたら ミツマタがダウンしたんで慌てて夕方水やりをした 地植えなら水やり不要って時代は終わったなぁ・・・ 〇レモンマートル 5月末に蕾を発見して以来 やっと開花♡ 去年が 7月9日ってなってるから ちょっとだけ早いくらいなんやね^m^ まってましたと近づいたら 下の方の葉っぱの陰にガンガンに咲いた花があった@@ え~ すでに咲いてたの!? 今か今かと毎日見てたのに なんてこった~TT 昨日ギンバイカの写真撮ったときに気がつかなかったなんてありえないわ~>< 上の方しか 見てなかったん…

  • ヘリクリサム▢▢▢▢▢▢▢ 今日も昨日と同じ暑さ; でも4時頃 なんと北風がけっこう吹きだし 今も外は涼しい。 そして陰も涼しい♬ でも うちのキッチンは暑すぎ; なんてたって クーラーは調理中は使用禁止! って 掃除担当者に言われてるから><; 〇 ヘリクリサム だんだん花になってきた^m^

  • 早くも夏バテぎみだわ><

    ミニバラ▢▢▢▢▢▢▢ ようやく東海地方も 梅雨が明けたようだと発表になりましたね^^v とっくに明けてたと思うけどね~^m^ 今日も晴れたり曇ったり 夕立待ちの一日だったけど結局鳴らず降らず; 湿度が高くまとわりつくような暑さに ほとほとうんざり >< これがあと3ヶ月も続くのか・・・・ 〇クチナシ 八重咲き 昨日蕾だったのが 今日もう開花してた^^ 暑いせいか むちゃ早いね 今度こそ 最後の花かな・・・ なのに ピンぼけだったTT 〇デュランタ・アルバ 8分咲くらいかな~ ええ感じになってきた♡ 舞妓さんのかんざしみたい(知らんけど)で 風が吹くたび揺れてかわいい♡ 〇オレガノ・ケントビュ…

  • キンギョソウ・スイートデュエットもまだ咲いている✨

    ペチュニア▢▢▢▢▢▢▢ 結局 昨夜はたいした雨にはならず 今日も雷注意報が出てただけで 不発; 津や各務原みたいにすごい大雨になられても困るけど 雨もう少したくさん降ってほしい そろそろ元気のないお花がでてきた>< ま 暑さに負けず頑張ってるお花もあるけどね♪ 〇ペチュニア・オーキッドミスト 4月20日に購入して以来しばらく不調で病気かと心配したけど その後順調に回復、成長し 今や暑さにも負けず次々開花し続けている 繊細ゴージャスでとっても美しいお花なんだけど 頭が重いせいか茎がみんな倒れてしまうのが難点;匍匐性なのかな? とにかく上より横に伸びてる>< 真ん中にノーマルペチュニアを植えてあ…

  • 自慢のムクゲがやっと咲いた~♡

    ムクゲ▢▢▢▢▢▢▢ 今日は一日薄曇り ゆえにちょっとまし^^; 昼から雷雨の予定だったのに 待てども待てどもいっこうに始まらない>< 夕方からゴロゴロ音がし始め 7時頃から少し降りだしたけど 焼け石に水程度やね・・・ これからまだすごい雨くるかな? 雷注意報は出てるけど 降れ降れ~~~~♬ 〇ムクゲ 6月12日頃蕾を発見して以来 やっとひとつ開花♡ この色 この形 この雰囲気 好きすぎる~^m^ とっても繊細な八重咲き♡ ムクゲだろうと思われるまだ花の咲いていな木の 下の方の枝を1本だけ10㎝くらいいただいてきて ここに直挿しして 5,6年たつかしら… 2年目に1つ咲き 3年目に2つ咲き と…

  • ミニバラ season2

    グリーンアイス▢▢▢▢▢▢▢ 今日から7月! 夏本番!!! むちゃくちゃ暑い💦 雷注意報がでてたんだけど どこの話だったの?^^; 土がカリカリになってきたんで そろそろ夕立でも来てほしい~>< こんな暑い中 ミニバラさん達がまた蕾を付け始め 咲き始めてる♡ メンバーは毎度同じなんで 変りばえしない写真が続きますが 開花記録ですのでご容赦ください。 〇グリーンアイス 絶好調♡ 咲きだしたのが早かったから もうシーズン2も終わりかけ 超満開 輝く緑色✨ 〇ラブリーモア (ハンギング)1,2,3,4号 2番花の蕾が いっきに咲き乱れてきた^^ 〇アカネ 朱赤できれいなんだけど パッと咲いてぱっと散…

  • ハオルチア▢▢▢▢▢▢▢ 今日は一気に灼熱地獄>< 日中は 息をするのがしんどいくらい暑かった; 植物もつらそう>< でも夕方からは風が出て過ごしやすくなった^^v 水やりをしててひょろっと小さい花を発見した。 〇ハルオチア 花はもちろん全体を撮るのは難しかったけど>< これは十二の巻? 多肉はよくわからないけど数年前に近所のおばちゃんにひとついただいたのが増えてきた^^; 倒れるから 多肉の鉢に立てかけてみた^m^ これも同じく頂き物だけど・・・プクプク小さいねぇ

  • 池田姫▢▢▢▢▢▢▢ 今日もなかなか暑かった;; でも 風があって 爽やか 湿度が低いってだけでも 楽だよね♪

  • アジサイの切り戻しをした

    ギンバイカ▢▢▢▢▢▢▢ 今日は暑い;; 外仕事は朝のうちにすまさないときついね>< 〇ギンバイカ この花ほんと好き♡ この木が大きくなって いつか木いっぱい咲いてくれるのが楽しみ^^ でも今年もやっぱりまだ花数が少ないなぁ・・・なんか植えてからずっと本調子じゃない感じ;一度場所替えしてみたりしたけど なんか今一つ樹勢が弱い気がするなぁ 黄金虫の幼虫にやられてないといいんだけど>< 〇シロタエギク はい 満開♡ どんな花が咲くかとほかっておいたら こんなひょろひょろになってしまって 倒れてくるので もうカットすることにした>< お花も満開すぎたみたいだしね 雨で折れてたレモンマートルと一緒にと…

  • 挿し木の定植とダンスパーティ

    ガクアジサイ ダンスパーティ 今日は雨も止み 暑くなるかと思いきや 意外にも爽やか^m^ 秋みたいな心地よい風が吹いていた♡ 6月だとゆうのに・・・なんだか ほんとわからない気候だわ>< 梅雨になったらやろうと思っていた花作業 真夏みたいになってしまって暑くて可哀そうだけど しかたなくやった; 枯れなきゃいいんだけど・・・ 〇ファニータ・コルダーナ 挿し木の定植 もうほとんど夏だから 時期としては不適切なんだろうけど ギュウギュウになってるから定植してあげないと 根詰まりしてしまうから仕方なく決行>< まずは一番咲いてるのとちょっと咲いてる2本を オレガノ・ケントビューティの隙間に植えて 寄せ…

  • 雷・豪雨 注意報

    今日の愛知西部は 超不安定な空模様 一天にわかにかき曇り@@ 冷たい風が吹くわ 雷が鳴るわ 昼前、3時、4時と 真っ暗になってけっこうな土砂降りだった>< 午前中 雨が降るまでになんとかいろいろやりきれて良かった^m^ 〇 エクスバリー・アザレア 昨日 掘り起こし メネデール水に浸けてたのを 鉢に植えた。 大きな鉢がなくて・・・やっぱちょっと小さかったなぁ>< とりあえず元気回復するまでなんで しばし我慢していただこう^^; 木は小さい鉢のほうが危機感もって頑張ってくれる! と信じて 少し涼しい場所に 倒れないように置いて しっかり養生していただこう♬ 〇ミニバラとイソギク 鉢上げ&鉢増し ミ…

  • コガネムシの幼虫め~~~~(怒)

    今日は予定どおり庭の草むしりをした。 雲のある涼しいうちに終わろうと朝早く始めたけど予想外の雨が降ってきて中断;すぐ止んだけど 再開したとたんガンガンに晴れムチャ暑で 結局汗だく; 嫌な季節だね>< 〇クチナシ (八重咲き) 最後の蕾を発見^^ もう花終わりと思ってたからちょっとうれしい^^ 蕾は雨に濡れても白いけど 枯れる前の花はやっぱりちょっと黄色くなるのね^^ もうあまり良い香りはしていない 植えて2年 まだ大きくなってないけど花が咲ききったら樹形を整えるためちょっと剪定しよう♬ 〇オダマキ ひとりばえがけっこう大きくなってた♬ 種からだと花が咲くまでに2年かかるとか この子は来年咲いて…

  • デュランタ・アルバ▢▢▢▢▢▢▢ 今日は一日中雨;; 時々激しくよく降った;; おかげで空っぽになってた水瓶が満タンになって 又水やりに使える♬ あ 明日は草みしりしなくっちゃ!!! しばらくさぼってたら すごいことになってる>< 〇デュランタ・アルバ ちらほら咲き始めた♡ 一枝 だけだけど ちらっと見えた^^ 小雨の中 パパっと撮ったから ボケボケだった>< 今年は芽吹きも蕾も1ケ月くらい遅かったから ちらっとでも嬉しくて~^^; まだまだ蕾の数が少ないから淋しいけどね 〇

  • パンジーがいまだに頑張っている♡

    パンジー▢▢▢▢▢▢▢ 今日は朝から大雨かと覚悟してたら 結局昼前にゲリラが少しあっただけで あとは曇りときどき小雨 夜になってそろそろ本番かな 明日の方がいいはずが明日の方がひどくなりそう>< 今日は久しぶりに新しいネタは何もなかった^m^ 冬からずっと咲いてたパンジーが さすがにそろそろ枯れてきた ってちょっと前にも書いたけど; 軒下花壇の2株が完全にグッタリ枯れたので撤去。 鉢の1つが花は枯れたけど根元に新芽が出てたのでダメ元で切り戻してみた^m^; 後は まだ何とか咲いてるので きれいに整えた^m^ 半年も咲き続けてくれたから さすがに大きな花だったのがどんどん小さくなり 今では2㎝も…

  • ギンバイカが咲き始めた♪

    ギンバイカ▢▢▢▢▢▢▢ 今日は昼から雨の予報がはずれた>< お昼頃に真っ暗になり ザァーっとくるか!?と思ったら 明るくなって降らずじまい; 明日こそけっこうな本降りになる予報だけど・・・ 〇ギンバイカ ついに開花♡ レモンマートルのほうが先に蕾をつけたけど 追い越してしまった^m^ どちらも大好きな花なので どっちが先でもうれしい♪ まだ開花したのは3つだけだけど^m^ この長いシベがすてき♡ まん丸コロンコロンの蕾もかわいい♡ 今年は 去年よりは葉っぱもきれいだし 病気っぽさもなく元気そう✨ 今までは少しの花しか咲かなくて このまま枯れてしまうんじゃないかと心配してたけど やっと安定して…

  • 涼しいうちに庭仕事♬

    シロタエギク▢▢▢▢▢▢▢ 今日は晴れだったけど風がむちゃ涼しくて秋みたいな一日だった♬ このままこんな夏だったらいいのにな・・・ あ 明日の午後から雨マークついてたっけ また梅雨がちょこっと戻ってくるのね; まぁ そろそろ降ってもらわないと 庭木も水不足で焼けてくるし、地面がカリカリで草みしりもできないやらで 待ってました~やけどね^m^; 〇葉焼け ふと見たら すでに焼けていた>< ガクアジサイ ダンスパーティ 挿し木っこのてっぺんの方が突然 こんな👆枯れ色になってた>< 去年挿し木して今年は咲かなかったから 剪定せずにおこうと思ってたけど これ以上焼けてきたら切らなきゃいかんかな? アジ…

  • 30℃くらい楽勝~^^

    クフェア▢▢▢▢▢▢▢ 今日(20日)は 暑いながらも涼しい風があり 普通の夏だった^^; というか 近年30℃くらいならへっちゃらになってしまい 「今日は涼しいね」と挨拶してしまう^m^ で午前中挿し木の定植・移植をした。 ほんとは梅雨に入ったらしようと思ってたのに 6月だというのにまさかの夏到来で; 雨も降らないような真夏の決行になってしまって; 枯れなきゃいいんだけど>< 〇レウコフィルム たくさんあった挿し木が根付いたようなんで みんな鉢上げした。 挿し木用の栄養のない浅い土に挿してたんで 秋までは待てず決行>< こんな真夏になってしまって申し訳ない; 雨の降ってる涼しい頃にやっておけ…

  • 朝から紫外線が強い><

    今日も地獄の暑さ; 朝 地球に引っ張られてるよな足腰の重さ>< 階段を降りるのに危険を感じるくらい;; 血圧か?気象病か? なんやしらん寝置きしばらくむちゃくちゃしんどいんですけど~~~TT う~ん と言いながら思い出した!これはクーラー病だわ^^; 1年ぶりね いきなりの暑さだったからいつもろり症状が重いみたいTT 慣れるまでのしんぼうですTT 〇ルドベキア こないだの雨でくたっとなったのが 晴れても立ち上がってこなかったので 諦めて下のほうの花茎をカットした。 小さなヒマワリみたいだね 窓辺に置いて楽しませていただこう♡ ※ ルドバキア・アマニロゴールドは切り花にすると吸いあげた水を花びら…

  • 暑くても頑張っている花々

    サルビア・コクシネア▢▢▢▢▢▢▢ 今日もうだる暑さ>< 外にいると めまいがしてくるわね; 花たちもしんどそうだわ 朝水やりしてもお昼にはうなだれる子もいる; でも負けずに活き活きしている子もいるからすごい^^ 〇サルビア・コクシネア 全然青々してて元気に次々蕾をつけてる^^サルビア系は丈夫いね♡ その右横のユリオプスデージーも青々ではあるけど さすがにそろそろ花終わりだな と見ていたら あらま なんだか花が咲いてるわ^^ これはサルビア・コクシネアだよね^^ 隣から種が飛んだかな~ ひとりばえが勝手に大きくなって開花するとはなんてお丈夫なこと^m^ このプランターは養生コーナーに移動するけ…

  • 挿し木したローズマリーに花が咲いた♡

    ローズマリー▢▢▢▢▢▢▢ 雨がやんだと思ったら なんだこの暑さは!@@ 37℃って!? いきなり夏本番 殺人レベルじゃん>< 汗だらだら 目が痛いTT まだ体が慣れてないからもたんね~>< 〇ローズマリー 4月初めにいただいた花枝を細かくカットして挿し木にしておいたのが いきなり開花してた@@ 4月についていたこの花👇はすぐ枯れ落ち、ずっと緑のままで たいした成長もなかったから この開花👆はほんとびっくり~^^ 4月13日挿し木 挿し木して2か月 毎日水やりしててもまったく変化に気がつかなかった>< これは 完全に根付いた証だよね^^v ほかの子たちにも蕾がでてるから 近日中に鉢かプランター…

  • ビデンス絶好調

    ビデンス▢▢▢▢▢▢▢ 6月15日 曇のち雨のち曇り 夕方から晴れ 梅雨らしい蒸し暑い一日だった。 梅の実がひとつ落ちていた^^ 鉢植えの南高梅の実 完熟したのはそのまま食べられるんだよね? 青梅には毒があるって聞くからよー食べんけど^m^ 今年は初めての開花で 2つしか実らなかった。 来年はもっとなってくれたらいいな~♬ 梅酒を造るんだ♡ 〇ビデンス・オレンジマシェリ(だと思う) 冬の寄せ植え(既製品)2鉢に入ってたビデンスを解体後 株分けして花壇に植えたらどんどん大きく育ちながら 今もずっと咲き続けている✨ というか花が大きくきれいになってきた♡ みんな品種は同じみたいだね 配色からビデン…

  • 蚊が多すぎる~

    オレガノ・ケントビューティ▢▢▢▢▢▢▢ 6月14日(土)朝9時頃から降りだし一日中雨 〇オレガノ・ケントビューティ いよいよほんとの花が咲き始めた。 初め一段だった苞が あっというまに3・4段くらいになってて その間から かわいい花が顔をだしてる♡ かわいい一段から始まり どんどん重なりながら伸びて枝垂れていく 最高何段くらいまでいくんだっったかな? 今年は数えてみよう^m^ といっても 春に摘芯しなかったから枝数が少ないので 花が終わったら切り戻しをしようと思ってるから そこまでに何段いくか で 最高記録にはならないか 一枝だけ 残しておくかな^m^ こんなふうに はさまって咲いているんだ…

  • 咲く花 散る花

    レウコフィルム▢▢▢▢▢▢▢ 今日は曇りのち晴れ 太陽下はむちゃ暑だけど 陰に入れば6月とは思えない爽やかな風♡ 庭に出るのも心地よい♬ 〇レウコフィルム 今年2回目の開花期到来✨ 1回目は5月5日でチラホラだったけど 今回はいっぱいの蕾がどんどん咲きだした♡ レウコフィルム2号👇のほうが なんか新芽の出が悪くやや剝げ気味で蕾も少ないのが気になるなぁ>< まだ開花してないし チラホラしか蕾がついてない2号(左) これから梅雨本番だけど雨に負けずガンガン咲いてほしい✨ 〇ポリガラ・ミルティフォリア 6月6日に寄せ植えにした挿し木っ子の小さなポリガラに花が付いていた@@ 6月6日 10㎝もないよな…

  • 梅雨晴れ間 (6月12日)

    ムクゲの蕾▢▢▢▢▢▢▢ 今日は(12日)久しぶりの晴れ(時々曇り) 全窓を開けはなし 洗濯物を外に出し 仕事の合間に 掃除して いよいよ冬からの寄せ植えを夏仕様に替え 重たいプランターのフォーメーション変えたりして かなり疲れたようで 夕食(晩酌)のあとブログ記事書いてる途中で激しい睡魔に襲われ寝落ちし 気がついたら25時だった>< ということで 昨日の話になりますが^^; 〇早くもムクゲの蕾がついていた@@ 挿し木から6,7年目にしてやっと安定したようで 去年より枝葉も増え大きくなったなぁ♡ とみていたら もう蕾がついていた@@ 毎年 7月の頭くらいだったと思うけど 今年は早いね✨ それに…

  • 雨で花が傷んでしまう><

    ミニバラ ヘナ▢▢▢▢▢▢▢ 朝 小雨になり明るくなってきたから晴れてくるかと思ったらすぐまた降りだし しっかり止んだのは3時過ぎだった>< 洗濯物が乾かない~~ っていきなり梅雨らしくなってきたなぁTT 〇 謎のミニバラ 何かわからなかった鉢にようやく何かわかる花が咲きだした^m^ 挿し木っ子ヘナさんだった~^。^ 5月のバラの季節に蕾もなく 咲かないのかと心配だったけど ようやく一番花開花✨ 周回遅れのスタートだね^m^ 葉っぱ虫に食われてね 早めになんとかしなくっちゃ~ 〇ミニバラ バローピンクは 4月から途絶えることなくずっと咲き続けている♡ 池田ピンクも同じく 競い合って咲いている。…

  • 梅雨入りしちゃったね~

    キンシバイ▢▢▢▢▢▢▢ 昨夜からの雨 今日も降りやまず・・・ でも 雨の中 キンシバイがひとつ開花した♡ 道の駅で「ヒペリカム」と書いてあったから買ったのに 大きくなるにつれむっちゃ普通のキンシバイになってしまった>< そのうえこの子は木ばかり大きくなって花付が悪いうえにすぐ散るから 庭にはおろさずっと植えのまま; そのせいか 3年目だけど 今年は あとひとつ蕾があるだけTT 地植えにしたら増えるかな? 愛情不足だと思うけど^m^; きれいなお花なんだけどね~ 雨が強くなってきたから 今日の観察は カーポートのハンギングと軒下プランターのみ 〇ペチュニア・オーキッドミスト (八重咲き) 2苗…

  • シロタエギク▢▢▢▢▢▢▢ 今日は 午前中晴天 1時くらいから雨 夕方からって予報だったから洗濯物外に干したまま買い物に出ちゃって 慌てて帰ってきたわ>< 天気予報 あてにならないわね~ 雨が降りだしてから又寒くなった; 〇シロタエギク 花が見たくて切り戻さず残しといた子に蕾がついていた♡ ちょっと前からあったのを見過ごしていたみたい>< なんたる不覚; もうすぐ開花みたいやね♪ ほんといつからあったのやら… 〇軒下花壇 ・キンギョソウ・スイートデュエット 写真では綺麗に見えるけど そろそろおしまいかな? 花がどんどん茶色くなってきた。 花柄摘みはしてるけど…新しい蕾が出てくる気がしない>< …

  • 【レッドヒルヒーサーの森】

    今年のバラ見は 三重県津市の「レッドヒルヒーサーの森」~♬ 芸濃インター降りてすぐにある里山庭園で 四季折々の花を楽しめる森ということで 前から行きたいと思いながら 今回やっと初めて訪れた♡ 入場料(里山維持協力費)は 季節はによって1200円 800円 500円と変動する。 4月~6月15日までは1200円だった・・・高っ>< バラは盛りを過ぎてお花少なめ、紫陽花はまだ早くチラホラ って微妙なところに行ってしまったから ちょっとねぇ; まぁ 他にもいろんなお花が咲いてるし、 どこにいても何かのお花の香りが漂っていて まことに心地よい散策ができたから よいけどね ◎ ウエルカム花壇 ここで右か…

  • オレガノ・ケントビューティが良い色になってきた♡

    オレガノ・ケントビューティ▢▢▢▢▢▢▢ この季節 毎日 何かしら咲いている♬ 植物が一年で一番活発な時期だから記録に残したいことだらけ^^ いっそ真夏になると書くことが無くなってしまうと思うけど; 〇 オレガノ・ケントビューティ 苞が色づき始めた♡ もうすぐ開花だね うっかり開花って言いそうになったけど これは苞だから開花ではないのよね^m^ ほんとの花は とっても小さくて目立たない まぁ ほぼお花だよね この優しい色が好き♡ まだまだ早いんだけど かわいいからつい載せちゃった^m^ 〇ミニバラ 挿し木 初開花 挿し木しておいて 何だったか忘れてしまってたんだけど 花色でやっとわかった^^ …

  • ミモザ 追加剪定

    アオバハゴロモ?▢▢▢▢▢▢▢ 陽射しはきつく炎天下はかなり暑いものの 陰は涼しく風は爽やか 本日(6日)は 昨日に続き 花いじりに忙しかった^^ 先日 買ったお花たちをなんとかおさめなきゃいかんからね いつまでも小さなポットのままだと枯らしてしまいそうだし>< 〇 ツルバラ ロイヤルサンセット アーチにしたくて今までジャスミンが植えてあったけど ジャスミンの花は一季1週間だけで そのうえ近年どうも調子も良くなくアーチにできそうにないので 四季咲きのツルバラと交代していただいた^m^ 花後の切り戻しされたセール品だったから どうなるかわからないけど 古い土を掘り上げ良い土を追加して深く広くすき…

  • ミモザ 4回目の切り戻し

    花ザクロ▢▢▢▢▢▢▢ 今日は朝晩涼しく 日中は真夏🌞 そんな中 木曜日は可燃物収集の日だった~と 急いで剪定作業した。 もう 汗だくで クラクラ~@@ 最近なんか目のまわりの汗がひどくて でもキチャない軍手では拭えなくて 目に入って痛い痛い(¥¥) 〇ミモザ 前回の剪定から一週間で又少し葉っぱが出てきたので また切れるギリギリのところまでカットした 3回目の剪定 5月30日 4回目の剪定 6月6日 だいぶすっきりしてきたよね^^ もっと切りたいけど これでギリギリ; こないだ 「新芽は出てても葉っぱに育ってない枝」を切ったら枯れるか?枯れないか? を試しに切ってみたけど 結果 やっぱり枯れた…

  • ベビーサンローズ開花♡

    ベビーサンローズ▢▢▢▢▢▢▢ 今日から夏の予報だったけど 意外と涼しく爽やかな5月の陽気♬ 朝の空は 秋だったけどね 30℃超えるのは明日からかな・・・おそろしやおそろしや 〇ベビーサンローズ 開花 可愛いお花が3個ついていた^^ 下の写ってるのはランタナ 一つの木に黄色とピンクの花が咲いている 花はマツバギクに似てるけど もっと小さくてもっと鮮やか♡ 奥のはオレガノ・ケントビューティ もうすぐ開花だと思う 〇 クチナシ (八重) 蕾が開き始めた♡ 〇 ミニバラ ヘナ 挿し木した子の初めての蕾がもうすぐ開花する♡ バラは 蕾からかわいいね 〇 今日のマユミ 実がますますぷっくら可愛くなってき…

  • アイムーン 開花

    アイムーン▢▢▢▢▢▢▢ 予報通り今日はずっと雨 で 寒い 長袖パーカー1枚が いつまでも重宝している^^ でも明日から夏になるらしい・・・極端すぎる>< 年末に【見切り処分品100円】 で買ったミニバラ「アイムーン」が開花しだした♡ 〇ミニバラ アイムーン 写真もついてなかったので何色かもわからなかったけど 優しい桜色だった♡ あとで調べたところ アイムーンは四季咲き性が強く、強香性らしいから今後が楽しみ♪ ちなみに 一緒に買った名無しさんは まだ咲かない>< 〇ラブリーモア5号 年末に地植えからハンギングに移植したラブリーモア5号に やっと蕾がでてきた♡ ほかのラブリーモアは そろそろ第1…

  • いろいろ買ってしまった♬

    ツルバラ▢▢▢▢▢▢▢ ホームセンターに行ったのでつい花木コーナーに寄ってしまった^^; で つい又いらんもんまで買ってしまった>< ほんとはプランターを夏用にするためのお花だけで良かったのに・・・ 思ったのがなくて つい・・・ 本日のお買い物 ツルバラ1 バラ1 アジサイ1 all 500円✨ マリーゴールド4 98円 ペンタス6 150円 最近ちょっと高いね 前は98円やったのになぁ でもペンタスは雪が降るまで咲いてくれるから少ない小遣いをはたいて購入した^m^ 〇ツルバラ ロイヤルサンセット 前からアーチにしたくて探してたけど 日当たりが悪いところだからダメもとで花終りのセール品にした^…

  • ザクロの花が開き始めた~

    ザクロの花▢▢▢▢▢▢▢ 今日から6月かぁ…ほんと早いなぁ…歳とると1年なんてあっとゆうまねぇ^^; いや 毎日いろんな発見があるから あっとゆうまなのだ!!! 今日は ザクロの蕾が開いた♡ これはちょっと想像を超えていた。とゆうか私の頭の中ではザクロの花はオレンジの普通の薄い花びらで普通のラッパ型ってイメージで記憶していた。 それが まさか ほとんどザクロの実と同じようなごっつい皮の中に花びらがあるみたいな!? まだ外の分厚い皮(ガクらしい)が開いただけで…これがこれからどうなるのか…なにしろ近くで蕾から見るのは初めてで…記憶も間違ってたから…もうこれはびっしり観察するしかない! ザクロの花…

  • ライスフラワー、クチナシ、ガクアジサイ(真花)が開花✨

    ライスフラワー▢▢▢▢▢▢▢ 今日で5月もおしまいなのに なかなかに涼しい>< 夜 段々寒くなってきて 現在電気ストーブつけ中^m^ まったくおかしな気候だねぇ… 北海道の連続地震もしや大地震の前ぶれ? 2025年7月って予言も気になるし; ま いつどこで何があるやらわからんけど 先のこと心配してもしょうがないから 今を大切にしよう♬ 〇ライスフラワー いよいよ開花が始まった✨ かなり枯れ色からのスタート なかなかきれいでしょ^^ 松ぼっくりみたいなライスな蕾からシベが出てきて 松ぼっくりがパカッと開いて どんどん開いてどんどんシベに覆われて やがてそのシベが綿毛のようにフワフワ飛び去り 普通…

  • ミモザ 3回目の切り戻し

    ガクアジサイ ダンスパーティ▢▢▢▢▢▢▢ 今日は 午前中の曇って涼しいうちに草みしりをした。 カタバミがすご過ぎる>< なんとかならないかなぁ・・・ 〇 ガクアジサイ ダンスパーティの色が濃くなった もうこれで全開なのかな? ちょっとアジサイ園で見て惚れたダンスパーティと違う気がするなぁ・・・まだ小さいし 鉢植えだからかなぁ 庭に植えたいけど大きくなりすぎるから無理>< 以前庭に植えた隅田の花火は 毎年剪定して切り戻してもすぐ大きくなって そのくせ花は1,2しか咲かないから しかたなく2年前に鉢植えに戻したもん(TT 隅田の花火 鉢植えにして1年目の去年は花ひとつだけ咲いたけど 今年はなんと…

  • 寄せ植えを解体した♪

    アジュガ▢▢▢▢▢▢▢ 今日は昼から雨の予報だったけど 降りだしたのは10時頃 降ると思ってたので午前中に花仕事の続きをした。 〇宇部小町 挿し木っ子 Ⅼ鉢 もう枯れ枯れだし 下葉が黄色くなってきたので こちらも切り戻した before 5月15日 after アハハ;切りすぎたかな?💦少しだけ切って絡まりほどいて誘引やり直そうと思ったんだけど 地際の葉っぱが病気みたいだったし 枝が勝手気ままに伸びてて誘引しにくいので いっそ更新してきれいに誘引し直そう!という気になり今年も短くドンドン切ってしまった^m^; 去年はもう少し残して切ったけど ここまでしか伸びなかったから こんなに切ってしまって…

  • ニワナナカマド開花✨梅雨前剪定 5月28日

    ニワナナカマド▢▢▢▢▢▢▢ 淡路島まで 渦潮を観に行ってました♪ 潮が丁度よくて 最高の時間に船に乗ったから もう大興奮でした♪ 大量の写真整理できたらブログ記事にしようかな~ とりあえず きれいな巻きを1枚^m^ 留守しているあいだに ニワナナカマドの一番花が開花してしまってた>< それも すでに7分咲きくらい^^; ま 開花したのは定点観測してた一枝だけで 他はまだ蕾だから これから十分楽しめるから全然かまわないんだけどね~ 今年一番の開き始めのいいとこ見れなかったのがちょっと悔しかった^m^ 写真では伝わらないと思うけど 少し暗いところで咲く花が美しい 真珠か白いガラス細工かって透明感…

  • キンギョソウ・スイートデュエットはすごい!!!

    キンギョソウ・スイートデュエット▢▢▢▢▢▢▢ ブログの日にちが内容とずれるのがすごくいやなんだけど つい投稿が24時をすぎてしまって あちゃ~となることしばしば>< 昨夜も ほんとは23時には投稿できるはずだったのに 最後の紅梅のとこで 剪定の仕方をググってたら 時を忘れてハシゴをしてしまい はっと気づいたら24時をまわっていたのだったTT で調べた結果を( ..)φメモメモ 梅は花後に切るのは間違いで 徒長枝が出やすくなるらしい。 でも出てしまったのは今から切っても そこからさらに徒長枝が出たり無駄な枝数が増え樹形が乱れるだけなので 素人は落葉して樹形がわかりやすくなるまで 何もしないほう…

  • あちゃ~日付けがかわってしまったけど 24日の分

    レモンマートル 今日は朝から曇りで寒かった@@ 長袖パーカー1枚しまわずに残しておいて良かったわ^^v で お昼から雨が降りだし 夜になって本降り さらに寒い>< 夏布団に替えたとたんこれだわTT よけ着て寝なくっちゃ~ で今日の話 涼しいうちに少し草みしりをした♬ いろんな草が生えるもんだ@@ ちょっとさぼったらえらいことになってた>< もう雨の前にやるっきゃない! と 草みしりしながら庭観察 〇レモンマートル 最強寒波にやられ葉がずいぶん傷んだので枯れないか心配したけど 無事 蕾を発見✨ 2023年4月に購入 樹高20㎝くらいのをいきなり地植えして一年で花を咲かせ 今年も最強寒波を乗り越え…

  • 5月23日の話

    ナンテン▢▢▢▢▢▢▢ 昨夜は晩酌に特売の缶チューハイなんぞを試しに飲んだらがっつり寝落ちしてしまった>< なんか入ってるんかね!? たいがい缶のを飲むとたいして酔ってもないのに寝てしまうって謎 にしても缶チューハイはどれも甘いなぁ>< 柑橘でも香料味やし; うちではいつも甘夏とかレモンとか いただき物を贅沢に生絞りハイにしてるから比べたらあかんわね^m^ ということでまずは昨日の話 〇 ナンテン めったに行かない母屋の南 隣家との境にひとりばえしたナンテンに花が咲いていた 去年 半分くらいに剪定したのに もうすっかり大きくなっている>< ナンテンの成長力は半端なく切っても切っても復活し すぐ…

  • ミモザ 2度目の切り戻し

    ミニバラ ヘナ▢▢▢▢▢▢▢ 今日は真夏 あまりの暑さに初ノースリーブ^m^ 冬の間に二の腕がえらいことになっていた(TT) なんとかしなければ・・・ 〇ミニバラ ヘナさん 開花! やっぱり良い色だわ♡ 昨日 今日 一日で開いてしまった@@ じゃこれも明日には開いてしまうかも? 虫に食われてどうなることかと思ったけど さすがヘナさん! 少し遅れたけどこれからが見頃♪ さすがといえば 〇ミニバラ グリーンアイス 雨に打たれても 色褪せもせず しっかり咲いてる♡ 雨にも負けず 直日にも負けず 少しずつ 緑っぽくなってきた 〇ミモザ 枝元が茂ってきたら2度目の剪定で枝を短く剪定しようと決めてたけど …

  • いよいよダンスパーティ~♬

    ガクアジサイ ▢▢▢▢▢▢▢ 今日は晴れたり曇ったり蒸し暑かったり またこれから朝にかけて降るらしい。。。 5月なのにちっとも5月らしくない5月 〇 ガクアジサイ ダンスバーティ 開花とともにだんだんとらしく色づいてきた♡ 去年花終りの鉢を処分価格でゲットして 初めての開花 どんな感じでああなっていくか楽しみ♪ それにしても いくらガクアジサイといっても まさか花がこれだけ👆ってことはないよね!? まだこれからぐるっと外周みんな開くんだよね? ちょっとフライング投稿してしまったと思ってるんだけど^m^ 〇ハクロニシキのヒュンヒュンを少し整え剪定した before after ありゃりゃハクロニ…

  • ピンクのゼラニウムが追加されました♪

    ヘナ▢▢▢▢▢▢▢ 今日は真夏だった@@ 買い置きアイスを2本も食べてしまった^m^ そろそろ冷凍庫いっぱい買っておかなくっちゃ~ 知らないうちになくなっているからねぇ^m^ と買い物に出て 酒屋さんの前に掘り出し物の花苗が出てたんでつい覗いてしまい つい買ってしまった^m^ 〇ゼラニウム ピンク まぁ なんてことはない普通のゼラニウムなんだけど 色がかわいくって ついつい^^ 1ポット100円だしってんでついつい^^ 4つも買ってしまった^m^ ゼラニウム ピンク 先住の長老ゼラニウムに負けない丈夫い子だといいなぁ♡ ゼラニウムは今までも時々いろいろな色を買ってるんだけど なぜか定着せず い…

  • 蕾がかわいい♡

    ガウラ・エメライン 今日の出先は暑かった 2階のクーラーが効いてなくてきつかった 熱中症かと思うほどしんどかった 車のクーラーで生き返ったけど^m^ 〇 ガウラ・エメライン 5月5日頃から枝元あたりでひっそりこっそり2,3咲いてたけど それから花茎がどんどんあがり いよいよほんとのガウラの開花が始まった♬ エメラインは普通のガウラよりコンパクトで背が低いはずなんだけど 2年目にして普通のガウラみたいになってきてない? 花が一段落したらしっかり切り戻そう♬ 〇クフェア だいぶ咲き進んできた♬「 〇タニウツギ いよいよ最終だなぁ 蕾がほとんどなくなった😢 〇アジサイ ダンスパーティ かわいい花がぼ…

  • ザクロにとうとう蕾が~♡

    ザクロ▢▢▢▢▢▢▢ 昨日アップしたのはちょっと前のザクロ写真だったので 今はどんなかと近くで見たら なんとなんと 初めての蕾がついてた~~~✨ 今年は花が咲く気がするって昨日書いたけど まさかほんとになるとわ^m^ 蕾の赤ちゃんも抱いてるわ♡ まだ2枝についてるだけだけど やっぱり葉っぱと同じ色で 保護色なのかしらほんと同化してて よほどその気で見ないとわからないと思うわ^m^ いや~ 楽しみが増えた~✨ 〇 ニワナナカマド 蕾が蕾らしくなってきた♡ 〇デュランタ・アルバ 最強寒波で丸坊主になってたのに葉っぱがきれいに生えそろった^m^ 〇ルリマツリ 切り戻した枝には出なかったけど 地面から…

  • 2025年 ミニバラ 5月16日

    〇池田姫 〇池田ーピンク 〇バローピンク 〇ファニータ・コルダーナ

  • いろいろ枯れてしまったようだ・・・(TT)

    エリゲロンとルピナス▢▢▢▢▢▢▢ 今日は夕方まで雨 なので記事にしてなかったネタと写真から^m^ 〇チシオモミジ 赤かった葉がどんどん青々 夏仕様になってきた♬ で あれがどうなったかというと~ これこれ👆 こうなりました^^ かわいいね♡ たくさんあったプロペラが たったこれだけ👆になってしまった>< 普通は秋までついてて黒く成熟するものらしいけど 今年の春は雨風強かったから未熟なまま落ちちゃったのかな~? 写真 モミジの左に写っている真っ黒い木はトキワヤマボウシ・ホンコンエンシス月光 この冬常緑のはずが落葉しだし半分くらい残ったのもだんだん萎れだし とうとう茶色くなってしまった>< 病気…

  • ポリガラやオオヤマレンゲなどなど

    チェリーセージ▢▢▢▢▢▢▢ 降りそうで降らなかった今日 もう九州南部が梅雨入りしたとか@@ ここいらも明日は雨 雨が近い 東海地方も例年より早くなりそうだなぁ梅雨入り; やだなぁ~~~>< 〇チェリーセージが満開 この花って キンギョソウと似てない? キンギョソウ チェリーセージ 並べてみたら・・・ アハハ 全然違ったね^m^; でも 私こうゆう系の花って結構好きだわ♡ 〇ゼラニウムが満開 去年の夏 大打撃を受けて消えそうになったけどなんとかここまで復活してくれた長老ゼラニウム ただ今絶賛満開中♡ ゼラニウム 〇 オオヤマレンゲ 薬が効いたようでカイガラムシの姿はだいぶ減ってきて ずっときれ…

  • 2025年 ミニバラ 5月15日

    〇グリーンアイス 1号 2号 〇 ポリアンサローズ 〇ファニータ・コルダーナ 〇宇部小町 〇ラブリーモア

  • セダムの花が咲いた♬

    セダム▢▢▢▢▢▢▢ 今日は薄曇り でも これぞ5月!って感じの爽やかな一日だった♬ なのに まだ花粉症が終わらない>< もうひどくないから薬のむほどではないけど いつより長いTT いつもなら長くてもGWまでなのに・・・記録更新してしまった; 〇セダム(マンネングサ?)が開花✨ 5月1日に蕾を発見して以来2週間かぁ…わりとゆっくりなんやね^^ でも 今年はあちこちで花が咲いている@@ 知らない間にあちこちにじみに増えてて それがみんな一斉に咲き始めた♡ 小さくても 存在感のある黄色い花♡ 〇 クチナシ(八重)に蕾 発見♬ 一重のほうは まだまったく見当たらない^m^「 と思い込んでたら もう出…

  • 2025年 ミニバラ写真集 5月14日

    宇部小町とエリゲロン 昨日の蕾が今日開花って待ったなしのミニバラさんがたの刻々の麗しいお姿を 別枠で残してしておくことにした♬ 〇 ラブリーモア (カーポートハンギング) 〇ラブリーモア (軒下花壇)

  • ヘリクリサムの鉢上げ

    ハボタン▢▢▢▢▢▢▢ 今日も外は暑かった。 でも仕事のすきみて庭作業^m^ 〇ヘリクリサムの鉢上げ 4月16日苗床に種まき 4月27日発芽 5月8日には本葉が4枚になってたんでほんとはそこでポットに仮り植えしなければいけないところ そこを飛ばして本植えしようとずぼらなことを目論んでたんだけど なかなか植える場所が空かないみたいなので仕方なく鉢上げした^m^; 全部で17本♡ あと4つくらい発芽したけど大きくなれずいつしか消えてしまってた>< 今回はそのまま土に植えれるジフィーポット?があったのでそれを使った。 残念なことに1つだけ足りなかったけど💦 まいっか~とビニールポット^m^ さすがに…

  • いきなり真夏! 5月13日

    ライスフラワー▢▢▢▢▢▢▢ 今日(13日)は むちゃくちゃ暑かった~><急に夏になられても ほんと身体がついていけないわTT お花も夕方にはぐったりしてた; もう水やりは朝夕2回てことね 〇 センエオオムラサキツツジ いよいよ残しておいた花も汚くなってきたので最終剪定をした。 今年はほんと長く咲いてくれた。と 切ってたら蕾を発見@@ ここだけは残しておこう^m^ とゆうことで 今年はこんな👇感じで終了 来年はもっとたくさん咲いてくれるといいな~✨ 〇アザレア 今年は 近年になくたくさん蕾がついてる♬ せっかくなんで花を覆い隠す咲いていない枝を先に剪定しておいた。 アザレア これでよく見えるね…

  • 今日のミニバラ

    ラブリーモア▢▢▢▢▢▢▢ ミニバラさんたちが続々と開花している♡ なんのかんの言ってもやはり5月だね~^m^ 〇グリーンアイス 1号2号とも開花♡ ニオイバンマツリの下で咲く1号 グリーンアイス2号のほうがしっかりしてきた♡ グリーンアイス2号 朝はまだ蕾だったのが夕方には開いてた♬ 木が大きくなってきたしやっと本調子になってきたかな~♬ 今年は蕾も多い♡ 〇ラブリーモア 軒下花壇で昨日開きかけたと思ったらもう開花した挿し木っ子のラブリーモア 蛍光オレンジになるのが心配だけど 今のところ優しい良いお色♡ ハンギングのほうは1,2,3号ともまだ蕾が少し色づいてきたくらい いつもより白っぽい♡ …

  • 母の日カーネーション✨

    カーネーション▢▢▢▢▢▢▢ 昨日は 母の日とゆーことで 息子にケーキとカーネーションを貰った♡ 「植えや~よ!来年も咲くらしいで」って;おいおい; 自慢じゃないがカーネーションを夏越しさせたことはない>< 花をいただけるのは嬉しいが 枯らすと申し訳なくて・・・プレッシャ~ なんとかなるやろか!? とりあえず さっそく東向きの軒下花壇に植えておいた♡ 何度撮ってもハレーション>< 陽射しが強すぎるのかな? 何とか抑えてこの程度って~色が違いすぎる~>< 育てるのが苦手なら写真もダメって どんだけ相性悪いねんTT せいぜい育て方しっかり調べてお世話いたしましょ♬ あ カーネーションって うまくす…

  • サルビア・コクシネア 開花♪

    サルビア・コクシネア▢▢▢▢▢▢▢ 今日も微妙な天気だったなぁ 晴れたり曇ったり降ったり吹いたりやんだり; タケノコ梅雨? 晴れれば暑いけど陰は寒い 雲は多いし雨が近い>< せっかくの5月なのに~!!! まだ朝晩電気ストーブつけてる^m^ 〇サルビア・コクシネア 寄せ植え解体したのを再寄せ植えしたプランターにあった先住コクネシアさんが開花してた^m^ 再寄せ植えの時は 切り戻し状態で小さかった👇サルビア・コクシネア3本 4月16日 その後どんどん成長しコンモリしてきた👇 (さすがにハボタンは切り戻した) 5月はじめ そして先週 右のコクネシアに花茎が立ち上がり蕾がついた👇 先週 それが 開花♡…

  • ニオイバンマツリが開花

    ニオイバンマツリ▢▢▢▢▢▢▢ 昨夜の嵐は予報ほどではなかった^^ でも今日も一日小雨が降ったり止んだりで 夕方やっとあがった。 庭パトロールしたら けっこうみんな倒れてた>< 〇ニオイバンマツリ 背の高い枝倒れてしまってた;支柱を立てないとあかんかな; 折れた枝も一本あった TT まだ幹も枝も細いから 背が高くなると風に弱いよね>< でも雨の中しっかり開花してた♬ ムラサキの蕾がいっぱいだからこれからどんどん開花するね♡ この子も咲き進むと白っぽくなるから きれいな2色咲きになる♡ その下にある👆グリーンアイスは 蕾がふっくら 飴細工みたいね♡ それにしても やっと色のある写真が撮れた^m^…

  • 今日のミニバラ

    宇部小町 今日は朝から酷い風 午後から雨 これから嵐; 〇 宇部小町がポチポチと開花してきた 咲き進むと色が変わるから2色混在でかわいい♡ 〇池田姫 桜の頃から咲いている凛々しい姫が ゴージャスに開いてきた♡ 花芯の花びらの数すごい@@ これがこれからどうなるんやろ!? 隣の蕾もふっくらしてきたけど・・・ この花びらの緑はなんだろう? まさか病気? 始めからついてた蕾は 普通に開きだした。 枝垂れた枝先で小さめに咲いている♡ 同じ木でも 花の雰囲気がそれそれ違うわねぇ・・・ ※ちょっとコルダナさんの陰になってるから 明るい場所に移動してあげなくっちゃ~ 〇ファニータ・コルダーナ 去年より大きく…

  • 5月も花盛り♬

    ジャスミン▢▢▢▢▢▢▢ 5月 爽やかな晴天の下 やっとジャスミンが咲き始めた。 去年かなり切り戻したので今年はまだ小さく 花も少ない。 花が少ないせいか香りはまだ全然していない・・・ 〇タニウツギ 満開✨ 少し花びらの先が縮れたり茶色になり始めてるけど まだまだいけそう^^ とりあえず飛び出してる花の無い枝はカットしておいた。 優しい二色咲きが気にっている♡ 〇ギョリュウバイ 1月末に小さな花付き苗をここに植えて以来ずっと咲いている♡ 購入時 1月28日 樹高はそんなに変わらないけど横に広がった。 花も少し大きくなったみたい♡ まだ蕾があるから いつまで咲き続けてくれるか楽しみ♪ ※地植えで…

  • 春の花 切り戻し剪定 5月7日

    昨日は 晴れでも風が強くて涼しかったのでいろいろ剪定した。 火曜日の雨ですっかり汚くなってしまったし 木曜日は可燃ごみの日だから^m^ 〇 モッコウバラ 花は蕾まで枯れ枯れで汚くなってきて 雨で花びらがだいぶ散ったから さすがにもうやらなくてわね! と モッコウバラ before after 今年は細い枝を残して古い枝をけっこう切ったから 去年よりすっきりさっぱりした♪ モッコウバラ 4月13日から先始め5月には色褪せたから きれいなのは2週間くらいか… もう少し長く咲いててほしいわねぇ 〇コデマリ・ピンクアイス 花びらが茶色くなってしまったので 今年も終了♪ コデマリ・ピンクアイスは 大きく…

  • ランタナ開花♪

    ランタナ▢▢▢▢▢▢▢ 今日は朝から雨 せっかくのお休みなのに・・・ ところで 昨夜大きな間違いに気がついた; ずっと グラビデア・ピンクミゼットだと思っていたのが 実は 【グレビレア・ピンクミゼット】だった!@@ ひゃぁ~ ずっと間違った名前で載せていたわ>< 検索しても私の記事しか出てこないはずだわ^m^; お恥ずかし💦 朝からブログ内の該当記事を全部を修正いたしました>< 今後は知ってるつもりの名前も掲載前にきちんと本名を確認しよう! 花の名前は 耳コピ、思い込み、勘違い等のおぼえ間違いがけっこうある><特に人から口づてに聞いた名前なんて 伝承的またぎきもあるだろうし、耳コピの発音もかな…

  • レウコフィルム開花♪

    レウコフィルム▢▢▢▢▢▢▢ 今日は晴天夏日 暑かった~🌞ちょっと外にいるだけで目がまわる@@ 〇 レウコフィルム 蕾がさっそく開花した♡ まだこの2枝だけで 後に続く蕾は見当たらないけど・・・ないからとマークを外すとそのすきにいっきに蕾がでてアッとゆう間に開いて満開になるから 油断ならない^m^ 〇 宇部小町 ふっくら蕾が徐々に開花♡ ふっくら蕾も増えてきた♬ 〇ガウラ・エメライン ちらほら咲きだした。 蕾かと思っていた枝はは葉芽だった!?花は茎の真ん中くらいで咲いている@@ 蕾は全然わからなかった>< 知らないうちに開花してるって感じで出し抜かれた^m^ 去年は花穂が伸びてそこに並んだ蕾が…

  • ヒメエニシダとアザレア開花✨

    ヒメエニシダ▢▢▢▢▢ 今日は晴れ時々曇り 夕方から強風 庭仕事がはかどる陽気でした^^ 〇 ヒメエニシダがちらほらほころび始めた♡ 挿し木1号 ちょっと前から土の上に置いていて 根が出てきたところ何度も強風で倒れたから 大丈夫かと心配したけど 無事開花✨ 〇もう一つのヒメエニシダ挿し木鉢2号も 一番暗い所が一番に開花^m^ (ちなみに 右下 ドウダンツツジ 全く咲く気配なし>< 左角 アネモネ いよいよ最後の開花かも✨) 下は マーガレットコスモス この子も鉢のまま土の上においてある。 ヒメエニシダは 突然死があるから いつでも撤去できるように…TT 〇近年すこぶる調子が悪く 咲かなかったり…

  • レウコフィルムに蕾!

    久しぶりに快晴 雲一つない爽やかな1日だった✨ 水田に水がはられ その上をわたる風の心地よいこと^^ ちょっとカエルの合唱がやかましいけどね^m^ 〇 レウコフィルムの蕾発見♡ 越冬した葉の間から新芽が出てきたなぁと見ていたらあった~✨ 風でうまく撮れなかったけど 枝先にひとつ♡ 探したら もうひとつ♡ もう色づいてるから すぐ開花するだろうな~ いよいよ今年もレウコさんの季節が始まると思うとワクワクしちゃう^^ 〇宇部小町 まだ硬い蕾が多い中にひとつだけ色づいてフワッとしてきたのがあった♡ 1㎝くらいなんだけど とってもバラらしい形でかわいい♡ いよいよこれからやね~ いよっ待ってましたコマ…

  • ■ - 自然が一番♪

  • マユミの花が咲きだした♡

    マユミ▢▢▢▢▢▢▢ 〇とってもとっても小さなマユミの花が咲き始めた♡ ほんとに小さな花だから この写真👆では ほとんど花はわからないよね^m^ このマユミ2月末にほとんど落葉した状態のを過密地帯からここに移植したばかりだから心配だったけど 3月には無事芽吹き どんどん大きくなり 4月には蕾がでてきて 今日ポチポチ咲き始めた♡ 蕾が1ミリくらい 花が2ミリくらいかな^^ 近づかないとわからないくらい地味だけど この花が実になるととってもステキなのよね♪ いっぱい蕾がついてるから秋が楽しみ♡ 〇クフェア ほとんど周年咲きだけど 2月にいったん花がなくなってたのが ボチボチ先始めた♡ 最強寒波とか…

  • 4月の晦日

    キンギョソウ・アールグレイ▢▢▢▢▢▢▢ ※昨夜 寝ぼけて変な文や写真抜けたまま投稿してしまったので修正しました※ 今日は久しぶりに風のない爽やかな晴天だった。 そろそろ毎日水やりをしないといけなくなって朝から忙しい^^; パトロール&撮影しながらだから時間がかかるのよね^m^ 〇ハンギングのアールグレイ👆が満開になってきた♡ 挿し木のほう👇にも花が咲きだした♬ 11月末に切り戻した枝をダメ元でプランターいっぱい挿し穂をしておいたけど さすがに時期が悪かったよね>< しっかり根付いたのは3,4本くらいかな でも よく頑張ってくれました♡ 〇 ジャノメエリカ(右) 上のほうに新梢がきれいに伸びて…

  • チシオモミジ 春

    チシオモミジ▢▢▢▢▢▢▢ 今日は晴れたけど 強風で 寒かった~~~風速1m上がると 体感気温は1℃下がるそうだからかなり震えたわ>< と庭を見てたら 真っ赤だったチシオモミジが だんだん緑になってきてた@@ チシオモミジは春モミジで 春の芽吹きから紅く 夏に緑 秋にまた紅くなるってタイプのモミジなんだけど もう夏葉に変わり始めたのね~ こないだまでいっぱいついてた種も もう子孫繁栄のために旅だったのか 探さないとわからないほど少なくなってた@@ 裸木が4月になって芽吹き始めるとほぼ同じころ花芽が出てきたチシオモミジ ちょくちょく撮ってた写真を 花のまとめとして全部UPしておこう♪ 4月20日…

  • 今日はビックリ

    今日は くもりのち雨 ちょっと薄着だと寒い>< もうすぐ5月なのに寒暖差が激しくて心身に良くないわ>< 病気に気をつけなくっちゃ! それにしても そろそろパンジーの終わりが近づいてきたねぇ 今年は久しぶりに植えたけど 冬から5月頃まで咲いてるってつくづくすごいよね✨ ましてや この子(センター)はすごかった! たった一株がここまでになるって!? なぜかわからないけど成長が半端なかったなぁ@@ 同じ場所・同じ値段で買って同時に植えた左右のパンジーたちとのこの差! これは種をとっておくといいかも^m^ 後ろのラナンキュラスはもう花が無いけど もう咲かないのかな?なんとか葉っぱは残ってるんだけど こ…

  • 虫写真あり!閲覧注意!

    オオヤマレンゲ 開花▢▢▢▢▢▢▢ 今日は爽やかな良い一日だった。もう春ではなく初夏やね✨ いい季節になってくると 全ての生き物が活発になってくる・・・ もう蚊が出てきた>< 庭あちこちに蜘蛛の巣がいっぱいかかっている>< 蝶々もいっぱいやってきてくれて可愛いけど 青虫もあちこちに潜んでいる>< あっとゆうまに葉っぱを食べつくしてしまう奴もいるので注意しないといけないTT そして今もっとも問題なのは カイガラムシ!? オオヤマレンゲの蕾や葉っぱや枝に白いものがびっしりついてる>< この気持ち悪いのはカイガラムシだよね!? 庭師さんが2年前に引退して消毒散布してもらえなくなってから増えだした><…

  • 華々しい花々♬

    今日はまぁまぁ晴れ 日向は暑い でも陰は寒い 夜は寒い>< 灯油はもう買ってないので小さな電気ストーブつけてしのいでます(TT ところで 先日ペチュニアの生き残りはひとつだけと書いたけど もひとつありました! 突然生えてきてアっとゆうまにモリモリになった謎の花の中 それもど真ん中からキラキラとひとつ開花してた~^。^ やはりこの鉢はペチュニアのだったんだね!だからこの謎の花のことを咲くまで疑うことなくペチュニアと思いこんでたんだわ^m^ 謎の花…植えた覚えのない勝手に生えてきた初めての花@@で名前知らなかったんだけど どうやらシレネやね(間違ってたらご指摘ください) シレネってひょろっと伸びる…

  • 2025年のミニバラ 始まり始まり~♬

    ブログに書き忘れたけど 4月7日だっけかにお花見に行った池田町の道の駅でかわいいピンクのミニバラが250円だったんで2鉢ゲットした♪ 名札がなかったので 又謎のミニバラが増えてしまったけど^m^ 何とも言えない高貴なピンク♡ 色は似てるけど ちょっと小ぶりかな? この二つ同じ品種なのかどうかもわからない>< 又調べて 適当に名前を決めよう^m^ 今年一番に咲いたのは地植えのグリーンアイスだった グリーンアイス 次に咲きそうなのは 去年の暮 12月23日に100円で買ったレッドバローム レッドバローム レッドバロームだと思ってたけど蕾👆はピンクみたいだねぇ@@ 一緒に買ったアイムーンのほうだった…

  • 4月25日の庭

    今日から晴天続き暑くなるって予報が大きくはずれ 今日は朝から突風吹荒れ 曇天 寒い一日だった>< でも 春は着実に進んでいる♬ 〇ガウラ・エメライン 開花 蕾に全く気がつかなかった>< ガウラ・エメライン(中央) 切り戻した状態で越冬し ぐんぐん茂ってきたなぁ と見たら ひとつだけだけどもう開花していたのよね@@ 今年2年目 周年咲きで夏にも負けない丈夫で楽しみな子です✨ 〇グラビデア・ピンクミゼット(左下) 花が増えてきた♡ 冬も常緑で花も少しは咲いてたけど 3月になってからかなり落葉し👇花が全くなくなっていた>< 3月末でこんな👆感じ 春になってから枯れ枯れって; 去年も同じころ同じ感じで…

  • 4月24日の庭

    タニウツギ▢▢▢▢▢▢▢ 火曜日は日帰りバスツアーで神戸フルーツフラワーパークに行った♬ 夕方から雨風激しい嵐 大荒れ>< 向こうは一日中薄曇りだったけど降らなくて良かった✨ 水曜日も一日雨が続いたけど なんとか4時頃にはあがった 今日(今12時過ぎなので正しくは昨日だけど)木曜日は快晴 真夏日^m^; これから当分晴れが続くらしい・・・暑くなりそうね>< 〇タニウツギの花が開花した♡ 21日に小さな蕾をみつけたばかりなのにその後3日で開花とは早っ@@ 蕾はピンク 花は始め白でだんだんピンクに色変わりしていくので結果木全体は2色になるから賑やかでコスパのよい花だ^m^ 〇 ペチュニア ミニバラ…

  • 続々と蕾~♬

    ライスフラワー▢▢▢▢▢▢▢ ライスフラワーが どんどん白いライスになってきた^m^ 蕾が出てきてからの写真をUPし忘れてたので 遡って載せておこう 3月22日 蕾が出てきた 4月10日蕾が色づいてきた 4月10日 始めはピンク きれいになってきたので 先週 表に移動した 段々白くなってきた 一番ライスフラワーらしい時期だね♡ でも これからしばらくすると楽しい開花の七変化が始まる♬ 〇 チシオモミジの下の方を剪定した その下にあるヒメエニシダ ここに鉢のまま定着させるつもりで置いたんだけど 先日の強風で倒れたときには もう鉢の底から根が出ていて 枯れてしまうんではないかと心配したけど なんと…

  • 庭がどんどん華やいできた♬

    コデマリ・ピンクアイス▢▢▢▢▢ 今日は薄曇り 5月くらいの陽気かな♪ どんどん賑やかになってくる庭 スマホで写真撮りまくってるんだけど どうもGoogleフォトの調子が悪い; 保存中のままだったり すぐフリーズして 見れなかったり送れなかったり; 1日に何度も再起動してる>< そろそろスマホの替え時かな・・・ とりあえず送信できた写真だけ記事にしておこう 〇コデマリ・ピンクアイスが開花しはじめた♡ とっても小さな花だけど 蕾も葉っぱも優しい色でお気に入り♡ 〇ツツジが一斉に開き始めた♡ センエオオムラサキツツジ 始めて名前を知った^m^ ずっと八重咲きのヒラドツツジだと思ってたけど 調べてみ…

  • 今日は夏だった@@

    雲南黄梅▢▢▢▢▢▢▢ 今日は いきなり夏だった>< ニュースでは25~28℃だったっていうけど それは百葉箱の中の話でしょ 日が当たる所は 絶対30℃超えてたと思うよ@@ 暑くて暑くて 半袖ひっぱりだして 裸足にサンダル お昼なんか初素麺しちゃったもん^m^ 4月に衣替えなんて・・・歳時記を書き換えなきゃあかんがね>< 植物もあわててるやろね 〇 雲南黄梅 去年植えた雲南黄梅 一年でけっこう大きくなったけど 季節になってもなかなか花が咲かない 全然 蕾がでてこない と 毎日見てたんだけど 今日 やっと蕾を発見♬ たったの2つだけ!?と 探してたら なんと裏側の陰でひっそり1輪咲いていた@@ …

  • キンギョソウがいっぱい♡

    キンギョソウ・スイートデュエット▢▢▢▢▢▢ 今日も晴れて暑かった; 昼間 庭作業してたら クラクラしてきた>< これからは 気を付けないとなぁ~ 〇 キンギョソウ 1月始め一つ二つ咲いて以来 ずっと蕾だったキンギョソウ・スイートデュエットが ガンガン咲き始めた^m^ 半八重咲き ってお品書きにあったけど 最初の花型とは違うみたい 普通のキンギョソウ(左)より大きめな花で なかなか複雑な渋いお色だわ♡ 普通のキンギョソウは今盛りの満開中♬ キンギョソウ 〇キンギョソウ・アールグレイ 冬 茶色くなって枯れるかと思われたアールグレイも 暖かくなるとともに徐々に復活してきた♡ 茶色の枯れ枯れ茎は根元…

  • いきなり25℃の暑さ~

    ヒメウツギ▢▢▢▢▢▢ 今日は朝から晴天 気温急上昇 昼頃には25℃までいってた@@ 昨日まで靴下がないと寒かったのに今日は靴下が暑かった; 極端すぎるねぇ 今日の庭 〇ヒメウツギがやっと開き始めた まだ2,3つだけだけど^m^ 小さいけどとてもかわいく 白が美しい♡ 〇サツキが開花 サツキと聞かされてきたし ツツジより後に咲いてたし 50年くらいほぼ同じ大きさだから 疑うこともなくサツキだと思ってきたけど 今咲かれると・・・この葉っぱといい・・この子はひょっとしてツツジ? サツキの葉っぱは小さくてつるっとした丸っこいので ツツジは毛が生えてて長めらしい そう見ると この子はサツキではなくてツ…

  • 今日の庭仕事♬

    嵐もやっとおさまり すっきり晴れたので 庭仕事に精をだした♬ 〇ミモザの切り戻し 花が終わったので 葉っぱが10㎝くらい残る所までカットした。 ミモザは葉っぱの無い所で切るとその枝は枯れてしまうので この枝元に葉がない状態では 20~30㎝切るのが限界だった>< ピュンピュン伸びまくり弧を描くヤシの木か柳かってぇこの樹形をなんとかしたいんだけど 何しろ毎年夏過ぎに枝元の葉っぱが散りまくり枝先にしか葉っぱが残らないので なかなか直せない>< 枝元までびっしり新芽が出てくれたら思い切って短く剪定するぞと心に決めてるんだけど・・・ 去年は花後剪定してたっぷり葉が出た7月にもう一度切ろう!思ってたら6…

  • モミジの花は可愛い♡

    チシオモミジ▢▢▢▢▢▢▢ 昨日は昼間晴れてたのに 夜雨が降りだし嵐 朝にはあがり 今日は昼間は晴れのちときどき雨 そして今深夜 再び雨風強い嵐 で 寒い>< 明日はどうなるのかな・・・ 最近 真夜中に更新しているので日付けが変わってしまってて 今日というのは 昨日のことです; で今日(15日)の話 〇チシオモミジ すっかり葉が一人前になり 真っ赤♬ チシオモミジは 芽吹きから葉は赤く 夏には緑になり 秋に再び紅葉する 樹形がちょっと悪いかな? 下の方が思いね>< カットしてすらっと伸ばそうかな・・・ と 見てたら 小さな蕾が開花してた♬ 1・5mmくらいしかないから うっかりすると見落として…

  • 雨上りの庭✨

    ポリガラ・ミルティフォリア▢▢▢▢▢ 今日はやっと雨も風もやみ まばゆく穏やかな朝 庭の木々 花々も キラキラ輝いていた✨ 〇 ポリガラ・ミルティフォリアの蕾が開花♡ 去年挿し木したばかりの小さな木が一番だった^m^ やはり ちょっと変わった花だな^m^ 去年庭におろした先輩挿し木っ子 は まだ蕾 地植えにしてもなかなか大きくならないけれど 挿し木して2年 今年はけっこうな花がみれそう^^v 蕾は葉っぱみたいなんだね~ これが こんな👇花になるなんてね~@@ 雌しべ雄しべ どうなってんや~!? ちなみに 親株のほうは まだ まったく 蕾ひとつも出ていない>< 〇チェリーセージに蕾 花後 かなり…

  • 謎の花が咲き始めた!

    だれ!?▢▢▢▢▢▢ 昨夜は 春の嵐 すごい風と雨だった まだ今朝もけっこうな嵐 桜は もう散ってしまったかな・・・ 今日は外に出れないので 昨日の写真で昨日の話ですが ハンギングに 越冬した子のか ひとりばえしたのか なにやらこんもり茂ってきたペチュニア👇があるなぁと思っていた それに蕾を見つけたのが2日前 おぉ 優秀じゃん と 思っていたら 昨日 もう咲いていた@@ 早っ と 近づいてみたら あれれ??? あなた 誰!? どーみても今までここにあったペチュニアではないじゃん@@ こんな子はうちでは今まで一度も育ててない! どこから紛れ込んだのかな? う~~~ん 近所のばあちゃんがくれたマツ…

  • 今日の発見♬

    ハクロニシキ 落葉樹のハクロニシキ まったくの裸木だったのに3月中頃からポチポチと芽吹き始め 今やけっこうフサフサ^m^ 去年あまりにまとまりのない株立ちボサボサだったので スタンダート仕立てにしようと ねじって一本にまとめ 余分な下枝は落として・・・ と頑張ってみたところ ちょっとはらしくなってきてるかな♪ 3段ボールになりそうだけど^m^ 今年はこれでいってみよう♪ それにしても ハクロニシキの新芽新梢なのに緑が多くないか? ほんとは枝先がみんな花が咲いたように白ピンクになるはずなんだけど>< 今のところ こんなの👆が数えるほど・・・ まだこれから白ピンクに伸びるのかな? 原種返りなら 切…

  • お花見♬ 2

    雨で散ってしまう前にちゃんとお花見をしておかなくちゃ♬ 今回は川を渡って岐阜方面をぐるっと一周してきた^m^ まずは墨俣一夜城をめざす 長良川左岸 ずっと桜が続く 墨俣 一夜城が見えてきた このお城は何度か登城済なんで 今回はスルーして 岐阜県池田町の霞間ヶ渓(かまがたに)へ 「日曜日に満開だった」 と聞いて出かけたけど 時すでに遅し>< 何年か前に来たときは 早過ぎて 大きな枝垂れ桜が咲いているだけだったし; ほんと お花見のタイミングは難しい>< ネットの情報も営利目的なのか 案外あてにならなかったりするし 祭り開催期間が終わったとたん開花情報なくなるしね ここは 有名なお花見スポットなん…

  • 八重咲きスイセン 大失敗 ><

    エレモフィラ・ウインターゴールド▢▢▢▢▢ 昨日はお天気は最高だったけど 花粉症も最高最悪だったTT 薬を飲んでも全然効かず 一日中鼻をかみ続けたせいで頭は重いは 鼻の下は痛いは つい貧乏人なのに鼻セレブを買ってしまった^m^ そして夜 苦し紛れに多めに飲み 早く寝てしまったので ブログ更新ができなかった>< ということで 昨日の話 〇エレモフィラ・ウインターゴールド やっとひとつ開花した♬ 近くで見ると そばかすのある肉厚な花びら もう少し華奢な感じじゃなかったかな… ちょっとイメージ違った… 〇3月14日に発見したフリージアの蕾が開きはじめた♡ フリージア オレンジがかった明るい黄色 まわ…

  • 今日の庭

    エリゲロン 雨があがり晴天の今日の庭 エリゲロンの一番花が開花 エリゲロンは1・5㎝くらいの小さな花が 白からピンクと色変わりしながら長期間咲いてくれる♡去年花後 切り戻したら以後咲かなくなったんで ハードに刈り込んだら かなり枯れてしまったけど 春には緑に復活し 蕾がいっぱいついてるから 今年も頑張ってくれるだろう♬ もう切り戻しはしない! それにしてもエリゲロン ひとりばえが勝手にあちこちに発芽していて 抜くべきかそのままにしとくか悩ましい>< 場所を選ばないと ほぼ雑草だからねぇ;; ミツマタはもう終盤かな 今年はあまり黄色くならないうちに白くなってきた>< ミツマタ ヒメウツギはまだ咲…

  • お花見♬

    愛知県 鍋田川堤 ▢▢▢▢▢▢ 桜 愛知県平野部は 満開🌸🌸🌸 ちょっと越したかも 今日は風が強いのですごい花吹雪。 毎年、毎日、楽しませてもらってる斜向かいのお宅の桜 去年カミキリムシが入って弱ってしまったそうで 枯れてしまったところをだいぶ切られてしまった><すごく立派な木だったのになぁ・・・ お城とか街道とか名所の桜も どこも寿命が過ぎたのか カミキリムシとかのせいか ずいぶん切り枝や切り株が目立つようになってきたね 淋しいことだけどしかたない うまいこと新旧交代をして後世まで絶やさず残してほしいものだわ✨ 買い物に出たついでに ちょっと桜並木まで足を延ばした^m^ 「鍋田川堤桜並木」 …

  • 雨でも開花♪

    ツルニチニチソウ 今日は雨 やっと夕方晴れてきた 母屋の縁側から外を見たら グランドカバーにと植えたツルニチニチソウが咲いていた@@ 今頃咲くんだっけ!? うっかりしていたわ^^; 南向きの軒下 びっしり埋め尽くしてくれたら草がはえないかと期待して植えたけど なかなかびっしりとはならないものだね; でも ほったらかしでも枯れずに 少しずつ増えている♡ よほど風がないと雨があたらないからパサパサで栄養もなさそうな土だからなぁ>< 植えて3年くらいたつけど 花も少なめだし・・・ 今年は ちょっと土を入れ替えて肥料をあげてみよう♪ 去年の酷暑の夏にずいぶん消えてしまったアジュガも まだまだ少ないなが…

  • 続 蕾がどんどん と 開花!

    ビバーナム・ティヌス▢▢▢▢▢▢ 昨日 蕾の記事を書いたけど 見過ごしてたのがあったので追加^m^ 見ているようで見えてない近眼&老眼>< 〇マユミ 実を楽しんだあと 2月27日に引っ越しをしたマユミ 無事成功したようで 裸木だったのにしっかり新芽が出てくれて 3月19日 順調に成長し 3月26日 どんどん若葉が茂ってきた 4月5日 と近づいてみたら 蕾がついていた@@ 今年も あの可愛いマユミの実を見ることができそうで一安心♡ 〇 クルメツツジ 去年開花株を植えて常緑のまま越冬 蕾が出始めていた♡ 〇ポリガラ 去年 地植えにした挿し木1号 成長は遅いけど なんとか初蕾が出たきてくれた♡ 葉っ…

  • 蕾がどんどん♬

    チシオモミジ▢▢▢▢▢▢▢ ちょっと旅行に出ているうちに 春がしっかり進んでいた^^ 近所の桜が満開になってるし ちょんと出てただけの新芽がずいぶん葉っぱらしくなってるし 突然つぼみが現れてるし ぷっくらしてきてるし♬ 観察をさぼってはいられない^m^ チシオモミジとコデマリ・ピンクアイスなんか こないだ新芽の写真を撮ったばかりなのに もういきなり蕾が出ててびっくりした~@@ ヒメウツギといい 裸木からの新芽から蕾までの速さに驚かされ続き^m^ チシオモミジ 3月27日 新芽がはっきりしてきた と思ってたら 4月4日 もうモミジの葉っぱになってきてる@@ と思ったら なんということでしょう!も…

  • 花冷え

    ミモザのリース▢▢▢▢▢▢ 雨の後 暖かくなると思いきや 花冷えってゆうのか 寒の戻り 西風が強くてけっこう寒い>< 洋服を春物に替えたからだけど かといって さすがに裏ボアものはもう暑くて着れないし まったく今年は・・・ 3歩進んで2歩下がる~♬ でも 寒いからまだまだと思ってたモッコウバラにもう蕾がついてた@@ 寒いといっても晴れれば日差しはきつく暑いもんね これからどんどんお花にぼわれるわ~(うれしい悲鳴) 去年 花後にかなりすっきり切り戻したし 秋の前にも暴れまくる長い枝を切ったしで 今年はかなりおとなしめな佇まい でも ちょっと切りすぎたかな>< いつもよりすきすきすぎて・・・寂しい…

  • 雨上りの庭♬

    結局昨日は 夜7時過ぎくらいから降りだし 朝までけっこう降った。 で 雨上りの庭パトロール♬ 〇 雨に打たれて ジンチョウゲが散り始めたTT ジンチョウゲ 〇 どんどん新芽が出てきた♬ タニウツギ、トキワヤマボウシ(リトルルビー)ハクロニシキ ニワザクラ、照手白、トキワヤマボウシ月光、チシオモミジ、 ムクゲ 裸木に少しずつ新芽が吹いてきた♡ 写ってる中で エクスバリーアザレアとルリマツリは まだ枯れ木状態 写ってないところでは 〇 ピラミッドアジサイのポーラベアが まったく枯れ木状態; ピラミッドアジサイ(ポーラベア) 植えて2年 成長がまったくよろしくなくて まだ一度も花を見ていない>< こ…

  • 今年は 黄砂がひどい!

    カタバミ▢▢▢▢▢▢▢ 今日は曇りのち雨? この曇り感 雨の前ってのもあるけど 半分は 黄砂じゃないの!? 遠くまで 黄色く霞んでる>< 花粉症もピークのようで あまりにも鼻かみ回数が多くなってきたので いやいやながら今日から花粉症の薬を飲むことにした。 春だもん いろんな花が咲くから しょうがないよね ミモザもほんとはあかんらしいし>< 今年は花がかなり少ないから 去年より楽になるはずなのになぁ; (以下昨日の午後の話だけど) ふと見たら カタバミが外構で勝手にハンギングになっていた^m^ 庭にはびこる雑草だけど ここならOK 抜かずにおいといてあげよう♡ ほんとは この子だって紫カタバミだ…

  • ジャノメエリカにやっと蛇の目!

    ジャノメエリカ▢▢▢▢▢▢▢▢ この頃は 日向は暑いけど 日陰は寒く 風が強くて冷たいので 晴れてても なんだか微妙なお天気 花粉と黄砂、pm2・5等 先週くらいからアレルギー症状がきついし>< 近年 歳のせいで反応鈍く 楽になってきてたのに なんか 今年は 特に目がむちゃ痒いTT いつもよりよーけ飛んでるんかな そんな中 庭では新芽が萌え萌えしてきてて 枯れ色気味だったジャノメエリカの頂点も 暖かくなってきれいな黄緑になってきた 3月中頃 でも今年も蛇の目はないなぁ~と思って以後 遠目に見てたんだけど 3月26日 今朝 近づいたらこうなってた@@ お花が今が盛りって感じで ぷっくらピンクにし…

  • 小さな蕾たち♬

    ミモザ▢▢▢▢▢▢▢▢▢ 今日も朝から 好天(^^♪ ミモザがだいぶ開いてきた~♡ 青空に はえるわね✨ そしてあちこちで新芽がでるは蕾がでるは みんな動きが活発になってきた♬ ヒメウツギの新芽がしっかりしてきたなぁ~と思って近づいたら もうすでに蕾がついてた♬ あ ピンボケ; 枯れ枝の先に残ってるのは種!? 去年は 花後の剪定せず そのままにしてたからなぁ>< あとでカットしておこう エリゲロンもあちこちで芽吹き 育ち 蕾が出てきた エリゲロン エリゲロンは ほとんど道端の雑草のような小さな花が咲く でも花期が長く 白とピンクの色変わりがあって 大きくなるとこんもりかわいいから好き♡ 種があ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kei2024さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kei2024さん
ブログタイトル
自然が一番♪
フォロー
自然が一番♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用