chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/02/07

arrow_drop_down
  • かぎ針編み強化期間|モチーフ編み①

    今日の編み物 かぎ針編み「はじめてさんのきほんのき」の会 今日は「モチーフ」編みです。色違いの花柄のモチーフを合計12個編んでつなぐのですが、今日はここまで。 同じ形のものを12個も編む作業はなかなか心が折れます…😅 何も考えずに手が動くくらいになったら楽しいのかもしれませんね。 今の私は「あれ、何回同じところに長編みしたっけ?」とか、立ち止まるところが多いので、その域にはまだまだ遠いです…。 編んでいるもの ゆっくりじっくりマイペースでレッスン かぎ針編み「はじめてさんのきほんのき」の会|Couturier[クチュリエ]|フェリシモ【公式通販】 ランキング ランキング参加中あみもの部

  • かぎ針編み強化期間|編みぐるみ②

    今日の編み物 かぎ針編み「はじめてさんのきほんのき」の会 昨日作ったパーツをつなぎ合わせて、綿を詰めて、お顔を刺繍しました! か……かわい……くない……🤣🤣🤣 なんでだろう。絶妙に可愛くない!! 耳の形がヨーダっぽいのか!? 手足がへろへろで病的っぽいのか!? 顔の刺繍がへたくそすぎるのか!?!? ごめんねー!!って編みぐるみに謝りたい気持ちになりました😅 編んでいるもの ゆっくりじっくりマイペースでレッスン かぎ針編み「はじめてさんのきほんのき」の会|Couturier[クチュリエ]|フェリシモ【公式通販】 ランキング ランキング参加中あみもの部

  • かぎ針編み強化期間|編みぐるみ①

    今日の編み物 かぎ針編み「はじめてさんのきほんのき」の会 次は「編みぐるみ」です! 以前にも紹介した通り、私の初かぎ針はあひるちゃんの編みぐるみでした。 それ以来の編みぐるみとなります。 あひるちゃんは身長25cmくらいの大きなものでしたが、今回は身長10cmくらいの小さなものなので、さくさくとパーツを編み進めることができました😀 今日はひたすらパーツを作って、上記の写真はパーツを並べて置いたみただけです。 これは、結構かわいくなりそう😍 編んでいるもの ゆっくりじっくりマイペースでレッスン かぎ針編み「はじめてさんのきほんのき」の会|Couturier[クチュリエ]|フェリシモ【公式通販】 …

  • かぎ針編み強化期間|ポットマット②

    今日の編み物 かぎ針編み「はじめてさんのきほんのき」の会 モチーフ編みでつくるポットマット、完成です✨ 昨日とは色違いのモチーフを2つ編んで、パーツ4つを巻きかがりでつなぎ合わせました。 まあ。まあまあまあ。いいんじゃないでしょうか!(自分に言い聞かせ) ちょっと歪んでるなーとか、角がピッと四角くならないなーとか、気になる箇所はたくさんあるんですが😅 ていうか良く考えたらかぎ針の「角を作る」作業ってすごいですよね。 普通に編んでいたら直線編み地しかできないのに、長編みと鎖編みの組み合わせることで、気づいたら角度が変わって角ができているっていう。 最初にこれを思いついた人の創造性に脱帽します。 …

  • かぎ針編み強化期間|ポットマット①

    今日の編み物 かぎ針編み「はじめてさんのきほんのき」の会 昨日編んだモチーフア編みの応用編として、モチーフ編みで作る「ポットマット」に取り掛かりました。 今日はまずパーツを2つ作りました。 大きさがちゃんと2つ揃って結構上手にできた✨と思ったけど…。 こうやって写真に撮ってみると左側のモチーフ編みがちょっと歪んでますね😅 むむー。やっぱり、長編みのときどのくらい糸を引き出すかが難しくて、一定にできてない気がするんですよね。 かぎ針難しいよー☹ 棒針なら、糸を引き出す量なんて、伏目のときくらいしか気にしないのにな。 編んでいるもの ゆっくりじっくりマイペースでレッスン かぎ針編み「はじめてさんの…

  • かぎ針編み強化期間|多角形のモチーフ編み

    今日の編み物 かぎ針編み「はじめてさんのきほんのき」の会 今日は、鎖編みや長編みを駆使して作る「多角形のモチーフ編み」をしました。 右下の三角形のモチーフはよくできたと思います! かわいい! ただ…残り2つが…。 六角形のはずなんですけど…ほとんど円になってしまいました🤣 青いほうはぎりぎり六角形かもしれないけど、黄色のほうは惨敗です。 むむー、なんでだろ。角の鎖編みをもっと長く編まないといけないのかな? 編んでいるもの ゆっくりじっくりマイペースでレッスン かぎ針編み「はじめてさんのきほんのき」の会|Couturier[クチュリエ]|フェリシモ【公式通販】 ランキング ランキング参加中あみも…

  • かぎ針編み強化期間|長編みで作るコースター③

    今日の編み物 かぎ針編み「はじめてさんのきほんのき」の会 じゃじゃーん! コースターを3枚編み終わりました!✨ 昨日は、「模様の違いなんて分かんないなー」という話をしていましたが、 こうやって3枚並べてみるとちゃんと3枚違う模様になってますね!! でも同じ毛糸を使っているので3枚揃うとリンクコーデみたいでかわいい❤ 受験しようか迷っている毛糸編物技能検定の実技試験では、このくらいの編み物レベルを求められるはずなので「やれば、できる!」という自信になりました😀 あとはアフガン編みをこなせるかどうかが問題だなー。 どうしよっかなー🤔🤔🤔 編んでいるもの ゆっくりじっくりマイペースでレッスン かぎ針…

  • かぎ針編み強化期間|長編みで作るコースター②

    今日の編み物 かぎ針編み「はじめてさんのきほんのき」の会 コースターの2枚目を編み始めました。 がっつりと見切れていますが、写真の右側が昨日編んだ1枚目です。 ちょーっとだけ模様が違うんですよ。 分かるかなー。 分かんないだろうなー。 一段目で苦戦して、一度ほどいて編みなおしたので、今日の進捗はこれだけです。 編んでいるもの ゆっくりじっくりマイペースでレッスン かぎ針編み「はじめてさんのきほんのき」の会|Couturier[クチュリエ]|フェリシモ【公式通販】 ランキング ランキング参加中あみもの部

  • かぎ針編み強化期間|長編みで作るコースター①

    今日の編み物 かぎ針編み「はじめてさんのきほんのき」の会 長編みを組み合わせてコースターを編みました。 微妙な模様違いで3枚作る内の1枚目です。 普段、棒針では単色の糸でしか編まないので、毛糸3色を切り替えながら編むのは新鮮です。 色を切り替えるとき、糸は切らずに休ませておく指示だったので、ぷらぷらと垂れ下がった毛糸3本がちょっと邪魔に感じました😅 今回は3本だから多少邪魔でもどうにかなりますが、もっと多色使いでグラデーションを作るようなときはどうするんだろう。 休ませずに切るのかな?? まだまだ分からない世界があるなー。 編んでいるもの ゆっくりじっくりマイペースでレッスン かぎ針編み「はじ…

  • かぎ針編み強化期間|中長編み・長編み

    今日の編み物 かぎ針編み「はじめてさんのきほんのき」の会 今日の課題は「中長編み」「長編み」でした。 ひたすらチマチマと小さなモチーフを編みました。 中長編みと長編みが、どっちがどっちだったか、すぐ忘れちゃうんですよねえ。 針にかかった3本を一度に引き抜くのが中長編み。 2段階に分けて引き抜くのが長編み。 忘れないようにしっかり覚えないと📝 中長編みと長編みは、糸を引き出す長さも難しいな、と思います。 「鎖2目分」とテキストには書いてあるのですが、それが具体的にどれくらいなのかすぐ分からなくなって、たぶん引き出しすぎ気味です😅 編んでいるもの ゆっくりじっくりマイペースでレッスン かぎ針編み「…

  • かぎ針編み強化期間|細編み

    今日の編み物 かぎ針編み「はじめてさんのきほんのき」の会 さて、予告していた通り、今日から「かぎ編み強化期間」です! 初日は「細編み」の課題でした。 1枚目の写真は、本当は糸始末しないといけないのですが、面倒でほったらかしにしている状態です。なんだか細菌の寄せ集めみたい(笑) 2枚目の写真は、課題作品のカップスリーブの編み掛けです。 糸2色を切り替えながらひたすら細編みで細長い生地を編んでいきます。 かぎ編み初心者の私でも、さすがに細編みはやったことあるのでスイスイ進めることができました。 ただ、おそらくかぎ針を持つ手に力が入りすぎていて、利き手側の腕の筋がなんだか痛いです😅 編んでいるもの …

  • 【完成作品】16.メッシュプルオーバー

    お披露目 メッシュプルオーバー、水通し・乾燥まですべて完了しましたー!!🎉✨ インナーは、とりいそぎ手持ちの紺色のワンピースを合わせてみました。 買いに行かなきゃと何度も言いながらまだ行っていないもので。 総透かし模様ではありますが、糸がリネンラミーコットンで厚みがしっかりあるので、わりと暖かいです。出番は秋口からとなりそうです。 編み物データ 糸:リネンラミーコットン中細 インクブラック(109) 針:4号輪針(往復編み) 2号輪針 制作時期:6月中旬〜7月中旬 編み図:メッシュプルオーバーby YOKOTA CO,.LTD. (DARUMA) 全体の振り返り 初めての棒針編みでのメッシュワ…

  • 次の編み物計画|かぎ針編み強化期間

    水通ししたメッシュプルオーバーが乾くのを待ちつつ次の編み物のお話をします。 次の編み物計画 次は、かぎ針編みをします! じっとり暑い日が続くので、棒針編みはしばらくお休みして、かぎ針トレーニング期間に入りたいと思います。 私は棒針もまだよちよちの歩きたてレベルですが、かぎ針はそれ未満の赤ちゃんレベルです😅 中長編みと長編みが、どっちがどっちだったかすぐわからなくなるし。 目を拾う場所を間違えてすぐに目数が合わなくなるし…。 それに加えて、先日から受験するか迷っている毛糸編物技能検定に備える意味でも、かぎ針をもっと強化したいなと思っています。 こちらのフェリシモの「はじめてさんきほんのき」の会の…

  • メッシュプルオーバー|DAY26

    今日の編み物 メッシュプルオーバー|左袖 メッシュプルオーバー、編みあがりましたー!!✨ 袖から脇にかけてのとじはぎも全部完了です。 今日は月に1度の通院だったので、モバ編みならぬ、モバイルとじはぎをしました🤣 調剤薬局の待合室で、1時間ひたすら縫い縫い。 (もちろん周囲に人がいないことは配慮しました!) 時間はたっぷりあったので、おかげで完成となりました。 間違いなく手汗が染み込みまくっているので、帰宅後の現在、水通し中です。 写真は撮りませんでしたが、青黒い染料が染み出しまくっています。 これは、中に重ね着するものは黒系じゃないと無理だなあ。 白シャツなんて着てしまったらあっという間に色移…

  • メッシュプルオーバー|DAY25

    今日の編み物 メッシュプルオーバー|左袖 左袖を115段まで編みました。 そんでもって、 資料請求していた編物検定の資料が届きました!! 取り寄せたのは一番簡単な5級のテキスト&願書です。 まずはざっくり斜め読みして全体感をつかみました。 理論と実技の2部構成になっていて、 理論編は初歩の初歩といった感じで丸暗記でなんとでもなりそうなレベル感です。 私にとって問題になるのは実技のほう。 棒針編み・かぎ編み・アフガン編みの3つともの基礎を身に着けた上で、試験当日に会場で編み図の通りに編んで作品提出しなくてはいけないそうです。 あ、アフガン編み…!😥 存在を聞いたことはありますが、実物には触れたこ…

  • メッシュプルオーバー|DAY24

    今日の編み物 メッシュプルオーバー|左袖 今日は在宅ワークだったので、仕事をサボ……げふんげふん! 仕事の合間の休憩時間を利用して、平日の割にはたくさん編むことができました✨ 特にカメラOFFのWeb会議時間は絶好の編み物タイムです。 耳だけ仕事モードで、手はちゃきちゃきと編み物してました😁 だからサボってはいない! 仕事しながら編み物してただけです! 編んでいるもの メッシュプルオーバー pattern by YOKOTA CO,.LTD. (DARUMA) ランキング ランキング参加中あみもの部

  • メッシュプルオーバー|DAY23

    今日の編み物 メッシュプルオーバー|左袖 連休3日目。今日もひたすら袖を編んでいます。 このプルオーバーを編み始めて、もう24日目かあ…。 もうすぐ丸1ヵ月経ちますね。 これまで1着当たり1~3週間で編みあがっていたので、このメッシュプルオーバーは最長タイ記録になりそうです。 透け透けなのですぐ終わるかなーと思ったのに、アテがまったくはずれました。 じっとり暑い日が続くので、編み地を乗せているだけで膝が汗ばみます。 いい加減、編み物している場合じゃない季節ですね。 気持ちとしてはまだまだウェアを編みたいのですが季節には敵わないです😥 このプルオーバーが編みあがったら、次はどうしようかなー。 編…

  • メッシュプルオーバー|DAY22

    今日の編み物 メッシュプルオーバー|左袖 左袖を編み始めて48段まで編みました。 右袖とまったく同じことを繰り返すだけなので、またもやデジャブを感じます。 ですが、身頃から目を拾う作業は、右袖のときよりスムーズに済ませることができました。 編む速度もちょっぴり速くなったような気がします。 成長😁✨ 編んでいるもの メッシュプルオーバー pattern by YOKOTA CO,.LTD. (DARUMA) ランキング ランキング参加中あみもの部

  • メッシュプルオーバー|DAY21

    今日の編み物 メッシュプルオーバー|右袖 右袖の綴じはぎが完了しました! 母に見てもらったところ今回は「よく出来てる」と認めてもらえた出来栄えです✨ 母に「かわいそう」と言わしめた「a」セーターのときと比較すると、 比較的ハイゲージで1目ずつが小さいので多少粗くても目立たないのが今回の勝因かなと思います。 1目ずつが小さい分、綴じはぎする目数が多かったのですが、そこは根気で乗り越えました。 試着してみたところ、思っていたよりも袖口のしぼりがゆるく、ゆったりと手の甲まで隠れる袖丈になりました。 着られるのは9月後半~10月になりそうな感じです🍂 編んでいるもの メッシュプルオーバー patter…

  • メッシュプルオーバー|DAY20

    今日の編み物 メッシュプルオーバー|右袖 右袖を編み終わりましたー! まだ綴じはぎしていないのでアジの開き状態ですが。 でもちゃんと、口がきゅっと窄まった袖の形になってる! かわいい!!😍 羽織って試着してみたところ、かなりオーバーサイズになりそうです。 でもそれでいい。重ね着するんだもん。 中に何を着るか考えておかないとなー。 編んでいるもの メッシュプルオーバー pattern by YOKOTA CO,.LTD. (DARUMA) ランキング ランキング参加中あみもの部

  • メッシュプルオーバー|DAY19

    今日の編み物 メッシュプルオーバー|右袖 右袖を115段まで編みました。 昨日の日記の続きのようになるのですが、なにか編み物の資格を目指してみようかなという気持ちになってきました✨ ちょっと調べただけでもいろんな団体がいろんな資格試験を開催していることが分かりましたが、 まずは初心者向けとして、日本編物検定協会の毛糸編物技能検定試験あたりが良いのではと思っています。 文部科学省後援ということで多少(ほんとに多少)の箔が着きますし、検定料もお安いですし。 www.amiken.or.jp このブログに書くのは初めてなのですが、私は編み物以外の趣味として、資格・検定の受験も大好物だったりします。 …

  • メッシュプルオーバー|DAY18

    今日の編み物 メッシュプルオーバー|右袖 右袖を90段まで編みました。 今日はサボらす、ちゃんと会社に行きました😁 おとなだもの。 でも本当は一日中編み物をしていたいです。 編み物が仕事になったらいいのになーという考えが頭をよぎって少しバイト探しをしたこともあるのですが、 「ヴォーグ学園の編み物講師認定を持っていること」が応募条件だったり。 じゃあヴォーグの資格を目指そうかなと思ったら、講座の開催は平日の昼間だけだったり。 編み物を初めて半年ちょっとのひよっ子にはまだ遥か遠い夢です…。 むむー…🤔 編んでいるもの メッシュプルオーバー pattern by YOKOTA CO,.LTD. (D…

  • メッシュプルオーバー|DAY17

    今日の編み物 メッシュプルオーバー|右袖 今日は会社をサボりました。 急に「何言ってんだこいつ」って感じですね🤣 ちょっと体調が悪いのは事実なんですけど、本来であれば休むほどでもないところ、なんだか気分が乗らないので当日申請で有休をとっちゃいました。 なのでサボりです。 だらだらとNetflixで「三体」を見ながら編み編みしていました。 ドラマを見ながらでも編み間違わなくなったのは随分と成長したなと思います。 「三体」は壮大なSFドラマなのですが、ネタバレしない程度に話を端折ると 「人間は嘘をつくから虫けらだ」と宇宙人に罵られるシーンがありまして、 私はそれを観ながら「今日の私のことかな」と半…

  • メッシュプルオーバー|DAY16

    今日の編み物 メッシュプルオーバー|右袖 袖を25段まで編みました。 袖口のリブ編みにたどり着くまで、編み方は身頃とまったく一緒です。 違うのは目数が少ないことだけ。 減らし目無しの長方形の編み地を作ります。 これまでウェアを何着か編んできましたが、肩からリブまで目の増減がまったく無いのは今回が初めてのことなので、「袖ってそれでもいいんだ!?」とびっくりしています。 すぼまりの無い、細長ーい筒を作るってことですよね。 野暮ったくなりそうだけど、それもデザインってことか。 奥が深いなー🤔 ちなみに一応補足すると、リブ編みの直前のメリヤスパートで1段だけ減目が−36目あるので、手首だけきゅっとした…

  • メッシュプルオーバー|DAY15

    今日の編み物 メッシュプルオーバー|前身頃 今日は、前身頃と後身頃肩部分を引き抜きはぎをして、右袖をほんの少し編み始めました。 写真は肩のはぎまで終わったところです。 今回の引き抜きはぎは綺麗にできました!✨ 引き抜きはぎは、綴じ針を使わずにできるから簡単で好きです。 全部のはぎが引き抜きはぎで解決できたらいいのに。 逆に苦手なのはメリヤスはぎとか、綴じ針を使うとじはぎ全般です。 前回の「a」セーターでは、下手くそすぎてうちの母に「かわいそう」と言わしめた腕前ですからね…🤣 ちなみに今回の袖はとじはぎ無しのタイプで、身頃から目を拾って編み始めています。 編み地から目を拾って編み始めるのも得意で…

  • メッシュプルオーバー|DAY14

    今日の編み物 メッシュプルオーバー|前身頃 前身頃が編めましたー!!✨ 今日は朝5時に起きてこの時間までずーっと編んでました🤣 ほどほどに休みを挟んだつもりではありますが、今は手が針を握る形に固まってしまってちょっと痛いです。 良くないなーと反省する気持ちもありつつ、達成感のほうがちょっと勝っています。 後身頃と比べると衿元が大きく開いた形になっています。 じつはこの衿元には編み図のエラーがあったのですが、 事前にラベリーで「パターンエラーがあるから気を付けて」とプロジェクトにメモしている人がいたのを見ていたのでエラーの罠にハマることになく編むことができました。 ※DARUMAの公式HPにパタ…

  • メッシュプルオーバー|DAY13

    今日の編み物 メッシュプルオーバー|前身頃 透かし編みを120段まで編みました。 かなり服っぽい面積になってきました。 もうすっかり手が動きを覚えてしまって、編み間違いや目を落とす頻度がかなり減ってきました😃 無意識でもすいすい編めてしまう状態です。 このペースなら明日には前身頃を仕上げられそうです!✨ 編んでいるもの メッシュプルオーバー pattern by YOKOTA CO,.LTD. (DARUMA) ランキング ランキング参加中あみもの部

  • メッシュプルオーバー|DAY12

    今日の編み物 メッシュプルオーバー|前身頃 透かし編みを100段ぴったりまで編んだところです。 昨日から引き続き、今日も在宅ワークでした。 いつも編み物をしているのと同じ机で仕事をしているのでなんだか変な感じです☹ 仕事中は編みかけが視界に入らないように机の下に入れているので集中できているのですが、 仕事が終わって、パソコンを片付けて、さあ編み物を再開しようとしたところで、 これがプライベートなのか仕事なのか分からないモヤモヤした感覚に包まれます。 むむむ。これは良くない兆候です。 たぶん私、在宅ワークが向いてないタイプの人間です🤔 明日からしばらくは通常通りの出勤に戻る予定なのでペースを取り…

  • メッシュプルオーバー|DAY11

    今日の編み物 メッシュプルオーバー|前身頃 透かし編みを80段まで編みました。 今日は珍しく在宅ワークだったので「休憩時間にちょこちょこ編み進められるぞ!」とわくわくしていたのですが、蓋を開けてみれば休憩時間を全然とれなくて、いつもと大して変わらない進捗状況です😔 定時中に業務を詰め込んだ分、残業は全然しないので、編み物時間は取れてるんですけどね。 さて、編み地のほうは、もうちょっとで前身ごろの折り返し地点という感じです。腐らず毎日こつこつ編みます! 編んでいるもの メッシュプルオーバー pattern by YOKOTA CO,.LTD. (DARUMA) ランキング ランキング参加中あみも…

  • メッシュプルオーバー|DAY10

    今日の編み物 メッシュプルオーバー|前身頃 透かし編みを56段まで編みました。 手汗がかなり気になる季節になってきました。 私はもともと手汗をかきやすいほうなので、春先から既にヤバかったのですが、最近は途中で編むのを止めてちょくちょくと手を洗ってリセットしないとどうにもならないほど手汗が…😅 これから真夏になっても夏糸で編み続けるつもり気満々だったのですが、ちょっとやり方を考えないといけないなーと思っています。 編んでいるもの メッシュプルオーバー pattern by YOKOTA CO,.LTD. (DARUMA) ランキング ランキング参加中あみもの部

  • メッシュプルオーバー|DAY9

    今日の編み物 メッシュプルオーバー|前身頃 透かし編みを36段まで編みました。 このプルオーバーは前身頃と後身頃がほぼ同じ構造なので、デジャヴしかないです。 前後身頃で違うところは衿の開きの広さだけ。 なので、衿にたどり着くまでは、後身頃と同じことをひたすら繰り返しです🤔 ただ、透かし編みにはかなり慣れてきたので、先に作った後身頃よりもすいすい編めそうです😃 今週中には前身ごろを編み終われるといいな。 編んでいるもの メッシュプルオーバー pattern by YOKOTA CO,.LTD. (DARUMA) ランキング ランキング参加中あみもの部

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みりさん
ブログタイトル
みりの編み物日記
フォロー
みりの編み物日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用