ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
銀行のシステム障害に備えよう!
https://www.rakuten-bank.co.jp/info/2024/240924.html 9/24 9:30-13:54に楽天銀行がシステム障害になりました。今回は、銀行のシステム障害のお話をします。 メモ:給料日、連休明け
2024/10/30 00:54
楽天SCHDがランキング1位!
楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)が、ものすごい勢いで売上を伸ばしています。なんと、楽天証券のランキング1位。略称は、「楽天SCHD」と言います。 楽天SCHD 2024/9/18に設定された、できたばかりの投資信託です。中身は
2024/10/26 10:51
社会保険は5種類ある。民間保険は不要。
日本には5種類の社会保険があります。そのため、原則として民間の保険は不要です。 というお話をしてみます。 社会保険の種類 https://www.freee.co.jp/kb/kb-payroll/the-defference-on-soc
2024/10/23 14:39
投資の年度別成績を確認してみよう
そろそろ2024年の終わりが見えてきました。2025年の投資方針を考えてみましょう。そのためには、2024年の投資の成績を振り返るのが有効です。 それぞれの証券口座では投資成績を確認する方法が用意されていますが、知らない人が多いので、紹介し
2024/10/20 08:54
体調不良とインデックス投資は相性が良い
数日間、食中毒でダウンしていました。投資関連は何もできず。でも、インデックス投資の積立であれば、困ることはないです。 個別銘柄に投資していると、そういう訳には行きません。市場に何かあれば売買する必要がありますから、常にウォッチしなければなり
2024/10/19 01:45
【保険を斬る #10】所得補償保険は不要だが、収入保障保険は必要
保険は多くの種類があります。特にわかりにくいのが、所得補償保険と収入保障保険。片方は多くの人に不要であり、もう片方は必要です。騙されやすいので気を付けましょう。 保険の種類 ■所得補償保険と就業不能保険所得補償保険と就業不能保険は、病気やケ
2024/10/14 07:46
超長期国債ETF(2255)の利回り [2024/10/9]
超長期国債ETFとしてTLTやEDVが有名ですが、日本市場では購入できません。日本市場で購入できる2255(iシェアーズ 米国債20年超 ETF)は分配金が良くなかったのですが、改善してきたので記事にしてみます。 2255の分配金 2023
2024/10/12 09:14
FANG+とS&P500のどちらが良い?
最近人気のFANG+について調べてみました。 FANG+とは https://www.daiwa-am.co.jp/special/fang/index.html FANG+とは米国のトップ10銘柄を集めた投資信託です。(S&P50
2024/10/08 06:13
東証の取引時間延長
東証の取引時間が延長されるようです。オルカンへの影響を調べてみました。 東証の取引時間延長(国内株式) https://site2.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&
2024/10/05 15:24
東京ゼロエミポイント
10月に東京ゼロエミポイントがリニューアルされました。(今回の記事は都民以外には関係ないです。都民以外の皆様ごめんなさい。) 東京セロエミポイント 東京ゼロエミポイントとは、省エネ性能の高い家電を買うとポイントを貰える制度です。 対象となる
2024/10/03 00:50
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ルイージさんをフォローしませんか?