ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ふるさと納税の大改悪
ふるさと納税は、返礼品(30%相当)とポイント還元(5~20%相当)の両取りが狙える制度ですが、ポイント還元がなくなるようです。 ふるさと納税の復習 ふるさと納税で、好きな自治体に寄付をすると、3割の返礼品と0.5~2万円のポイントを貰えま
2024/06/30 21:39
1年以内に1ドル170円を突破しそうだ
1ドル160円を突破しました。今後の行方を占ってみようと思います。 最近の為替 2024年始は141円でしたが、どんどん円安になっています。5月頭に為替介入がありましたが、一時的な円高になっただけ。 一番大きな理由は日米の金利差です。(二番
2024/06/28 08:24
SBI証券のページが見やすくなるらしい
https://toushin-plaza.jp/column/madoguchi/SBI証券と楽天証券はネット証券の2大巨頭です。1年ぐらい前は、・SBI証券はポイントがお得・楽天証券はページが見やすい、使いやすいという差別化が図られてい
2024/06/26 09:09
TLT,EDVの対抗馬VCLT
オルカンの暴落対策に超長期債券としてTLT,EDV,2255,180Aを買うと良い。という記事を以前書きました。参考:【債券初心者 #3】長期債券の投資信託をオルカンと組み合わせよう! 超長期債券としてVCLTを見つけたので調べてみました。
2024/06/24 06:55
【保険を斬る #9】自転車保険は必要!
今まで、保険は不要という記事が多かったですが、今回は必要な保険を紹介します。自転車保険は必要です。 自転車保険の必要性 自転車保険とは、下記2種類の機能があります。 自転車で相手に怪我をさせてしまった保障(個人賠償責任) 自転車で自分が怪我
2024/06/22 09:06
【雑記】山崎元先生の息子が語った
山崎元先生は亡くなる直前に息子さんに手紙を書いています。その手紙について、下記の記事で、息子さんが父への思いを語っています。 息子が語った「父・山崎元」からの"最も有用な助言" (東洋経済)https://toyokeizai.net/ar
2024/06/19 09:31
【保険を斬る #8】ユニットリンクは本当にお得?
変額保険で一番人気であるユニットリンクがお得ではないかも。というお話をします。 ユニットリンクとは https://konohoken.com/life/variable/ユニットリンクは変額保険の一番人気です。死亡保障と資産形成の2つを実
2024/06/17 06:04
【雑記】年内に1ドル165円突破しそう(FOMC,日銀会合)
FOMCが開催されました。FOMCは、1.5か月に1回開催されるアメリカの超重要な金融会議です。 日銀会合も開催されました。日銀会合は、1.5か月に1回開催される日本の超重要な金融会議です。 それぞれ見て行きましょう。 FOMC 2024.
2024/06/15 13:02
【雑記】サームルールを確認してみる(202406)
不況入りの予兆を確認できるサームルールを確認してみます。 メモ:不況指数は数多くありますが、予兆を確認できる指数は数少ないです。予兆を確認できる指数の中で一番有名なのがサームルールです。不況になってから気づける指数ではなく、不況になる前に気
2024/06/11 06:35
【雑記】国債の金利が上がっています
みなさん、銀行口座にいくら貯まっていますか? 投資をやっている人でも、全財産をオルカン等の投資に突っ込んでいる人はいないと思います。ある程度の現金は銀行口座に置いてあると思います。生活防衛資金や子供の学費など、減ったら困るお金は現金で持つ必
2024/06/09 09:01
【雑記】(たぶん)No.1経済ジャーナリストの本を読みました
後藤達也さんをご存じですか?元日経新聞記者の経済ジャーナリストです。 X(旧twitter)のフォロワー数は68万人。たぶん、経済ジャーナリストでNo.1です。(違ったら教えてください。) 経済への非常に高い知見を持ちながら、初心者向けに情
2024/06/07 06:55
【お買い物】楽天スーパーセール 2024/06/05
6/4 20:00から楽天スーパーセールが始まります! 以下、私が買う予定のものです。 Google Playギフトコード、Apple Gift Card Google Play ギフトコード 1,500円価格:1500円(2024/6/5
2024/06/05 08:02
【保険を斬る #7】貯蓄型保険を途中解約すべき?
【保険を斬る #6】外貨建保険や貯蓄型保険に近づくな!では貯蓄型保険に加入したらダメ!というお話をしました。既に加入済の場合にどうすべきか?というお話をします。 貯蓄型保険の途中解約は損します 私は「かんぽ生命」の貯蓄型の生命保険(養老保険
2024/06/03 06:28
【資産紹介】 2024/06/01
私の資産割合を紹介します。(生活防衛資金の6か月分の生活費は除いています。)(過去の資産紹介はこちら) 海外株 推移:70.7⇒72.9%⇒72.9%⇒73.7% オルカンとS&P500を持っています。あまり買っていないのですが、株
2024/06/01 09:12
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ルイージさんをフォローしませんか?