ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【雑記】毎月分配型の投資信託に気をつけろ!(インベスコ世界厳選株式オープン)
【雑記】レバレッジ投信(日本株4.3倍ブル)は上級者向けの記事が好評だったので、他に気になった投資信託のお話をしようと思います。 今回は「インベスコ世界厳選株式オープン」です。(名前が長いので、以下「インベスコ」と略します。) インベスコ世
2024/04/29 07:52
【雑記】なぜアメリカは景気が良いの?
ついに1ドルが158円を突破しました。160円も近いうちに突破しそうです。円安ドル高の理由はアメリカと日本の金利差です。具体的に言うと、アメリカの金利が高止まりしているのが原因なのですが、その根底にあるのはアメリカの景気が良すぎることです。
2024/04/27 16:29
【投資QA】オルカンはeMaxisSlimと楽天のどちらが良いの?
オルカン(オールカントリー)は様々な種類があります。多いのはSBI証券だと「eMAXIS slim全世界株式(オール・カントリー)」、楽天証券だと「楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド」でしょうか。 今回はこの2つを比較してみよ
2024/04/25 07:02
【雑記】楽天モバイルの割引が始まってるよ(家族割、子供割)
電波が悪いけど、格安で、楽天市場で大量のポイントを貰える楽天モバイル。皆さん使ってますか?私は家族で使ってます。 メモ:楽天モバイルはプラチナバンドを獲得したので、1年後ぐらいには電波が各段に良くなるはず。 いつのまにか楽天モバイルに家族割
2024/04/23 21:47
【雑記】レバレッジ投信(日本株4.3倍ブル)
楽天の投資信託の買付ランキングを見たら、意外なものがランクインしていました。「日本株4.3倍ブル」です。今回はそのお話をしようと思います。 日本株4.3倍ブルが売れてます 上図は楽天の投資信託の買付ランキングです。日本株4.3倍ブルが売れて
2024/04/21 20:33
【雑記】住信SBIネット銀行の円定期預金の金利改定
住信SBIネット銀行の円定期預金が改定されるようです。 金利改定 https://www.sbigroup.co.jp/news/2024/0417_14581.html金利が改定されますが、微妙ですね。 無リスク資産として比較対象となるの
2024/04/19 06:46
【雑記】2255の分配金(超長期米国債ETF)
超長期米国債ETFとしてTLTやEDVが有名ですが、日本市場では購入できません。日本市場で購入できる2255(iシェアーズ 米国債20年超 ETF)は分配金が良くないです。改善の兆しが見えたので記事にしてみます。 2255の分配金 2023
2024/04/17 07:23
【雑記】テスラってどんな会社?
オルカンの命運を握るのはマグニフィセント7です。マグニフィセント7とはGAFAM(Google, Apple, Facebook, Amazon, Microsoft)にNVIDIAとテスラを加えた7社です。NVIDIAについては【雑記】2
2024/04/15 07:05
【投資QA #7】SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)って良いの?
SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)が人気です。(以下、SBI高配当と略します。) 今回は、この投資信託についてお話しようと思います。 SBI高配当とは SBI高配当は2023/12/12にできたばかりの投資信託です。 でき
2024/04/13 15:53
【雑記】1ドル153円!
1ドルがついに153円を突破しました。2022/11も2023/3も152円の壁に跳ね返されていましたが、ついに152円を突破しました。さらに153円も突破しました。その背景についてお話しようと思います。 アメリカの物価 今回の153円の主
2024/04/11 20:09
【投資QA #6】NISA枠の復活に騙されるな!
2024/1から始まった新NISAは枠が復活する、というのが大きな特徴となっています。しかし、枠復活には大きな罠があります。今回はそのお話をしようと思います。 復習(新NISAの制度) NISAには、つみたて投資枠と成長投資枠があります。例
2024/04/09 08:20
【資産紹介】 2024/04/01
私の資産割合を紹介します。(生活防衛資金の6か月分の生活費は除いています。)(前回はこちら) 高リスク資産である株式の割合(83.1%)が多すぎます。私はリスク許容度が高く、3割減になっても耐えられるので良いですが、他の人にはおすすめできな
2024/04/07 07:21
【お買い物】楽天お買い物マラソン 2024/04/05
4/4 20:00から楽天お買い物マラソンが始まりますね!20%還元ぐらいならすぐ達成できるので、しっかりお買い物しましょう! 以下、私が買う予定のものです。 Google Playギフトコード、Apple Gift Card これはめっち
2024/04/05 02:50
【雑記】都銀からネット銀行に移行するコツ
【雑記】都銀からネット銀行に移行するコツ 【雑記】住信SBIネット銀行の金利が上がりましたで、都銀よりもネット銀行がおすすめであることをお話しました。 「ネット銀行(住信SBIネット銀行,楽天銀行)が便利でお得なのはわかるけど、面倒だから移
2024/04/03 07:34
【雑記】住信SBIネット銀行の金利が上がりました
【雑記】マイナス金利解除で我々の生活は変わるのか?で、都銀(三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行)は金利を年0.001%から年0.02%に上げたことをお伝えしました。 住信SBI銀行も追随 2024/3/29の記事によると、
2024/04/01 09:40
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ルイージさんをフォローしませんか?