ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
パルワールド: 釣果を増強 クラランの解説
《クララン》はv0.6「テラリアの鼓動」にて追加された水属性のパルです。同時に追加された釣りのドロップを増やす能力を持っており、応用本を狙うときのパートナーに最適です。また、相方の《クララン》とセット運用で水やりが強化される貴重なパートナー
2025/07/08 22:16
パルワールド: トレジャー増量 ユラランの解説
《ユララン》はv0.6「テラリアの鼓動」にて追加された水属性のパルです。同時に追加されたサルベージのドロップを増やす能力を持っており、《コラルム鉱石》の獲得効率を改善できます。また相方の《クララン》とセット運用で、水やり時に作業適性が上昇す
2025/07/08 22:11
パルワールド: 孵化厳選のオトモ トコナッツの解説
《トコナッツ》はv0.6「テラリアの鼓動」にて追加された草地属性のパルです。優れた種まき、採集の適性を持ち、《ケーキ》の材料集めを助けてくれますし、スキル厳選するときの配合を少しだけ効率化します。ベストではないものの、ベターな拠点要員であり
2025/07/07 07:50
パルワールド: 最強の小型パル ヒグルミの解説
《ガブルミ》はv0.6「テラリアの鼓動」にて追加された炎パルです。原種の《ガブルミ》に炎属性が加わり、炎パルを強化するサポート能力も得ました。一見すると、よくある小型パルの1匹なんですが、専用技が凄まじい性能なのは原種と同じ。中盤あたりから
2025/07/06 20:22
パルワールド: 最強の小型パル? ガブルミの解説
《ガブルミ》はv0.6「テラリアの鼓動」にて追加された水パルです。一見すると、よくある小型パルの1匹なんですが、専用技が凄まじい性能なので、小型パルとは思えない瞬間火力を発揮します。専用技がLv30で習得なので、中盤あたりから使える高性能な
2025/07/06 17:33
パルワールド: 海の伝説 ネプティオスの解説
《ネプティオス》はv0.6「テラリアの鼓動」にて追加された新たなる伝説パルです。他の伝説パルと違って、マップ上に信仰の跡などはないものの、最も簡単に捕まえられる《伝説》持ちなので、エンドコンテンツの導入的な立ち位置になっています。巨体なのが
2025/07/05 23:59
MTG: コーリ鋼を含む7枚のカードが禁止された件(6/30)
2025年の6月30日付けで発布されたスタンダードの禁止改定についての所感など。合計7枚のカードが禁止されるという比較的に大規模な粛清になっており、またその内容も納得感のありすぎるカードが選ばれています。ポンポン禁止を出すのもまずいのですが
2025/07/01 23:55
レゴフォートナイト: ウォーハンマーの性能と使い方
《プラズマピストル》はv36.1にて「レゴフォートナイト:オデッセイ」に追加された武装です。同日に追加された「レゴフォートナイト:エクスペディション」からの輸入品になります。強化なしでもそこそこ強く、ルーン選択が他の武器と差別化できるのが利
2025/06/30 13:45
レゴフォートナイト: プラズマピストルの性能と使い方
《プラズマピストル》はv36.1にて「レゴフォートナイト:オデッセイ」に追加された武装です。同日に追加された「レゴフォートナイト:エクスペディション」からの輸入品になります。クールタイムの長さこそネックであるものの、瞬間火力の高い遠隔攻撃で
2025/06/30 09:35
レゴフォートナイト: デュアルダガーの性能と使い方
《プラズマピストル》はv36.1にて「レゴフォートナイト:オデッセイ」に追加された武装です。同時リリースされた「レゴフォートナイト:エクスペディション」からの輸入品になります。通常攻撃については特に目立つところは無いものの、セカンダリーアタ
2025/06/30 07:22
MTG: 「FINAL FANTASY」のドラフト攻略
スクウェア・エニックス社の有名JRPG「ファイナルファンタジー」とのコラボ。MTG x FinalFantasyにおけるドラフトの所感と攻略について。ここ1年のセットでは最もレアの当たり外れが大きいセットなので、総合して運の要素が出やすいで
2025/06/28 23:45
フォートナイト: サーフキューブの性能と使い方
《サーフキューブ》はv36.1にて追加された移動用のスキル、消耗品です。発動すると足元にサーフボードを形成し、地上を素早く移動できるようになります。乗り物をアイテムにしたような存在で、長距離の移動に適しています。なお、エネルギーを50%消費
2025/06/26 23:55
フォートナイト: 14日間の夏(2025)の武器一覧
毎年の恒例となっている14日間の夏イベントの武器一覧です。あんまり評判の良くなかったイベント群なんですが、今年は更に規模が縮小されており、イベントにしても扱いが小さくなっています。一覧(予定)
2025/06/26 22:57
フォートナイト: ダッシュの精霊の性能と使い方
《ダッシュの精霊》はv36.0にて追加された消耗品、野生動物です。DCコミック「スーパーマン」とのコラボアイテムで、設置した場所にブリンク能力を付与するフィールドを生成します。精霊の霊場に奉納すると、《コンバットアクロバットの恵み》を入手で
2025/06/25 10:27
フォートナイト: レッドアイサブマシンガンの性能と使い方
《レッドアイSMG》はv36.1にて追加された光学サイト付属のSMGです。サイト付きSMGの常として器用貧乏さは拭えないものの、目立った欠点のない万能型。高火力なSMGがない環境でなら、安定重視の選択肢となれそうです。チャプター6時代のサイ
2025/06/25 10:01
フォートナイト: スーパーマンの精霊の性能と使い方
《スーパーマンの精霊》はv36.0で登場した消耗品です。「スーパーマン」とのコラボ枠になっており、使用すると目からビームを照射します。対物性能に優れており、使い切りの《ミニガン》のような働きをします。精霊の碑に収めると、《感覚強化の恵み》を
2025/06/24 05:54
フォートナイト: ブリッツ・ロイヤルの武器とアイテム一覧
v36.1にて追加されたLTM「ブリッツ・ロイヤル」に登場する武器の一覧です。チャプター6・シーズン3「SUPER」と同じくランクシステムが導入されており、ランクアップに際して、ランダム選ばれたミシック、エキゾチックが入手できます。かなり武
2025/06/23 09:59
フォートナイト: ブリッツ ロケットラムの性能と使い方
《ブリッツ ロケットラム》はv36.1にて追加された爆破武器、あるいは近接武器です。新モード「ブリッツ・ロイヤル」初出のミシック版になります。過去に存在していた《ロケットラム》を元にしており、原型よりもダメージ量が増加。発射に際して大きな隙
2025/06/21 23:47
フォートナイト: アセンデッドミストの性能と使い方
《アセンデッドミスト》はv36.1にて追加されたスキル系の武器です。《ミストガントレット》と《ミストフォーム》を揃えたときに生まれる合体武器で、それぞれの持っている能力を強く使えるようになります。2スロット占有になるのが問題で、両方のスキル
2025/06/21 13:56
フォートナイト: ミストフォームの性能と使い方
《ミストフォーム》はv36.1にて追加された移動用アイテムです。使用するとカラスに変身して無敵状態になります。短時間ですが安全が確保され、位置取りを有利に運べます。《ミストガントレット》と一緒に装備すると合体し、《アセンデッドミスト》へと姿
2025/06/21 11:17
フォートナイト: クリプトのオヤツの性能と使い方
《クリプトのオヤツ》はv36.0にて追加された投てき消耗品です。「スーパーマン」とのコラボミシックで、投げた場所に犬を召喚して攻撃します。上部の建築は無視されますし、攻撃範囲にも優れます。長らく野良環境では消耗品が不人気だったので、それを受
2025/06/21 03:07
フォートナイト: ストームビーストのポンポンの性能と使い方
《ストームビーストのポンポン》はv36.1にて追加された近接武器です。事前に変身して獣の姿に変身する必要があるので、速攻性が無いものの、追加のHPを獲得するので、生存性に優れています。道中の安全を確保できるのもそうですが、カウンターで発動し
2025/06/20 23:15
フォートナイト: アンステーブル ヴォルテージ・バーストピストルの性能と使い方
《U-ヴォルテージBP》はv36.0にて追加されたアンステーブルシリーズのエキゾチックです。元になっているのは《ハイパーバーストピストル》なんですが、マガジンの1発目と18発目に敵を吹き飛ばす能力が付与されています。吹き飛ばしがマイナスに影
2025/06/20 21:33
フォートナイト: v36.1による変更点
v36.1はチャプター6・シーズン3「SUPER」における初回の大規模アップデートです。本編バトロワのアップデートもありましたが、新モードの追加が目玉となっており、ブリッツ、レゴフォートナイト・エクスペディションが追加されました。これを機に
2025/06/19 07:42
フォートナイト: アンステーブル ヨインク・ショットガンの性能と使い方
《U-ヨインクSG》はv36.0にて追加されたエキゾチック武器です。原型は《アウトローSG》なんですが、マガジンの1発目に引き寄せの効果が付いており、汎用性が改善されています。1発目を遮蔽物越しに当てて、第二射からの武器持ち替えという動きが
2025/06/17 08:02
フォートナイト: アンステーブル・フロストファイア ショットガンの性能と使い方
《U-フロストファイアSG》はv36.0にて追加されたエキゾチック武器です。《センチネルポンプSG》を元にした単発式のショットガンで、基本性能の高さに加えて、移動に関するバフ、デバフを交互に掛けます。建築、ゼロビルドともに効果的なので、環境
2025/06/16 23:55
フォートナイト: ハイパーバーストピストルの性能と使い方
《ハイパーバーストピストル》はv36.0にて登場したピストル族の武器です。高速なバースト射撃ができる上に、射撃精度も高いので、《小口径弾》を使う普通のピストルでは《タクティカルピストル》以来の性能を持ちます。とはいえ、ピストルはメインの代替
2025/06/16 22:48
フォートナイト: ミストガントレットの性能と使い方
《ミストガントレット》はv36.0にて登場したスキル系の攻撃アイテムです。前方の広範囲を攻撃し、複数の目標を巻き込むことができます。対人で使うには火力不足が気になるものの、当たり判定を複数持つ特定のボスなどには効果的です。弾を節約しながら、
2025/06/15 23:55
フォートナイト: ウィングショット・グラップラーの性能と使い方
《ウィングショット・グラップラー》はv36.0にて登場した移動系のアイテムです。名前からは分かりにくいですが、バットマンとのコラボミシックです。《グラップラー》の派生型で、フックを刺したところに引きよせ、その後にグライダーで飛翔するので、長
2025/06/15 01:12
フォートナイト: トラッキングバイザーの性能と使い方
《トラッキングバイザー》はv36.0にて登場した補助系の装備品です。敵の足跡を追跡する効果の他に、長射程の透過表示能力を持ちます。発動時に自分の居場所もばれやすいので、不利な状況では使えないのですが、攻め側になったときには強く使えます。戦闘
2025/06/14 23:32
フォートナイト: キルスイッチ・リボルバーの性能と使い方
《キルスイッチ・リボルバー》はv36.0にて追加されたピストル族の武器です。両手に銃を構えたデュアルスタイルで、任意の方向に空中ジャンプする能力を持っています。また空中でADSすることで重力を低減し、高精度攻撃ができる機能もあります。扱いが
2025/06/14 07:53
フォートナイト: ヒーローランクの仕組み、上げ方
ヒーローランクはチャプター6・シーズン3で採用されたプログレッション要素です。マッチ中の行動によってポイントを獲得し、特定の水準を超えるとランクアップします。基本的にはプレイヤー間の戦闘によって上昇するものですが、特定のNPCを倒したり、シ
2025/06/13 22:08
フォートナイト: デッドアイDMRの性能と使い方
《デッドアイDMR》はv36.0にて追加されたマークスマン族の武器です。同シーズンが近距離重視の攻撃的な環境を志向しているためか、近年の武器では控えめな性能になっており、高精度なアサルトが無いにも関わらず活躍できるかは怪しいです。使うとした
2025/06/12 21:51
フォートナイト: スパイアライフルの性能と使い方
《スパイア・ライフル》はv36.0で追加されたLMG族の武器です。見た目があまりに大剣過ぎてイロモノ枠にも見えますが、装弾数が多いことを除けば汎用性の高い武装です。近距離もそこそこ戦えますが、どちらかというと中距離~遠距離を得意とします。ミ
2025/06/11 12:51
フォートナイト: OG チャプター1・シーズン4の武器とアイテム一覧
フォートナイトのチャプター1・シーズン4、及びその再現環境のOG・チャプター1・シーズン4に登場する武器の一覧です。表示は弾の種類で分けられており、最大のレアリティのみ記載しています。また、OG版のデータが無いものは、現行版のデータになって
2025/06/11 07:58
フォートナイト: ベースブーストの性能と使い方
《ベースブースト》はv36.0にて登場したスキル系の武器です。貫通性能の高い音波を飛ばして攻撃し、音波の反発を利用して大ジャンプできます。建築破壊などの対物、何度も使える移動能力を兼ね揃えており、歴代でも屈指の強さを誇るユーティリティです。
2025/06/10 20:10
フォートナイト: チャプター6・シーズン3開幕による変更点(v36.0)
チャプター6・シーズン3「SUPER」による変更点のまとめです。全体的に近距離を重視したようなデザインになっており、遠距離武器が昨今のシーズンでは弱めになっています。同時に建築を崩すアイテム、対物性能が高めな武器が多いので、かなり攻め側が有
2025/06/09 23:55
フォートナイト: デススターの終焉
「デススターの終焉」はチャプター6・ミニシーズン1「ギャラクティック・バトル」を締めくくるワンタイムイベントで、2025年6月8日に開催されました。昨今は予算の問題もあってから、小規模なイベントが続いていましたが、チャプター2・リミックス以
2025/06/09 08:37
フォートナイト: ミシック、エキゾチックの入手方法(チャプター6・シーズン3版)
チャプター6・シーズン3「SUPER」に登場するミシック、及びエキゾチックの紹介、配置の一覧です。敵対的なNPCを倒すことで入手できるミシック、エキゾチックが複数登場しており、ヒーローランク絡みも含めれば、その殆どが戦闘が条件になっていると
2025/06/09 04:02
フォートナイト: 武器とアイテムの一覧 (チャプター6・シーズン3版)
チャプター6・ミニシーズン3「SUPER」の環境に存在する武器やアイテムの一覧です。表示は大まかな種類で分けられています。レアリティが複数ある場合は、最大のレアリティのみ記載しています。下位レアリティについては、順次追加されるだろう各武器の
2025/06/08 18:06
ファンタジーライフi: 戦闘ライフの解説とお勧め
ファンタジーライフiに登場する戦闘系ライフ(職業)についての簡易検証のまとめです。記載しているDPSなどは各ライフがLv100になったとき、武器を装備せずにカカシを殴ったときの数値を採用しています。スキルパネルは全開放しているので、チャージ
2025/06/05 22:11
ファンタジーライフi: 攻略情報のまとめ
長らく停滞していたLevel5からようやくリリースされたRPG「ファンタジーライフi」の攻略と雑感です。取りあえずひと段落したので、これから始める人向けに大まかな指針を残しておこうと思います。根幹になっているライフ(職業)には個別レベルの他
2025/06/03 23:58
フォートナイト: スターデストロイヤーの性能と使い方
《スターデストロイヤー》はv35.2にて追加されたイベントアイテムです。同シーズンに追加されたSWコラボの締めとして登場しました。対応した裂け目にアクセスすると《スターデストロイヤー》に乗り込み、時間切れまで任意の場所に空爆できます。勝率に
2025/05/30 20:03
フォートナイト: v35.2「スター・デストロイヤーの襲撃」による変更点
兼ねてから予告されていた「スター・デストロイヤーの襲撃」による変更点のまとめです。《スター・デストロイヤー》は見た目こそ派手なんですが、バトロワ系ではよくある空爆と同じですし、盤面に与える影響は小さいです。復刻している《グラップル・グローブ
2025/05/29 23:22
フォートナイト: ウェスター34 ブラスター・ピストルの性能と使い方
《ウェスター34 ブラスターピストル》はv35.1hotfixで追加されたピストル族の武器です。同シーズンに多数追加されたSWコラボ武器の1つで、比較的に高精度な2点バーストになります。腰だめ撃ちの精度こそ良好であるものの、火力面に問題を抱
2025/05/24 18:38
フォートナイト: マンダロリアンのジェットパックの性能と使い方
《マンダロリアンのジェットパック》はv15.0にて追加されたSWコラボのミシックです。後に同名のエピック版が登場していますが、性能面は大きく異なります。後に登場した新型はコラボ枠ではあるのですが、非常にスタンダードな補助アイテムです。現在、
2025/05/23 16:46
フォートナイト: アンバンスナイパーライフルの性能と使い方
《アンバンスナイパーライフル》はv15.0にて追加されたSWコラボのスナイパーです。リリース当初はミシック版のみのユニーク武器でしたが、後に下位のレアリティが追加されて汎用武器になりました。単装式のスナイパーでは威力が控えめですが、代わりに
2025/05/23 12:30
フォートナイト: 「マンダロリアンの台頭」v35.1hotfixによる変化
予告通りに実装された「マンダロリアンの台頭」アップデートのまとめです。過去にあったドラマ「マンダロリアン」とのコラボ以来の復刻となる《アンバンSR》と《マンダロリアンのジェットパック》が目玉です。《マンダロリアンのジェットパック》は性能が一
2025/05/23 08:47
フォートナイト: バリスティック 実験場アップデート2による変更点
フォートナイトが2024年末に実装したタクティカルFPS「バリスティック」の中規模更新のPart2です。むしろ弱くなっているコラボ武器《DL-44 ブラスターピストル》が追加、ピストルがプラマリー武器とは別枠になりました。各種ガジェットがラ
2025/05/18 20:33
フォートナイト: CA-87ジャワ スカッターブラスターの性能と使い方
《CA-87 ジャワ スカッターブラスター》はv35.1にて追加されたショットガン族の武器です。同シーズンに多数登場しているSWコラボ武器の1つで、装弾数を捨てて1発に全てを賭けた特化型SGになります。過去に存在していた同系統の武器より露骨
2025/05/17 12:27
フォートナイト: 「要チューイなあいつ」 v35.1による変更点
予定表には無かったものの、公式のニュースページでは告知があった「要チューイなあいつ」による変更点のまとめです。なにかトラブルがあったようで、1日遅れになっていますが、新武器とウーキー族が実装されました。環境的には大きな変化は無いものの、おま
2025/05/16 23:23
フォートナイト: E-11ブラスターの性能と使い方
《E-11ブラスター》はv35.0にて登場したSMG族の武器です。同シーズンに多数登場したSWコラボ武器の1つで、過去に存在していた《E-11 ブラスターライフル》のリメイクに相当します。決して強力な武器ではないので、主力武器がないときの数
2025/05/11 09:45
フォートナイト: サーマルインプローダーの性能と使いか
《サーマルインプローダー》はv35.0にて追加された爆破系の消耗品です。同シーズンに多数追加されたSWコラボ武器の1つになります。過去に存在した《フラググレネード》と《インパルスグレネード》の合わせ技なんですが、地味に投げ物の中では上位に入
2025/05/11 02:18
フォートナイト: IQA-11マークスマン ブラスターライフルの性能と使い方
《IQA-11マークスマン ブラスターライフル》はv35.0にて追加されたマークスマン族の武器です。同シーズンに多数追加されたSWコラボ武器の1つで、唯一弾速を持っています。弾速を持つという時点で大きなハンデを抱えており、それに見合った性能
2025/05/10 22:31
フォートナイト: v35.0hotfix 「フォースの力」による変更点
かねてから告知のあった「フォースの力」アップデートのまとめです。といっても、復活していなかった2つのフォースが復活しただけで、極端なバランス調整などはありません。《フォーススロー》が強力なので、《ダースモール》を見かけたら話しかけておきまし
2025/05/09 09:36
フォートナイト: CR-2ブラスターの性能と使い方
《CR-2ブラスター》はv35.0にて追加されたSMG族の武器です。同シーズンに多数追加されたSWコラボ武器の1つで、近距離の火力を重視した設計です。建築ありではショットガンの補助、ゼロビルド環境では接近戦になったときの護身用なんですが、汎
2025/05/09 05:59
フォートナイト: BARM-ST12スカッターブラスターの性能と使い方
《BARM-ST12スカッターブラスター》はv35.0にて追加されたショットガン族の武器です。同時に追加されたSWコラボ武器の一群で、中威力の連射式SGになります。大部分は過去の同系武器を踏襲していますが、射程が短くなっており、腰だめ撃ちの
2025/05/08 23:17
フォートナイト: DL-44 ブラスターピストルの性能と使い方
《DL-44 ブラスターピストル》はv35.0にて追加されたピストル族の武器です。同シーズンに多数追加されたSWコラボ武器の1つになります。《DL-44 ブラスターピストル》はアサルトの小型版とも言うべきサブ武器で、主に武器の選択肢が少ない
2025/05/08 00:41
フォートナイト: A280-CFEブラスターライフルの性能と使い方
《A280-CFE ブラスターライフル》はv35.0にて追加されたサイト付きのアサルトです。同シーズンで多数追加されたSWコラボ武器の1つになります。光学サイト付きのアサルトというだけで評価できるのですが、過去の事例を加味したのかかなり控え
2025/05/07 07:24
フォートナイト: キャプテン・ファズマのF-11Dおよび、ブラスターメダリオンについて
《キャプテン・ファズマのF-11Dブラスター》および《キャプテン・ファズマのブラスターメダリオン》はv35.0にて追加されたネームドミシック群です。名前付きロケーション《ファースト・オーダーの基地》にいるNPC《キャプテン・ファズマ》を倒し
2025/05/07 05:03
フォートナイト: F-11Dブラスターの性能と使い方
《F-11Dブラスター》はv35.0にて登場したSMG族の武器です。同シーズンに多数登場したSWコラボ武器の1つで、過去に存在していた《F-11D ブラスターライフル》のリメイクに相当します。決して強力な武器ではないので、主力武器がないとき
2025/05/07 03:22
フォートナイト: DLT-19 ブラスターライフルの性能と使い方
《DLT-19 ブラスターライフル》はv35.0で追加されたアサルト族の武器です。同シーズンに大量追加されたSWコラボ武器の1つになります。腰だめ撃ちの精度が良いインファイト重視になった汎用アサルトですが、例によって器用貧乏になりやすい立ち
2025/05/06 21:40
フォートナイト: ACP スタッカーブラスターの性能と使い方
《ACPスタッカーブラスター》はv35.0にて追加されたショットガン族の武器です。同時に追加されたSWコラボ武器の一群で、単射式の高威力SGになります。大部分は過去の同系武器を踏襲していますが、僅かに高威力な代わりに射撃精度が低めで、射程距
2025/05/06 04:12
フォートナイト: DC-15 ヘビーブラスターライフルの性能と使い方
《DC-15 ヘビーBR》はv35.0にて追加されたアサルト族の武器です。SWコラボの一環として追加されたブラスターの1つです。過去にも《DC-15 ブラスターライフル》という武器が存在したので、それのフルリメイク版。高精度な攻撃ができるの
2025/05/05 17:47
フォートナイト: タイファイターの性能と入手方法
《タイファイター》はv35.0にて追加されたビークルです。SW作品とのコラボビークルになっており、同時に追加された《X-ウィング》とは得意とする分野が若干異なります。《タイファイター》は対人攻撃に優れた車両です。残機制を採用しており、耐久力
2025/05/04 23:45
フォートナイト: X-ウィングの性能と入手方法
《X-ウィング》はv35.0にて追加されたビークルです。SW作品とのコラボビークルになっており、同時に追加された《タイファイター》とは得意とする分野が若干異なります。《X-ウィング》は対物、対車両に優れています。また残機制を採用しており、耐
2025/05/04 23:40
フォートナイト: チャプター6・ミニシーズン1開幕における変更点(v35.0)
過去最大規模のスターウォーズ・コラボとなるv35.0による変更点のまとめです。既存の武器が殆ど消え去り、SWコラボのブラスター祭りになっています。ぱっと見で判別しにくいのがネックですが、取りあえずブラスターライフルとなっているものがアサルト
2025/05/03 23:55
フォートナイト: ミシック武器の性能と入手方法(ギャラクティック・バトル版)
チャプター6・ミニシーズン1「ギャラクティック・バトル」に登場するミシックの紹介、配置の一覧です。前のシーズンから引き続き登場している《将軍X(偽)》の討伐や、列車にある保管庫の開放にて入手できます。また《ライトセーバー》は各地に出現するN
2025/05/03 09:02
フォートナイト: 武器とアイテムの一覧 (ギャラクティック・バトル版)
チャプター6・ミニシーズン1「ギャラクティック・バトル」の環境に存在する武器やアイテムの一覧です。表示は大まかな種類で分けられています。レアリティが複数ある場合は、最大のレアリティのみ記載しています。下位レアリティについては、順次追加される
2025/05/03 02:34
MTG:先手が有利過ぎる問題の考察
昔から言われていたけれど、ここ数年で更に状況が悪化しているMTGにおける先手有利の問題について。昨今の極端なインフレも絡んでいるのですが、先手後手の格差が酷いし、対話拒否のごり押しムーブが正解だしで、ファイナルファンタジーコラボが来るけど、
2025/04/28 23:55
フォートナイト: v34.4hotfixによる変更点(OGのみ)
v34.4パッチから2日ほどのずれがありましたが、OG環境に追加修正が色々とあったので、その変更点をまとめたものになります。原作再現の数値調整もあれば、このままじゃ駄目そうな武器にテコ入れもあります。調整内容に一貫性が無いです。また《タクテ
2025/04/24 23:56
フォートナイト: v34.4による変更点のまとめ
v34.4は残り1週間と少しを残すばかりとなったチャプター6・シーズン2最後の中規模パッチです。前回の《ツインマグAR》等から引き続き、前回の強盗シーズンこと、チャプター4・シーズン4由来の《ビジネスタレット》と《ロケットラム》が復活してい
2025/04/22 22:54
フォートナイト: 歴代スターウォーズコラボのまとめ
スターウォーズはアメリカの古典的なスペースオペラ、映画ベースのフランチャイズです。国内外で高い知名度を持っており、現在はディズニー傘下のIPです。フォートナイトとの関連性も深く、コラボ枠の武器が何度も登場し、毎年の恒例行事としてコラボイベン
2025/04/20 23:53
MTG: ドラフトデッキの組み方「青緑コントロール」編(タルキール龍嵐録)
「タルキール龍嵐録」のドラフト環境においてトップメタの一角を担っているのがシミック(青緑)ベースのランプ、コントロールデッキです。ライブラリー操作に優れる青、土地を伸ばしに優れる緑を組み合わせ、強力なカードを連打する展開に持ち込めます。赤を
2025/04/18 23:25
MTG: ドラフトデッキの組み方「白赤アグロ」編(タルキール龍嵐録)
「タルキール龍嵐録」のドラフト環境においてトップメタの一角を担っているのがボロス(白赤)ベースのアグロデッキです。コモンだけである程度のパーツが揃うこと、低速なデッキが多い中で速度に優れることが強みです。横に展開してブロッカーをすり抜けるこ
2025/04/17 23:27
フォートナイト: リロードシーズン3が始まる
v34.3hotfixが配信され、リロードの環境が変更されました。チャプター2を元にした新マップが追加され、武器も大きく入れ替えになっています。それに合わせてランクもリセットされましたが、シーズン2が2ヶ月スパンだったので、今後は2ヶ月ごと
2025/04/16 08:57
MTG: ドラフト攻略「タルキール 龍嵐録」
ドラゴンと3色部族がテーマであったタルキール次元への再訪となった「タルキール 龍紀伝」におけるドラフトの所感、攻略のまとめです。例によってカードが一通り揃って、レアコンプに目途が付いた段階での内容になります。対抗2色をベースとした環境で、意
2025/04/15 22:16
フォートナイト: ファイアグレネードの性能と使い方
《ファイアグレネード》はv34.3にて追加された「バリスティック」専用の消耗品です。投てきした際に炎のフィールドを生み出し、スリップダメージを与えます。角待ちへの対策になったり、爆弾解除の妨害になります。データ簡易解説投てきした場所に炎を生
2025/04/12 17:40
フォートナイト: オーバードライブの性能と使い方
《オーバードライブ》はv34.3にて追加された「バリスティック」専用の消耗品です。使用すると移動速度が増加し、手持ち武器の発射レート上昇します。短時間ですが戦闘を有利に運べます。データ簡易解説《オーバードライブ》はタクティカルFPS「バリス
2025/04/12 15:44
フォートナイト: バーストアサルトライフル(バリスティック)の性能と使い方
《バーストAR》はv34.3にて追加されたバリスティック用の武器です。外観は《ストライカーBR(MOD)》を踏襲しているものの、名前に付いている接頭詞はバーストです。1トリガーで倒せるシールド無しの状況では圧倒的な強さがあるものの、お互いに
2025/04/11 13:11
フォートナイト: バーストアサルトライフル(バリスティック)の使い方
フォートナイト: ソヴリンスナイパーの性能と使い方
《ソヴリンスナイパー》はv34.3にて追加された「バリスティック」専用のスナイパーです。同じスナイパーでも全身確定キルの《リーパーSR》ほどの戦闘力はありませんが、敵に奪われたときの損害も小さいので、気軽に使えます。データ簡易解説《ソヴリン
2025/04/10 04:41
フォートナイト: v34.3による変更点
チャプター6・シーズン2の折り返しを告げるv34.3による変更点のまとめです。メインであるバトロワは目立った変化はなく、近々来るだろうと言われているワンタイムイベントの前振り、暗号化データの追加に留まります。名前付きロケーション《マスクド・
2025/04/09 09:00
Cod BO6: SWAT 5.56の性能と使い方
《 SWAT 5.56》は「Call of Duty BlackOps6」の初期から登場するマークスマンライフル。火力はそこそこ止まりであるものの、扱いやすさ重視の初期マークスマンです。目立った活躍は無かった武器ですが、シーズン3のバトルパ
2025/04/07 07:26
Cod BO6: シーズン3開幕による既存武器の変更点
大規模な変化はないものの、不遇だったセミオート系の強化が入っています。下方修正されたのは《Jackal PDW》だけで、シーズン1であった上方修正がロールバックされています。《Jackal PDW》は少し落ちましたが、武器のメタが大きく変わ
2025/04/05 23:55
フォートナイト: ファーストブラッド・メダリオンの性能と使い方
《ファーストブラッド・メダリオン》はv34.21で追加されたメダリオンです。所有すると位置が特定される代わりに、様々なバフ効果を得られるシリーズです。武器によって相性の良し悪しがあるものの、主力になるような武器を簡単に強化できるので、思って
2025/04/03 12:55
NINTENDO SWITCH2が正式発表 本体は思安だけど、ソフト価格に不安
2025年4月3日に「Nintendo Switch2」が正式発表され、発売日は6月5日、価格は税込み49,980円となりました。海外のインフレ、デジタル市場の価格高騰が問題になっており、不安材料が多数あったのですが、国内のシェアを優先する
2025/04/03 10:25
フォートナイト: スコーピオンのコンバットキットの性能と使い方
《スコーピオンのコンバットキット》はv34.21にて登場したコラボアイテムです。格闘ゲーム「モータル・コンバット」由来の近接武器であり、チェーンによる引き寄せ能力を持ちます。近接武器のレアリティ違いでは珍しく、レアリティが違うと攻撃性能も違
2025/04/02 11:16
フォートナイト: v34.21による変更点のまとめ
モータルコンバットとのコラボイベントを実装する中規模パッチです。新規に《スコーピオンのコンバットキット》と《ファーストブラッド・メダリオン》が追加されました。《サブゼロのコンバットキット》が強化、《ニーキャッパー》が弱体化など、近接まわりが
2025/04/01 23:55
フォートナイト: チャプター1・シーズン3を振り返って
フォートナイトOG シーズン3も始まりましたが、その原点にあたるチャプター1・シーズン3の環境解説、当時の振り返りの投稿です。環境を左右するような新武器は少ないのですが、ゲームバランスに影響する仕様変更が多数存在し、今のフォートナイト対戦環
2025/03/30 23:55
フォートナイト: バリスティックの変更点まとめ(v34.3まで)
もうすぐ新マップが来るらしい「バリスティック」にまつわる変更点のまとめです。主力武器だった《ストライカーAR》や《ネメシスAR》の使用率を下げる狙いと見られます。特に《ストライカーAR》はかなり弱くなったので、《ネメシスAR》の方が優勢にな
2025/03/28 23:30
フォートナイト: ローレス スラープジャグの性能と使い方
《ローレス スラップジャグ》はv34.2で追加されたローレスシリーズのエキゾチックです。回復総量に優れた新型《チャグジャグ》を元にしており、使用時にスラップ効果が付与されます。環境に存在する《チャグジャグ》の上位互換ではありますが、《ディル
2025/03/28 01:26
フォートナイト: ローレス エクスプローシブマンモスピストルの性能と使い方
《ローレス エクスプローシブ マンモスピストル》はv34.2にて追加されたローレスシリーズのエキゾチック武器です。原型である《マンモスピストル》と違って弾速があるのですが、優れた爆装シェルを持っています。単装式の《エクスプローシブ・リピータ
2025/03/27 23:35
フォートナイト: ローレス アクセララント ホロツイスターアサルトライフルの性能と使い方
《ローレス アクセララントホロツイスターAR》はv34.2にて追加されたローレスシリーズのエキゾチック武器です。原型の《ホロツイスターAR》よりも火力が低下する代わりに、移動速度のバフを得られるようになりました。腐っても《ホロツイスターAR
2025/03/27 02:33
フォートナイト: ローレス ファイナルマークライフルの性能と使い方
《ローレス ファイナルマークライフル》はv34.2にて追加されたローレスシリーズのエキゾチック武器です。条件付きでダメージが増える《ファルコンアイスナイパー》ではあるものの、飛びぬけた性能ではないため、積極的に交換するエキゾチック武器かは疑
2025/03/26 06:06
フォートナイト: ローレス ツインファイア スラップショットガンの性能と使い方
《ローレス ツインファイア スラップSG》はv34.2で追加されたローレスシリーズのエキゾチック武器です。原型である《ツインファイアオートSG》を踏襲しつつも、持っているだけで無限のスタミナ、ダッシュ中のオートリロードが付いています。武器と
2025/03/26 04:53
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、げぇむめもさんをフォローしませんか?