chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 捨てたものではない晩白柚

    隣人がわが家の裏の畑に植えている二本の晩白柚たくさんの実が落ちて放置されていた昨日それを拾って「実は熟したら落ちるんだ」と言っていただいた皮がもう柔らかくなっていわゆる(萎んだ)ように見える頂くものに文句は言えないがいささか他人にあげるにはどうかな?と思ったが恭しくいただき、今朝食べてみた何ともさっぱりとしたみずみずしいいい味ではないか晩白柚は収穫後、皮が柔らかくなって美味しくなるらしいたまたま貯蔵してあるところが落ちたままの場所であったということか?隣人を一時疑った知識のなさを反省した次第捨てたものではない晩白柚

  • じゃがいもの土つくりとイソヒヨドリ

    2月は雨の日が多かった今日まで雨の降った日が実に15日間だから二日に一度は雨の日だったようだその間を見つけて今日は朝からジャガイモの土つくりをしたやっと乾いた畑にバークたい肥と鶏糞、化成肥料を入れて耕した昨年までは石灰窒素を入れていたがジャガイモは酸性地を好むので有機石灰といわず入れないほうが病気が来ないらしいのでジャガイモ用地には今年はやめてみた昼前に終わり耕運機を洗車しているとどこからともなく現れた「イソヒヨドリ」が親しげに寄ってきたもちろん爺にではなく耕運した後の虫を目指しているのだろうじゃがいもの土つくりとイソヒヨドリ

  • でーこんてーてーてー(岡山方言)

    今年の冬は本当に暖かかった青首大根が畑に立ちんぼうまだ残っている例年だと地上部分は凍ってしまい食用にならない昨日は夕食にこの大根をカミさんに「でーこんてーてーて」(大根炊いておいて)とたのんで食しましたまだまだ十分美味しかったでーこんてーてーてー(岡山方言)

  • 牛窓神社を歩く

    牛窓神社を参拝してきましたツツジの咲くころは神社一帯がピンクの花でおおわれますが今の季節はウオーキングと御朱印をいただくため34キロ約50分で到着11時20分より参道を上がる御朱印をいただいて展望台へ瀬戸内の海は穏やかでした兵庫県の家島群島もはるかに見えました一時間で参拝し牛窓市内の古民家喫茶「てれやカフェー」でパスタランチを食べて帰りました店舗の見かけよりはるかに美味しかった支払い一人1480円也牛窓神社を歩く

  • 春近し

    当地(瀬戸内地方)は朝から小雨、気温が6度となぜかもう「春雨」に感じます昨日より愛犬(18歳)が一日餌を食べなくなり、昨年夏より寝たきり介護をしており心配していましたが今朝はレトルト一袋が食べれましたまだまだ頑張れるようです春のようなやさしい雨ですっかり霜で萎れていた畑の分葱が新しい芽を出して春を告げているように感じました春近し

  • 雑草の中の小さな春

    気温10度ですが風もなく日差しはかなり強く気持ちの良い昼下がり家の周りは長雨で雑草だらけそれでも春を知らせる小さな花が咲いていましたナズナの白い花オオイヌノフグリの青い花いつの間にか野草化したキンセンカの黄色の花おまけ?あまりにも赤が綺麗だったので万両の赤い実もう春が来ると思ってもよいのだしようか?雑草の中の小さな春

  • イノシシ軍の侵略が迫る

    雨上がりです隣接する耕作放置田にイノシシが盛んにやってくるようになっったボランティアで昨年草刈りをした部分がイノシシには最適環境らしいボウボウと伸びた草むらを避けて明るい草刈の跡を耕す?朝から倉庫にしまっていた電柵の設備を持ち出して屋敷まわりに張ってある電柵につなげてきた当分はこれで様子を見てみることにしたが猿や鹿、クマではないので何とか爺でも防げそうだ子供の頃には周囲はすべて田園で緑豊かな農村であったが集落に農家は消滅しすべての田は放置田となり市街化調整区域であり農業以外に使用できないとなれば「どうする岸田さん?」イノシシ軍の侵略が迫る

  • 日本で2番目に出来たサービスエリアでランチ

    国道2号線に昔から見かけたサービスエリアがリニューアルするとのことで雨の一日出かけてみた昭和39年おりから高度成長期の始まり、オリンピックも東京で開催された年にはるかかなたの岡山の国道2号線沿いに「モーテル備前長船」としてスタート爾来60年の今春にリニューアルのため一時営業休止らしい何時も見かけていて食堂位に思っていたが中に入ると岡山のホテルの直営のレストランでなかなかしゃれているのには驚いた「岡山名物デミかつ丼」をいただくカミさんは「彩り御膳」「人は見かけによらねもの」ではないがお店も中に入つて見ないと評価できないものだと反省した次第日本で2番目に出来たサービスエリアでランチ

  • 三年目やっと花芽が付きました

    今朝は朝から深い霧でしたそれにしても暖かい庭の「素芯ロウバイ」が今が盛りと咲いています裏の畑の隅に植えた「サンシュユ」の木が三年目にしてつぼみがついています今年ははじめての開花となるでしょうか春待つ楽しみが増えました三年目やっと花芽が付きました

  • 梅の花よりよもぎ餅

    昨日は天気が崩れる前の一日、もうすっかり春の陽気、気温17.8度でした近くで梅園まつりが開催され、お休みは外へ行かない原則を破り車で渋滞の中、一時間かけて「神崎梅園梅まつり」に行ってきました紅梅は満開、白梅も部分的によく咲いていました近年は開催初日や日曜日を避けて平日ゆっくりと観賞するのですがさすがに初日、日曜日とあって大勢の人で、とくに杵つきの「よもぎ餅」は大人気で梅園の景観が損なわれるくらいの行列ができていましたまさに「花より団子」状態でしたやはり天気予報がわるくなければ、静かな平日に訪れるのが良かったかなと思いました梅の花よりよもぎ餅

  • 春?の山歩き

    昨日は春を思わせる好天気でした近くの自然保護センターの山歩きをしてきました10時46分スタート(何しろ最近は起床が午前7時ですから出かけるのも10時を回ることが多い)12時30分鳥ヶ佐古山(標高311m)山頂下林間広場でおにぎりを食べて14時前、下山しましたfitbitの記録によると所要時間3時間7分歩行距離4.43キロ下山中に上の歩行記録の印から管理棟を見おろした光景天気最高でしたコロナ前から3年間のブランクがダブルストックのおかげで山歩きが出来るようになったうれしい山歩きでした春?の山歩き

  • ホーム玉ネギ初収穫とべと病予防

    昨日は午前中いっぱいスマホアプリで悪戦苦闘しましたが昼食後10分散歩で近くを歩いてきたところ、気温が真冬並みの7℃風4mと冷え込んでいたが身体が温まりやる気になってタマネギのべと病予防(3回目)をしました予防の前に9月に植えた「ホーム玉ネギ」を初めて収穫してみました「ホーム玉ネギ」は秋口にチューリップの球根のような小さなタマネギを植え付けます「ホーム玉ネギ」は収穫までの期間が3カ月程度と通常のタマネギが5~6月頃の収穫に対して1月には収穫ができるようです昨年は12月には収穫できたが今年は遅れました気候のせいか?タマネギの種類のせいか?不明です最近の気候は野菜の成長にとってどのように影響するのか見当もつかなくなってきましたホーム玉ネギ初収穫とべと病予防

  • パソコン版からアプリ版へ午前中かかりました

    銀行の振込、明細確認などはパソコンで利用していたが昨今は何でもスマホアプリ夏からパソコンベースをスマホアプリに切り替えないと使えなくなるとに事で朝からスマホと格闘したまずは携帯電話の登録、本人確認のために免許証の写真とスマホで指定の手順の中で顔写真を撮影悪戦苦闘するもとうとう前に進めず0120に電話して携帯電話の追加登録とスマホアプリへの切り替えをお願いした数年来銀行などいったこともなく間に合っていたがこのところの急激なスマホアプリの普及にはなかなかついていくのが大変だこれで何とかクリアーできたぞ!パソコン版からアプリ版へ午前中かかりました

  • 当地の河津桜はあと少し!

    気温17°、薄日のさす春近し天気に誘われて買い物ついでに岡南飛行場近くの花回廊の河津桜の並木に行ってみましたつぼみがいっぱいでした開花はあと10日くらい先でしょうか一輪だけ咲いていました当地の河津桜はあと少し!

  • 「しぶこの木」まで90ヤード

    今日は月2回のゴルフディー一時を風靡した渋野日向子プロの学生時代のホームコース長船カントリークラブでプレーしました9番ホールに彼女の記念樹がありますティーから240ヤードの地点80過ぎの爺のスタート地点は150ヤード前ですからさすがにこの木まで90ヤード、オーバーしました今は渋野プロもジャンプの前のスランプかな?力を蓄えてもう一度輝いてほしいものです「しぶこの木」まで90ヤード

  • 2月初めての里山を歩く

    つれあいのダブルストックの使用試しに近くの里山に出かけたなぜかすっかり忘れていたが20年も前の60代に北海道から九州まで名山を求めて歩いたころがよみがえってきた思いがするただし体力に合った里山歩きが今は精いっぱいわずかに目についた赤い実は「アオキ」の実この時期は小鳥の声はあるが花はまだ見えない昨日も登り1時間半、下り1時間山頂ではるかに瀬戸内の海を見おろしてラーメンとコーヒーで小休止して頑張りましたこの歳になると標高差250mは精いっぱいかな筋肉がないからか足腰に痛さは感じないのだが2月初めての里山を歩く

  • ハクサイ終わり、大根だけ

    昨年9月に植えたハクサイがぽつんと残っていました10月に珍しく雹が降り葉が穴だらけとなりながら霜にも耐えて最終の収穫をしました残るは土に埋めたダイコンだけです葉を切り落としていましたがまだ成長を続けているようです今年の冬は暖かかったのでしょうかハクサイ終わり、大根だけ

  • 老人老犬介護

    今日はイオンの5%オフデーです月二回は愛犬トイプードル食料とおむつを買いに出かけます2007年正月に子供がもらってきたトイプードル(推定生後1年位か)老夫婦の生活をよく癒してくれたが2年前より腰が弱くなりトリミングも断られ以来自宅で面倒を見始める昨年夏ころより歩けなくおむつを使って、暮れには寝たきりとなるがそれでも食欲はあり17年目(実年齢18年才?)もまだまだ頑張っています朝夕の食事は専用の箱に収めて身体を固定して食事を与えていますお陰様で老夫婦はまだ自立していますので心行くまで面倒を見てやりたいと思って今から出かけてきます老人老犬介護

  • 春を迎える風物詩 後楽園の芝焼き

    午後から先日雨のため延期された後楽園の春を迎える風物詩「芝焼き」に行ってきました気温11℃ながら風もなく見事に燃え上がる芝焼きをたんのうしました焼け跡の庭園も漆黒一面、緑のじゅうたんとはまた趣の違う風景でした春を迎える風物詩後楽園の芝焼き

  • 80歳にして再デビューか?

    息子からカミさんにアルパインポールが届いた誕生日(傘寿)のプレゼントらしいコロナ前までは二人で過去の山登りの経験が忘れられず近くの里山を歩いていたがここ数年は家籠り今年の正月に息子につれられて近くの山を登ってみて80才でも歩けることが分かった相方は今回ダブルストックを贈ってもらったのでますますやる気が出てきたようだ今年からまた体力可能な里山を見つけて二本の杖を頼りに野山に出かけたいものです80歳にして再デビューか?

  • 閑散としていたゴルフ場

    月曜日に恒例のシニア―ゴルフ会に行く予定を雨でキャンセル今日は雨上がり少しばかり冷え込んでたが場所を変えて河川敷ゴルフ場へ雨上がりの天気のせいか、シニア―ゴルファーが多いのかエントリーも今日は36名と貸し切り状態でした8時56分スタートで13時30分には帰宅したこのゴルフ場はフェアーウエイカート乗り入れが出来るので老人にはプレー進行に優しい7337歩、少々物足りないぐらいのゴルフでしたスコアーは論外です「元気に歩ければよい!」のゴルフですから閑散としていたゴルフ場

  • エンドウに追い肥、土寄せ

    最近は朝の寝起きが遅くなり今朝も6時半でした気温0度のわりに新聞受けの扉が凍りついてやかんのお湯をかけて新聞を取り込みました午後には日差しもさして暖かくなりエンドウに追い肥と草取り、土寄せをしてやりました今年は例年よりわが家のエンドウの成長はいささか遅いようだ暖かくなればグンと成長するだろうか?エンドウに追い肥、土寄せ

  • 立春は吉備津神社へ

    毎年吉備津神社への初詣は人出が多く老人には少し荷が重いので立春に家内安全の祈願お祓いをしてもらいに参拝する今日は立春、日曜日ではあるが出かけた案の定若い人の参拝が多く車も大型車ばかりだった一度に50人くらいの祈願者のお祓い式典がありそれでも昼前に祝詞を奏上してもらい昼食は門前で山菜そばをいただいてきた清らかな気分で一年を過ごせる思いでした立春は吉備津神社へ

  • 植物園を歩く

    市立の半田山植物園を歩いてきました標高は10mから85mの丘陵地にあり結構な上り下りがありましたまだ冬真っ盛り、マンサクのつぼみも堅かった早咲きの梅がちらほら紅梅白梅つぼみが青い名前がありそうですが?ボケはさすがにぼけ咲き?していました竹林で珍しい肌の竹を見つけました、名前の通り亀の甲見たいでした二時間弱の散策ですが気持ちがすっきりです植物園を歩く

  • ようやく咲き始めたわが家のロウバイ

    気温10度、午後からは北風で気温は下がるらしいが昨夜の雨とこの気温でようやくわが家の素芯ロウバイが咲き始めました雨上がりのロウバイの花、枝先はまだまだつぼみです我が家が特別寒いわけではないが近隣のロウバイはすでに満開を過ぎていますなぜか毎年遅れて開花しますが原因不明です遅れて咲くのも又目立って良いものですようやく咲き始めたわが家のロウバイ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、takamaya3001さんをフォローしませんか?

ハンドル名
takamaya3001さん
ブログタイトル
老人のひとり言
フォロー
老人のひとり言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用