ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ハセガワ A-7E コルセアII VOL.4
いらっしゃいませ る〜む335 です 少し間が空いてしまいました。ハセガワ 1/48 A-7E CORSAIR IIの続きです。 レジン製のコックピットの位置合わせをして、ガイアマルチプライマーを吹き、コックピット周りと
2021/06/30 00:26
アスカモデル M4 シャーマン Composite Late いよいよ発売!
いらっしゃいませ る〜む335 です 昨年10月に製作したアスカモデルの新作M4 Composite Late "Last Chance"がいよいよ発売になります。本日、商品が届きました。パッケージ正面を含め、
2021/06/27 15:01
ハセガワ A-7E コルセアII VOL.3
いらっしゃいませ る〜む335 です アオシマ Ta152H-0・タミヤ II号戦車F型と完成が続きましたので放置状態のハセガワ、A-7 CORSAIR IIを製作していきます。 前回コックピットの位置決めで終わっていま
2021/06/22 23:55
武部沙織 お誕生日
いらっしゃいませ る〜む335 です 本日6月22日はガールズ&パンツァー、沙織んこと、武部沙織のお誕生日ですA HAPPY BIRTHDAY SAORI TAKEBE. デワデワ!!******************
2021/06/22 18:09
アオシマ フォッケウルフTa152 H-0 Nr.12 Komplett
いらっしゃいませ る〜む335 です晴天に恵まれて絶好の撮影日和になりましたFocke-Wolf Ta152H-0 お付き合いいただきありがとうございました。デワデワ!!******************************
2021/06/21 14:16
アオシマ フォッケウルフTa152 H-0 Nr.11
いらっしゃいませ る〜む335 です フォッケウルフの艶消しクリアも乾燥しました。 今までフォッケウルフはグレイ系で塗装していたのでグリン系は新鮮です次回いよいよ最終回ですデワデワ!!******************
2021/06/20 12:10
タミヤ:II号戦車F/G Nr.18
いらっしゃいませ る〜む335 です久々のディオラマ製作、一寸もたついています。 先ずはレイアウトを考えてみました。イタレリの壊れた壁を使うか?岩山にするか? 岩山にします。レイアウトが決まって接着固定し始めたところです
2021/06/20 11:15
タミヤ:II号戦車F/G Nr.17
いらっしゃいませ る〜む335 です少し間が開いてしまいました。タミヤ II号戦車F型 一旦完成とします。この後、情景に組み込んでみようと思います。初めて作ったタミヤ II号戦車。 今回は戦車兵を交換して、ジェリカンなどの搭載物も
2021/06/16 23:20
アオシマ フォッケウルフTa152 H-0 Nr.10
いらっしゃいませ る〜む335 です フォッケウルフのデカールが貼れました。マークが入ると引き締まってきますね。長っ鼻に長い主翼がカッコいいですカウリングのフラップはオープンタイプで良かったようです。1/72というスケールは久しぶ
2021/06/12 22:42
タミヤ:II号戦車F/G Nr.16
いらっしゃいませ る〜む335 です 本日は薄曇りでしたが、乾燥はしていたのでデカールを貼りましたマークが入るといい感じですタミヤの2号戦車はR06がデフォルトですよねこの後のチッピングでどう変わるか楽しみです。この豆タンクいいで
2021/06/12 22:03
アオシマ フォッケウルフTa152 H-0 Nr.9
いらっしゃいませ る〜む335 です 気温が高く、湿度が低いと模型はサクサク進みます。Ta152H-0も組み立てが終了しました デカールを貼って終了です金属化したパーツも接着終了し、キャノピーの磨きだしも終わり機体にセッ
2021/06/10 21:33
タミヤ:II号戦車F/G Nr.15
いらっしゃいませ る〜む335 です 連日暑い日が続いています。熱中症対策をしながら、作業をしていますが、いやホント暑いわ!! 今からこの暑さだと本番にはバテテしまいそうです(´;ω;`)&nbs
2021/06/10 21:17
アオシマ フォッケウルフTa152 H-0 Nr.8
いらっしゃいませ る〜む335 です 天候が良く塗装日和でした。Ta152H-0本日も細々と塗装したり、リタッチしたりの一日でした。ようやくカウリングも付きそれらしい姿になりました。主翼上面にはエイジング加工を施しました。&nbs
2021/06/08 00:51
アオシマ フォッケウルフTa152 H-0 Nr.7
いらっしゃいませ る〜む335 です 連投申し訳ございません。フォッケウルフも進みました。RLM82、81と塗装が進み最終的にカウルトキャノピーを除き組みあがりました。マスキングの後、RLM82を吹きました。乾燥後RLM81を吹き
2021/06/07 00:08
タミヤ:II号戦車F/G Nr.14
いらっしゃいませ る〜む335 です 久しぶりの2号戦車、ファイナルに向けて前進中です思い描いた白っぽいダークイエロー?が吹けました。履帯にピグメントでウェザリングも施しました。OVMの塗装も進んでいます。後ろのジェリカンがダーク
2021/06/06 23:50
アオシマ フォッケウルフTa152 H-0 Nr.6
いらっしゃいませ る〜む335 です 塗装第一弾、RLM76を塗装しました。久しぶりの1/72の塗装、一寸手間取りました。常が1/48主体なのでこの小さな機体への塗料の薄め具合を忘れていました。2度ほどやり直してようやく感覚を取り
2021/06/05 22:49
アオシマ フォッケウルフTa152 H-0 Nr.5
いらっしゃいませ る〜む335 です ようやくサーフェイサーを吹くことが出来ました。雨はモデラーにとって天敵ですね。今回は地味な画像ばかりですがごご覧くださいカウリング・タイヤ・スピンナー等何時もの定番黒サフです。 機体
2021/06/05 12:47
6月になりました
JUGEMテーマ:日記・一般6月になりました緊急事態宣言やらで今年もあわただしく時間が経過しています元の生活に戻れるのだろうか?そんなことを考えていましたが、COVID19と共存を考えないといけないようです 今月もよろしくお願いし
2021/06/01 15:05
タミヤ:II号戦車F/G Nr.13
いらっしゃいませ る〜む335 です連投申し訳ございません、2号戦車も少しだけ進めました誘導輪と転輪のゴム部を塗装しました。タミヤエナメルのジャーマングレーに少量のバフを足したもので塗装しました。履帯に同じくタミヤエナメルのフラットブラック
2021/06/01 14:04
アオシマ フォッケウルフTa152 H-0 Nr.4
いらっしゃいませ る〜む335 です 晴天が続いています。モデラーにとって有り難いことです。 アオシマ・フォッケウルフTa152H-0、いよいよ十字にまで組みあがりました。仮組の時点で相当擦り合わせをしたのですが、クリッ
2021/06/01 13:32
2021年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ムーさんをフォローしませんか?