ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ラムの焼肉で忘年会!
昨日の夜は忘年会!仙台市泉区にあるラムの焼肉屋さんに行ってまいりました。 入店と共に聞こえてきたのはビートルズのストロベリー・フィールズ・フォーエーバー。前ま…
2023/12/31 21:10
仕事納めだ! 今年一年楽しかったぞ
今日(ぢつは昨日)、無事に仕事納め。年末の追い込みはかなりのストレスになり夢の中でも仕事をしていたくらいだったが、本日最後の業務できっちりとしめてきました。 …
2023/12/30 00:53
『火星に生命なし』
こちらも先日図書館でコピーしてきた新聞記事です。 昭和52年4月。火星人はいるかいないか、は結構な関心を持たれていたのですけど、確実に「いない」が結論として…
2023/12/25 23:32
キリストの誕生を知らせた星は木星だった?!
昨日は護良親王の頭蓋骨の記事を載せたら、なんとアクセスが4000超え。 今日のアクセス数も含めると5000に達するわけで、こんな地味な話題が注目されて驚きで…
2023/12/24 22:40
護良親王の頭蓋骨に関する新聞記事
昭和の新聞、何が出てくるかわからないので本当に面白い! 今日は昭和52年の記事を見てたら、偶然発見したのがこちら。 山梨県の石船神社に伝わる「護良親王の…
2023/12/23 14:59
天文年鑑 2024
まさに下手の横好き。天体望遠鏡もなく、ただ太陽系の天体の動きにしか興味がないのに、毎年これを買う。天文年鑑20241月11日20時57分 ●新月 1月12日 …
2023/12/21 23:02
北辺探事
「日本人初の世界一周」津太夫の記録を残す本は、蘭学者大槻玄沢が著した『環海異聞』が知られています。江戸漂流記総集の第六巻。 年季が入ってしまった。 こちら…
2023/12/19 22:52
東京駅の日
二十歳の時の思い出。 大学の冬休みを利用して東京で古書を探す一泊二日の小旅行をやった帰りのことである。帰りの新幹線まで時間があったため隅っこに突っ立ってボーっ…
2023/12/18 23:27
外国の本を読んでて思う
昨日の夜はケーキとドリンクバーで読書タイム。至福のひと時! で、南極探検の本を改めて読んでて思った。 長さの単位フィート(30.48センチ)ヤード(91.…
2023/12/16 09:52
南極の日にタイムリーなアマゾン
今日は南極の日!1911年、アムンセンが南極点に到達した日。当ブログでもたびたび取り上げてきた話題です。 そしてタイムリーなことに、アマゾンから届いた本がこ…
2023/12/14 23:14
日本人初の北極点到達 日本大学
ようやく我が新聞記事スクラップ作業も北極点到達の記事に到達しました。 同じ時期に北極点を目指していた植村直己より数日早く到達、これが日本人初の快挙となった…
2023/12/13 23:34
ワンコインで満足できる食事
ステーキガスト、ワンコインハンバーグ! 500円です。というか、向かい側のアネキは高いのを食ってるわけだが(笑 現実にはワンコインで満足するわけもなく、こ…
2023/12/11 23:07
『北極点をめざす野郎たち』 ~ 1978年の日本大学 ~
図書館で探したら出てきました! 『北極点をめざす野郎たち』先日紹介した日大の新聞記事をスクラップしながら、その時の物語が本になっていないか探したところでした…
2023/12/10 22:49
ゆず庵で食べ放題
久しぶりでゆず庵に行ってまいりました。 麻婆出汁と鶏の出汁。麻婆のほうは、だんだんとキツくなってきます。ほぼ相方専用。 カニが入った茶碗蒸しが先付で出され…
2023/12/09 23:30
12月8日はジョン・レノンさんの命日
ビートルズファンならずとも洋楽が好きな方なら、リアルタイムでニュースを聞かれていた方々は相当ショッキングだったのでは、というニュース。 これは1980年(昭…
2023/12/08 23:13
極北の夢
アマゾンから届いた本です。 もともとは中学時代に植村直己の北極点到達にあこがれ、 その後は極地探検の記録などに熱中しているわけですが。 こういった、北…
2023/12/06 23:30
たいやきバニラ
土曜日、迎えに来いコールがあるまで。 アイスとドリンクと読書タイム。至福のひと時。 「およげたいやきくん」という歌がありますが、イギリスのパティシエは日本…
2023/12/05 23:55
「日本人初の北極点到達」 日本大学 しっかりしろ!
不祥事が相次ぐ日本大学。どうでもいい理由ですが日大には少し愛着があり、このため今回の問題には心を痛めている次第です。 さらにどうでもいいが、理事長の林真理子、…
2023/12/04 23:44
ノルデンショルトの『ヴェガ号航海記』
今日の午前中、仙台市南西部の古本屋さんに朝一番で行ってきました。 そしたら! 『ヴェガ号航海記』見つけたのです。北欧の探検家ノルデンショルトが北極海を航行し…
2023/12/03 21:16
日本人宇宙飛行記念日
日本人宇宙飛行記念日!子供の頃は火星への有人飛行も夢ぢゃないと思っていたんだが… 宇宙への夢を持ちながらファミレスでケーキでも食べているのが一番幸せである。…
2023/12/02 15:55
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、照井高之さんをフォローしませんか?