ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
意外と正解できない人口密度
他の「算数・数学問題」の動画をもっと見たい方はこちらから ⇒ http://factdy.cli
2024/10/31 20:15
【違和感漢字探し】間違った字を2か所探す観察クイズ!7問
常用漢字のよく知られている字の誤字を探す問題です。 違和感がポイントとなりますが、観察力も必要です。 難しいと
2024/10/31 19:30
【マッチ棒パズル】1本のみの移動で式を修正する脳トレ!6問
成り立っていないマッチ棒でできた数式の中の1本だけ動かして正しい等式にしてください。 ノットイコール(≠)にす
2024/10/31 18:30
【あるなしクイズ】頭が固いと解けない知能向上脳トレ!5問
おなじみの脳の体操になる問題です。 難しい知識はいりませんが、かなりの知能は必要です。 固い脳を
2024/10/31 13:15
【違和感漢字探し】誤字を2か所見つけ出す漢字校正!5問
各問題で表示される9個の熟語の中に誤字が2つあるので探して訂正してください。 間違えて書かれやすい誤字がほとん
2024/10/31 10:50
【謎解き】楽しく脳を鍛えるひらめき問題!5問
知識よりもひらめきが問われる謎解きです。 柔軟な発想を心がけないと簡単には解けません。 ヒントを2つずつ出して
2024/10/31 10:22
【どう解く?】標準レベル!算数オリンピックの良問!
「三角形ABCは直角三角形で、AD=AF=FC=ECです。三角形DEFが直角二等辺三角形で、BE=3㎝、DB=
2024/10/31 10:00
意外と誤答しやすい方程式のあまり見ない問題
考えすぎると逆に間違えやすい問題です。 注意力も試されます。 ぜひ挑戦してみてください。 ↓↓続
2024/10/30 20:15
【違和感三字熟語】誤った字を訂正する観察問題!7問
2024/10/30 19:30
【マッチ棒パズル】スカッとなれるシンプル脳トレ!6問
2024/10/30 18:30
【あるなし問題】考えすぎると解けないひらめき問題!2問
難しい知識はいりませんが、鋭い観察力、洞察力、推理力はいります。 頭を柔らかくして考えないとなかなか正解にたど
2024/10/30 10:40
【どうする?】簡単だけど意外とひらめかないワンポイント問題!
ひらめく人は一瞬でひらめくと思いますが、意外と解けない人が多い面白い問題です。 物足りない方のた
2024/10/30 10:15
【高校入試問題】全2問!標準レベルの三平方の定理を使う図形問題
中3レベルの図形問題です。三平方の定理だけでなく相似が使えるかどうかも考えてみてください。 2問
2024/10/30 10:13
意外と正解できない時間の単位変換
決して難しい問題ではないのですが、解き方に戸惑うケースがあるようです。 ぜひ挑戦してみてください。 後半におま
2024/10/29 20:15
【違和感二字熟語】注意力が試される誤字探し!7問
2024/10/29 19:30
【マッチ棒パズル】正しい式に変える脳の体操!6問
2024/10/29 18:30
【ヒラメキあるなし】「ある」ほうに共通することを答える問題!5問
共通して成り立つことを考える脳トレ問題です。 何かが付いたり、何かが隠れていたり、とある程度パターンはあります
2024/10/29 10:32
【算数クイズ】8割の人は間違える普通の文章題!
決してひっかけではなく、学校のテストで出そうな普通の分数の文章題ですが、意外と間違える人が多いようです。 &n
2024/10/29 10:11
【数学パズル】解けたらスッキリ!頭を柔らかくして解きたい図形パズル
正方形のちょっと変わった問題です。 工夫して正方形の1辺の長さを求めてください。 三平方の定理は使いますが、使
2024/10/29 09:54
意外と正解できない分数文字式計算
本題は高校数学Ⅱの範囲内の計算問題ですが、決して難しくはなく中3生でもできます。 ぜひ挑戦してみてください。
2024/10/28 20:15
【違和感三字熟語】2つの誤字を見分ける漢字訂正クイズ!7問
2024/10/28 19:30
【マッチ棒パズル】柔らかな発想が必要な等式完成問題!6問
2024/10/28 18:30
【謎解き】簡単レベルのだれでも解けるひらめき問題!2問
知識はほぼ不要で、小学生でも解けるレベルの謎解き問題です。 難しく考えすぎるとハマってしまいます。  
2024/10/28 10:35
【受験算数】サクッと解きたい集合の基本問題!
受験算数の中では基本的な問題です。 ポイントは「両方好きない人」の処理の仕方だけです。 15秒以
2024/10/28 10:15
【算数問題】20秒以内にひらめきますか?気づけば難しくない角度問題!
「四角形ABCDと四角形DEFGが合同な正方形であるとき、∠xの大きさを求めてください。」 中学
2024/10/28 10:00
意外に誤答しやすい普通の計算問題
マイナスが絡む計算は本当に誤答が多いです。 自信をもって正解できますか? おまけ問題もあるので、ぜひチャレンジ
2024/10/27 20:22
【違和感熟語】漢字の間違いを見極める観察クイズ!7問
2024/10/27 19:30
【マッチ棒パズル】頭が固いと解けない1本移動パズル!6問
2024/10/27 18:30
【難読漢字】意外に正しく読めない間違いやすい漢字!20問
見たことがあるけれど正しく読めない、初めて見て読み間違えやすい、そんな漢字の読み問題を集めています。 &nbs
2024/10/27 09:33
【謎解き】発想力が試されるひらめき問題!5問
固定観念を持ちすぎるとなかなか柔軟な発想ができにくいものです。 考えるだけで脳がほぐれる問題を作成しました。
2024/10/27 09:15
【数学図形】20秒以内に解けますか?少しのひらめきでサクッと解ける良問!
「ABは半円の直径、AD、DC、BCは円の接線、AD=2㎝、BC=8㎝のとき、ABの長さを求めてください。」
2024/10/27 09:11
デキる人は瞬時に解く計算の速ワザ
特に裏ワザというほどのものではありませんが、おそらく数学が得意な方は皆実践しているであろう方法をご紹介します。
2024/10/26 20:15
【違和感三字熟語】漢字の復習を楽しくできる脳トレ問題!7問
2024/10/26 19:30
【マッチ棒パズル】楽しめる数式修正脳トレ!6問
2024/10/26 18:30
【正方形はいくつある?】意外と間違えてしまう問題!3問!
単純に正方形の個数を数える問題ですので、老若男女問わずだれでも楽しめます。 意外と数え間違えてし
2024/10/26 10:25
【謎解き】頑張ったら解けるひらめきクイズ!5問
今回は全体的にわりと簡単めのレベルです。 ヒントも2つずつ出しており正解いやすくなっています。 知識よりも知能
2024/10/26 10:15
学校では習わない2秒で解ける平行線問題 #Shorts
問題の中の数値にもよりますが、数秒で解けるワザをご紹介します。 加えて意外と知られていない公式もご紹介している
2024/10/25 20:15
【違和感漢字探し】2つの誤字を見破る間違い探し!7問
2024/10/25 19:30
【マッチ棒パズル】1本の移動で正しい等式に変える問題!6問
2024/10/25 18:30
【異なる漢字はどれ?】1つだけ違う文字を探す脳トレ!12問
ずらっと並ぶ同じ漢字の中に違う字が混じっているので探す問題です。 違うといっても似たような別の漢字ではなく、パ
2024/10/25 10:15
【中学入試問題】ひらめいたら超スッキリする算数の標準レベル問題!
「図において、AB=10cm、BD=6cm、角ABD=角CBD=60゜のとき、BCの長さを求めてください」 &
2024/10/25 10:01
【数式パズル】頭が固いと解けない難問!
少し変わった発想が必要な問題です。 頭を柔らかくして考えてください。 おまけ問題は工夫したら数秒
2024/10/25 09:45
意外な誤答が出る割り算!おまけ問題付き!
割り切れない割り算の商の扱いを間違えるケースが多いようです。 ぜひ動画でご確認ください。 図形のおまけ問題もあ
2024/10/24 20:15
【違和感三字熟語】誤字を2か所探す実用問題!7問
2024/10/24 19:30
【マッチ棒パズル】正しい等式を完成するひらめきパズル!6問
2024/10/24 18:30
【違和感三字熟語】間違って書かれている漢字を指摘する問題!7問
パーツが間違っているものを3つ探してください。 見た瞬間に違和感を覚えたら正常です。 ただ、意外に難しいですよ
2024/10/24 10:30
意外と戸惑う分数式!
現役生でもあまり見ることがない計算式なので一瞬戸惑いがちですが、基本にそって対処すれば正解できますのでぜひ挑戦
2024/10/24 10:02
【中学入試】少し悩んでしまう面積の良問!
「図の四角形ABCDはAB=AD、AC=10㎝です。角ACBは15°で、角ABCの大きさと角ADCの大きさの和
2024/10/24 10:00
意外と戸惑う割合の簡単問題
戸惑いやすく間違えやすい割合の問題です。 計算も大変そうですが、ちょっとした味方の工夫でサクッと暗算で解けます
2024/10/23 20:15
【違和感二字熟語】誤字を探すシンプル観察問題!7問
2024/10/23 19:30
【マッチ棒パズル】1本だけ動かして正しい等式を導く問題!6問
2024/10/23 18:30
【謎解き】簡単には解けないちょっと難しい問題!全2問!
難しめの謎解き問題です。 難しい知識は不要なので誰でも楽しめますし、ひらめいたらスカッとして気持
2024/10/23 11:00
誤答が多い体重問題!
落ち着いて考えないと間違えやすい問題です。 あなたは正解できますか? ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
2024/10/23 10:20
【受験算数】少し難しめですが面白い図形問題!
「図の△ABCにおいて、∠DCE=∠BCE、∠ACE=90°であるとき、ADの長さを求めてください。」 &nb
2024/10/23 10:00
意外な誤答が出やすい非日常分数計算!
反射的にミスをしやすい問題です。 処理の仕方にも戸惑いやすいようです。 最終的にはスッキリした数になるのでぜひ
2024/10/22 20:15
【違和感三字熟語】間違っている字を見つけるシンプル問題!7問
2024/10/22 19:30
【マッチ棒パズル】どなたでも楽しめるシンプル脳トレ!6問
2024/10/22 18:30
【数学問題】理屈で解きたい整数問題!
適当に数値を代入しても解ける問題ですが、数学らしく理屈で解きたいものです。 高校数Iレベルですが中学生でも解け
2024/10/22 14:00
【違和感漢字】2つの誤字を探す漢字テスト!5問
全部で5問ありますが、各問題で9個のニ字熟語の中から2つの誤字を探して訂正する漢字問題です。 1問だけかなり難
2024/10/22 12:30
【高校入試レベル数学】正方形の中にできた角度を求める良問!少し工夫が必要です。
「正方形ABCDの内部の点Eと3点A、B、Cを図のように結ぶとき、∠AEBの大きさを求めてください」シンプルな
2024/10/22 11:20
数秒でサクッと暗算できる計算の速ワザ
実践されている方もおられるかもしれませんが、計算の裏ワザをご紹介します。 老若男女どなたでもできるので、ぜひ動
2024/10/21 20:15
【違和感漢字探し】誤って使われている字を探す脳トレ!7問
2024/10/21 19:30
【マッチ棒パズル】脳を鍛える1本移動クイズ!6問
2024/10/21 18:30
【謎解き】ひらめく力を伸ばす脳トレ!5問
日本語のいわば言葉遊びです。 難しい知識はいらず、だれでもわずかな知識で楽しめます。 柔軟な発想を鍛える良いチ
2024/10/21 10:40
【10秒以内に解けますか?】気づいたらサクッと解ける面白い計算問題!
決して難しくはない分数の掛け算。 普通の計算方法でスカッとなれる面白い問題です。 特別な工夫も不
2024/10/21 10:00
【角度問題】ちょっとした発想でサクッと解ける良問!
「AB=DE、BC=CDのとき、∠CEDの大きさを求めてください。」 当チャンネルで欠かさず図形
2024/10/21 09:30
誤答しやすい分数の指数計算
ミスをしやすい指数の問題です。 自信をもって正解できますか? ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ &nb
2024/10/20 20:15
【マッチ棒パズル】解けたらスッキリ、楽しい脳トレ!6問
2024/10/20 18:30
【違和感三字熟語】誤字を2か所探す漢字力を試す脳トレ!7問
【違和感三字熟語】誤字を2つ探す観察脳トレ!7問
5つの三字熟語の中に2つの誤字があるので探してください。 誤字は似ている別の漢字のもの、パーツが違う存在しない
2024/10/20 10:35
【算数図形】10秒以内に解きたい標準レベル図形!
「長方形ABCDにおいて、色部分の面積を求めてください。」 ワンポイントのひらめきでサクッと解け
2024/10/20 10:00
【数式問題】解けそうで意外と激ムズな問題!
「1,1,5,8の4つの数字を使って答えが10になる数式を完成してください。使えるのは+,-,×,÷,( )
2024/10/20 09:45
学校では習わない内接円の裏ワザ
接線の長さは等しい、という知識は最低限必要ですが、それを踏まえた速ワザをご紹介します。 言われるとあたりまえの
2024/10/19 20:15
【違和感熟語】2つの誤字を探す観察脳トレ!7問
2024/10/19 19:30
【マッチ棒パズル】意外に解けない数式訂正パズル!6問
2024/10/19 18:30
【違和感探し】2つの間違った漢字を探す熟語問題!5問
二字熟語が9個表示される中に誤字が2つあるので両方探してください。 すべて常用漢字なのでしらないものはないはず
2024/10/19 10:33
【算数クイズ】10秒以内に気づきたい規則性問題!
「次の分数はある規則に従って並んでいます。□に入る分数は何でしょう?」 ありがちな数列の問題なの
2024/10/19 10:11
【入試算数】ひらめいたらスカッとする面積の良問!おまけ問題付き!
↓↓おまけ問題の解説動画↓↓ https://youtu.be/2AtITzJdHmM 「半径1
2024/10/19 09:34
意外と正解できない増し引き問題!
日頃あまり見かけないタイプの問題なので戸惑いやすく間違えやすいようです。 自信をもって正解できますか? &nb
2024/10/18 20:15
【違和感三字熟語】誤字を探す文字観察!7問
2024/10/18 19:30
【マッチ棒パズル】短時間で楽しめる数式脳トレ!6問
2024/10/18 18:30
【違和感漢字探し】2つの誤字を見抜いて訂正する熟語問題!2問
9個のニ字熟語の中に潜む誤字を2カ所探し当てて、正しくはどう書くか、まで考えてください。 もしかすると今まで間
2024/10/18 10:30
【計算の基礎】大人は意外と間違えてしまう分数の割り算!
教科書基本レベルの文字式の計算問題ですが、現役生でも間違いやすい問題です。 計算方法に忠実にしたがって丁寧に解
2024/10/18 10:15
【中3レベル図形】頭を柔らかくして解きたい標準レベルの良問!
「AD//BCである台形ABCDにおいて、BDの長さを求めてください。」 意外と気づきにくい問題
2024/10/18 10:00
意外な誤答が出る割合の穴埋め基礎問題!
瞬間的に戸惑いやすい問題です。 あなたは自信をもって正解できますか? ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
2024/10/17 20:15
【違和感漢字】ニ字熟語の誤った字を見極める誤字探し!7問
2024/10/17 19:30
【マッチ棒パズル】発想力を鍛える等式完成パズル!6問
2024/10/17 18:30
【違和感熟語】誤字を2つ探して訂正する漢字間違い探し!5問
1つの問題に対して2か所の誤字があるので見つけてさらに正しくはどう書くのか、まで考えてください。 見た瞬間に違
2024/10/17 10:18
瞬時に誤答しやすいカッコを含む四則計算! #Shorts
意外と不正解が出やすい問題です。 あなたは自信がありますか? ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ &nb
2024/10/17 10:15
【中学入試】気づけば10秒以内に解ける面積の良問!
あることに気づけば数秒でサクッと暗算で解ける問題です。 中学受験問題だけに、少し中学校での学習内容を使いますが
2024/10/17 10:00
学校では習わない二次方程式の値の裏ワザ!
通常は式に解を代入して解く問題ですが、ちょっとした速ワザをご紹介します。慣れれば数秒の暗算で解けるようになりま
2024/10/16 20:15
【違和感三字熟語】漢字の違いを見極める誤字探し!7問
2024/10/16 19:30
【マッチ棒パズル】等式を成立させる1本移動ひらめき問題!6問
2024/10/16 18:30
【謎解き】頭を悩ますひらめき問題、答え付き!5問
今回はやや難し目で中級者レベルです。 ただ、ヒントも2つずつ出しており最終的には正解しやすくしています。 もち
2024/10/16 10:45
【受験算数】発想とヒラメキが必要な円と正方形の角度の良問!
「正方形に円が内側で接しています。∠アの角度を求めてください」 算数なので円周角の定理はもちろん
2024/10/16 10:36
誤答が続出する商と余り問題!
意外と知られていない負の数を含む割り算の余り問題です。 あなたは正解できますか? ↓↓続きは動画
2024/10/16 10:15
意外と誤答しやすい累乗が絡む減法!
教科書基本レベルの問題ですが、意外に誤答が出やすいようです。 ぜひ動画でご確認ください。 ↓↓続
2024/10/15 20:15
【違和感漢字探し】漢字力をためす2個の誤字探し!7問
2024/10/15 19:30
【マッチ棒パズル】成り立っていない式を正す脳トレ!6問
2024/10/15 18:30
【謎解き】解けたらスッキリ、初心者レベル問題!5問
生活を送るうえでの基礎知識があればだれでも解ける問題です。 解けたらスカッとしてかなり喜べます。
2024/10/15 10:45
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ネタファクトさんをフォローしませんか?