chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
米国株投資と節約で経済的独立を目指す記録 https://mousouya.com/

多くない収入から2000万円の資産を築いた30代男が、資産7000万円or税引き配当収入120万円(平均利回り2%ほどに抑えて)を目指す過程を公開しつつ、節約・投資の考え方や哲学をまとめながら、みなさんに共有していきます。

妄想屋
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/10/07

arrow_drop_down
  • 香港株が5日続伸 割安市場への投資

    以前、売られ過ぎとも思われる香港株(中国株)が割安なのでは?と思い、テンセント株式を購入していました。(長期投資枠でなく、短期枠として) 株価はしばらく上げたり下げたりを繰り返していましたが、先週5日続伸していました。 www.bloomberg.co.jp BloombergeHPより 持ち株のテンセント。1カ月を通しては12%程上昇しています。 BloombergeHPより 香港株指数は1月で4.8%、底からは9.3%上昇しています。 BloombergeHPより S&P500の一カ月の推移。約2.7%下落しています。 最後に 外国ファンドによるインターネット企業への資金流入や、中国本土か…

  • ????「国のやることには裏があるかもって、私いいましたよね?」ある記事を読んで、脳内再生余裕でした

    タイトルはある人のNISAについての発言が元ネタです。 私がある記事を読んだとき、本人の声で脳内再生されたセリフになります(妄想) ある記事とは、既に投資家界隈を悪い意味で賑わせているこの記事の事です。 mainichi.jp(毎日新聞様の記事より) 端的に説明すると 金融所得の課税を分離課税で完結されると、そこから医療・介護保険料を取れないから取れるように持っていくための検討を開始したということです。。。。。。 勿論検討を始めたという話なので、実際に変更が加えられるのか、何処までの範囲を(国民健康保険のみか、配当・利息のみなのか、NISAからもとるのか)も含めて未定の段階です。 私の感想 絶…

  • 通貨安マインドが根付く懸念

    26日に日銀は金融政策決定会合で現状維持を決め、同日ドル円は157円を突破しました。(その後158円台に入ったようです。) www.yomiuri.co.jp 植田総裁からは円安を強くけん制する発言はなかったと市場は受け止めたようです。私にも事実上の円安容認(諦め?)の姿勢と取りました。(もちろん発言の通り短期での急激な変動、物価に影響が出るようであれば動くのでしょうが) 私の懸念 私は一つ懸念を抱いています。それはドル円の行方ではありません。 日本在住者(外国人含む)へ通貨安マインドが根付くことです。 例えば政府は、国民への投資を推進しています。 そんな国民が投資を意識し始めた中(と勝手に思…

  • 数字で見るMETA(メタプラットフォームズ 旧フェイスブック) FacebookとInstagramの会社?

    2024年4/26に決算発表後株価が急落しているMETAですが、どのような企業かを過去の決算書の数値から見ていきます。今回の決算内容は取り扱いません。 METAの会計年度に合わせ、2023年12月末までの5年分の数値で見ていきます。 META(メタ・プラットフォームズ 旧Facebook)とは MetaHPより 2021年にFacebookから社名を変更した、Facebook、InstagramなどのSNSを主力とするテクノロジー企業です。社名を変更して以降、仮想現実や拡張現実などのプラットフォームと製品の開発に力を入れているようです。 ここ5年のトータルリターン Meta年次決算書より まず…

  • 数字で見るAMZN(アマゾン) マグニフィントセブンの一角 GAFAで唯一の未配当企業

    AMZN(アマゾン)とは 主軸はインターネットを経由した小売り事業であり、その他にクラウドコンピューティング(ストレージ、データベース、機械学種など)やAmazonプライムを始めとしたデジタルコンテンツのサブスクリプションを提供しています。 Amazaon 年次報告書より 株価推移 YAHOOファイナンスHPより 2019年1月から2023年12月末まで(AMAZONの会計年度は1/1~12/31)の株価推移をS&P500と比較したものです。この5年では市場平均並み(S$P500 )のパフォーマンスのようです。 YAHOOファイナンスHPより もちろんもう少し長い時間軸・・・例えば10年単位で…

  • 数字で見るNVDA(エヌビディア) マグニフィントセブンの一角、AIの普及で波に乗っているNVDAはどんな企業か?

    マグニフィントセブンの一つでもあり、AIの普及とブーム?の波に乗りに乗っている企業の一つのNVDA(エヌビディア)の数字からどんな企業なのかを見ていきます。マグニフィントセブンの中でAIブームに乗れているもうひとつの企業はこちら。 mousouya.com 前回の内容はこちら。 mousouya.com NVDA(エヌビディア)とは NVIDIA HPより 高性能ゲーム、画像処理、データセンター、自動車など、大規模な成長市場向けGPUの開発、販売とプラットフォームを提供している企業です。 自社ではGPUの製造設備をもたず、委託製造(ファブレス)方式なのも特徴のひとつです。 株価推移の比較 NV…

  • 数字で見るTSLA(テスラ) マグニフィントセブンの一角

    私の保有銘柄や気になった銘柄を財務諸表等の数字的視点から見ていきます。今回は、かつてマグニフィントセブンとしてもてはやされながら、最近低調なTSLA(テスラ)です。もうひとつの冴えないマグニフィントセブンはこちら。 mousouya.com TSLA(テスラ)とは TeslaHPより 高性能電気自動車の設計・製造・販売で有名な企業です。他にも自動車規制クレジットの販売や、リース、太陽光発電・エネルギー貯蓄システムの販売も手掛けています。 株価推移と5年間のトータルリターンの比較 Tesla年次報告書より 2019年1/1に100$投資した場合の2023年12/31までのトータルリターンを比較し…

  • 首位に返り咲いた、テクノロジーの巨人 MSFT(マイクロソフト)

    保有株式の過去の業績を振り返っています。今回はMSFT(マイクロソフト)で、期間は2019年度から2023年度(2023年6月末まで)の5年分になります。前回の内容はこちら。 mousouya.com MSFT(マイクロソフト)とは 現時点で時価総額一位の巨大テクノロジー企業です。 過去、Windowsやオフィスソフト(Word、Excel、Powerpointなど)を売りきりで販売するソフトウェア企業として有名でしたが、企業買収や、クラウドへの統合とサブスクリプションへの移行により競争力を高めてきました。 現在も、出資先のAIサービスをいち早く自社サービスに組み込むなど、さらなる競争力強化と…

  • 左視点から資本主義と経済格差を読み解く本 「高学歴貧困女子が読み解くピケティ」 私の読書記録⑥

    6冊目に選んだのは「高学歴貧困女子が読み解くピケティ」です。以前の内容はこちら。 mousouya.com Amazaon HPより 表紙からも想像がつく通り、トマ・ピケティという著名経済学者が書き、世界10か国以上で累計100万部を超えるベストセラーとなった「21世紀の資本」を分かりやすく端的に解説する本です。(半分くらいは。残り半分は格差を読むための基礎知識に割り当てられいます。) 私が手に取った理由 貧困女子(女子というより貧困の方に。一般、もしくは一般以下の労働者目線の経済本が大好物だから。理由はお金持ち目線では私には役立ちそうにないので)というタイトルに惹かれたのが20%、トマ・ピケ…

  • IMF、財務大臣の梯子を外した? 円安の行方を考察

    以前も紹介しましたが、下記記事にて、3/29財務大臣は足元の円安について「ファンダメンタルズに沿っていない部分もある」と述べています。 jp.reuters.com (ロイター様記事より) 推測するに、現在の円安(当時151円くらい?)は本来価値とずれがあり、いざという時は修正する為の行動を取ると市場にたいしてけん制を込めての発言だと思われます。 jp.reuters.com しかし、4/18にIMFのアジア太平洋局長が上の記事にて、円安は経済のファンダメンタルズとほぼ一致しているとの見方を示しています。 さらに前日開催されたG7財務省・中央銀行総裁会議でも、市場で決定される為替レートへのコミ…

  • 時価総額2位に転落した巨人 AAPL(アップル)過去5年の数字を見る

    自身が保有する企業の業績を振り返っており、今回はAAPL(アップル)になります。以前はCOST(コストコ)を紹介しました。 mousouya.com AppleHPより アップル事業内容 アップルブランドで専用OSを搭載したスマートフォン、PC、タブレット、ウェアラブルを始めとしたハードウェア製品の販売、クラウド、デジタルコンテンツ、決済などのサービスの提供を行っています。 株価 2023年度年次報告書より 2018年9月末より20239月末までの5年でAAPL、S&P500、ダウジョーンズテクロジーセクター指数との比較になります。 この期間においてS$P500に比べ2倍のパフォーマンスを、単…

  • 私の読書記録⑤ 「MONEY-もう一度学ぶお金のしくみ」

    私の読書記録第5弾です。以前の内容はこちら。 mousouya.com MONEY-もう一度学ぶお金のしくみ Amazaon HPより タイトルからも分かる通り、お金のしくみの入門書的書籍になります。 私たちが普段意識せず使っているお金の正体を解き明かすところから始まり、インフレとデフレって何が問題なのか、金本位制の歴史と問題点、金融パニックの原因と中央銀行(特にアメリカの)役割と過去の戦いの歴史、ユーロの問題点やビットコインのお金としての評価と、広義の意味のお金のしくみについて学べる良書です。 良い点 経済や金融の教科書的な本となると、かなり関心がある人でないと眠くなってしまうような内容にな…

  • ドル円ついに154円台へ

    つい4日前に円安についてのブログを上げたとき、ドル円は151円代だったのに、 mousouya.com みんかぶHPより あっさり154円代に入っています。 要因 www.bloomberg.co.jp(ブルームバーグ様記事より) 米消費者物価指数及び、米小売売上高の伸びが予想を上回ったことで、利下げ期待が後退したことが要因と思われます。 そう、日本の金利は上げれなくとも、アメリカが利下げするから金利差は縮小するよね。という思惑がしばらく?お預けになった形です。 更なる円安を導く要因? www.bloomberg.co.jp(ブルームバーグ様記事より) こちらの記事では、日銀は大幅な金利引き上…

  • 私の読書記録④ 「総力戦としての第二次世界大戦-勝敗を決めた西方戦線の激闘を分析」

    私の読書週間の再開に合わせて始めた読書記録第4弾です。第3弾はこちら。 mousouya.com 総力戦としての第二次世界大戦 Amazaon HPより 投資家としても、世界経済における一住人としても地政学的問題から決して逃れることはできません。賛否はあるかもしれませんが、教養としても、地政学について(平和を愛するがこそ)学ぶ必要があると感じています。 どこのこととは言いませんが、超大国にとってはそうでなくとも、中小国にとっては国家をあげた戦い、つまり総力戦に限りなく近いものになります。 そんな背景もあり(あとは自国の安全保障環境も)、総力戦と書かれたこの本を手に取りました。 感想 良かった点…

  • 直近のCOST(コストコ)の良いニュースと悪いニュース

    過去の決算内容振り返りにつづき、直近のニュースを振り返ります。いいニュースと悪いニュースがありました。前回の業績の振り返りはこちら。 CostcoHPより mousouya.com まずは悪いニュースの方から。 3/12 日本で下請法違反 CostcoHPより news.yahoo.co.jp (Yahoo Japan様記事より) はい、投資家としても、消費者としても悲しい不祥事ですね・・・・。 長期投資家の私としては、このような持続不可能な利益の上げ方は望んではいません。 末端まで法令順守の考え方を行きわたらせ、再発防止に徹していただきたいです。 4/10四半期配当を増配 つぎは良いニュース…

  • 決算前に過去の業績を振り返る COST(コストコ)

    決算を前に持ち株の過去の業績を振り返っておきます。第2弾はCOST(コストコ)です。第一弾はこちら。 mousouya.com コストコとは 世界で876店、日本でも33店を展開している、会員制の倉庫型総合スーパーです。 幅広いナショナルブランドや、プライベートブランド商品を扱い、大量購入、効率的な物流、飾り気のない倉庫型店舗での販売などにより、非常に低コストで提供しています。 世界全体の会員数は2024年2/18日時点で1億3000万人、7340万世帯に上ります。 CostcoHPより CostcoHPより 株価 Costco年次報告書より 2018年9月2日を起点に、2023年9月3日まで…

  • 決算前に最近のMCD(マクドナルド)のニュースを振り返る

    以前、過去5年の決算振り返り続き、今回は直近のニュースを振り返ります。 以前の記事はこちら。 McDonald’sHPより mousouya.com 3/15 世界規模のシステム障害発生 マクドナルド公式の発表によると、世界的なテクノロジーシステムの停止が発生したが、この障害はすぐに特定され修正されました。これはサイバーセキュリティによるものでなく、サードパーティーベンダーの設定の変更がきっかけで発生したとのことです。 アメリカ、中国に次ぐ店舗数と言われる日本でも大きな影響が出ました。 原因の特定と再発防止が急がれます。 www.cnn.co.jp(CNN様の記事) ついでに今回の趣旨と関係あ…

  • 円安の行方について

    日本の消費者としても、米国株投資家としてもドル円の動向が大変気になるところですが、ニュースで円売りの投機筋という話を目にします。 newsdig.tbs.co.jp (TBS NEWSDIG様記事より) 財務大臣は「投機的な動きも見られる」「ファンダメンタルズ(経済的な基礎条件)に沿ってない部分もあるのではないか」と発言しています。 日米金利差からドル円を考える よく現在の円安は日米の金利差が要因だと耳にします。なので確認してみました。 日米の短期金利 tradingeconomicsHPより 米短期金利 米短期金利は、2022年3月に0.25%から0.5%へ利上げを開始、現在5.5%の水準で…

  • 決算前に過去の業績を振り返る MCD(マクドナルド)

    4月後半より、私の持ち株の4半期決算が始まるので今一度、持ち株のおさらいをしておこうと考えています。第一弾はMCD(マクドナルド)についてです。 例によって過去5年の企業業績などを見ていきます。 マクドナルドとは McDonald’sHPより みなさんもご存じのハンバーガーのチェーン店です。 世界100ヵ国以上、38000店舗以上の店舗を構える世界有数のグローバル食品サービス小売業です。世界のマクドナルドレストランの約93%が地元の独立した事業主が所有・運営しています。(マクドナルドのHPより) 株価 McDonald’s年間報告書より MCDとS&P500、ダウ工業株平均指数と2018年から…

  • 「週4日勤務時代がやってくる」という記事を読み、大半の人にはやってこないと思った理由

    読んだのはこちらのブルームバーグの記事。 www.bloomberg.co.jp 本記事は、ヘッジファンド運営会社の創業者で、大リーグ球団のオーナーでもある資産家コーエン氏がCNBCのインタビューで語った「週4日勤務時代がやってくると思う」という発言に関するものです。 週休3日に対しての私の見解 週4日勤務・・・言い換えて週休3日は大半の人には縁の無いことだと考えています。(もちろん、週の労働時間をそのままの週休3日や、労働時間が減る分そのまま収入も減らす週休3日は全然ありえると考えています。あとは引く手あまたの優秀な人材限定の福利厚生としてならありえるかと。) そう考える理由は、AIや新技術…

  • あっ(ストップ安の)小林製薬を数字で俯瞰してみた

    先日あるゲームコミュニティで、小林製薬のような、財務健全性が高い企業が、あれほど下げるのはおかしいからチャンスだ・・・という話を小耳に挟み、事実かどうか自分の目でも確かめてみることにしました。 日本株は専門外ですが、前回のスターバックスと同様に、過去5年の会計上の数字を比較をメインで調べていきます。 mousouya.com そもそも小林製薬とは? 医薬品、芳香剤、栄養補助食品、日用雑貨などの分野で様々な商品を提供しています。(小林製薬HPより一部抜粋) 自分が真っ先に思い浮かんだ商品はブルーレット(置くだけ)でした。 小林製薬HPより 2022年12月期分野別売上高のグラフ 2022年時点の…

  • 株価が低調なスターバックスが気になる

    私は、個別株への投資は長期目線であっても、購入タイミングは大事だと考えています。 そんな私は、保有銘柄以外でも気になる銘柄の動向をチェックするようにしています。 で、最近気になっている銘柄の一つがSBUX(スターバックス)です。 SBUXとは みなさんご存じのコーヒーストアの経営、コーヒー関連商品の販売を行っているあの会社です。 創業は1971年、アラビカコーヒーの調達及び焙煎を行っており、全世界38000店舗でスペシャリティーコーヒーを提供しています。 スターバックスHPより スターバックスの株価について YAHOOファイナンスHPより 過去一年の株は上下はあれど右肩下がりと言った感じに見え…

  • 私の読書記録③ 「お金言論:30代で知っておきたい(お金の知性)の高め方」

    読書週間を再開した私の読書記録です。 私が本を取る基準は、面白そうかどうかで、ジャンルはお金や経済に限らず何でも読みます(気になれば)。ジャンルを限定しない理由は、幅広い知識を得るとともに、考え方に刺激を得たいからです。 以前の内容はこちら。 mousouya.com お金言論 Amazaon HPより 読書リハビリを終え、図やグラフが入った読みやすい本から活字メイン本へ移行しました。復帰後の第一弾は、お金の入門書的な本かな?と思いとりあえず手に取ってみました。 感想 利点 サブタイトルで30代で知っておきたいと書かれていますが、年齢問わず浪費家から転身したいと考えている人が、お金について体系…

  • 私の読書記録② 「トコトン優しい蒸気の本」

    読書記録2回目です。以前の内容はこちら。 mousouya.com トコトンやさしい蒸気の本 Amazaon HPより 再びリハビリをかねて優しめの本から。以前とりあげた、未来のエネルギーキャリア候補とは対照的に、蒸気機関など昔使われていたエネルギーの勉強をと本書を選択しました。(現在最先端や未来技術と、古典や汎用的な技術などを対比させあれこれ考えるのが好きなのです) 感想 利点 蒸気と聞くと自分のなかで、蒸気機関など過去のエネルギーという印象が強かったのですが、現代でも原子力や火力発電所など熱を電気に変換する際に利用されるなど現役バリバリのエネルギーであることを思い出させてくれました。 中で…

  • 株価の冴えないアップルと私の投資方針について

    私のポートフォリオにおける3大主力銘柄の一つでもあるAAPL(アップル)の株価はこんな感じです。 YAHOOファイナンスHPより 約1年で株価は、およそ165$から169$に上昇しましたが、他の株式の値動きはどうだったのかというと・・・ YAHOOファイナンスHPより 同じく3大銘柄の一つMSFT(マイクロソフト)の株価は286$から421$へ YAHOOファイナンスHPより こちらも同じくCOST(コストコ)は491$から711$へ上昇しています。 株価の上昇率の比較 数値として並べるとAAPLは2.4%の上昇、MSFTは47.2%の上昇、COSTは44.8%の上昇となり株価が冴えない状況が…

  • 中国株に対する市場の見方が変わり始めた?

    ここ1年好調な米国株を尻目に下落続きだった、中国株市場。 ロイターHPより S&P500指数 ロイターHPより CSI300指数 そんな冴えなかった中国株は2月以降上昇傾向にあります。そんな中このような記事が出始めました。 www.bloomberg.co.jp www.bloomberg.co.jp www.bloomberg.co.jp 下げ続けると割安感が出て海外の機関投資家が買いに来るだろうし、中国政府もテコ入れの為の政策を取るだろうという考えから、私の目には中国株は安く見え、2024/1/25にテンセントの株式を購入しました。(もちろんリスクも非常に大きいと考えていますし、人にはとて…

  • 私の読書記録① 「トコトンやさしい水素の本」

    しばらく、多忙で某オンラインゲームを遊んでいて読書が出来ていませんでしたが、再開しました。 mousouya.com インターネット上に分かりやすく構成された文章による情報や、動画であふれる現代において読書の重要度が低下したのかと言えば、そうではありません。 インターネット上の情報は分かりやすい反面、確実に省かれた情報があります。手軽に情報を得るならこれらでよいですが、腰を据えて奥行きのある知識を確実に定着させたいのであれば、読書はかかせません。 トコトンやさしい水素の本 Amazaon HPより まずはリハビリをかねて読みやすそうな本から手に取ってみました。もちろん図書館で借りました。 地球…

  • 資産総額と受け取り配当金の報告(2024年3月末)

    毎月恒例の、2024年3月終了時点の資産総額と受け取り配当金などを報告していきます。先月の内容はこちら。 mousouya.com 個人資産総額 総資産は17万8770$、円換算で2704万9706円(ドル円レート151.31円で計算)(香港ドル円レート19.33円で計算)でした。 先月末の総資産はドル表記で18万0369$でしたので、先月比1599$の減少。円表記では2700万1349円でしたので、先月比4万8357円の増加という結果になりました。 配当入金額(税引き後) MSFT 61.54$ (前四半期 61.45$) MCD 61.29$ (前四半期 61.17$) $MMF 6.79…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、妄想屋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
妄想屋さん
ブログタイトル
米国株投資と節約で経済的独立を目指す記録
フォロー
米国株投資と節約で経済的独立を目指す記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用