chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
米国株投資と節約で経済的独立を目指す記録 https://mousouya.com/

多くない収入から2000万円の資産を築いた30代男が、資産7000万円or税引き配当収入120万円(平均利回り2%ほどに抑えて)を目指す過程を公開しつつ、節約・投資の考え方や哲学をまとめながら、みなさんに共有していきます。

妄想屋
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/10/07

arrow_drop_down
  • 局面で考えや価値観を変えていくのはFIRAも将棋も同じだと思う

    私は、今まで支出を少しでも抑えるため、モノを溜め込んでいました。 現在は、時間と思考的余裕を作り出すために、価値観や考え方を180度変え、不必要なものを選別し、処分を進めている最中です。 モノに対する考えや価値観を変えていく過程で、これは将棋の局面毎に考えを切り替えることと同じだなと思いました。 将棋の局面による考え方の変遷 将棋とは、自分の王が詰められる前に、相手の王を詰めることを目的とするゲームで、主に序盤、中盤、終盤の局面に分けることが出来ます。 序盤では攻撃や防御の為に、より有利な駒組を短時間で行うことに主眼が置き動きます。 中盤では実際に攻防が始まり、駒得を重視していきます。駒得とは…

  • SPGI(S&Pグローバル)2023年第三四半期決算の感想

    11月2日にSPGIの決算が発表されて2週間ほど経ってしまいましたが、私の持ち株の決算を確認していきます。SPGIは最近購入した銘柄で、購入の経緯はこちらです。 mousouya.com ネクステラエナジーの株価は私の売却時より上昇しておりますが、もちろん後悔はしていません。 S&Pグローバルについて 米国株の主要指数であるS&P500を始めとした、指数の設定とその情報提供や、 信用格付けなどを行っており、一見地味に見えますが、各企業の株価に大きな影響力を持つ企業です。 今四半期の決算について(前年同期比) 収益 8%増の3084百万$ 営業利益 26%増の1074百万$ 純利益 20%増の8…

  • 複雑なことを単純化して捉えるメリット

    私は物事を単純化してシンプルに捉えるようにしています。 例えば、減量するなら、摂取カロリーより消費カロリーが多ければ体重が減るとか、貯金したければ、収入が支出を上回ればよいといった感じです。 もちろん、これだけで減量や、貯金に関して網羅出来ているとは言えません。 減量では、栄養バランスや睡眠と食欲の関係など、貯金では、絶対的な貯金額以外にも大事なことは色々あります。 しかし、それら大事なことを無視してでも、物事を単純化して捉えることは以下のような大きなメリットがあると考えています。 複雑なことを単純化して捉えるメリット ①必要なことに集中できる パソコンに多くの作業を同時並行させると、動きが鈍…

  • 凡人にとって、退屈に思える長期投資が良いと考える理由

    あなたが、優秀なプロの投資家を出し抜く能力があるのであれば、話は別ですが、私のような凡人にとって退屈に感じるような投資が一番効率がよいと考えます。 凡人には退屈に感じる投資がよいと考える理由 確率と期待値の話 コインを投げて、表が出る確率は50%です。 (最近、投げ方次第で確率は偏るという研究発表を目にしましたが) 数回程度では、表が連続して出る可能性もあります。しかし、確率というのは試行回数を増やせば増やすほど、限りなく50%に近づいていきます。 宝くじで例えると、期待は50%と言われており、これは1万円宝くじを買うと、5千円しか戻ってこないことを意味します。つまり期待値50%の勝負を、繰り…

  • 少ない支出でも人生を楽しめるって、現代最強クラスの能力だと考える理由

    物価高が家計を圧迫している現状、来年春の賃上げの行方が非常に気になっています。 私の予想は悲観的で、大企業の大半は物価上昇を上回る昇給が可能と考えますが、その他企業では昇給が物価上昇以下になると考えています。 (その他企業においても、単年では上回るかもしれませんが、複数年を通しては無理だろうというのが私の考えです。) 一説では大企業勤務者の割合は全労働者数の3割程度です。わたしの予想が正しければ、7割近くの労働者が物価上昇で実質可処分所得(物価を加味した可処分所得)を減らすことになるでしょう。 数年前までのデフレ時代も平均年収は年々減少傾向にありました。つまり、インフレだろうがデフレだろうが大…

  • 生活やモノのシンプル化を進める上で難しいと思うこと

    私は現在、資産形成を加速させるために、生活やモノのシンプル化を進めようとしています。 mousouya.com シンプルを進めようとしているのですが、現状あまり進んでいません。今回は私が、シンプル化を進められない原因を整理していきたいと思います。 私のシンプル化の考え方 物を減らしたり、シンプルな生活は、誰にでも最適な考え方であるとは思っておりません。あくまで、シンプルな生活をおくりたいと考える人が、自分に最適な割合だけ取り入れるものだと考えています。 私は、現状モノの多さに振り回されており、それなり以上に思考や時間を割いている状態です。なので、資産形成を加速させる為にも、生活やモノのシンプル…

  • 私が目先の株価下落をネガティブに考えない理由

    株価下落は、一般的な投資家においてネガティブな出来事だと思います。自らの資産価値が減るわけですから嬉しい事はないでしょう。 しかし、私は株価の下落を必ずしもネガティブに捉えていません。 今回は株価下落を気にしなくて済む考えの一例として、私の投資法・考え方を紹介していきたいと思います。 私が目先の株価下落を気にしない理由 長期目線だから 私はアーリーリタイアを目標に資産形成を行っていますが、数年で達成できるとは考えておりません。最低でも達成まで10年以上かかることを想定しています。 長期目線の私にとって重要なのは目先の上下ではなく、10年以上後にしっかり資産価格が上昇している事なのです。 株式の…

  • iDeCoのデメリットと、私がiDeCoを活用しない理由

    以前iDeCoのメリットを紹介したので、今回はデメリットについて考察していきます。 mousouya.com 何かを始めるにせよ、デメリットについて知っておくことは大事です。なぜなら、デメリットについて知った上で、実施を検討しなければ、後で後悔する可能性が高くなるからです。あとで悔やんでも失なったものは戻ってきません。実施を決断する前にしっかり悩んでおきましょう。 iDeCoのデメリット ①原則60歳まで投資資金を拘束される iDeCoのメリットでも紹介しましたが、60歳まで投資資金の引き出しが出来ません。つまり、お金が必要な時でもiDeCo内の投資資金はあてにできないということです。人や状況…

  • iDeCoをあえて活用しない私でも、魅力を感じるメリット

    方向性は違えど、庶民の資産形成における強い味方のNISAとiDeCo。今回はiDeCoのメリットを整理し紹介したいと思います。簡単にではありますが、以前紹介したNISAについてはこちら。 mousouya.com mousouya.com mousouya.com iDeCoとは 個人型確定拠出年金ともいい、簡単に表現するなら自分で行う年金の非課税運用制度 と言った感じでしょうか。 iDeCoのメリット iDeCoには3つの税制優遇があります。 ①掛け金が全額課税控除される 通常、給与所得者が投資をする際は、所得税や住民税が徴収された後の手元資金を活用するようになると思います。つまり、一度課税…

  • 資産2000万円に到達して、変わったこと、変わらなかったこと

    私は今年の8月末時点で資産2000万円を達成しました。 どこまでを資産額とするかは人により分かれるところですが、私の場合は借金やローンを差し引き、尚且つ家族や家計資産とは切り離した個人の純資産額になります。 私の資産の8割近くは米ドル資産の為、昨今の円安により円換算の資産額が押し上げられている側面はありますが、とりあえず資産2000万円は2000万円です。 今回、お金持ちやアッパーマス層への入口と言われる3000万円ではなく、中途半端な金額とも言える2000万円を取り上げた理由は2つあります。 ①新NISAの非課税枠が1800万円 新NISAの非課税投資枠は合計1800万円になります。流石に資…

  • 長期投資を行う上で、私が最強クラスだと思う自己投資③

    私が長期投資と相性が良い自己投資を紹介してきました。以前の内容はこちら。 mousouya.com 今回は最後の自己投資紹介になります。 体を適度に動かすこと 体を動かすことには様々なメリットがあります。その内容を前回の紹介した、本を読むことと、十分な睡眠をとることなどに結び付けて紹介していきます。 本を読む(勉強)との相性が良い 適度な運動は気持ちをリフレッシュさせ、ストレス発散効果、集中力向上、記憶力向上に繋がるといわれています。 運動は一見、体だけを動かしているようにみえますが、実際は脳が活発に働いて様々な刺激を受けています。 運動習慣がないと体力が衰えていくように、脳にも様々な刺激を与…

  • 長期投資を行う上で、私が最強クラスだと思う自己投資②

    前回、長期投資を行う上で、是非やるべき自己投資の一つとして、「本を読む」ことを紹介しました。 mousouya.com 私は他にも、やるべき自己投資があと2つあると考えていて、今回はそのうちの一つを紹介していきます。 常に質の高い、十分な量の睡眠をとること 読書、あるいは他の方法で長期投資に必要な考え方を身に着けるとしても、うまく活用できる環境を整えてやらなければ意味がありません。睡眠が不足すると以下のようなデメリットが発生し長期投資を邪魔してしまう可能性が高くなると考えています。 ①記憶の定着を邪魔する 睡眠の効果の一つとして、記憶を脳に定着させる効果があります。 昔はテスト前に徹夜で詰め込…

  • 長期投資を行う上で、私が最強クラスだと思う自己投資①

    「投資」と聞くと私は、金融投資を真っ先に思い浮かべてしまいますが、自己投資という言葉もあります。 自己投資は、主に労働収入UPを狙うことや、浪費に対する自分への言い訳、浪費を推奨する広告のうたい文句人生を豊かにすることを目的とした、時間や金銭の支出を指します。 金融投資をしていると、金融投資と自己投資は切り離して考えがちですが、金融投資・・・とくに長期投資と非常に相性がよく、是非やるべき自己投資があると私は考えています。 本を読む(電子書籍も含む) 私が学生の頃は、「読書をしなさい」と周囲から言われる機会がありましたが、今の若い人たちはどうなんでしょうか。 現代では小型端末で、いつでも・どこで…

  • 株式投資で資産形成している私が、人に投資を勧めない理由

    株式投資に関する情報を発信している私ですが、まだ株式投資をしていない人に対して株式投資を勧めたい訳でもありません。 私のスタンス 投資に限らずですが、何かをする・しないは自分で決断し責任を取って実行するものだと考えています。なぜなら、物理法則などを除きこの世の中に絶対的な正解や不正解など存在しないからです。乗るのも、降りるも自由であり自己責任。それが人生です。投資するもしないも、あなたのお好きなようにというのが私のスタンスであります。 ただ、何か聞かれれば、自分の知っていることは全て包み隠さず答えるようにしています。今の私も、様々な人の知識を話・本・ネットから得たことでいるのであり、求められば…

  • 少額投資に目に見える効果があるかの検証 4か月経過

    10月も終了したので小額投資の方も確認していきます。前月の内容はこちら mousouya.com 検証の趣旨 小額投資の効果を確認したい 一般的には小額からでも投資を行った方が良いと言われています。その効果を実例の一つとして、私が身を持って確認したい、紹介したいというのが趣旨の一つです。 ポイント投資の効果を確認したい もう一つは、「投資をする資金的な余裕がない」 という人も世の中には大勢いらっしゃると思います。そのような人でもできる、アンケートやCM動画視聴等で貯めたポイントのみで、まともな投資となるのかという視点でも見ていきたいと考えています。 検証のレギュレーションについて ①ポイントに…

  • 資産総額と受け取り配当金報告(2023年10月末)

    2023年10月が終了しましたので、総資産と今月の受け取り配当金等を確認していきます。前月の内容はこちら。 mousouya.com 個人純資産 今月の資産総額はアメリカ$で14万2083$でした。ドル円151.37で換算すると、日本円で2150万7113円となります。 前月は14万1562$、ドル円149.35換算で、2114万2381円、でした。ドルではほぼ変動なし、日本円では伸びてますが、円安による影響ですので喜んでもいられません。(円高時には日本円換算での資産をかなり減らすことを覚悟しています) 受け取り配当金 今月は配当金等は19.17$でした。ドル円151.37とすると日本円で29…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、妄想屋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
妄想屋さん
ブログタイトル
米国株投資と節約で経済的独立を目指す記録
フォロー
米国株投資と節約で経済的独立を目指す記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用