ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
マシンはお休みが多かったので、所定の倍を 9/30(土)
朝の内は涼しくて、過ごしやすかったが、徐々に気温が上昇する中、迎えの車に乗車。窓を開けて走れば涼しい風が入ってくる、クーラーを切って走ればエンジンも唸らない。 個別は梨状筋、両肩と四肢のストレッチを依頼。 到着後健康観察の後準備体操をしてそ
2023/09/30 22:06
多摩東陵(昭和天皇陵)/(香淳皇后陵)を参拝。9/29(金)
久し振りに天気も安定し、多摩御陵にのんびり散歩に出かけた。!‼⁉警備車両が目につき、警察官も多く車の中を覗かれ検問にでも引っ掛かった嫌な感じ????。皇室関係者のご参拝で、高感度の無線局までセッティング中、ゆっくり参拝順路に歩を進め、皇室用
2023/09/29 21:27
先週、負荷変更をしたが問題無しで行う 9/27(水)
爽やかな目覚め、シャワーを浴びて朝食を食べリハビリに出かける準備、家内がしてくれていた。送迎車も時間通りにお迎えに来てくれる。 トレッドミルは少しスピードを早め、時間も伸ばす許可が出た!。 いつもの6人が今日は4人。どのコースもやはり少な目
2023/09/27 18:54
マシンはお休みが多めの為、回数を倍に 9/25(月)
風が涼しく爽やか 昨夜は少し寒いくらいの気候であったので、羽毛布団を使用して眠りについたので落ち着いて寝ることができた。 今朝がたも涼しかったが、いつも通り半袖Tシャツを着用して出かける。 午後は気温が上昇したが、風が涼しく爽やかでした。
2023/09/25 21:35
うまく咀嚼・嚥下できず、唾液も吞み込めない 9/24(日)
9月22日金曜日、初めて母親の見舞いに出かけ元気な様子に安心して、帰ってきたが、昼食にとったものがうまく咀嚼・嚥下できず唾液も吞み込めなくなった。帰宅してからも唾液の嚥下ができず苦しい一晩になった。 医師が驚き!閉塞食品を胃に落として 23
2023/09/24 10:00
シンクロウエーブで、足関節が柔らかく歩きやすく! 9/20(水)
今日は彼岸の入り。バスの日でもある。俳句の中村汀女の命日でもある(汀女忌) ・・・・・・これが中村汀女の夏の色気のある句だと思います。今、井戸端で髪を洗ったところです。浴衣の肩などだして洗い髪を梳いているところです(長屋の陰で)梳く(す
2023/09/20 19:27
平行棒を使用した立位による集団体操に飛び入り参加 9/18(月)
9月に入っての最終真夏日の更新が報告されているが、本当に暑い。 いつまで続くことやら。今朝早くからLIVEでワールドカップラグビー、対イングランド戦を見てしまったため、ほとんど寝なかった、大失敗でした。 今日の収穫は、ショルダーエレヴェーシ
2023/09/18 21:49
全機種負荷の変更はせず、回数のみ倍の回数を行う。 9/16(土)
意外と好天な中に、なんとなく気怠い。 蒸し暑さも感じられるなか、時間通り施設に到着。 … かなりの発汗を伴ったので、ゆっくり体内に水分を補給。 健康観察の後、準備体操をして、夫々のマシンや指示された場所に移動。私はいつも通り、リカンベントバ
2023/09/16 21:30
9月13日の埼玉の送迎車事故 ご冥福を祈ります 9/16(土)
事故を教訓に油断ないように運用願いたい 9月13日に発生した介護施設の死亡事故。 第一原因は運転者の様々な要因があった様子ですが、施設のスタッフの対応の仕方が遠因になっていないか❓の危惧があります。 あくまで交通事故の扱いになってしまってい
2023/09/16 11:05
個別では通常の生活の中での支障箇所をストレッチ 9/13(水)
朝・夕は涼冷な気候になって、運動効果が顕著になる季節 本日は、今シーズン、都内の81回目の真夏日とのことでした。 朝・夕は涼冷な気候になって、昼間の気温が下がれば過ごしやすい時季となり、運動効果が顕著になる季節になるか? と希望的観測です。
2023/09/13 19:02
秋の気配を感じる気候から夏に逆戻りの天候に 9/11(月)
今日は、立春から数えて二百二十日目、この頃は、台風やそれに伴う災害が多く発災する気候になりやすく、昔は早めに稲刈りをしたり、収穫間際の物を家族、近隣総出で、被害を最小限に防ぐ努力をしたものです。(最近は兼業農家が多くこのような形での助け合い
2023/09/11 20:48
重陽の節句 菊の節句 9/9(土)
台風13号の影響を受けた気象状況の中、少し蒸し暑い日のリハビリ通い。なんとなくだるい。相当汗を掻くことを覚悟した。時間通りに到着。 1月1日 四方拝・3月3日 桃の節句・5月5日 端午の節句 7月7日 七夕の節句・9月9日 菊の節句を5節句
2023/09/09 15:07
デュアルタスク(二重課題)で転倒・認知症を予防 9/6(水)
今朝も明け方から扇風機をかけ、外気を室内に導入したが、湿度が高く冷房に切り替える。 シャワーを浴びた後、朝食を摂り出発の支度。 いつも通りの時間に通所リハビリの送迎車が来宅。 あ!トレーニング器具の調整に使用してもらう六角レンチを用意してい
2023/09/06 18:07
休みの方が少ないように見受けられる、皆さんやる気充分? 9/4(月)
昨晩は熱帯夜は免れたようであったが(記録的に途切れたようです)、実感的には湿度が非常に高く、蒸し暑くて熟睡ができなかった。 何時ものように時間通りに送迎車来宅。予定どおり施設に到着。 今日はお休みの方が少ないように見受けられる、皆さんやる気
2023/09/04 21:42
マシンは全機種負荷の変更なし、回数は倍にして実施。 9/2(土)
今朝は蒸し暑く始まった。木曜日(8月31日)には、蜩の初鳴きがあり、昨夜からスーパームーンの明かりの中で秋の虫たちが早くも鳴き出した。 昼の暑さと違い、夕刻からは確実に秋の気配が漂ってきている。 就寝時のクーラーはいつの間にか使用をやめ、電
2023/09/02 20:31
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、柿の種さんをフォローしませんか?