chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まあこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/09/20

arrow_drop_down
  • DaVinci Resolve マスターしておくと便利なショートカットキー キーボード編

    DaVinci Resolve マスターしておくと便利なショートカットキー キーボード編 📌 Languages ​​spoken English & American English(英語&アメリカ英語) 日本語 まあこ 前回の初期設定で、D...

  • DaVinci Resolve Initial Settings Preferences and Project Settings

    DaVinci Resolve Initial Settings Preferences and Project Settings 📌 Languages ​​spoken English & American English(英語&アメリカ英語) 日本語 Maako Last time, I introduced ho...

  • DaVinci Resolve 初期設定 環境設定・プロジェクト設定

    DaVinci Resolve 初期設定 環境設定・プロジェクト設定 📌 Languages ​​spoken English & American English(英語&アメリカ英語) 日本語 まあこ 前回は、DaVinci Resolveのダウンロード ...

  • Download and install DaVinci Resolve

    Download and install DaVinci Resolve 📌 Languages ​​spoken English & American English(英語&アメリカ英語) 日本語 Maako From this time on, I’ll be writing articles about DaVin...

  • DaVinci Resolve ダウンロード インストール

    DaVinci Resolve ダウンロード インストール 📌 Languages ​​spoken English & American English(英語&アメリカ英語) 日本語 まあこ 今回からDaVinci Resolveに関する記事なの。 ...

  • Comparing the video editing software I've used

    Comparing the video editing software I've used 📌 Languages ​​spoken English & American English(英語&アメリカ英語) 日本語 Maako I was thinking maybe VideoProc Vlogger would ...

  • わたしが使ってきた動画編集ソフトを比較してみた

    わたしが使ってきた動画編集ソフトを比較してみた 📌 Languages ​​spoken English & American English(英語&アメリカ英語) 日本語 まあこ 動画編集ソフトはVideoProc Vloggerでもいいか...

  • VideoProc Vlogger ボタン説明 タイムライン

    まあこ 今回はVideoProc Vloggerのタイムラインのボタンのご紹介です。タイムラインは、動画編集でいろんな素材を並べて操作編集する場所なの。 果報丸 それじゃあ、今回も重要だね。 まあこ そうね、今回も重要ね。 ≡目次 タイムライン ...

  • VideoProc Vlogger ボタン説明 ツールバー

    まあこ 今回はVideoProc Vloggerのツールバーのボタンのご紹介です。ツールバーは、動画編集で頻繫に操作する編集ツールが集められているパネルなの。 果報丸 それじゃあ、今回も重要な部分なんだね。 まあこ そうね、だからこのボタンというかアイコンは、是非とも覚えておかなくちゃね。 ...

  • VideoProc Vlogger ボタン説明 インスペクター

    まあこ 今回はVideoProc Vloggerのインスペクターのボタンのご紹介です。今回は項目的には少ないですが、それぞれの素材毎に詳細な設定ができます。 果報丸 じゃあ、今回は重要な部分なんだね。 まあこ そうなの、でも今回はインスペクターの簡単なご紹介です。 ≡目次 ...

  • VideoProc Vlogger ボタン説明 登録&ニュースセンター

    まあこ 今回はVideoProc Vloggerの登録&ニュースセンターのボタンのご紹介です。動画編集作業には直接的には関係ないので、必要のない方は読み飛ばしていただいて結構です。 果報丸 読み飛ばしてもいい、カンニングペーパーシリーズなんだね(笑)。 まあこ もう、果報丸ったらぁ(笑)。 ...

  • VideoProc Vlogger ボタン説明 ビューア

    まあこ 今回はVideoProc Vloggerのボタン説明、第2回目です。 果報丸 ああ、カンニングペーパーシリーズだね(笑)。 まあこ もう、余計なこと言わないの。ということで、第2回目ビューアのボタン機能のご紹介です。 ≡目次 ビューア ...

  • VideoProc Vlogger ボタン説明 メディアライブラリー

    まあこ VideoProc Vloggerにはいろんなボタンがあるでしょ。 果報丸 そうだね、たくさんのボタンがあるね。 まあこ 動画編集をするには、このボタンの機能を覚えなきゃいけないんだけど。 果報丸 うん、だけどボタンはい~っぱいあるよ。 ...

  • VideoProc Vlogger タイムライン

    まあこ 動画編集で一番よく使うのって何だと思う。 果報丸 さあ、何だろうな? まあこ 動画編集編集作業においては、タイムラインが基本中の基本だと思うの。 果報丸 ふーん、そうなんだ。 まあこ ...

  • VideoProc Vloggerの使い方④プロジェクト編

    まあこ 今回はプロジェクトについてご紹介しますね。 果報丸 プロジェクトって最初に作るファイルのことでしょ? まあこ そうなの、プロジェクトファイルの作成や保存方法についてご紹介しますね。 ≡目次 プロジェクト 新規プロジ...

  • VideoProc Vloggerの使い方③初期設定編

    まあこ VideoProc Vloggerのインターフェース編までご紹介したわね。 果報丸 うん、前回はインターフェース編だったね。 まあこ 今回は、3回目ということで初期設定についてご紹介しますね。 ≡目次 言語設定 各種設定 ...

  • VideoProc Vloggerの使い方②インターフェース編

    まあこ VideoProc Vloggerのダウンロード編はご紹介したよね。 果報丸 うん、そうだったね。 まあこ 今回は、VideoProc Vloggerの使い方②インターフェース編をご紹介していきますね。 ≡目次 ハードウェア情報 プロジェクト画面 ...

  • VideoProc Vloggerの使い方①ダウンロード編

    まあこ 動画編集ソフトって有料版・無料版、いろいろあるじゃない。 果報丸 そうだね!いろんな動画編集ソフトがあるね。 まあこ 正直、わたしのような初心者には、どの動画編集ソフトを選べばいいのかわからないの。 果報丸 うん、失敗したくないもん...

  • Lightbox2 導入設置

    果報丸 画像が拡大ポップアップするサイトってあるよね。あれってどうしてるんだろう? まあこ うん、あれは拡大ポップアップさせるJQueryプラグインを使っているみたいよ。 果報丸 JQueryプラグインってのがあるんだ。 まあこ そうよ、じゃあ今回はJQ...

  • HTML・CSS文字に影(ドロップシャドウ)をつける方法

    文字に影(ドロップシャドウ)をつける まあこ 画像にグラデーションをかけたでしょ。 果報丸 うん、そうだね!グラデーションをかけたね。 まあこ するとグラデーションと画像の上の文字が同じホワイトだから重なって文字が読みにくくなっちゃったの。 ...

  • HTML・CSS画像にグラデーションをかける方法

    画像にグラデーションをかける方法 まあこ 画像ってそのままでもいいんだけど、ちょっと手を加えてみたいな!と思って。 果報丸 うん、じゃあどうするの? まあこ そうね、画像にグラデーションをかけてみようと思うの! 果報丸 ...

  • HTML・CSS画像の上に文字を重ねる方法

    画像の上に文字を重ねる方法 まあこ 画像の上に文字を重ねているサイトってよく見かけるよね。 果報丸 そうだね!いろんなサイトが画像に文字を入れてるね。 まあこ わたしのサイトでもできないかな?って思って、いろいろ調べてみたの! ...

  • VRoid Studio モデル管理画面

    まあこ VRoid Studioのダウンロードとインストール、ショートカットキーのご紹介まで終わりました。 果報丸 今回は、何を紹介してくれるの? まあこ 今回は、VRoid Studioを起動して最初に表示されるモデル管理画面についてご紹介していこうと思います。 ≡目次 ...

  • VRoid Studio 覚えておきたいショートカットキー

    VRoid Studio 覚えておきたいショートカットキー まあこ 今回はVRoid Studioのショートカットキーについてご紹介していくわ。 果報丸 いろんなアプリのショートカットキーを覚えなきゃいけないんだね。 まあこ そうよ、覚えておくと便利だからね。これだけは覚えておくと便利...

  • VRoid Studio ダウンロード インストール

    まあこ 今回は3Dキャラクターを作るVRoid Studioについてご紹介していくわ。 果報丸 まあこちゃんのキャラクターもこれで作ったんでしょ。ボクもそうなの? まあこ 果報丸は違うわよ。だって、VRoid Studioは人間のキャラクターを作るアプリだもん。それじゃあVRoid Studioのご紹介です。 ...

  • Snipping Tool 簡易編集機能

    まあこ Snipping Toolには、画面キャプチャ(スクリーンショット)後の操作パネルに簡単な編集機能があることに最近気づいたの。 果報丸 へぇー、そんな機能まであるんだぁ。 まあこ そうなの、ちょっぴり使いやすい?………ので、今回は簡単な編集機能についてご紹介していくわね。 ...

  • Snipping Toolの初期設定

    まあこ 今回はSnipping Toolの初期設定についてご紹介していくわ。 果報丸 Snipping Toolも初期設定が必要なんだね。 まあこ そうよ、今回はSnipping Toolの設定と動画編集用の設定についてご紹介していくわね。 ≡目次 設定画面の開き方 Snipping ...

  • Snipping Toolがお手軽‼ 動画編集に最適‼

    まあこ 今回はYouTuberさんやVTuberさんには、欠かせないとも言える画面録画・キャプチャーソフトについてのお話なの。 果報丸 じゃあ、まあこちゃんにも欠かせないお話だね。 まあこ そうなの、DaVinci Resolveには、一部の有料ソフトにあるような画面録画やキャプチャー機能がないのよね。 ...

  • 動画編集 用語集

    まあこ 動画編集に関する用語って、一度聞いて覚えられる用語と何度聞いても覚えられない用語があるのよね。 果報丸 動画編集に関する用語って、たくさんあるもんね。 まあこ そうね。だから、動画編集に関する用語を用語集としてまとめてみました。随時、追加していこうと思います。 ...

  • DaVinci Resolve スクリーンショット

    Update history 2024,12,20 更新日現在、バージョンがDaVinci Resolve 19になっていますが、内容については変わりありません。 まあこ 今回は、このブログのサムネイルで使っているスクリーンショットに関するお話よ。 果報丸 スクリーンショットって、動画編集ソフトで書き出すんでしょ? ま...

  • DaVinci Resolve ぼかし 背景全体

    更新日現在、バージョンがDaVinci Resolve 19になっていますが、内容については変わりありません。 まあこ わたしが、このブログのサムネイルでも使っている背景全体のぼかしなんだけど。 果報丸 うん、ぼかしがどうしたの? まあこ VideoProc Vloggerで作ってたのと比べても...

  • DaVinci Resolve プロジェクトマネージャーの使い方

    更新日現在、バージョンがDaVinci Resolve 19になっていますが、内容については変わりありません。 まあこ DaVinci Resolveを立ち上げると必ず表示されるのが、プロジェクトを管理するプロジェクトマネージャーなの。 果報丸 プロジェクトって最初に作るファイルのことでしょ? まあこ ...

  • DaVinci Resolve マスターしておくと便利なショートカットキー キーボード+マウス編

    更新日現在、バージョンがDaVinci Resolve 19になっていますが、内容については変わりありません。 まあこ 今回は、ショートカットキーの2回目です。 果報丸 前回は、キーボード編だったよね。 まあこ そうね、前回に引き続き、ショートカットキーのキーボード+マウス編をご...

  • サイトマップ

    ≡目次 Home 動画編集/Video Editing 3Dキャラクター/3D Character トラッキング/Tracking ボイスチェンジャー/Voice Changer ストリーミング/Streaming 著作権フリー/Copyright free ウェブ/Web ウェブ/Web ユーチューブ/YouTube ウィンドウズ/Windows アプリケーション/Application ...

  • プライバシーポリシー

    ≡目次 基本方針 適用範囲 個人情報の利用目的 個人情報の管理 個人情報の第三者提供 個人情報に関するお問い合わせ Cookie(クッキー) アクセス解析 広告配信 コメント・お問い合わせフォーム 他サイトからの埋め込みコンテンツ 免責事項 著作権・肖像権 リンク 当プライバシーポリシー...

  • Windows 11 Cドライブ拡張

    Windows 11 Cドライブ拡張 まあこ 最近、動画編集や3D VTuber用のアプリを複数インストールしているからか、Cドライブの容量が足りなくなってきたのでCドライブを拡張しました。 果報丸 結構、時間かかってたよね。 まあこ うん、約2時間くらいかかっちゃったかな。Cドライブ...

  • DaVinci Resolve TELOP・TEXT 一文字ずつ表示 クロップ

    DaVinci Resolve TELOP・TEXT 一文字ずつ表示 クロップ まあこ 前回は、インスペクタ、テキストの「端から表示」を使ってテロップ・テキストを一文字ずつ表示する方法についてご紹介しました。 果報丸 表示する速度も調整できたよね。 まあこ そうね、今回は「端から表示」よ...

  • DaVinci Resolve TELOP・TEXT 一文字ずつ表示 端から表示

    DaVinci Resolve TELOP・TEXT 一文字ずつ表示 端から表示 まあこ 以前に、テロップ・テキストを一文字ずつ書式変更する方法についてご紹介しました。 果報丸 タイトルのテキストでもテキスト+でもできたよね。 まあこ そうだったわね、今回はインスペクタ、テキストの「端か...

  • YouTubeに最初っからアップロードしておくべきだった…お話

    YouTubeに最初っからアップロードしておくべきだった…お話 まあこ 今回はね、動画のアップロードについてのお話なの。 果報丸 動画のアップロードがどうしたの? まあこ うん、動画のアップロードについて約3週間程悩み続けたんだけど、その内容について記載していくわね。最...

  • OBS Studio 録画 白っぽさ 色調補正設定

    OBS Studio 録画 白っぽさ 色調補正設定 まあこ OBS Studioで録画すると、全体的に白っぽい感じになっちゃってたのよね。 果報丸 特にDaVinci Resolveの操作画面の録画でしょ。 まあこ そうなの、白っぽくなって困ってたんだけど、簡単な色調補正設定で解決できたので、その...

  • DaVinci Resolve TELOP・TEXT 一文字ずつ書式変更

    DaVinci Resolve TELOP・TEXT 一文字ずつ書式変更 まあこ 今回は、テレビのバラエティなどでよく見かける一文字ずつ変更する方法についてご紹介します。 果報丸 一文字ずつ変更って、大きくしたり小さくしたりするの? まあこ そうなの、簡単な変更ならテキストでできるし、...

  • システムイメージ作成代替 EaseUS Todo Backup Free

    システムイメージ作成代替 EaseUS Todo Backup Free まあこ 新しいデスクトップパソコンを購入したことをきっかけに、Windows設定の見直しをしています。前回はシステムイメージを作成する方法についてご紹介しました。 果報丸 もしもの時の為に回復ドライブとシステムイメージは大事だよね。 ...

  • Windows 11 【重要】システムイメージ作成

    Windows 11 【重要】システムイメージ作成 まあこ 新しいデスクトップパソコンを購入したことをきっかけに、Windows設定の見直しをしています。前回は回復ドライブを作成する方法についてご紹介しました。 果報丸 もしもの時の為の回復ドライブ作成だったよね。 まあこ そう...

  • Windows 11 【重要】回復ドライブ作成

    Windows 11 【重要】回復ドライブ作成 まあこ 新しいデスクトップパソコンを購入したことをきっかけに、Windows設定の見直しをしています。今回買ったデスクトップパソコンの回復ドライブを作成したのと、ノートパソコンも回復ドライブを作成してから1年以上経つので再作成しました。 果報丸 回復ドライブは、もしもの時の為にも...

  • DaVinci Resolve クロップ・Shape Circle 映像一部拡大

    DaVinci Resolve クロップ・Shape Circle 映像一部拡大 まあこ 前回は、別PCへデータを移行する方法についてご紹介しました。 果報丸 データ移行もたいへんだったね。 まあこ そうね、時間がかかるからね。今回はDaVinci Resolveの紹介などでもよく使われている映像の一部拡...

  • DaVinci Resolve 別PCへデータ移行 設定・レイアウト・プロジェクトファイル

    DaVinci Resolve 別PCへデータ移行 設定・レイアウト・プロジェクトファイル まあこ 前回は、DaVinci Resolveのプロジェクトファイルだけを単独で移行する方法をご紹介しました。 果報丸 2台以上のPCで動画編集しても、前回のやり方でプロジェクトファイルのやり取りができるんだよね。 まあこ...

  • DaVinci Resolve 別PCへデータ移行 プロジェクトファイル単独

    DaVinci Resolve 別PCへデータ移行 プロジェクトファイル単独 まあこ 新しくPCを購入し、DaVinci Resolveのデータを移行しようと思い調べてみました。 果報丸 まあこちゃん、今後は2台のPCで動画編集するの? まあこ そうね、たぶん、新しいPCで行うことが多くなると思うけど...

  • Windows 11 拡大表示・音声読み上げ

    Windows 11 拡大表示・音声読み上げ まあこ 新しいデスクトップパソコンを購入したことをきっかけに、Windows設定の見直しをしています。前回のWindowsの豆知識では、タスクバーに曜日・和暦・秒を表示する設定についてご紹介しました。 果報丸 曜日が表示されると便利だね。 まあこ ...

  • Windows 11 タスクバーに曜日・和暦・秒表示

    Windows 11 タスクバーに曜日・和暦・秒表示 まあこ 新しいデスクトップパソコンを購入したことをきっかけに、Windows設定の見直しをしています。前回のWindowsの豆知識では、スタートメニューにフォルダーアイコンを表示する設定についてご紹介しました。 果報丸 フォルダーアイコンも便利だね。 ...

  • Windows 11 スタートメニューにフォルダーアイコン表示

    Windows 11 スタートメニューにフォルダーアイコン表示 まあこ 新しいデスクトップパソコンを購入したことをきっかけに、Windows設定の見直しをしています。前回のWindowsの豆知識では、デスクトップにPCとコントロールパネルのアイコンを表示しておく設定についてご紹介しました。 果報丸 特にコントロールパネルのアイコンは便...

  • Windows 11 デスクトップにPC&コントロールパネルアイコン表示

    Windows 11 デスクトップにPC&コントロールパネルアイコン表示 まあこ 新しいデスクトップパソコンを購入したことをきっかけに、Windows設定の見直しをしています。前回のWindowsの豆知識では、パソコン起動時にパスワードやPINの入力を省略する設定についてご紹介しました。 果報丸 パスワードやPINの入力なしですぐに起動でき...

  • Windows 11 パソコン起動時パスワード・PIN入力省略

    Windows 11 パソコン起動時パスワード・PIN入力省略 まあこ 新しいデスクトップパソコンを購入したことをきっかけに、Windows設定の見直しをしています。Windowsでパソコン起動時や再起動時にパスワードやPINの入力を求められるけど、それって毎回々々煩わしいじゃない。 果報丸 毎回、パスワードやPINを入力するのって面倒くさ...

  • DaVinci Resolve スペック情報&新PC

    DaVinci Resolve スペック情報&新PC まあこ 前回まで、タイトルツール79種類についてご紹介してきました。 果報丸 タイトルツールもたくさんあったね。 まあこ そうね、たくさんあったわね。今回はDaVinci Resolveのスペックとわたしが新しく買った新PCについてご紹介してい...

  • DaVinci Resolve 19 無償版 タイトルツール04 19/79種類

    DaVinci Resolve 19 無償版 タイトルツール04 19/79種類 まあこ 前回は、タイトルツールの3回目でFusionタイトル20種類をご紹介しました。 果報丸 今回も、タイトルツール? まあこ そうよ、今回はFusionタイトルの最後18種類と字幕をご紹介するわね。 ...

  • DaVinci Resolve 19 無償版 タイトルツール03 20/79種類

    DaVinci Resolve 19 無償版 タイトルツール03 20/79種類 まあこ 前回は、タイトルツールの2回目でFusionタイトル20種類をご紹介しました。 果報丸 今回は、タイトルツールの3回目でしょ。 まあこ そうよ、今回はFusionタイトルの3回目をご紹介するわね。 ...

  • DaVinci Resolve 19 無償版 タイトルツール02 20/79種類

    DaVinci Resolve 19 無償版 タイトルツール02 20/79種類 まあこ 前回は、タイトルツールの1回目でタイトル6種類、Fusionタイトル14種類をご紹介しました。 果報丸 タイトルツールもいろいろあるんだね。 まあこ そうなの、特にFusionタイトルがたくさんあるのでまだまだ続く...

  • DaVinci Resolve 19 無償版 タイトルツール01 20/79種類

    DaVinci Resolve 19 無償版 タイトルツール01 20/79種類 まあこ 以前、DaVinci Resolve 19 無償版 トランジション87種類について4回に分けてご紹介しました。 果報丸 トランジションもたくさんあったね。 まあこ たくさんあったわね。今回はね、タイトルツールについてご紹介...

  • DaVinci Resolve スライドショー STEP06 アニメーション・背景(バックグラウンド)

    DaVinci Resolve スライドショー STEP06 アニメーション・背景(バックグラウンド) まあこ 以前、スライドショーの背景(バックグラウンド)に壁紙を使う方法についてご紹介しました。 果報丸 うん、背景(バックグラウンド)に壁紙を使ってたね。 まあこ そうなの、でもね...

  • DaVinci Resolve ビデオコラージュ ちょっぴりおしゃれに画面分割

    DaVinci Resolve ビデオコラージュ ちょっぴりおしゃれに画面分割 まあこ 前回は、画面2分割をサンプルに画面分割についてご紹介しました。 果報丸 ビデオコラージュだったら楽チンだったね。 まあこ そうね、今回はビデオコラージュで、アニメーションなどちょっぴりアレン...

  • DaVinci Resolve ビデオコラージュ 画面分割

    DaVinci Resolve ビデオコラージュ 画面分割 まあこ 前回は、エディットページだけでサムネイルを書き出す方法についてご紹介しました。 果報丸 わざわざ、カラーページへ行かなくていいから便利だよね。 まあこ そうね、今回はTVのバラエティでもよく見かける、画面分割につ...

  • DaVinci Resolve スクリーンショット エディットページだけでサムネイル書き出し

    DaVinci Resolve スクリーンショット エディットページだけでサムネイル書き出し まあこ 以前、カラーページでサムネイルを書き出す方法についてご紹介しました。 果報丸 うん、まあこちゃんいつもカラーページでサムネイルを書き出してるよね。 まあこ そうなの、でもね、カ...

  • DaVinci Resolve ダイナミックズーム ズームイン・ズームアウト

    DaVinci Resolve ダイナミックズーム ズームイン・ズームアウト まあこ 前回は、動画や画像、テロップ・テキストを拡大や縮小させることなどができるキーフレームについてご紹介しました。 果報丸 キーフレームで、アニメーションを表現できて良くなったよね。 まあこ うん、...

  • DaVinci Resolve キーフレーム アニメーション

    DaVinci Resolve キーフレーム アニメーション まあこ 今回はね、動画や画像、テロップ・テキストを拡大や縮小させることができるキーフレームについてご紹介しようと思うの。 果報丸 キーフレームって、アニメーションでテロップやテキストをスクロールさせる時に使うんでしょ。 まあこ ...

  • DaVinci Resolve TELOP・TEXT TEXT+でお遊び 酒のツマミになる話』風テロップ

    DaVinci Resolve TELOP・TEXT TEXT+でお遊び『酒のツマミになる話』風テロップ まあこ 前回は、テロップ・テキストのインデックスを作成しました。 果報丸 テロップやテキストの記事、これからも増やしていくんでしょ。 まあこ うん、その予定なの。今回は『酒のツマミになる...

  • DaVinci Resolve テロップ・テキスト インデックス/Telop・Text Index

    DaVinci Resolve テロップ・テキスト インデックス/Telop・Text Index まあこ テロップ・テキストの記事がまだまだ増えそうなので、簡単な説明文を添えたテロップ・テキストのインデックス(目次)を作成することにしました。 果報丸 スライドショーに続いて2つめのインデックス(目次)だね。 ...

  • DaVinci Resolve スライドショー インデックス/Slideshow Index

    DaVinci Resolve スライドショー インデックス/Slideshow Index まあこ スライドショーの記事がまだまだ増えそうなので、簡単な説明文を添えたスライドショーのインデックス(目次)を作成することにしました。 果報丸 まあこちゃん、スライドショーはお友達や知り合いの人にも頼まれてい~っぱい作ってるもんね。商売にすればい...

  • DaVinci Resolve スライドショー STEP05 白い縁取り

    DaVinci Resolve スライドショー STEP05 白い縁取り まあこ 前回のスライドショーの作成方法は、写真素材のトランジションについてご紹介しました。 果報丸 写真素材にトランジションを加えると、とても良くなったね。 まあこ そうね、今回はスライドショーの第4回目として、...

  • DaVinci Resolve スライドショー STEP04 背景(壁紙)あり 写真素材 トランジション

    DaVinci Resolve スライドショー STEP04 背景(壁紙)あり 写真素材 トランジション まあこ 前回のスライドショーの作成方法は、背景(壁紙)のトランジションについてご紹介しました。 果報丸 背景(壁紙)にトランジションを加えると、また雰囲気が変わるね。 まあこ そう...

  • DaVinci Resolve 19 無償版 トランジション 設定項目04 27/87種類

    DaVinci Resolve 19 無償版 トランジション 設定項目04 27/87種類 まあこ 前回は、トランジション、トランジションの設定項目の第3回目として、FusionトランジションをPart1として28種類ご紹介しました。 果報丸 Fusionトランジションは、たくさんあるんだね。 まあこ そうな...

  • DaVinci Resolve 19 無償版 トランジション 設定項目03 28/87種類

    DaVinci Resolve 19 無償版 トランジション 設定項目03 28/87種類 まあこ 前回は、トランジション、トランジションの設定項目の第2回目として、モーションとシェイプ、ワイプについてご紹介しました。 果報丸 過去2回でもたくさんあったけど、まだまだあるんだね。 まあこ そ...

  • DaVinci Resolve 19 無償版 トランジション 設定項目02 17/87種類

    DaVinci Resolve 19 無償版 トランジション 設定項目02 17/87種類 まあこ 前回は、トランジション、トランジションの設定項目の第1回目として、トランジションの基本的な内容とディゾルブ、アイリスについてご紹介しました。 果報丸 ディゾルブ、アイリスだけでもたくさんあったね。 まあこ ...

  • DaVinci Resolve 19 無償版 トランジション 設定項目01 15/87種類

    DaVinci Resolve 19 無償版 トランジション 設定項目01 15/87種類 まあこ 今回から4回に分けて、トランジションとトランジションの設定項目についてご紹介したいと思います。 果報丸 トランジションもたくさんあるんでしょ。 まあこ そうなの、スライドショーではよく使うの...

  • DaVinci Resolve スライドショー STEP03 背景(壁紙)あり 壁紙 トランジション

    DaVinci Resolve スライドショー STEP03 背景(壁紙)あり 壁紙 トランジション まあこ 前回のスライドショーの作成方法は、背景(壁紙)ありと背景(壁紙)あり ドロップシャドウについてご紹介しました。 果報丸 今回のスライドショーSTEP03は何をするの? まあこ そうね、...

  • DaVinci Resolve スライドショー STEP02 背景(壁紙)あり ドロップシャドウ

    DaVinci Resolve スライドショー STEP02 背景(壁紙)あり ドロップシャドウ まあこ 前回のスライドショーの作成方法は、背景(壁紙)なしと背景(壁紙)なし ブランキングフィルについてご紹介しました。 果報丸 今回は、スライドショーSTEP02だね。 まあこ そうよ、今回は...

  • DaVinci Resolve TELOP・TEXT ドロップシャドウ(影)を比較

    DaVinci Resolve TELOP・TEXT ドロップシャドウ(影)を比較 まあこ DaVinci Resolveでは、テロップやテキストにドロップシャドウ(影)を加える方法が幾つかあります。 果報丸 字幕やテキストにもドロップシャドウ(影)があるもんね。 まあこ そうね、字幕やテキストにもあ...

  • DaVinci Resolve カラーコレクション 逆光補正 露出補正

    DaVinci Resolve カラーコレクション 逆光補正 露出補正 まあこ 前回は、DaVinci Resolve 19にアップデートについてご報告しました。 果報丸 DaVinci Resolve 19は18.6に比べていろいろ進化してるんだよね。 まあこ そうみたいね。今回は、スライドショー作成の時に時々行う...

  • DaVinci Resolve ご報告 DaVinci Resolve 19にアップデート

    DaVinci Resolve ご報告 DaVinci Resolve 19にアップデート まあこ ご報告です。 DaVinci Resolve 19.0にアップデートしました。Beta版だったのと、進行中の作業を抱えてたので躊躇してたんだけど、ようやくアップデートしました。 果報丸 バグとか無ければいいのにね。 まあこ ...

  • DaVinci Resolve TELOP・TEXT 装飾の基本中の基本02 11種類

    DaVinci Resolve TELOP・TEXT 装飾の基本中の基本02 11種類 まあこ 前回は、TELOP・TEXT 装飾の基本中の基本の1回目で、10種類ご紹介しました。 果報丸 基本中の基本って言ってもたくさんあるんだね。 まあこ そうなの、でも、これを理解しておかないと、DaVinci ResolveのTE...

  • DaVinci Resolve TELOP・TEXT 装飾の基本中の基本01 10種類

    DaVinci Resolve TELOP・TEXT 装飾の基本中の基本01 10種類 まあこ 前回は、テロップやテキスト・字幕の装飾の中でもよく使われるに縁取り(枠線)が最大8個もできちゃうことについてご紹介しました。 果報丸 縁取り(枠線)は、まあこちゃんもよく使ってるもんね。 まあこ ...

  • DaVinci Resolve TELOP・TEXT 縁取り(枠線)8個もできちゃう!

    DaVinci Resolve TELOP・TEXT 縁取り(枠線)8個もできちゃう! まあこ 前回まで、「字幕」「テキスト」「テキスト+」の基本的な使い方についてご紹介しました。 果報丸 やはり「テキスト+」が一番応用性が高かったね。 まあこ そうなの、わたしも「テキスト+」を使うこと...

  • DaVinci Resolve TELOP・TEXT 「テキスト+」の使い方05 「ビデオ」タブ「タイトル」「シューティング」#02

    DaVinci Resolve TELOP・TEXT 「テキスト+」の使い方05 「ビデオ」タブ「タイトル」「シューティング」#02 まあこ 前回は、「シューティング」の1回目で「プロパティ」までご紹介しました。 果報丸 「シューティング」って、まだ基本だけなのにいっぱいあるんだね。 まあこ ...

  • DaVinci Resolve TELOP・TEXT 「テキスト+」の使い方04 「ビデオ」タブ「タイトル」「シューティング」#01

    DaVinci Resolve TELOP・TEXT 「テキスト+」の使い方04 「ビデオ」タブ「タイトル」「シューティング」#01 まあこ 前回は、「レイアウト」と「変形」についてご紹介しました。 果報丸 「レイアウト」や「変形」だけでもいろいろできるんだね。 まあこ そうよ、今回からは「...

  • DaVinci Resolve TELOP・TEXT 「テキスト+」の使い方03 「ビデオ」タブ「タイトル」「レイアウト」「変形」

    DaVinci Resolve TELOP・TEXT 「テキスト+」の使い方03 「ビデオ」タブ「タイトル」「レイアウト」「変形」 まあこ 前回は、「テキスト+」の「ビデオ」タブ「設定」についてご紹介しました。 果報丸 「テキスト+」は本当にたくさんの設定ができるんだね。 まあこ そうよ、...

  • DaVinci Resolve TELOP・TEXT 「テキスト+」の使い方02 「ビデオ」タブ「設定」

    DaVinci Resolve TELOP・TEXT 「テキスト+」の使い方02 「ビデオ」タブ「設定」 まあこ 前回は、「テキスト+」の「ビデオ」タブ「タイトル」の「テキスト」の使い方についてご紹介しました。 果報丸 「字幕」や「テキスト」よりも更に設定項目が多そうだね。 まあこ そうな...

  • DaVinci Resolve TELOP・TEXT 「テキスト+」の使い方01 「ビデオ」タブ「タイトル」「テキスト」

    DaVinci Resolve TELOP・TEXT 「テキスト+」の使い方01 「ビデオ」タブ「タイトル」「テキスト」 まあこ 前回までは、「字幕」「テキスト」の使い方についてご紹介しました。 果報丸 「字幕」よりも「テキスト」の方が設定項目が多かったね。 まあこ そうね、今回からは、設...

  • DaVinci Resolve TELOP・TEXT 「テキスト」の使い方#02

    DaVinci Resolve TELOP・TEXT 「テキスト」の使い方#02 まあこ 前回は、「テキスト」の使い方の前編についてご紹介しました。 果報丸 「テキスト」は「字幕」に比べて設定できる項目が多いんだね。 まあこ そうよ、今回は「テキスト」の使い方の後編をご紹介していくわね。 ...

  • DaVinci Resolve TELOP・TEXT 「テキスト」の使い方#01

    DaVinci Resolve TELOP・TEXT 「テキスト」の使い方#01 まあこ 前回は、「字幕」の使い方についてご紹介しました。 果報丸 「字幕」でも、簡単な装飾ができるんだね。 まあこ そうね、今回は「テキスト」の使い方についてご紹介していくわね。 ...

  • DaVinci Resolve TELOP・TEXT 「字幕」の使い方

    DaVinci Resolve TELOP・TEXT 「字幕」の使い方 まあこ 前回は、「テキスト」「テキスト+」「字幕」それぞれの特徴や良い点、悪い点についてご紹介しました。 果報丸 テロップやテキストにも、いろいろと入れる方法があるんだね。 まあこ そうね、今回はその中の「字幕」の...

  • DaVinci Resolve TELOP・TEXT 「テキスト」「テキスト+」「字幕」 どれを使えばいいの?

    DaVinci Resolve TELOP・TEXT 「テキスト」「テキスト+」「字幕」 どれを使えばいいの? まあこ 改めてですが、DaVinci Resolveでテロップやテキストを入れる場合、主にテキスト、テキスト+、字幕の3つの方法があります。 果報丸 まあこちゃんも最初、どれを使えばいいか迷ってたもんね。 ...

  • DaVinci Resolve 動画・画像 上下左右反転

    DaVinci Resolve 動画・画像 上下左右反転 まあこ 動画編集をしていて、動画や画像を上下逆に反転させたり、左右逆に反転させたいと思ったことはありませんか? 果報丸 まあこちゃん、時々逆に反転させてるね。 まあこ そうね、わたしも以前はWEB上で反転させてくれるサービ...

  • DaVinci Resolve スライドショー STEP1

    DaVinci Resolve スライドショー STEP1 まあこ 今回は、スライドショーの作成方法についてご紹介します。 果報丸 まあこちゃん、スライドショーはお友達にも頼まれてよく作ってるもんね。 まあこ そうね、スライドショーは作成方法が幾つかあるので、何回かに分けてご紹介し...

  • DaVinci Resolve 18 フレーム作成 少しおしゃれな設定

    DaVinci Resolve 18 フレーム作成 少しおしゃれな設定 まあこ 前回は、フレーム作成の画像設定と動画設定についてご紹介しました。 果報丸 ダウンロード素材じゃなくても、いろいろフレームが作れるんだね。 まあこ そうよ、今回は作成したフレームに手を加えて少~しおしゃ...

  • DaVinci Resolve 18 フレーム作成 画像設定 動画設定

    DaVinci Resolve 18 フレーム作成 画像設定 動画設定 まあこ 前回は、フレーム作成の色設定についてご紹介しました。 果報丸 ダウンロード素材を使う方が楽そうだったね。 まあこ そうね、でも慣れてしまえばそうでもないわよ。今回は、画像をフレームに設定する方法と動画を...

  • DaVinci Resolve 18 フレーム作成 色設定

    DaVinci Resolve 18 フレーム作成 色設定 まあこ みなさん、フレーム(枠)ってどうしているんでしょうか? 果報丸 まあこちゃんはどうしてるの? まあこ わたしはね、無料のフレーム素材をダウンロードして使うことが多いんだけど、たまに自作することもあるのね。だから、...

  • DaVinci Resolve 18 ワイプ ピクチャーインピクチャー カラーページ

    DaVinci Resolve 18 ワイプ ピクチャーインピクチャー カラーページ まあこ 前回までワイプについてふたつの方法をご紹介しました。 果報丸 DaVinci ResolveだとTVで見かけるようなワイプもできるんだね。 まあこ そうね、今回はみっつめ、前回のクロップの四角いワイプをDVE...

  • DaVinci Resolve 18 ワイプ ピクチャーインピクチャー クロップ

    DaVinci Resolve 18 ワイプ ピクチャーインピクチャー クロップ まあこ 前回は、DVEエフェクトでワイプを表示する方法についてご紹介しました。 果報丸 ワイプを表示する方法もいろいろあるんだったよね。 まあこ そうよ、今回はクロップでワイプを表示する方法についてご紹...

  • DaVinci Resolve 18 ワイプ ピクチャーインピクチャー DVEエフェクト

    DaVinci Resolve 18 ワイプ ピクチャーインピクチャー DVEエフェクト まあこ テレビのバラエティやワイドショーなどでよく見かけるワイプってあるでしょ。 果報丸 画面の下なんかに、枠の中に顔だけ映す方法だよね。 まあこ そうよ、ワイプを表示する方法はいろいろあるんだ...

  • DaVinci Resolve 18 デュアルスクリーン

    DaVinci Resolve 18 デュアルスクリーン まあこ 今までは、15.6インチのノートパソコンで動画編集作業をしていました。 果報丸 長時間、DaVinci Resolveで作業すると眼が疲れるって、まあこちゃんよく言ってたもんね。 まあこ そうなの、でもね、旦那様が新しくWindows11のデ...

  • Cakewalk by BandLab ボイスチェンジャー Pitchproof

    Cakewalk by BandLab ボイスチェンジャー Pitchproof まあこ 前回は、Pitchproofの概要についてご紹介しました。 果報丸 DAWでボイスチェンジかぁ。 まあこ そうなの、今回はCakewalk by BandLabでプラグインのPitchproofを使って、ボイスチェンジャーとして使用する方法につ...

  • プラグイン Pitchproof 概要

    プラグイン Pitchproof 概要 まあこ 前回は、Pitchproofのダウンロードと今回はCakewalk by BandLabにプラグインとして認識させる方法についてご紹介しました。 果報丸 ボイスチェンジもたいへんだね。 まあこ そうね、有料版のボイスチェンジャーを使えば、もっと簡単かも知...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まあこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まあこさん
ブログタイトル
無料で始める 3D VTuber
フォロー
無料で始める 3D VTuber

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用