ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ショート動画『Kの昇天』、ちょっと凝りすぎたかも?クリック率に撃沈…でも救いも。
『Kの昇天』ショート動画アップしました。 今回も、動画編集は娘が担当してくれていて、「なんか洗練されてきたね〜!」と、うれしいひと言。 かなり渾身の仕上が…
2025/05/31 07:25
noteのメンバーシップ、はじめました
〜朗読の女神と一緒に、読む時間をもっと豊かに〜 ちょっとお知らせです。 このたび、noteのメンバーシップをスタートしました! 普段アメブロでは、日々のこ…
2025/05/30 20:00
毎週更新スタート!朗読初心者さん向けの“ちょこっとレッスン”
朗読を始めたいけど、 「まず何から気をつければいいの?」という方へ。 来週の金曜日から、毎週1回 「朗読初心者さん向けのちょこっとレッスン」 を連載してい…
2025/05/29 08:30
パンプスがツラくなる「お年頃」のあなたへ 〜ゆるストレッチで、軽やかに過ごしましょう〜
年々、パンプスがつらくなってきました若い頃はなんともなかったのに、 今では数時間履いただけで腰にズーンと重さが…… 最近の私は、もっぱらスニーカー生活です…
2025/05/28 08:40
第1回|旅行ブログを“あなたらしく”書くには? ──「記録」ではなく「心のスケッチ」を残す
🌿「あなたらしい言葉で綴るブログ術」 第1回|旅行ブログを“あなたらしく”書くには?──「記録」ではなく「心のスケッチ」を残す 旅行に行ったあと、「せっかく…
2025/05/27 13:00
魂は月へ──梶井基次郎『Kの昇天ーー或はKの溺死』朗読しました
「魂が月へ昇っていく──」読みながら、その言葉に私自身も引き込まれました。 今回朗読したのは、梶井基次郎の短編『Kの昇天ーー或はKの溺死』。その不思議で美…
2025/05/26 21:00
「日曜の詩」──棚田の湯にて
先週、「週末の詩」と題して、 初めて日曜日に詩を投稿してみました。 けれど、よく考えてみると日曜日って、“週末”であると同時に、 “週の始まり”でもあるんです…
2025/05/25 07:23
閲覧注意!? "ボツにした恐怖画像"も併せてどうぞ ~ ショート動画「生霊」
小泉八雲「生霊」 冒頭のショート動画をアップしました! 今回は、AI画像生成に力を入れました……実は「怖すぎてボツにした」画像もいくつかあります。 私は…
2025/05/24 20:30
飽きない!「五十音のうた」で楽しく発声トレーニング
発声練習でおなじみの 北原白秋「五十音のうた」—— 水馬あめんぼ赤あかいな。ア、イ、ウ、エ、オ。浮藻うきもに小蝦こえびもおよいでる。 柿かきの木き、栗くりの…
2025/05/23 09:45
ブログって難しい? 私なりの書き方、公開します!
最近ありがたいことに、朗読会やイベントなどで「ブログ読んでいます」 と声をかけていただくことが増えてきました そして、よく聞かれるのがこの質問── 「どうや…
2025/05/22 13:00
朗読好き必見!「第1回 ふしぎの森の朗読コンテスト」が開催されます✨
今日は、朗読が大好きな方にぜひご紹介したい、 とっておきのコンテストのお知らせです その名も―― 「第1回 ふしぎの森の朗読コンテスト」 📖 公式サイトは…
2025/05/21 20:00
大阪万博に行ってきました!
2025EXPO 大阪・関西万博、行ってまいりました 平日の月曜日、曇り空で最高気温24度。 暑すぎず寒すぎず、まさに万博日和でした。 「行ってよかった」 …
2025/05/20 20:19
【朗読しました】今も昔も…やっぱり“ヒトコワ”──小泉八雲『生霊』
小泉八雲「生霊」 YouTubeにアップしました あらすじ 江戸時代、霊岸島(れいがんじま)にあった瀬戸物屋は、 番頭の六兵衛の働きで大繁盛して…
2025/05/19 07:10
週末の詩:「あなたの余白」
週末の詩・はじまりの一篇 今日から、日曜日に小さな詩を綴ってみることにしました。 エッセイにはしづらい感情や、ふとした心の揺れ── そんな“言葉になりき…
2025/05/18 09:32
【ショート動画】新美南吉「赤い蝋燭」~「昭和レトロ」か?「80年代アニメ風」か?
新美南吉「赤い蠟燭」(1936年) 冒頭のショート動画をYouTubeにアップしました 昭和レトロ or 80年代アニメ 月に一度は童話をアップしてい…
2025/05/17 08:55
ChatGPT先生との春の攻防戦(?)
最近、YouTubeの更新がちょっと滞りがちでして…(汗)ゴールデンウィークに全力で遊び歩いていたのが主な理由なんですが、実はもう一つ、ちょっとした“スランプ…
2025/05/16 11:08
悔いのない毎日を過ごすために ~ 突然の別れが教えてくれたこと
「人生は突然、終わることもあるから」 最近、続けて訃報に接しました。 天寿をまっとうされた方もいれば、私と同年代の方もいました。 たまたまなのかもしれません…
2025/05/15 11:24
【朗読】新美南吉「赤い蝋燭」~「昭和レトロ」風に仕上げました
新美南吉「赤い蠟燭」(1936年) YouTubeにアップしました 動物たちが主人公の短編童話 山から里へ遊びに行った猿が一本の赤い蝋燭を拾います。…
2025/05/14 07:01
母の日ランチを楽しみました~日光金谷ホテル(栃木県日光市)
母の日の5月11日、娘とふたりで日光に出かけました。 「日光金谷ホテル」でランチを予約していました。 「日光金谷ホテル」は―― 1873年創業、日本最古のリ…
2025/05/13 07:15
今日は母の日~娘のひとことに、胸がきゅんとした日
「YouTube編集者は、うちの娘です」 朗読した音源の動画編集は、いつも娘にお願いしています。そのおかげで、彼女は私の朗読を自然と耳にするようになりました…
2025/05/11 07:05
梶井基次郎『Kの昇天』読後レビュー ──静かに昇っていった魂の軌跡
梶井基次郎『Kの昇天--或はKの溺死』を読む 31歳でこの世を去った作家 梶井基次郎は、肺結核という当時は不治の病にかかり、 わずか31歳で亡くなりました…
2025/05/10 11:55
「7つの習慣」を朗読の相棒にしてみたら?──10年越しの再読から見えたこと
10年前に『7つの習慣』を読みました。当時は子育ての真っ只中で、何か指針がほしかった。 でも「読んだだけ」で終わってしまった。 それでも、ずっと気になってい…
2025/05/09 07:27
今日が私のアメブロ誕生日!~満6歳になりました!
満6年! 昨日、気付いたんですよ! 2019年5月8日に「アメブロ1号」の記事をアップしたって! で、翌日にも1本書いています。……が、2019年のアメブ…
2025/05/08 07:14
尾道ラーメンと街歩き、すっかりハマってリピ決定です!
島根県・出雲から車で約2時間。 日帰りも可能な距離にある広島県・尾道は、私にとってずっと「行ってみたい」観光地でした。 しかし、夫をはじめとする知人たちからは…
2025/05/07 11:24
「文学のこみち」を歩く──尾道で林芙美子に出会う旅へ
尾道文学散歩へ! 今年のゴールデンウィーク、寒かったですね〜! 日中はお天気に恵まれると汗ばんだりもしましたが、朝晩や雨の日はびっくりするくらい冷えて… そ…
2025/05/06 23:33
【朗読】太宰治「ロマネスク」全編 ~ この3人の「兄弟ごっこ」は続くと思います?
太宰治・作「ロマネスク」 全編を通しでYouTubeにアップしました 三人の“兄弟ごっこ”、続くと思いますか? 太宰治『ロマネスク』の通しで全編、改…
2025/05/05 07:38
彩風咲奈さんの退団後初コンサートへ──水夏希さんとの並び ~ 胸熱の一日でした
彩風咲奈さんの退団後初コンサートへ 昨日、大阪・梅田芸術劇場へ日帰り遠征してきました。目的は── 宝塚歌劇団 元・雪組トップスター彩風咲奈さんの退団後初と…
2025/05/04 07:58
【ショート動画】太宰治「ロマネスク 嘘の三郎」~三郎の父親、なかなかの毒親では?
太宰治・作「ロマネスク」より嘘の三郎 冒頭のショート動画をYouTubeにアップしました! ──仙術太郎、喧嘩次郎兵衛、嘘の三郎。それぞれにドラマが…
2025/05/03 07:00
「1789 バスティーユの恋人たち」明治座(東京・人形町)千秋楽を観劇
明治座で千秋楽を観劇── 「1789 バスティーユの恋人たち」 東宝版 初体験! ついに、観てまいりました明治座で上演された東宝ミュージカル版の「1789…
2025/05/02 08:31
今日から5月──今年も椿に会えた
今年の春は、なんだか寒い日が続きましたね。桜も、いつもより少しだけ元気がないように見えた気がします。 だからこそ、心配していました。──椿は、ちゃんと咲いてく…
2025/05/01 07:21
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、すやまりかさんをフォローしませんか?