ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【朗読動画を公開しました】岡本かの子「愛よ愛」──波乱の人生の後に残った静かな夫婦愛
YouTubeに新しい朗読動画をアップしました。 今回の作品は、岡本かの子「愛よ愛」 1933年に『婦人画報』に発表された、岡本かの子の随筆的エッセイです。…
2025/06/30 08:14
日曜の詩 |こりまちゃん、私の朗読パートナー
今日は、私の新しい朗読の相棒をご紹介します。 その子の名前は—— こりまちゃん。 娘からもらった ウエイトドール(娘の出生時の体重のぬいぐるみ)白くてふわふわ…
2025/06/29 07:46
【ショート動画】岡本かの子『愚かな男の話』──元ネタ・古代インド風の画像はいかが?
今回のショート動画は岡本かの子『愚かな男の話』の冒頭部分です🎙️✨ 実はこのお話、元ネタがあるんです。 それが…『百喩経(ひゃくゆきょう)』という古い仏教の説…
2025/06/28 07:51
声を“置く”ってどういうこと?~ちょこっと朗読ポイント(第4回)
🎤声を“置く”ってどういうこと?ちょこっと朗読ポイント(第4回) 今回のテーマは、朗読をしていると耳にする言葉…「声を置いて読んでください」って、いったいどう…
2025/06/27 08:00
NHK朝ドラ『ばけばけ』効果で盛り上がる松江! 小泉八雲の世界にどっぷり♪
松江通い、週イチペースです🚙 最近、週に一度は松江に通っています。私が住んでいるのはお隣の出雲市。 「え?すぐそこじゃない?」と思われそうですが…実は片道…
2025/06/26 11:51
私、朗読に向いてないのかも…?と思った日のお話
朗読の練習をしていると「あ〜、今日はなんだか全然ダメだったなぁ…」と思う日、ありませんか? つっかえたり、セリフがしっくりこなかったり。うまく読めない日が続く…
2025/06/25 07:00
迷わず書ける「自分だけのテンプレート」を持とう
🌿「あなたらしい言葉で綴るブログ術」 第5回 「ブログを書こうと思っても、構成が決まらなくて手が止まってしまう」そんなお悩みをよく聞きます。 でも実は、毎回…
2025/06/24 14:30
【朗読】岡本かの子『愚かな男の話』──笑って学ぶ「人の愚かさ」
今回アップした朗読動画は、 岡本かの子の短編小説『愚かな男の話』です✨ タイトルからしてインパクトがありますが(笑)、内容はとても面白くて、しかもどこか考えさ…
2025/06/23 08:14
日曜の詩|白い熊の瞳に映った あの日のぬくもり
娘の結婚式の翌日。娘夫婦と私たち夫婦、4人で出かけました。 バスに乗り込んで、空いていた席にストンと座った私。娘は私の前を通り過ぎて、 娘の夫と後ろの席に座り…
2025/06/22 07:10
【ショート動画】「AI画像ぽくない!」と褒められました♪──『黄金風景』冒頭アップしました
AI画像生成の進化ぶりに驚く日々 AI画像生成。 特に今年の4月あたりに「あれ?すごく精度が上がった?」と感じていてChatGPT先生に聞いたら 「はい、大…
2025/06/21 07:30
読む速さ、速すぎてない? ちょこっと朗読ポイント(第3回)
🐇読む速さ、速すぎてない? ちょこっと朗読ポイント(第3回) 今回は、朗読初心者さんがとてもよくつまずくポイント、 「読む速さ」についてのお話です。 …
2025/06/20 08:00
娘の結婚式。そして白い熊ちゃんがやってきた♪
先週の土曜日、娘の結婚式がありました✨ そして昨日、自宅に帰りました。疲れもありましたが…なんだか精神的にもポーッとしてしまって💦昨日のアメブロ更新はお休みさ…
2025/06/19 08:14
「読者は誰か?」を意識すると、言葉が変わる ──ひとりに届ける意識が、文章にぬくもりを生む
🌿「あなたらしい言葉で綴るブログ術」 第4回 ブログを書くとき、「どんなふうに書けば伝わるのか」と悩むことはありませんか? その答えのひとつが、「誰に向け…
2025/06/17 14:08
【朗読】太宰治『黄金風景』──懺悔と赦しのその先に
太宰治『黄金風景』アップしました 本日アップした朗読作品のご案内です! 🎧 太宰治『黄金風景』今回の朗読は、太宰治の名作『黄金風景』。少年時代、女中のお慶を…
2025/06/16 08:15
日曜の詩:黄金の風景――桜桃忌に寄せて
6月19日は、太宰治を偲ぶ「桜桃忌」。 生と死のはざまで言葉を紡いだ太宰が、 再出発のつもりで書いたのが短編『黄金風景』です。 この詩は、その作品…
2025/06/15 07:45
【ショート動画】『おかめのはなし』──消えてくれないおかめさん?と、幽霊のような夫のAI画像裏話
「幽霊のよう」な夫の画像が「幽霊」そのものに 小泉八雲『おかめのはなし』 冒頭シーンを朗読したショート動画をアップしました📹物語には、妻・おかめが亡くなり、…
2025/06/14 08:15
腹式呼吸で“息の貯金”をつくろう~【ちょこっと朗読ポイント】
ちょこっと朗読ポイント(第2回) 先週の「姿勢」に続いて、 今回は声の出し方の基本となる【呼吸】についてお話しします。 🍃声を支えるのは“空気” 朗読で…
2025/06/13 08:00
「アクセント気にしてないんでしょ?」と言われて仰天した話
先日、ちょっとした雑談の中でのこと。 知人たちと、表現活動にまつわる話で盛り上がっていたのですが—— ふとした流れで、 「アクセントって難しいよねぇ」 なんて…
2025/06/12 08:15
350円のために失った1時間──節約と自由時間のせめぎ合い
物価の高騰、ほんと厳しいですね~💦どこへ行っても「値上げのお知らせ」が目につくこの頃。 私がよく行くスーパーでは、毎週木曜日の17時から30分間限定で、お肉…
2025/06/11 08:14
朗読作品の「考察記事」を書くコツ ──感想ではなく、「自分の視点」で深める
🌿「あなたらしい言葉で綴るブログ術」 第3回 「作品考察?? どう書けばいいか分からないよ~」「ただの感想文になってしまって…」 朗読した作品をブログで紹…
2025/06/10 14:30
『おかめのはなし』朗読しました | おかめを蝕んだ流行り病とは?
おかめが罹った流行り病って? 今回朗読したのは、小泉八雲の怪談『おかめのはなし』。 22歳の若さで流行り病にかかり、亡くなった「おかめ」。 妻が亡くなって、…
2025/06/09 08:14
日曜の詩 : 結婚する娘へーー『やわらかい日々の記憶』
「お母さんが誰かわかってるよ!」と言われたあの日から 娘が、今月結婚します。まだまだ「娘気分」でいるように見えるけれど幸せになってほしいです 今日は、そんな…
2025/06/08 08:10
白い花が咲く「木」は…?新美南吉『木の祭り』冒頭ショート動画+幻のサムネイル画像もご紹介
白い花が咲く「木」は…? 最初に悩んだのが 「この白い花が咲く木、何にしよう?」という点でした。 ハナミズキなど、いくつか候補を試してみたのですが、どうも…
2025/06/07 08:20
朗読は“見えない演奏”──まずは姿勢を整えよう【ちょこっと朗読レッスン 第1回】
ちょこっと朗読ポイント・第1回 今週からスタートした、 朗読初心者さんのためのちょこっとレッスン。第1回は、とっても大事な【姿勢】のお話です。 🎶朗…
2025/06/06 08:00
朗読をもっと身近に。新メルマガ、始まりました。
こんにちは、りかです。 長らく休刊していたメルマガを、 2025年6月より新しいかたちで再スタートしました。以前発行していたメルマガとは内容も雰囲気も大きく…
2025/06/05 20:00
高速道路でヒヤリとした出来事…君子、危うきに近寄らず
高速道路を走っていたときのことです。 私は右車線を走行していたのですが、 前方にちょっと様子のおかしな車が一台……センターラインをまたぎながら、ほぼ真ん中を…
2025/06/04 09:44
何げない日常を「読みたくなる記事」に変えるには? ──平凡な一日こそ、共感と温度がある
🌿「あなたらしい言葉で綴るブログ術」 第2回 「今日は特別なこと、何もなかったなぁ」 そんなふうに感じる日、ありますよね。でも実は──“何もなかった日”こ…
2025/06/03 14:30
新美南吉『木の祭り』朗読しました ♡ 褒めてほしい気持ち、あなたにもある?
🌸新美南吉「木の祭り」アップしました🌸 今朝YouTubeにアップした朗読作品は、 新美南吉の『木の祭り』。 読んだきっかけは、最初の一文。 「せっかく綺…
2025/06/02 08:14
日曜の詩:満ちて、手放す――月光の祈り
上田敏『月光』現代の言葉で丁寧に言い換えてみました 明治の詩人・上田敏による『月光』という詩を、 現代の言葉で意訳してみました。 今読んでも、静かな月夜…
2025/06/01 07:21
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、すやまりかさんをフォローしませんか?