ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アンコール
アンコール プロフィール 分類柑橘旬3月生まれアメリカ重さ100g~150g交配キングマンダリン×地中海マンダリン 食味・特徴 多くのタンゴールの親として有名な柑橘です。このたび、はじめて青果店で実物を発見しました。 果皮の外側は香りがなく
2024/03/30 17:47
オロブロンコ
オロブロンコ プロフィール 別名オロブランコ、スィーティー分類柑橘旬2月~3月生まれアメリカ交配ザボン×ホワイトグレープフルーツ(自然交雑) 食味・特徴 青果店で激レア柑橘を発見しました。 メロゴールドは広く出回っているけど、その近縁の品種
2024/03/22 13:42
島らっきょう
島らっきょう プロフィール 旬1月~4月主な生産地沖縄分類ヒガンバナ科 食味・特徴 沖縄や九州で生産されるらっきょうです。ふつうのらっきょう、あるいはエシャレットよりも葉が細く、鱗茎も小さいです。 高さは20cmくらい。 葉つきで5g スー
2024/03/15 23:50
湘南ゴールド
湘南ゴールド プロフィール 分類柑橘旬3月主な生産地神奈川重さ60g~80g程度交配黄金柑×今村温州今村温州…福岡で発見された晩生の温州みかん。 食味・特徴 近年スーパーでもよく並ぶようになった柑橘です。なにやら人気なようで、有名なお菓子に
2024/03/14 21:04
パール柑
パール柑 プロフィール 別名大橘(おおたちばな)、サワーポメロ旬2月~3月主な生産地熊本重さ350g~600g 食味・特徴 大橘(おおたちばな)が品種名で、鹿児島では“サワーポメロ”という名前で生産されています。 東京では圧倒的に“パール柑
2024/03/12 20:09
章姫
章姫 プロフィール 分類いちご旬2月~4月主な生産地静岡交配久能早生×女峰 食味・特徴 2012年頃、西日本ではまだスーパーで取り扱っていたのですが、それ以降ほとんど見ることがなくなった品種です。 このたびファーマーズマーケットで思いがけず
2024/03/10 23:29
きらぴ香
きらぴ香 プロフィール 別名静岡15号分類いちご旬12月~4月主な生産地静岡 食味・特徴 2017年に品種登録されたばかりです。2022年頃までレアいちごでしたが、去年からスーパーでもよく見るようになりました。 長細い円錐形が特徴的。 はっ
2024/03/09 23:01
黄金柑
金柑とは別物!黄金柑 プロフィール 別名黄蜜柑(キミカン)、ゴールデンオレンジ旬3月~5月(収穫は2月~4月)主な生産地静岡、愛媛重さ60g~80g程度交配温州みかんとゆずの自然交配(?) 食味・特徴 以前は一部の専門店でしか見ることはあり
2024/03/08 21:48
ポンカン
デコポンのパパ!ポンカン プロフィール 分類マンダリン旬1月~2月原産地インド重さ100g~250g主な生産地愛媛、高知、鹿児島 食味・特徴 年末から3月頃まで出回るみかんに似た柑橘です。100年以上前から日本にありますが、今はデコポンの親
2024/03/07 20:28
ゆうべに
ゆうべに プロフィール 別名熊本VS03分類いちご旬12月~5月生まれ熊本交配07-13-1×かおり野 食味・特徴 熊本生まれのいちご。“ゆう”は熊本の「熊」で、紅は果実の色です。 2015年(いちご年)から出回り始めた新しい品種で、東京で
2024/03/06 23:55
子持ち高菜
子持ち高菜 プロフィール 別名祝蕾(しゅくらい)、四川児菜(しせんあーさい)旬1月~3月生まれ中国分類アブラナ科 食味・特徴 早春のみ出回る、中国原産の野菜です。現在は日本でも生産されていますが、出回る量が少ないので出会えたらラッキーです。
2024/03/05 16:33
蕾菜
とみつ金時
とみつ金時 プロフィール 旬10月~2月生まれ福井分類さつまいも 食味・特徴 福井のさつまいも。 9月~11月頃までは 新芋が、12月~6月頃までは貯蔵モノが出回ります。早春の芋は貯蔵することで、糖度や保存性が高まっています。 紅はるかに多
2024/03/04 23:28
チコリー
チコリー プロフィール 別名ベルギーチコリー、チコリ、アンディーブ旬12月~3月主な輸入元オランダ、ベルギーなど主な生産地岐阜分類キク科 食味・特徴 知名度の高い輸入野菜のひとつです。国産も少し出回っています。 2019年頃まではよく見たけ
2024/03/03 21:38
土佐文旦
土佐文旦 プロフィール 分類文旦旬2月~4月生まれ鹿児島主な生産地高知重さ350g~600g 食味・特徴 文旦といったらコレ!というほど、スーパーなどで手に入れやすい文旦です。もとは鹿児島県にありましたが、高知県で増やして、今では特産品にな
2024/03/02 22:36
じゃがいも
じゃがいも じゃがいもを4種類、集めてみました。 2023年1月8日 撮影 プロフィール 男爵旬9月~12月別名アイリッシュ・コブラー、ユーリカ特徴いちばん身近なじゃがいも。 キタカムイ旬9月~4月交配イエローシャーク×とうや特徴貯蔵により
2024/03/01 21:48
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、禅寺丸さんをフォローしませんか?