ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
おコンはうろちょろ、カッパはんはあくせく働く。の巻。
カッパはんがいつものように、朝ごはんの後で窓辺でくつろいでいると。これまたいつものようにおコンの訪問です~😉。 窓辺に両手をかけて室内を見回してますな😅。 …
2024/03/31 17:46
大沼湖畔の森にはすでに春の風が吹いてるよ。の巻。
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森では、しばらく前から日中の気温はずっとプラスです~😉。氷点下まで下がるのは、もはや明け方の時間帯くらいかな?そうなってくると我…
2024/03/30 17:24
わざわざアクロバティックな食べ方をするエゾリスちゃん、そして今日はカッパはんのお誕生日。の巻。
今日は朝からエゾリスさんが2匹、連れだって無料食堂にご来店しました。一心不乱にバリバリボリボリ食べてます。まだまだ若い個体のようで、周りへの警戒心がほとんど…
2024/03/28 18:29
スノードロップがスタンバイ完了!プリムラジュリアンも!変な葉っぱも出てきたぞ。の巻。
カッパはんの暮らす森には、春になるとたくさんの花が咲きだします。その先陣を切って咲きそうなのがこれ、スノードロップです。 まだまだ開花には早いね。このあと白…
2024/03/27 16:32
さあっ!本州ライダーの聖地、北海道ツーリングに出発進行!の巻。
このところの好天続きのおかげで、ここ道南の道路はすっかり雪無しです。いつまでも凍っていた日陰のコーナー部なども安全な状態だなぁ。これは行けるなぁ、走れるなぁ…
2024/03/26 17:47
大沼湖畔の森は雪融けが進んでます。おコンのおマヌケショットもあるよ。の巻。
この何日かは最高気温が全部プラスです😉。5度とか6度に達してるね。地面むき出しな部分はどんどん増えて行きます。そのぶん作業も増えるけどね。 無料食堂はいつも…
2024/03/25 16:51
早春の森の中で玉切りしていたら、おコンに冷やかされました~。エゾリスの財宝もあったよ。の巻。
先日北側の森にて切り倒したカラマツ。放置していては邪魔でしかありません。コンパクトな玉切りにしておけば、やがて燃料としての出番があるでしょう。万が一にもここ…
2024/03/24 18:06
食いしん坊なエゾリスと、言ってる事は大切なのに、棒読み過ぎて全然頭に入って来ない防災無線、の巻。
ほんの数日前に無料食堂を再開しました。ヤマガラさんをはじめとする小鳥の皆さんには、大変にご好評をいただいています。しかしながら中にはお行儀の悪い来店者もいる…
2024/03/23 14:31
カッパはん、厄介な森の倒木をなんとかした件。
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森には、当然ですがたくさんの木がすくすくと生えています🌲。しかしながら少なくない数のカラマツやミズナラが、倒木として地面に横たわ…
2024/03/22 17:37
今日は町までお買い物。その前に腹ごしらえするっぺ!の巻。
今日は雲の多いどちらかと言えば爽やかではないお天気です。こんな日はちょっと必要な物を買いに、町までお出かけします。 その前にちょっとお腹に何かを入れたいとこ…
2024/03/21 18:56
大沼湖畔の森からお知らせします!本日より無料酒場が開店いたしますよ~!の巻。
つい先日の事ですが、二階で書類の整理などをしていた嫁さんに「窓の外を黄色か茶色の虫が横切った」と報告されました。来たのか?ついに?少し早いような気もするが🤔…
2024/03/20 16:33
今日は朝から除雪だよ~。この冬で一番降ったかも?の巻。
昨日降りだした雪は、カッパはんの予想通りに積もりました。しかもなかなかの積もりっぷりですぞ。気温の方は氷点下とはいっても2~3℃。このままプラスに転じるのは…
2024/03/19 17:21
あははのは~っっっ!降りたきゃ降れ~っっっ!←もはやヤケクソ、の巻。
3月もすでに折り返しを過ぎた今日、予報通りにポチポチと雪が振り出しました。雪と言うよりもパラパラと地面で跳ねるアラレみたいな感じ。積もる気配も無くてすぐに融…
2024/03/18 16:19
森の小鳥さ~んっ!無料食堂をもう少し営業しますよ~!の巻。
我が家のペチカストーブの調子が、どうもよろしくありません。昨夜から微妙に灯油の燃焼臭さが漂います。カッパはんは「そんなもんはじきに収まるだろう」と気にも止め…
2024/03/17 17:01
昨夜の雪はそこそこ積もったよ。でも放置じゃっ!除雪はせぬっ!の巻。
昨日の夕方から22時頃まで降った雪は、意外な積もり方でした。重たくて水分たっぷりの雪は、シラカバやカラマツの枝を大きくしならせています。 一夜明けて早朝の森…
2024/03/16 17:46
日差しは無くても気温はプラス!思考もプラスにのほほ~んだよ、の巻。
町までお買い物に行く途中で必ず通るビューポイント。駒ヶ岳が一番「それらしく」映える角度だと思うわ。森町や鹿部町の皆さんにはすまぬが、そちら側から見た駒ヶ岳は…
2024/03/15 17:43
焚き火しながらチェーンソーの作業台を作ってみたよ~、の巻。
昨日のお買い物の帰路にてなんだけどね。我が家に向かって大沼湖畔を走ってましたらば、前方に函館ナンバーの乗用車が4灯出して路肩に停車してまして。で、問題はその…
2024/03/14 17:31
やってもうた~っ(;゚∇゚)!ランクルのバッテリーあがらせちゃったわ。の巻
今日はぼちぼち始まった森での作業はひと休み。嫁さんと海辺の町までお買い物に行きます。準備も🆗、ゴミステーションに出す分のまとめも🆗。ところが先に出た嫁さんが…
2024/03/13 16:54
冬に逆戻り?と言うほどではないけれど、朝から雨と雪の反復攻撃が終わらない1日、の巻。
今日は外でやろうと思っていたことが、まったく出来ません。朝から雨の予報はあったけど、それが雪になったり雨に変わったりの繰り返しです😭。気温はプラスなので、手…
2024/03/12 17:03
フワフワさんの単独行、シマエナガの水遊び、嫁さんのカレー旨しっ!の巻。
🌞今日は朝から気温がプラスだ!午前中には予報に無かった雪が、短時間ながらも本気っぽく降ってすぐに地面が真っ白に。でもやんだらすぐにスーンッ、と消えて行きまし…
2024/03/11 17:03
焚き火しながら薪割りしてたら、新婚さんいらっしゃ~いの巻。
ここ大沼湖畔の森は今日も良い天気です。ただ普段とは違って駒ヶ岳頂上から吹き下ろす北風が冷たいね😩。そんな冷気に負けず我が家の焚き火奉行は豪快に燃やしています…
2024/03/10 17:10
今日は薄曇りの森の中で焚き火の日。焼き芋もあるよっ!の巻。
昨年末の雪が降る前に庭で拾い集めておいた、中途半端な枯れ枝がちょっと邪魔になってきました。薪にするには細いのや、硬い節とか枝の又の部分とかも、いい具合にたま…
2024/03/09 16:58
カッパはんは見たっ❗おコンの器物損壊事案が発覚した件。
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森では、早春の時期になるとオオスズメバチがたくさん活動します。恐ろしい面構えで飛び交う巨大なハチです。それに比べたら、ただのスズ…
2024/03/08 18:10
森の空気は春めいてきたね~、おコンもクンクンしてますよ、の巻。
ここ大沼湖畔の森の中は、数日続いた好天ですっかり冬の気配が遠ざかりました。たまに雪が舞いますが大勢に影響もなく、積もっていた雪は着実に減っていきます。雪の無…
2024/03/07 17:38
「テンちゃ~んっ!今何時だと思ってるっちゃ~っ⚡⚡!」
昨日の日暮れ前なんですが、嫁さんが南側の森を指差して歓声をあげています。何かと思って目をやると、森を抜け出した黄色い巨大なイモムシさんがクネクネしながら駆け…
2024/03/06 16:31
おコン、今日もお一人様なのかい?風邪ひくなよ~☺️、の巻。
ちょうど2年前の今ごろなんですが、カッパはんはまんまとコロナにかかりました。症状は空咳が続いたのと発熱でした。たったの一回だけど38.6度を叩き出し、その後…
2024/03/05 16:21
朝ごはんは焼きたてのデニッシュに鬼グルミのペースト添えとコーヒー☕☀️、そのあとは?の巻。
カッパはんの暮らす大沼湖畔には、自然に成長した鬼グルミの木がたくさんあります。秋には嫁さんとせっせと拾います。長い冬の大切なお楽しみですから、苦労を惜しんでは…
2024/03/04 17:28
今日はひたすら除雪、そんな一日でした、の巻。
昨日は一日中雪が降りました。留萌や小樽のニュース映像の中では、降りしきる雪の中でもひたすら除雪する皆さん。今やっておかないと明日が大変。お察しします。こちら…
2024/03/03 17:19
雪の訪問者おコン。クルミ餅と焼き芋なまら旨しっ!の巻。
数日前からの予報が大当たり!ここ大沼湖畔の森は中々の降雪です~😅。雪質も普段から見慣れた軽くてフワフワのパウダースノーではないよ。重くて湿った雪は木々の枝に…
2024/03/02 17:16
おコンの定時パトロール。おや?フワフワさんはいませんね~、の巻。
ここ大沼湖畔の森の樹木にはどれもたくさんの冬芽が付いています。それらの芽は気のせいではなくゆっくりですが、着実に膨らんでいますよ。シラカバ、カラマツ、ミズナラ…
2024/03/01 16:46
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カッパはんさんをフォローしませんか?