ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
朝からエゾリス来たよ️。久々にキャンピングカーの出動だっ!の巻。
つい最近のニュースで読んだ記事ですが、ハレー彗星が遠日点を通過したそうですよ。つまり自身の軌道の最も遠い地点から、折り返して地球に向かってやって来るんですね。…
2024/01/30 16:43
今日はお買い物です。鹿部と森町に行くよ。
鹿部町と言えば何?まずほとんどの人は「水曜どうでしょう・カントリーサイン212の旅」を、当然のように思い起こす事でしょうね。豊頃までたどり着いた大泉洋さんが、…
2024/01/29 16:46
大沼湖畔の森に今夜も雪灯籠が灯ります。の巻。
我が国の探査機が月面に着陸成功っ!これって素晴らしい快挙だよ。バッテリーパネルの不具合は残念だけど、本来の目的であるターゲットランディングは大成功だし。カッパ…
2024/01/28 18:06
昨夜は満月、「ウルフムーン」でした。
本当のまん丸な見頃はその前の真夜中過ぎなんですけどね。まあ同じ日付という事で問題無し。2月に繁殖期を迎える狼さんは、それに先だってお相手を探さなくてはなりませ…
2024/01/27 17:28
ヒマワリ大好きポテ美ちゃん。ダイエットはいつからですか。
海の向こうのアメリカでは、大統領選挙の第一ラウンドである候補者選挙が始まってるね。カッパはんの嫌いなトランプ氏が優勢らしい。うむー、嫌だな~。テレビ画面にはア…
2024/01/26 17:55
大沼湖畔の森にポテ美とシメさんが来ました。夜は雪灯籠でお楽しみ。の巻。
夕べはちょっとだけ強めの風が吹きました。積雪(笑)はほんの少し、1㌢ぐらいかな?昨日除雪を終えた部分に、カラマツの枝が散らばってますな。これを面倒くさがると、…
2024/01/25 17:39
暴風雪警報発動っ!平和な森に危機が迫る、のか?の巻。
昨日久しぶりに地域の防災無線が発報しました。夜の9時に暴風雪警報発令するって。渡島管内の日本海側では、風速25㍍を観測。うむー、ちょっとヤバいかな?これが防災…
2024/01/24 16:55
まるで再放送?昨日終わった除雪をまたまたやりました。
昨日の夕方からの雪は未明まで止まなかったです😢。一夜明けたら日差しがきれいです~。枝の雪が早くも溶け始めました。この画面中央のカラマツが夕べは、、。重たい雪が…
2024/01/23 16:33
車のタイヤが脱落!って昨日ニュースでやってた。外れるのって、自分も含めて全部左側なんだね。の巻。
昨日のニュースで報じていた車両は、ハブボルトの折損らしいね。交換作業は業者さんがやってたらしい。なんでかな?カッパはんにはナットを締め付ける際の、トルクの掛け…
2024/01/22 18:19
今日は夕べからの雪がやまぬ。仕方がないので(?)おこもりです。
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森は朝から、というより夕べからの雪が止みません。珍しく風も強く吹いており、30メートル級のカラマツがゆらりと揺れています。先ほど無…
2024/01/21 16:43
今日もいい天気だ!凍った道を歩こう!の巻。
暖冬とかなんとか言っても今日の最高気温はゼロ度ちょい。2日で20㌢も進んだ雪融けもピタリと止まりました。それでも無風の為か日射しには暖かみを感じてしまいます。…
2024/01/20 16:45
今日はてくてく、寒い森のお散歩です。
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森は、この冬に積もった雪が過去2日の温暖な気温で20㌢以上は消えました。で、今日は最高気温はゼロ度ぐらいです。こうなると厄介なのが…
2024/01/19 17:24
第2ラウンド開幕か?人vsリス大戦!の巻。
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森は、昨日から異様な暖かさです~。最高気温は6度。ウソみたいな陽気だよ。今日も似たり寄ったりな感じだね~😅。積雪の物差しはこの2日…
2024/01/18 18:01
緊急時の道具を見直そう!の巻。
緊急時の我が家の救命艇、キャンピングカーのタイタンさん。食料品の備えはだいたい満足のいく品揃えです。残念なのが真冬の今は、水を車内に備蓄出来ない事だね~😅。水…
2024/01/17 16:59
今日も歯医者だーっ、こうなったらキャンピングカーで行くぜっ!の巻
今日は神経を抜き取った奥歯に、しっかりと蓋をします。まずドクターが仮の蓋を、ゴリゴリ音のする工具で取り除きます。「絶対に痛くは無いからっ」。そう、神経さえ無け…
2024/01/16 18:34
夕べはこの冬一番の降雪☃️。それでも現在は50㌢です。
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森は、北海道では渡島地方と呼ばれます。「おしま」と読みますけど、すんなりこれをおしま、って読める人いますか?他にも後志は「しりべし…
2024/01/15 17:53
コガラちゃんSOS❗無料食堂の危険な罠❗の巻。
カッパはんが神奈川に住んでいた頃は、テレビのニュースや報道特集が、東京とか横浜に片寄る事に違和感はさほど感じませんでした。それが群馬や静岡あたりまで広がっても…
2024/01/14 17:40
雪が降った翌朝は快晴なり~、の巻。
カッパはんが昨年まで働いていた東京K馬場。そこの後輩さんに航空自衛隊を定年まで勤めた方が、今も元気に勤務されています。今日ちょっとしたやり取りの中で、能登半島…
2024/01/13 16:52
大沼湖畔の森にも雪は降るぞ!やっと30㌢だけどね、の巻。
元旦に大地震が発生した能登半島。その被災地に降る冷たい雨や雪。お察し致します。カッパはんはその能登半島に、かつて副数回訪れた事があります。バイクで数回と車で一…
2024/01/12 19:22
四年ぶりの再会。クマゲラさんがやって来た、の巻。
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森にはたくさんのキツツキが住んでいます。コゲラ、アカゲラ、ヤマゲラ、そして真っ黒で大きなクマゲラです。このクマゲラさんは国の天然記…
2024/01/10 17:30
一夜にして10㌢積もったぞ~☃️。そして歯医者だ~、の巻。
昨日の報道番組で札幌市民の雪との戦いを紹介していたよ。朝出勤前に雪掻きして、夜に帰宅してからまた雪掻き。明日も同じように降るでしょう、なんて言ってたな。小樽も…
2024/01/09 20:02
今日は平凡で平和な1日でした。でも明日は歯医者だ~、の巻。
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森は、夕べから今朝方までちょっと強めの風が吹いていました。そのためか、カラマツの枝が白い雪面にちらほら落ちているようです。そんな中…
2024/01/08 16:21
無料食堂3号機プロトタイプ発進っ、エゾリスとの攻防!の巻。
(昨日からの続き)無料食堂3号機のプロトタイプは完成しました。そして実戦投入したことによって、さまざまな問題点が浮かび上がった訳ですな。カッパはんの試行錯誤は…
2024/01/07 12:22
小鳥の無料食堂リニューアル❗エゾリスも来ちゃったよ、の巻。
いつも森の小鳥たちに大好評な無料食堂なんですが、2号店をオープンしてもキャパシティが足りません😅。一番の原因は器の小ささにあります。一度満タンにしてもすぐに空…
2024/01/06 16:35
おコンからのお年玉、の巻。
波乱の年明けから早くも5日が経過しました。世間の皆さんは昨日くらいから仕事始めでしょうかね?カッパはんの暮らす森は北海道のくせに朝の気温は3度です。木々の枝に…
2024/01/05 17:46
雪中慣熟訓練発動せよっ!の巻。
昨日は不意の災害への備えとして、キャンピングカーに食料・物資の積み込みを行ったカッパはん。しかしそれだけではまだ不足です。ここ大沼湖畔は活火山である駒ヶ岳の麓…
2024/01/03 17:17
備えあれば憂いなし、の巻。
昨日、元旦の夕方に発生した大型地震の被害状況が、一夜明けてかなり明らかになってきてます。火災、断水、停電、道路の寸断、倒木、土砂崩れ、、。インフラの回復には時…
2024/01/02 17:21
元旦から大地震発生❗能登半島が大変な事にっ❗
現在時刻は19時半過ぎです。石川県七尾市の映像を見ると、市街は津波で浸水している。能登半島の各地では、家屋の倒壊、液状化現象、火災等々がすでに確認されています…
2024/01/01 19:49
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カッパはんさんをフォローしませんか?