chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ryoi
フォロー
住所
福岡市
出身
目黒区
ブログ村参加

2023/08/21

arrow_drop_down
  • ヒドリガモ

    マガモ属(α37+MINOLTA AF REFLEX 500mm F8)上が雄で下が雌目がつぶらですね。

  • ツマグロキンバエ

    クロバエ科いつでもどこにでもいるツマグロキンバエ

  • フタホシヒラタアブ

    (SONY α65+Minolta FA100/2.8 Macro New)フタホシヒラタアブの♂朝から日がさすのは3日目、お天道様とはよく言ったもので、ほんとうにありがたいです。

  • タテハモドキがいた!

    (SONY α65+Minolta FA100/2.8 Macro New)南方の蝶なのに北を目指すのは何故?ヒメアカタテハもいました。さすがに10日前に比べると蝶の姿も激減です。

  • ビジョオニグモ 冬でも巣を張る

    コガネグモ科ビジョオニグモ属(SONY α65+Minolta FA100/2.8 Macro New)◯ずっと曇で今日は久しぶりに朝から日差しがあります。福岡に来てから冬はほとんど曇りなので日照時間を調べたら      神奈川     福岡  01   192.7        104.1  (1月は神奈川の半分

  • 冬のクロスズメバチ

    スズメバチ科  クロスズメバチ espula flaviceps Smith, 1858α77+Minolta FA100/2.8 Macro (D)  2023/012/07背中のマークから働き蜂ではなく、女王バチか♂だと思う。この季節だと女王バチでしょうね。冷たい風が届くような浅めの葉や小枝の間で越冬するそうです。ネット

  • 越冬バッタたち

    バッタたちと言っても2種類しか撮れなかったけど。ツチイナゴクビキリギス(SONY α65+Minolta FA100/2.8 Macro New)クビキリギスは同じ個体。秋に孵化するので成虫越冬するのですが、多々の敵との遭遇を選ぶより寒さを選んのでしょうか。草食性なので餌には困らないでしょう

  • また セスジハリバエ

    (SONY α65+Minolta FA100/2.8 Macro New)これは13日の写真です。今日は寒い。 雪がちらついていました。でも時折陽が差すんですよね。

  • フタホシヒラタアブ ホソヒラタアブ

    ホソヒラタアブフタホシヒラタアブ あるいはナミホシヒラタアブ↓小楯板(半月部分)の毛は薄茶色?(SONY α65+Minolta FA100/2.8 Macro New)複眼に隙間があるので♀です。フタホシヒラタアブとナミホシヒラタアブの区別はとても難しい。例えば小楯板の毛→フタホシは茶色、ナ

  • 冬のシロオビノメイガ

    ツトガ科ノメイガ亜科(SONY α65+Minolta FA100/2.8 Macro New)九州病害虫研究会の1991年4月の報告で、シロオビノメイガは九州南端では成体越冬は出来ない奄美大島の名瀬では微妙那覇では可能この報告から13年経過した今は気候はかなり変わっているでしょう。東京で、春先の

  • 冬のハラナガツチバチ

    ツチバチ科(SONY α65+Minolta FA100/2.8 Macro New)ツチバチは群れでなく個体で成体越冬するそうです。明日から寒くなります。今日は快晴でよかったね。

  • ワモンノメイガ

    ツトガ科ノメイガ亜科α77+Minolta FA100/2.8 Macro (D) 放置された乾田で見かけたワモンノメイガ。10月に庭で1頭見かけたことがあります。本当に「どこにでもいる蛾」です。もう輪紋が消えた蛾です。さすがに越冬はできないのでしょうか。

  • 冬の蝶たち

    Butterflies in Winter α77+Minolta FA100/2.8 Macro (D) 番のモンシロチョウです。モンシロチョウは成体越冬は出来ないと言われていますが、九州ではどうでしょう?一番数が多く元気に飛んでいます。ベニシジミは元気ですね。 成体越冬をします。秋から数が多くなるウラナ

  • 冬の女郎蜘蛛

    ジョロウグモ科ジョロウグモがいた。風のない温かい場所はすぐ近くにあるのに・・・もうどこにもクモの姿はなく、苦手な存在ではあるが、過酷な状況に同情してしまいます。クモは苦手だけど

  • セスジハリバエ 葉っぱを咥えて魚屋に来る猫

    ヤドリバエ科α77+Minolta FA100/2.8 Macro (D) 気温が高くても低くても駄目なセスジハリバエ、冬だけど昼間は春のような最近なので活動しているのかな。成体越冬しているかどうか不明だけど。チョウやガの幼虫に寄生すると言われています。特に寄生先の種類は選ばないので

  • アカヒメヘリカメムシ

    ヒメヘリカメムシ科 アカヒメヘリカメムシ[α77+Minolta FA100/2.8 Macro (D) シマカンギクが山沿いの道にいっぱい咲いています。ヒメヘリカメムシは定番の住人ですが、ヒメアカヘリカメムシが1頭だけでした。

  • 真っ赤なもの

    6mmほど。虫こぶではないような。葉に透明な接着剤を使っているように張り付いています。

  • アキアカネ

    12月のアキアカネ[α77+Minolta FA100/2.8 Macro (D) ]新宮町の田んぼには冬でも春のような一角があります。残念ながらすべての草は刈り取られていました。火事を防ぐため初冬の草刈りは街なかの法面でも行われていますね。アキアカネが1頭だけいました。無事に命は繋げたの

  • サンカククチバ

    シタバガ亜科 サンカククチバ[α77+Minolta FA100/2.8 Macro (D) ]放置乾田で見つけたサンカククチバ、追いかけたら緑の上に留まってくれた。ここ数日昼間は穏やかでいい天気。

  • ミノウスバ ♂

    マダラガ科 ミノウスバ(Olympus Tough TG-6)4時過ぎ庭のリトープスを部屋に取り込みました。ふと外壁の下を見ると蜘蛛の糸に絡まった小さな生き物が必死に体を揺らしています。草ですくい上げたのが上の写真です。久しぶりに見るミノウスバでした。防寒対策万全ですね。触覚

  • フウセントウワタのハエ

    (GR DIGITAL Ⅲ)今日は穏やかいい天気です。庭には黄色い菊しか咲いていません。フウセントウワタの住人たちもとっくに姿を消しました。小さなハエが日を浴びています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ryoiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ryoiさん
ブログタイトル
虫愛づる記録
フォロー
虫愛づる記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用