4月22日は地球や環境のことを考え、美しい自然環境に感謝する1日「地球の日 -Earth Day-」。便利で怠惰な日本社会で暮らしている身としては、いろいろ考えてしまう日ですね。省エネと省ゴミには多少気をつかっちゃ〜いるけれど…..まだまだ
長野県伊那市在住、ど近眼の中年オタク・シノのブログ。4コマ漫画と写真日記が多め。お酒と書店、景色を見ながらの散歩が大好き。
「ブリの油は強い」 1年目がこれだったので、次の年からは節制しました。長野県の年取り魚は大雑把に分けると北信・東信がサケ、中信・南信がブリとなっております。佐久では市特産の佐久鯉を食べたりもするそうな。 今年最後のブログ投稿がまさかの下
いよいよ年末も押し迫ってまいりましたね。昨日のクリスマスイブ、うちは鰹のたたきで日本酒を飲むという揺るぎないジャパンスタイルでした。いや〜、ほんと温まるんですよポン酒 (°∇°)ノロ さて、今冬の目標の一つに「年末年始まで皮膚を割らない」と
変な金魚のスタンプ、3匹目をリリースしました。今回は「年末年始」と「冬」のイメージ中心です。めっきり寒くなりましたので、皆さま風邪など召されませんようお気をつけください。 『金魚のキンさん3(冬)』販売ページ↓こんな感じ(24個セット¥12
自分の白髪は銀髪だと言い張っているシノです。こんにちは。 月刊アフタヌーンで『もやしもん+』が始まり、伝統的酒造りがユネスコの無形文化遺産に登録されることになり「日本酒ムーブが来ているな」と思っていたら、うちにダン箱いっぱいの日本酒が届きま
いよいよヤバいことになっていた iPhone SE を、SEの第3世代に機種変更してきました。iPhone 5s から SE ときて3台目のiPhoneです。SE第1世代のサイズ感が好きだったんだけど、一回り大きくなっちゃったなぁ。手に馴染
「ブログリーダー」を活用して、シノさんをフォローしませんか?
4月22日は地球や環境のことを考え、美しい自然環境に感謝する1日「地球の日 -Earth Day-」。便利で怠惰な日本社会で暮らしている身としては、いろいろ考えてしまう日ですね。省エネと省ゴミには多少気をつかっちゃ〜いるけれど…..まだまだ
パソキッタ(ブラジルのお菓子)が食べたくてドンキに行ったついでに、春日公園でお花見散歩。花は空に半分、地に半分の良き散りぐあい🌸 ちなみに『パソキッタ』は、ピーナツの粉末に砂糖と塩で味付けして固めたもので、ブラジルの駄菓子的存在。素朴なお
買い物のついでにナイスロード沿いの桜を見ながらウォーキング。満開です。 にほんブログ村
今日は二十四節気の「清明」に相応しい良いお天気でした。高遠城址公園の開花宣言もあり、まさに春来たるといったところ。明日から二週間ほどは、花を見にくるお客さんで道路が混むかな。(↓これは本日の伊那公園) さて、2月の健診で肝臓の数値が引っか
実家に行った時の写真を上げ忘れていたのでドン。お彼岸にこれだけ雪の壁が残っているのは久しぶりなのではないか。暖かい日が続いていて、道路や庭に雪がなかったのが幸いでした。真ん中でポーズをしているのは比較対象の母でござる。 それからもひとつ、
アニメーションのスタンプを作ってみたかったので、ドット絵でチャレンジ。まずは1ピクセルのドットでアニメを作り、規定サイズに合わせて拡大(ほぼ8倍)、フリーフォント『ベストテンDOT』でセリフを追加後、フリーウェアの『アニメ画像に変換する君』
確定申告も特定健診も終わって春が来て、私は例年通りクシャミ鼻水生産機と化しています。昨日と今日は花粉と黄砂で空が霞みまくっていましたね。外に出た瞬間から目がかゆい、顔がかゆい、鼻が痛い。しかも、なんだか焦げ臭いにおいがする。まだまだ外出時の
久しぶりに髪を切ってさっぱり軽やか〜(・∀・) ようやく暖かくなってまいりましたね 書きたいことも描きたいことも溜まっておりますが、ちょいと休憩 一息ついたら、また動きます それでは皆さま、ごきげんよう
いただいた抹茶のお菓子が美味しかったので、思わず持ち上げてみた。 神戸市は「山下誠志堂」の『抹茶の里』というお菓子なのだが公式サイトが見当たらない。田畑茶舗のサイト内に紹介ページがあったのでリンクを貼っておきます→【おすすめお茶菓子】抹茶の
最強寒波、はんぱない。 伊那市は晴天率が高いので、この時期は野菜や果物を干すにはいいんじゃないかと思います。夫だけでなく私も乾物は好きです。玄関にひっそりあるボケたリンゴとかも、干したら美味しくなるだろうか...(リンゴはシャキシャキ派)
今日は「とみがたベーカリー」のパンでブランチです。昨日、初めてお邪魔したパン屋さんなのですが、可愛い店舗に所狭しと並べられた種類豊富なパン達に思わず興奮してしまいました。ハードからソフト、食事パンからおやつパンまで目移りするなか、悩んで買っ
大晦日から元旦にかけて見た夢が印象的だったので、箇条書きでブログに残しておきます。漫画とかの元ネタにできるかもしれんし╭( ・ㅂ・)و ・自分は十代前半くらいの見た目、ポケットのいっぱいついた作業服を着ている・袈裟懸けにしたカバンの中には「
寒さの底、大寒とは思えぬ暖かい1日でござった。 紫金山・アトラス彗星、ここでの観測はやはり無理かー。
日本列島大寒波の折、寒中お見舞い申し上げます(T∇T)ワラッテランネェ今週末は某県最北端の実家に帰ろうと思っていたところ、実家から「帰ってくんな」というお言葉をちょうだいしました。この三連休はありがたく休むことにします! ということで、夫
明けましておめでとうございます(°∇°)ノ今年は穏やかな年明けでホッと一息。こちらは天気も満点でございました。年末年始にオンラインでご挨拶できなかった皆さまには寒中見舞いを書かせていただきます。 松の内には間に合いませんでした。ご容赦ー!
「ブリの油は強い」 1年目がこれだったので、次の年からは節制しました。長野県の年取り魚は大雑把に分けると北信・東信がサケ、中信・南信がブリとなっております。佐久では市特産の佐久鯉を食べたりもするそうな。 今年最後のブログ投稿がまさかの下
いよいよ年末も押し迫ってまいりましたね。昨日のクリスマスイブ、うちは鰹のたたきで日本酒を飲むという揺るぎないジャパンスタイルでした。いや〜、ほんと温まるんですよポン酒 (°∇°)ノロ さて、今冬の目標の一つに「年末年始まで皮膚を割らない」と
変な金魚のスタンプ、3匹目をリリースしました。今回は「年末年始」と「冬」のイメージ中心です。めっきり寒くなりましたので、皆さま風邪など召されませんようお気をつけください。 『金魚のキンさん3(冬)』販売ページ↓こんな感じ(24個セット¥12
自分の白髪は銀髪だと言い張っているシノです。こんにちは。 月刊アフタヌーンで『もやしもん+』が始まり、伝統的酒造りがユネスコの無形文化遺産に登録されることになり「日本酒ムーブが来ているな」と思っていたら、うちにダン箱いっぱいの日本酒が届きま
いよいよヤバいことになっていた iPhone SE を、SEの第3世代に機種変更してきました。iPhone 5s から SE ときて3台目のiPhoneです。SE第1世代のサイズ感が好きだったんだけど、一回り大きくなっちゃったなぁ。手に馴染
桜が終わったなぁと思っていたら、いつのまにやら牡丹、ツツジ、藤が咲いております。花水木は満開。もう少ししたらバラも咲くなぁ。楽しみです。 さて、今日からゴールデンウィークですね。10連休という人もお仕事の人も、この時期は天気も気温も変わり
先週末は母のご機嫌伺いに飯山の実家へ。ほぼ一年ぶりの「ばったり」さんで、おいしいお蕎麦をいただいてきました。完食してから「あっ、写真撮るの忘れた」と言ったら、厨房から「だいたい皆そうなんだよ〜」と店主の声が……そうよね、食べちゃうわよね。
いろんなところで地震が起きておりますが、皆さま、どうぞご安全に。今回の豊後水道での地震も、被害が広がりませんように! それにしても、今回は長野県も珍しいところが揺れたような気が……中央構造線の真上に住んでいるからビクビクするんだよぉ(;´Д
この土日、伊那市内の花見どころは賑やかでしたね! 好天も相まって、高遠城址公園は言わずもがな桜で有名な場所はほとんど停車ムリムリ状態。満開の桜は車窓で楽しんでまいりました。花見(てきた)酒は帰宅後にゆっくり、宮島酒店さんの「斬九郎 純米生酒
サクラサク春でござんす。新入生も新社会人も新年度でわちゃわちゃしてる人も、最初の1週間お疲れさまでした。 近所の桜の名所も、この土日でだいぶ開花しております。高遠城址公園と六道堤は咲き始め。見頃は一雨来たあとの週末くらいからですね。勝間の
ちょっと前に「LINEスタンプでも作ってみるか」とか言ってましたが、ちゃんと作りましたよ(・∀・)エライ!
ホトケノザ、イヌノフグリ、マンサクが咲き、白梅が香っております。春ですね。 ここ最近、鳥山明さん、いのまた
うん来期来期 ( ゚∀゚)+:。 アハハハハハハハハ ( ゚∀゚) 強く生きる!! ( ゚∀゚)ノシ 2023
いろいろデータ整理をしていたら、10年くらい前にLINEスタンプのサンプルで作ったデータが出てきた。吹き出し
ワイヤレスマウスのHPは忘れたころに切れる。 なんちゃってエレクト○カルパレード。 にほんブログ村
2〜3日前から豪快に水様性鼻汁が出ています。いわゆる「水っぱな」ですね。いや、花粉まだでしょ? まだだよね?
道理で首がキツいと思ったんだよ! 結果が出るのは一ヶ月くらい先かな。ここのところ不摂生気味だから、検査結果
私のオアシスのひとつ、松本駅近くの丸善上にあった文教堂JOY松本店さんが今月12日で閉店してしまうそうな。モ
1ヶ月遅れの「タツノオトシゴ娘」を描く。線画はアナログ、色塗りはデジタルでやっているのですが、最近どうにもマ
週末ちょいと飯山の実家に行ってきました。1月後半だというのに雪がめちゃくちゃ少なくてビックリ(スキー場は雪不
冬は寒さの次に乾燥がヤバい。家族全員もれなくガッサガサに乾燥しております。うちの保湿クリームはマツモトキヨシ
能登半島地震で被災された皆さまに、心からお見舞い申し上げます。 あらためて、日本は地震大国だと感じました。昨日
年末年始は義実家にて篭りモードになります(・∀・)オッフ このブログを開設して1年、年賀状のみやり取りしていた
先週22日、3時間ほど長野で時間ができたので、映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』を観て来ました。内容は、倫理的に
なんてこったい、2023年があと10日しかない! 仕事がない年でも 何故か慌ただしくなる師走。この時期に悩ま