chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
テキサス移住のひきこもごも https://iamsamantha.livedoor.blog/

半世紀以上住んだ日本に見切りをつけて2019年にアメリカ移住。テキサス在住。 エンタメ、スポーツ、文化、グルメ、生活などアメリカ在住目線で発信。 日本で専門にしていた、人材育成、カスタマーサービス、話しことばなどについてもお届け。

サマンサ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/06/01

arrow_drop_down
  • 70年代?にタイムスリップしたみたいなスケート場。昔流行ったローラースケート

    私とワガオはビットコインじゃないけれど、ビットコインみたいなのをやっている。実は、やっているものの、いまだに暗号資産なるものは、わかるようで、わからない。そんな昭和生まれ。とにかく、そのコインのことは脇に置いておいて、そのファウンダーさんがピザをふるまう

  • 自転車で亡くなった人を思って走る「Ride Of Silence」

    先日、Ride Of Silenceというのに参加してきた。これは、公道を走行中に死亡したサイクリストを追悼し、負傷したサイクリストを支援するために、毎年複数の場所で開催される国際的な自転車ライド。アメリカだけでもこれらの州で開催され、テキサスでは13カ所でライドが行われ

  • アメリカの医療は高いが ”充実している” と感じることもある

    前回、アメリカの救急車は有料で、私が乗ったときも$950請求がきたお話をした。👇こちらが日本とアメリカの医療費の比較。アメリカは各自医療保険を選んで入らなければならず、これがなかなかの出費。フルタイムで仕事をしている人はだいたい会社が支払ってくれるので、保険

  • 本当に10万以上するアメリカの救急車代

    アメリカの医療費は高い。スマホを見ていたら、比較の表があった。これが、真面目に、これぐらいかかる。OECD加盟国ランキングでもアメリカの医療はダントツで高い。①医療費支出のランキングこのグラフによると、アメリカ$10,948!アメリカは高度な治療が受けられる代わりに

  • NHLの試合優先で延期させられるケイティ・ペリー

    わたくしサマンサが一生懸命応援しているNHL・アイスホッケーのチームDalls Stars🌟順調に勝ち進んでいて、いまここ。あと1シリーズ勝てば、やっとStanley Cup(メジャーリーグで言うとワールドシリーズ)に進める。相手はEdmonton Oilers。またまたカナダのチームで、アル

  • トルネード警報発令! 自然は驚異。でも自然は尊い

    どこに住んでいても自然災害を完全に免れることは難しい。日本は地震台風による洪水や風の被害日照りによる水不足豪雪地帯は雪の被害などがある。私はテキサスの北部に住んでいるので海からはかなりの距離がある。そのため日本でもよく報道されるハリケーン 〇〇(女性の名前

  • お腹ぽっこぽこの妊婦でも踊りまくる! ♪ Emerald City Band

    2024年から2025年の年越しライブパーティは、ホテルのバンケットルームで開催されたエメラルド・シティ・バンドというパーティバンドが演奏し、会場を盛り上げた。このバンドはテキサス・ダラスを中心に活動している”パーティ・バンド” で、聞いている人が盛り上がるダン

  • 絶対に許可を取っていない中国のお菓子パッケージ

    ウチから車で5分~10分ぐらいのところに、日本を含むアジア系のお店が集まっているところがある。そこにはとか、韓国ドラマで有名になったがある。お寿司屋さんや韓国料理のお店もあって、スンドゥブチゲを食べたいときは、ここにある韓国レストランに行く。そこにアジア系と

  • タイタニック エキジビション 「真正面に氷山!」沈没と生還と現在

    タイタニックエキジビションシリーズ。たぶんこれが最終回。こんな立派な客船タイタニックは、ご承知の通り1912年4月14日深夜に氷山に衝突。それから数時間後には沈没してしまう。今回はその悲劇の沈没と生還者について。4月14日。午前中からタイタニックが進む海域を航行

  • タイタニック エキジビション 1等、2等、3等、それぞれのお部屋

    タイタニック・エキジビション 第2弾ダラスで開催中の展示が盛だくさんだったので複数に分けてご紹介。海上のベルサイユ宮殿のようなタイタニック。特に1等 First Classの豪華さは目を見張る。First Classの最も値段の高い部屋が再現されていた。左の説明に、「ファーストク

  • タイタニックエキジビション 入口は不安だったけど...

    タイタニックといえば、まず映画が浮かぶ人が多いだろうが、言わずと知れた豪華客船の名前。そして処女航海の途中、1912年4月14日の深夜、氷山に衝突し、15日未明に沈没。そのエキジビションがダラスで開催されていたので行ってきた。この入口、ちょっとヤバくないかい?場所

  • 自主的に帰る不法移民にボーナスを出すアメリカ。そして退役軍人ケアへ。

    優良・合法移民のサマンサです。さて、バイデンじーさんとカマラハリスが国境大解放で入れまくった不法移民を必死で排除している現政権。先日、アメリカ国土安全保障省が発表した内容によると、アメリカ国内にいる不法移民が、専用のアプリを使って ”自発的” にアメリカ国

  • ディスっているのかわからない兵庫県キャンペーン

    ディスっているのかよくわからない兵庫県キャンペーン。(興味なくてもやる)ある人がSNSによくわかる兵庫県というのをアップしていた。まず兵庫県以外の人は、兵庫県が瀬戸内海と日本海、両方に接していることを知らない。日本の都道府県のなかで、ざっくり言うと、本州で南

  • 兵庫県キャンペーン 「兵庫ではなく神戸です。神戸でも○○です」

    様々な兵庫県推しを展開してきているが、兵庫県とはホントのところどんなところ?というのを理解するのに、とてもわかりやすい「あるある」動画を友人が送ってくれた。ブログの最後に貼りつけておくが、その動画の中で神戸出身の人が、「東京で”神戸出身です”と言ったら、

  • アメリカでの外国人登録義務が厳しくなったことについて

    私はアメリカに住む外国人だ。アメリカの永住権(グリーンカード)を持っているとはいえ国籍は日本。パスポートは ”世界最強” と言われている日本のパスポートを持っている。ゆえに私は移民、そう、合法”優良”移民!不法移民(=不法の時点で犯罪者)を国に入れない政策

  • 日本で報道しない不思議 Stop!人身売買 アメリカ現政権の成果

     今まで、映画『サウンド・オブ・フリーダム』の紹介とともにこのブログでは何度か子供の人身売買のことについて触れてきた。アメリカにいると、日本での地震速報みたいに「誘拐のアラート」が度々スマホに飛んでくること、そして人身売買という”ビジネス”は、今や武器

  • PGAツアー CJ Cup Byron Nelsonで飲んだくれるヤツ

    PGA  ゴルフのプロの試合を観に行った。1944年から毎年行われているバイロン・ネルソン選手権は、「テキサス・ヴィクトリー・オープン」として第1回が行われ、地元テキサス出身の選手バイロン・ネルソンが優勝。そこから彼の名前を冠した大会となった。開催されるゴルフ場は

  • NHL Winnipeg JETS アイスホッケーの戦略「Empty Net」の奇跡!!

    タイトルを見ても、アイスホッケーのことがわからないと「何のこと?」と思われるでしょう。まず「エンプティ・ネット」」とは?これはアイスホッケー特有の戦術。アイスホッケーは通常ゴールテンダー(ゴールキーパーのこと。ゴーリーとも言う)と、ディフェンス2人 オフェ

  • 2025年もパーティだ!ケンタッキーダービー🏇だ!🌹

    👆このブログ投稿から1年。今年も来ました!ケンタッキーダービー 🏇🏇🏇 151回目!!!毎年友人がお宅でパーティを開催するので、今年もワガオと参加。ドアに写真を撮る私の姿が!ちゃんとお帽子着用。テーブルセッティングも昨年同様バッチリ。飲み物、食べ物をみんなで持

  • 車のタイヤがパンク!またまた修理キットを使って直す なんでも揃う車大国アメリカ

    前回👆の記事を投稿したのが2023年の6月。それから約2年。また車のタイヤがパンクした。アメリカに来て、毎日車に乗るというのもあるけれど、ほんとよくパンクする。というか、よく、タイヤに釘が刺さっていて、空気が抜けていることが多い。ワガオが「タイヤの空気が抜けて

  • ”ロマンス” ではない詐欺にあった時の話

    前回のブログで、外務省から国際ロマンス詐欺の注意喚起があった話をした。私は日本にいる時に”ロマンス” ではないが、詐欺オトコに「仕事」(商品の購入)という名目でン十万取られたことがあるので、その時の話を少し。そのオトコは、私の友人夫婦のダンナの方が「最近知

  • 国際ロマンス詐欺に注意!のメールが外務省から届いた

    わたくしサマンサは海外=アメリカに住んでいるので、外務省の「海外安全ホームページ」が更新されるとメールが届くように設定している。これは、海外に住んでいる人は登録必須なのだが、義務ではない。ただ2020年からのCOVID騒ぎがあり、各国の対策、入国制限の状況、日本に

  • ひなげしの花~🌸で花占いはできない疑惑

    家の前の芝生でグダグダしていたら、お隣りさん夫婦がワンコの散歩から帰ってきた。手に赤い花を持っていたので聞くと「すぐそこで咲いてたので取ってきた」と言っていた。その花がポピー。ポピーはイギリスとイギリス連邦国は特別な意味を持つ。第1次世界大戦が終わった11月

  • 【映画レビュー】映画版『キンキーブーツ』 様々な人間の葛藤と優しさの物語

    先日、日本でのミュージカル『キンキーブーツ』について書いた。そろそろ映画レビューを書くため、映画の選択をしなければと考えていたところもう一度この映画を観直しtてみたところ、やはり名作!と再確認したので、今回はこちら。映画の方の『キンキーブーツ』2005年英国公

  • NHL Dallas Starsのウォッチパーティ★

    アメリカ・カナダのプロアイスホッケーリーグNHLがプレイオフに入っている。NHLもアメリカ人は大好き。選手は、アメリカ人だけでなく、カナダ、ノルウェー、スウェーデン、フィンランド、ロシア、チェコ、スロバキアなど、他のプロスポーツにも増して出身国が様々。でも実はN

  • 憂鬱な月曜日は、ネイルチェンジで気分UP

    たいした仕事をしていないのに、ちゃんと月曜日は憂鬱になる。月曜日ではないな。日曜日になったとたんに「明日また仕事かあ」と思い、気分が滅入る。英語には「Monday Blues」という言葉がある。「憂鬱な月曜日」I have Monday Blues.「あ~月曜日、憂鬱ぅぅ」という感じ。

  • NFLドラフト・ドラフト会場に来ている選手のファッション

    4/23から3日間にわたって、プロのアメリカンフットボール・NFLのドラフトが行われ、各チームが選手を指名していった。アメリカではこの3日間、特に有力選手が指名される1日目はお祭り騒ぎ。派手派手の演出で盛り上げるドラフトに全米のアメフトファンが注目している。今回は

  • 桁違い!!NFLドラフトをお祭りとして楽しむアメリカ

    アメリカで一番人気があるプロスポーツと言えるNFL、アメリカンフットボール。4月は各チームが選手を指名するドラフトの季節。NFLのドラフトはなんと3日間続く。今年はその初日が4/23木曜日の夜に行われた。初日は「1巡目」の選手が指名される。初日は各チーム、一番重要な選

  • 地元にスーパーが新装開店! もともとそこにあった建物へのオマージュに感動

    2019年5月にアメリカに移住して、あと少しで6年。これは長いのか、まだ短いのか、よくわからない。アメリカに来て「日本に帰りたい」と思うことはあるか?と聞かれれば、うーーーーーーーーん、それほどはない。アメリカの方が絶対的に「気楽」なのだ。だけど、食べ物に関し

  • 睡眠問題家庭内日米論争! その② 寝だめ

    家庭内の睡眠・日米論争。昨日は睡眠時間だったが、今日は「寝だめ」ウチのダンナ・ワガオは、とにかくよく寝る。本人はいつも「睡眠不足」と言っているが、夜は12時すぎから(たぶん)9時ぐらいまで寝ているし、お昼と夜に ”昼寝” と ”夕寝” をする。そして週末は12時

  • 睡眠間問題で家庭内日米論争が起こる! 適正睡眠時間

    ウチのダンナ・ワガオはとにかくよく寝る。週末、何もなければ午後まで寝ている。よくそんなに遅くまで寝ていられるものだと感心する。いつもワガオが言うのは、これで家庭内日米論争が勃発した。①の睡眠時間について。まず私はそれほど長く寝られない。若いころならまだし

  • 『キンキーブーツ』映画と舞台 2025年版の舞台が始まるよ

    『キンキーブーツ』という作品をご存知だろうか?ストーリーをすごーーーく簡単に言うと、イギリスの倒産しかけている靴メーカーの真面目なオーナー・チャーリーがドラァグ・クイーンのローラに助けられて事業を建て直す、というお話。それをミュージカル仕立てで見せてくれ

  • 日本でお米の値段が高騰・品薄!アメリカのスーパーでは棚いっぱいにお米がある!

    日本はお米の価格が上がり続けていて、しかも品不足らしい。NHKニュースの画像。価格はグイグイ上がっている。京都に住む友人に聞いたところ、「1キロ 1,000円ぐらいする」「お一人1袋と書いてある」と。更に友人は、京都の ”地元農産物直売所’ でよくお買い物をしていた

  • ダラスのフレンチレストラン Lavendou のレモンにひと工夫

    サマンサお誕生月間ということで、外食三昧。1年に一度の「カロリー過剰摂取月間」が続いている。先日は、いつも人気で人がいっぱいのビストロ『Lavendou』というお店に行ってきた。入口にいろいろ貼ってある。トリップアドバイザーとか、ダラスを訪れる人が調べると、ここが

  • Rangers対Dodgers 現場からお届け

    金曜日からTexas RangersはLA Dodgers との3連戦。いやー、大谷翔平さん「パパになるので休暇」でテキサス入りせず。土曜日のゲームのチケットを買っていた私たち。どうだ!やる気満々!でも強がりではなく、大谷翔平は、今まで結構見てきて、割と満足

  • Amazonの超即日配達 PDRN美容液を購入

    美容系の人のSNSを見ていて、「PDRNの美容液が最高!大好き!」と言っていたので、なんぞやPDEN!?さっそく調べる派なので、調べてみると、PDRNは、パンッと張ったようなハリ感やツヤを瞬時に出してくれるので、肌のハリ不足による弾力低下などのエイジング悩みに最適なのは

  • 日本とアメリカ ビールの注ぎ方の違い

    日本で生ビール(ドラフトビール)を注いでもらうとき、ビールグラスの上1.5~2センチぐらい「泡」をふわっと入れてくれるでしょ。ビールサーバーも、上に泡が乗るように、作られている。この上に乗っている「泡」がないとなんか美味しくないというか、ビールの良さがでない

  • 4月はサマンサ生誕月間 スフレのお店に行ってきた

    テキサス州の花、ブルーボネットが咲くころになると、サマンサ生誕月4月。平日にお休みを取り、友人とランチへ。テキサスにいながらフランスを感じることができるRISE。RISEはテキサスに4店、オクラホマ州のタルサに1店ある、スフレのお店。入口からトリコロールで飾られてフ

  • AC/DCコンサート参戦! AT&Tスタジアム

    2025年4月14日。AC/DCコンサート In Dallas!参戦してきた。場所はNFL Dallas Cowboys の本拠地、AT&Tスタジアム。夜になりかけの薄暗い感じとあいまって、宇宙船のようなスタジアム。まずは前回のブログの答え合わせから。👇前回のブログ ♪ThunderstuckというDallas Cow

  • AC/DCのコンサートにDallas Cowboys のチアは出るか!?

    4/14月曜日AC/DCのコンサートがテキサス州アーリントンのAT&Tスタジアムで行われる。それに参戦!!月曜日だよ、月曜日の夜。ほんと大変。さて会場であるAT&Tスタジアムは、ご存じNFLのチームDallas Cowboysの本拠地。これを書いているのはコンサート前なのだが、ここで私

  • ドラマ『地獄の果てまで連れていく』納得いかん!と思いつつ、止められず最後まで見てしまった

    またドラマをイッキ見した話。たまにだが、「なんじゃこのドラマ」と思いつつも、なぜかやめられず見続けてしまうものがある。それがまさに今回の『地獄の果てまで連れていく』2025年1月14日からTBSで火曜日の深夜11時56分から放送されていたもの。主演は佐々木希。夜の11時5

  • 学生が集まるバーで70代のロック、ポップスの偉大さを実感

    週末、いつもより少し遠出をして、行ったことのないバーに行ってきた。と言っても車で30分ちょっとのところだが近くにSMU(サザン・メソジスト・ユニバーシティ)という私立大学があって、金曜日の夜、しかも4月で暖かくなってきてテラス飲みもOKとなればお店は学生でいっぱ

  • バカリズムのドラマ Netflixで観られる『ホットスポット』

    バカリズム脚本のドラマ『ホットスポット』が面白かった。このドラマはもともと2025年1月12日から日本テレビ系「日曜ドラマ」枠で放送されたもの。放送時間が日曜日の夜10時半から11時半という明日に月曜日を控えて微妙な時間。なので平均視聴率は5%後半ぐらい。見ていた人

  • Masters Par 3 コンテストが微笑ましすぎた

    Mastersの季節がやって来た。試合は4月10日木曜日から13日の日曜日まで。この時間、ゴルフ好きのオジサン(だけでなく好きな人は誰でも)寝不足になる。遅くまで起きていたり、早朝、早起きしたり。2021年に優勝した松山英樹選手も参戦していて初日バーディスタートでまずま

  • Netflix ドラマ 『アドレセンス』をイッキ見

    Netflixリミテッドシリーズの話題作『アドレセンス』をイッキ見した。Netflixに限らずドラマというと、8話から10話、韓国ドラマだとそれ以上ある場合が多いが、『アドレセンス』は4話完結。イッキ見できる。『アドレセンス』の意味は思春期。舞台はイギリスの郊外の街。普通

  • アメリカの歯医者は「くちゅくちゅ・ぺ」がない

    歯医者に行ってきた。アメリカの医療費は高いけれど、歯医者はめちゃ高い。歯に対する意識も高いけれど、しっかり磨いてケアしておかないと、治療だ、クラウンだ、インプラントだ、なんてなったら大変。ウチのダンナ・ワガオは、結構インプラントを入れているようでとよく言

  • 毎年MLBチャンピオンを招待するホワイトハウス

    もうニュースで出まくっていると思うが、2024年のMLB World ChampionのLA Dodgersがホワイトハウスに招待された。満場一致でN・リーグのMVPに選ばれたショーへー・オータニィって紹介して握手。このあと「なんかムービースターみたいだな」のお言葉。毎年、MLBで優勝したチ

  • 兵庫県イメージアップキャンペーン ファミリア

     兵庫県イメージアップキャンペーン第2弾。前回は、地元のヘンテコ地名自慢みたいになってしまったので、今回はまともに、まじめに。2016年後期放送のNHK朝の「連続テレビ小説」は芳根京子主演の『べっぴんさん』芳根京子が演じた坂東すみれのモデルは、この人。神戸のアパ

  • 兵庫県イメージ回復キャンペーン 阪急電車の駅

    兵庫県知事をめぐる、セクハラだの百条委員会だの、第三者委員会だの、まだやっているけど、兵庫県民や関西人以外の人、いやそれも含めて、みなさんまだ興味あるのん??一度振り上げた拳は下せないのかもしれないけれど、国としてもっと大事なことがあるのでは??テレビで

  • 風邪気味‥にもなる、最近の気温

    本日はサマンサ体調不良にてショートバージョン!にて失礼する。なんとなく風邪のような感じで今日は節々が痛い。熱?と思って測ったら37.2うむむむ。少しある。ちなみにこの体温計は日本から持ってきた。そうアメリカは℉、ファーレンハイ

  • サンキュー・ハザード推進委員会

    以前ブログで運転中に「サンキュー」と言いたいというか示したいときに、日本の癖で左手を上げてしまうということを書いた。それから約1年半。私はたいして意識しなくても右手を挙げられるようになった!レベルアップ!!しかーーし、1年半前のブログでも書いたが、私は「あ

  • ヴァル・キルマーが亡くなった アイスマンも癌には勝てず...

    私にとって、ひとつの映画を2回、3回観ることはあるが、何十回も観るとなると、その作品は限られる。何十回観たかわからないぐらい観たという映画の中に、『トップガン』がある。まず一つは、この映画を配給していたのが私の父が仕事をしていた会社だったので、試写の段階か

  • プチリフォームというよりアップグレード? ソーラーパネル編

    3月からリフォーム(リモデル)が続いている我が家。ここのところ、床、ドアときて、今回は屋根にソーラーパネルを乗っけた。なのでリフォームというよりは、アップグレード。ただこれはダンナが私に相談することなく勝手に決めた。私に相談したら「家の見映えが悪くなる」「

  • 【映画レビュー】のはずなのですが…

    いつも、アメリカ時間の月末=日本時間の1日は【映画レビュー】を書いているのだが、今月はゴメンナサーーーイ。諸事情により、いつものようなものがお届けできないので、映画に関するお話の簡易版をお送りしたい。今回は、2月に亡くなった、というか亡くなっているのが発見

  • 球場のお飲み物事情

    Texas Raangersの球場は、Arlingtonというとことにあって、冷暖房完備のインドア球場なので快適。でも、⚾野球はビールとか飲みながら観たいよね。今日は、テキサスの球場のお飲み物について。先日行われたTokyo Seiesでは、ビールの売り子の女の子が話題になっていた。こち

  • Texas Rangers Opening Weekend のゲームに行ってきたぞ!

    日本人チア・Anzuちゃんもがんばる、今年のTexas Rangers⚾開幕戦は、平日の試合で仕事を休まないといけなかったし、チケットの値段も3倍ぐらい高かったので2日目のチケットを購入。ホームプレートの後ろにもOpening Weekendの文字。試合は午後7時5分開始だが、その前に、の

  • TESLAイジメがひどい。最低の脳みそ空っぽ行為

    アメリカの無駄遣いを暴きまくって、一部の人から嫌われているイーロン・マスク。いろいろと都合悪い人はいるんだろうけどさ。トランプ大統領のしもべのごとく働いているのが気にくわないという人も多いよう。選挙で勝ったとはいえ、多くの人は民主党に投票したのだから、反

  • 白湯の効果がやばい

    いつも社会や政治に(やや遠慮ぎみに)吠えていたり、ダンナの悪口、、、ではなく不思議なところ、、、いややっぱり愚痴を吠えていたりする私だが、今日は、突然、ちなみに「ぱいたん」ではないので、お間違いなく。まずアメリカ人は白湯など飲まない。水など飲み物には氷を

  • MLB⚾開幕!テキサスレンジャースの日本人チアを応援しよう!

    さあいよいよ本国アメリカでメジャーリーグベースボールMLBが開幕する。ちょっと不思議なのが、開幕は27日。週末とかではない木曜日で、各地ゲームが3時とか4時とか夕方からスタート。不思議~。たぶん日本は、東京ドームでひと足お先にオープニングゲームをした大谷翔平とDo

  • Xのカート・コバーンが曲を中断する投稿を見てCharを思い出した

    今回のブログはニルバーナーのカート・コバーンが曲を止めてまで観客を叱責するのを見てCharを思い出したということで、貼り付けたXの投稿は、もう死んでしまったけれど、ニルバーナーのカード・コバーンがステージで演奏中、なにやら女の子にいかがわしいことをしている男を

  • みんな安心して。『白雪姫』実写版は他にもあるのよ!

    ポリコレ前面推しのディズニーがドドンと放った、2025年実写版『白雪姫』強い自立した女が自分の幸せを自分で掴み取る”素敵な王子様との出会いを夢見るなんてクソくらえ”物語。だから、そんなストーリーでやりたいならとまた言いたい。さて、製作はディズニーではないが、

  • メキシカンレストランで、やってはいけないと思いつつ、やってしまうこと

    昨日は久しぶりに、”ちゃんとした” メキシカンレストランに行って食事をした。いつもメキシカンレストランに行くと、やっちゃだめやっちゃだめと思っているのに、ついついやってしまうことがある。まず席に着くと、たいていのレストランは飲み物を聞きに来る。そして、その

  • 実写版『白雪姫』ディズニーがやばい。やはり日本でも無理だったか...。もうポリコレは...ね。

    2025年3月20日、日本で実写版の映画『白雪姫』が公開された。主演はこのかた。ラテン系の女優、レイチェル・ゼグラー。つまりこのかたが白雪姫を演じているのだ。ふーーーぅん。映画『白雪姫』のオリジナルは、1937年、ディズニー初の長編アニメとして公開された。原題は『Sn

  • MLB⚾ いよいよ本格開幕 来週に迫った開幕戦の価格を見てみる

    さて、みなさん。ちょうど1年前、MLB(メジャーリーグベースボール)界で、というか、大谷翔平まわりで何が起こったかというと、一平ちゃん事件。昨年は、大谷翔平はLA ドジャースに移籍して、オープニングは韓国での試合だった。そこで「私はギャンブル依存症です」と告白し

  • プチリフォーム・ドア編 やってくる作業員の特徴

    さて、このところ床を替えたりしてプチリフォームをしている我が家だが、今回はドア。ぱっと見ると問題なさそうだが、ドアの枠とドアの間に隙間があったりして、そろそろ替えどき。こちらは庭に出るドア。ちょっと庭に出るだけで、2枚ドアを開けなきゃいけなくて、とてつもな

  • 出た!出たよ!JFK暗殺事件の機密ファイル‼!でも膨大すぎる

    出た!出たよ!お化けみたいに言ってるけど、出たねー、JFK暗殺機密文書。昨日のブログで、8万ページじゃなくて8万ファイルだよ、と言ったのだが、8万ページと解説しているものが多い。とにかく膨大な量なので、私はどこに何が書いてあるのやら、全く辿り着けていない。ト

  • ついにJFK暗殺事件のファイル公開なるか⁉

    テキサス、特にダラスの近くにいると、気になる、気にする、コレなしではこの街は語れない、というJFK暗殺事件。はっきり言ってダラスは観光都市ではないので、ここに来たら、観光名所というと楽しそうな場所みたいでふさわしくないが、とにかく見に行く場所としてまず一番

  • アメリカは今、タマゴの値段が高い?とお思いでしょうが…。

    鳥インフルエンザの影響でアメリカで卵の値段が高騰!というニュースが日本でも流れているかと。👆これは、3月13日のTBS NEWS DIGの見出し。1ダース=12個で11ドル。うーーん、確かに高い。が、ここには2つの誤解を生むマジックがある。①まず今は円安なこと。11ドルを1600

  • 3月17日はセントパトリックスデーでみんな緑に染まる☘

    3月17日は、聖(セント)パトリックスデー☘日本では全然馴染みがないけど、キリスト教カトリックの祭礼日で、アイルランドにキリスト教を広めた聖パトリックのご命日。アメリカでは祝日ではないが、アイルランドでは国の記念日になっている。セントパトリックスデーのテーマ

  • 一時期日本でブームになったあのスウィーツを大量購入

    一時期日本で大ブームになって、「全然買えない」「買うのに〇時間並んだ」と言われていたのに、いつの間にかなくなってしまったものがある。そのひとつが、クリスピー・クリーム・ドーナツ。クリスピー・クリーム・ドーナツが日本に上陸したのは2006年。第1号店は東京の「新

  • 飛行機が遅れてピザを配布!? 違う意味でWelcome to America

    アメリカのFoxニュースの投稿を見ていたら、飛行機が4時間遅れて、その間にピザ🍕🍕がサービスされたというのがあった。どこ?どこ?こんなスペシャルサービスはどこの航空会社?と思って見ていたら、どうやらAmerican Airlines なのだけど、実はこの🍕🍕、なんと、乗客が買

  • やっぱりアメリカだなあ、と思い知る ③カーペット裁断

    ちょっとしたトラブルが続く我が家のプチリフォーム。1日で終わるはずの工事が2日間になり、私は仕事をリモートに変更してもらい2日目に対応。家の中のものを動かしたり、指示をしたり、確認したり...。施工2日目は、カーペットの作業員がやって来た。朝は3人、午後からは

  • アメリカを思い知る! 雑過ぎ!! ②バスルームのフローリング

    さて、プチリフォームをした我が家。まず、3月4日の1日でリビング、ベッドルーム、バスルームなど予定の部屋すべての床が替わるはずだった。しかし当日になって「今日は、バスルームしかしません」「カーペットの作業員は明日来ます」と言われ、知らない間に2日間の予定にな

  • まさに「Welcome to America」家の改装でアメリカを思い知る ①工事日

    我が家はこの3月プチリフォームを実施。家を購入して以来、ベッドルームやバスルームなど、キッチンなど一部を除いて、家はすべてカーペット敷だった。ある時、私もダンナのワガオも、足などに謎のプツプツができた。赤くなって痒いので、つい掻いてしまうと後に残ったりして

  • NHLで珍しいものを観た。3On3のオーバータイム🏒

    ワガオはカナダ出身。冬になると、カーリングやスケートを日常的に楽しんでいた。スキーは山に行って斜面がないとできないが、そこら中が凍っているので、カーリングやスケートは手軽にできたらしい。そして学生時代はアイスホッケーをやっていた。ということで、ワガオ主導

  • 実はもうひとつある。007シリーズ 私の好きな主題歌 ♪All Time High

    3月2日のアカデミー賞受賞式で007主題歌メドレーを聞いてから、今までの007シリーズの主題歌をチェックし直している。前回は、カーリー・サイモンが歌う ♪ Nobody Does It Better が好きだということで紹介したが、実はもう1曲好きな曲がある。ただし、この曲はマイナーで、

  • 007シリーズ 私の好きな主題歌 ♪Nobody Does It Better

    007 ジェームス・ボンドのシリーズの映画は、第1作 1962年公開の『007は殺しの番号』 Dr.No★ボスターに時代を感じるちゃんと、The First James Bond Film と書いてある。Filmというのが英国っぽくて良い。最新作2021年公開の『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』 No time to

  • 007スペシャル展示が!!@SPYミュージアム

    3月2日のアカデミー賞受賞式で007 主題歌メドレーに私は少し残念な印象だったということを書いた。ブログでも何度かお伝えしている通り、私の父親は長くハリウッド映画に関わってきて、007シリーズも配給していた。なので娘としては007シリーズに対する思い入れも強い。そん

  • トランプの施政方針演説 アメリカ超長寿国と判明?

    3月4日 火曜日の夜、トランプ大統領が、Address to Congress  議会演説を行った。この中で、政府の無駄遣いをなくす!ということで設立されたDOGE Department of Government Efficiency 政府効率化省が調べた超無駄遣いについて述べられた。社会保障制度のデーターベースに

  • 97回アカデミー賞受賞式 007メドレーが私には残念だった。。。

    3月2日 第97回アカデミー賞 受賞式。私は父親の仕事が映画関係だったので、ハリウッド映画のおかげで大きくなったけれど、今のハリウッドはやけに(一方に偏って)政治的だし、ポリコレはもうたくさんって感じだし、「Woke」もいいかげんにしてくれ、と思うし…。そんなこん

  • テレビデオって覚えてる?アメリカ製テレビデオ発掘!

    今月我が家はプチリフォーム月間。まず、リビング、ワガオがオフィスとして使っている部屋、メインのバスルーム、バスルームに続くウォークインクローゼット、メインベッドルーム、メインベッドルームに続くウォークインクローゼット、これだけの部屋の床を替える。次に、入

  • ゼレンスキーのシャツ。よく見ると素材が...!そしてマナーについて。

    2月28日、アメリカホワイトハウス大統領執務室でのウクライナとアメリカの会談が話題になっている。私は、友人宅でこの「歴史に残りそう」な会談を見ていたのだが、そのとき「この服ってどこのメーカーなんだろう」という話になった。調べてもハッキリ出て来ないのだが、見た

  • 【映画レビュー】スパイ活動の実話。事実に迫る臨場感『アルゴ』

    今回の映画は、実話に基づいたもの。1月にワシントンD.C.に行った際に、SPY(スパイ)ミュージアムに行ってきたのだが、今回は、マジで本物のスパイの話。SPYミュージアムを紹介したときは、鳩がカメラを付けて、例えば敵地を撮影して帰ってくるという、伝書バト型ドローンがお

  • テキサス大人気!多くの企業が移転してくるワケは...?

    暑い!仕事から帰るときの車の気温表示が80℉。80℉は26.6℃ぐらい。夏日!真夏やんかーーい!先週は気温がマイナスで「体感温度ー19℉」だったのに。まさに「Welcom to Texas」この温度差は ま・さ・に、テキサス。さて、わたくしご存知の通りこの気温差の激しいアメリカテキ

  • テキサスのフードピラミッドがヒドイ

    フードピラミッドというと、普通は「ヘルシーフードピラミッド」と言われていて、健康的な食生活指針のことを説明するときに出てくる。ハーバード大学の教授が作成したので、英語だし、文字が小さいけれど、ピラミッドの上の部分は、極力摂取を控えるべきもの。そしてピラミ

  • バスケットボール🏀 G League テキサスレジェンドボロ負け

    NBA G LeagueのTexas Legendsの試合を観て来た。G Leagueというのは、NBAの育成リーグで、31チームが所属している。それまでコロラドにあった「14ers」というチームをNBA・ダラスマーベリックスの重役だったドニー・ネルソンという人が買い取って、チームをテキサスに持って

  • 絶対カラダに悪いよね、って言ってるお菓子を買ってみた

    普段はそれほどお菓子を食べるわけでもなく、カップラーメンは1年に1個も食べないし、ポテチも自分では1年以上買っていない。しかし、時々なんとなく手を出してしまうジャンクな食べ物。2個で$5。絶対にアカン味がするのはわかっている。だが、1個$2.5だしなあ...、と5秒ほど

  • 真冬に家半分のヒーターがストップ。家中の電気ストーブをつけるワガオ

    今週は寒い日が続いて今夜も気温はマイナスになるというのに、ウチ🏠のヒーターというか暖房というか、とにかく家を暖める機能の半分がストップしてしまった。我が家は、1階と2階と温度管理が別でできるようになっていて、大きな室外機が2台ある。今朝、なんとなーーーく1階

  • KFC ケンタッキーフライドチキンの本社がテキサスに移転!!

    昨日のブログで使った画像、Welcome to TEXASまさにそれ。先日、あの日本でも有名な、ケンタッキー・フライド・チキンが本社機能をケンタッキーからテキサスに移すことを発表した。ケンタッキー・フライド・チキンは、その名の通り、ケンタッキー州にある。日本ではケンタッ

  • 寒さ爆発!!今週のTexas Dallasは氷点下

    寒い!寒い!もうすでに昨日から寒い。2月19日水曜日から2月20日木曜日にかけて、寒い!!今夜は危険レベルの低温注意報(警報か?)が出ている。ほんとこのファーレンハイト℉表示は慣れない。換算表がこちら👇本気の防寒を越して、実は「山登り装備で」と書いてあるが、良

  • 保健福祉長官 ロバート・ケネディ Jr と とにかく子だくさんなケネディ家

    この2月、トランプ政権の新しい保険福祉長官となったロバート・ケネディ・ジュニアRFK Jr  とも表されていて、RFKのFはミドルネームのフランシスからのF。ご存知、第64代司法長官ロバート・ケネディの息子。(親と同じ名前なのでややこしい)第35代アメリカ大統領ジョン・F

  • 2月14日 バレンタインデー💓はミュージアムでヨットロックのコンサート

    2月14日は全国的に(全世界的に、か)アメリカでもプレゼントを渡したり、花を贈ったりするけれど、職場でチョコを配りまくる、なんてことはない。今年のバレンタインデーは金曜日だったので、ダラスのダウンタウンにあるミュージアムで開催されたコンサートに行ってきた。場

  • 何でもトイレに捨てるワガオと論争!流せるもの。流せないもの

    ダンナ・ワガオは本当に我が道をゆく。そして何でもトイレに捨てる男である。クリネックスなんかは序の口。(アメリカでは鼻をかんだりするティッシュを一般的に商標名のクリネックスと呼ぶ)キチンペーパー。そう、少し分厚くて、手を拭いたり、テーブルの上を拭いたりする

  • ガチャピン・ムックのモデルは伝説のバンドのメンバー?

    先日、視力検査に関するブログの中で、私が ”ガチャ目” だという話をした。その時にガチャピンの写真を使った。(私はまあまあ、こんな感じの顔をしているのでちょうど良かった)なんとガチャピン、そしてムックは、昨年2024年4月で50周年だったんだって。ひらけ!ポンキッ

  • トランプ大統領の言った通り、メキシコ湾がアメリカ湾に!!

    2025年1月20日に第2次トランプ政権がスタート。大統領就任式の演説で、公約をいくつか述べていたなかに、「メキシコ湾をアメリカ湾という名前に変える」というものがあった。ブログでも紹介したのでご存知だろうが、1月20日、私たちはワシントンD.C.にいて、議事堂が見える場

  • LIX Super Bowl 終了‼テイラー、トランプ、試合結果

    第59回Super Bowlが2月9日日曜日に終了🏈Super Bowlが終わると「あー、またシーズンが始まる9月まで待たねばならぬのか」とフヌケ状態になるわたくしサマンサ。試合結果はもちろん、いろいろ話題になったことをパパっとお届け。まず試合は、カンサスシティ チーフス と フィ

  • 私のグリーンカードの面接が「雑談」だった件

    グリーンカード=アメリカ永住権を取る際に必要な面接のお話。ただ全員に面接があるかというと、そうではないようで、同じ会社の男子は面接なしでグリーンカードを取得していた。彼は大学からアメリカに来ており、その後、アメリカで就職。そしてアメリカ人の女性と結婚。そ

  • トランプ政権と相性がいい私のグリーンカード事情

    私が日本からアメリカ・テキサスに引っ越してきたのは、2019年5月。そして、グリーンカードの申請をしたのが同年2019年8月。グリーンカードはアメリカ永住権を証明するカードのことで、1940年代当初に採用されたカードの色が緑だったことから、この通称になっている。この永

  • 今日はTシャツ、明日はダウン。気温の変化がヤバい!そして2月が異常に暖かい

    テキサスの気候については何度か書いたが、意外にも四季(っぽいもの)はあるし、夏は暑いが、冬はちゃんと寒い。つい1か月ほと前、1月9日にはこんな⛄雪が降った。立派な雪国風景。しかし2月に入ったとたん、暑い💦ここのところ日中の最高気温が25℃を超えている。これを日

  • 盗人猛々しいとはこのこと。ICEに抗議する人ってどういうつもり!?

    ホワイトハウスの新しい報道官キャロライン・クレア・リーヴット。27歳。史上最年少のアメリカ大統領報道官。「強制送還した者の内、何割が犯罪者でしたか?」という質問に対し、「全員です。不法入国は犯罪です」とスパッと言い切った。気持ち良い。小気味よい。ぐうの音も

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サマンサさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サマンサさん
ブログタイトル
テキサス移住のひきこもごも
フォロー
テキサス移住のひきこもごも

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用