chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 鮨 かねさか🍣

    昨日は家内の69回目の誕生日、6日後は私も69回目の誕生日。そこで誕生日のお祝いをする事にしました。 久し振りに「ミシュランガイド」を参考にしてみました。ただ必ず「ミシュランガイド」が役立つ訳では有りません。 「ミシュランガイド 東京 2022」を入手後何らかの設定を行い、それ以降は「ミシュランガイド」がメールにて送られてきます。 メールアドレスを登録すると、各国を選ぶ事ができます。当然日本を選択します。以前に選んでおいたので、今回は「東京・寿司」を入力しました。 その結果「鮨 かねさか(下記)」を選びました。 guide.michelin.com ただ此れだけでは価格が分からない為、「食べロ…

  • マイナンバーカード🪪

    マイナンバーカードの変遷 🟤2016年1月 マイナンバーカードの交付が開始された。12桁の個人番号を記載したICカードで、身分証明書や電子証明書として利用可能となる。 🟤2020年6月~ マイナポイント制度が導入され、マイナンバーカードを利用したポイント付与が始まった。これにより、カードの普及が加速した。 🟤2021年10月 「マイナ保険証」としての利用が開始され、健康保険証機能が統合された。 🟤2025年3月以降 運転免許証との一体化が進み、「マイナ免許証(下記)」としての利用が可能になった。 2026年予定の変更点(下記) 2026年には、次期マイナンバーカードの導入が予定されている。 2…

  • 「米の価格高騰」は阻止可能❓

    国は新米の販売が開始されると、米の価格が下がると述べた。しかし、全くその様な事に繋がらなかった。 次に今備蓄米の放出が進みつつ有る。しかし、備蓄米の量は約3%とか国民の3日分程度と僅かな量と言われ、価格の低下の気配すら感じない。 来年は米の増産との情報が有るが、その量は備蓄米放出と同程度との事である。 一方米生産者には、異業種や外国人からの購入が決まっている様だ。まだ来年の田植え前にも係わらず、既に購入しているとの情報が有る。 この様な異業種や外国人の転売ヤー等を阻止する方法は考えられないか❓ 以下の様な案も考えられる。 🟤規制強化 転売を目的とした大量購入や価格操作を防ぐ為に、取引に一定の制…

  • 「ミュージックの日」🎶

    昨日は「ミュージックの日」でした。 それが理由か「TOKYO FM サザンオールスターズ 1DAY スペシャル」が行われた。 TOKYO FMで朝9時から夜20時まで、計11時間丸ごと「サザンオールスターズ」一色でした(下記)。 www.tfm.co.jp テレビも消して、小型のラジオで家内と一緒に聴いた。 ただ全国ネットでは無い様なので、聴けない方もいたかと思われる。 「サザンオールスターズ」は名曲が多く、特に「勝手にシンドバッド」は学生時代に最高と感じた事を今でも覚えている。 代表的な名曲を発売順にリストアップしてみた。 勝手にシンドバッド (1978年) 気分しだいで責めないで (197…

  • DREAM🚗

    私が人生最後のクルマを入手して約半年が経過した。 私は来月の初めに誕生日を迎え69歳になる。来年は古希だ。 男性の健康寿命は約73歳の様で、ここに下記のデータが有る。 日本人の年齢別の運転免許保有率のデータだ。 🟤18歳:男性14.2%、女性11.6% 🟤19歳:男性54.8%、女性46.1% 🟤20歳:男性70.3%、女性59.3% 🟤25歳:男性87.9%、女性80.3% 🟤30歳:男性92.3%、女性85.2% 🟤40歳:男性96.2%、女性90.3% 🟤60歳:男性96.6%、女性84.9% 🟤70歳:男性88.4%、女性59.8% 🟤80歳:男性68.3%、女性21.0% 年齢が上が…

  • 「牛久大仏・偕楽園」🙏❤️🤍💚

    昨日世界最大級の大仏像である「牛久大仏」様と「偕楽園」へ伺いました。 daibutu.net 「地上120m」の大仏の体内に入ると非常に神秘的と感じました。尚実際に観たのはエレベーターで「地上85mの展望台」からでした。 近くで食事をし、水戸の偕楽園に行くのにどの程度時間が必要か尋ねたが、水戸は遠いのでチョット分かりませんと言われた。 確かに水戸は遠かった。一応予備知識としてどの程度時間が必要(約1時間)かの情報は得ていた。 水戸まで行くと、故郷の静岡へ行った時と同様にFM東京が聞きにくくなった。 そして、やっと水戸の「偕楽園」へ到着しました。 ibaraki-kairakuen.jp 「偕楽…

  • 日本人は「絶滅危惧種」❓

    日本の人口減少は深刻な状況で、2022年の出生数は80万人を割り込む過去最低を記録した。2030年に予測していた減少ペースを8年も早めている。長期的には、人口は40年後に9000万人を下回り、100年以内に5000万人規模になるとの予測が有る。従って、益々国や企業が「縮小社会」に適応していく必要性が急速に高まっている。 人口減少によるマーケットの縮小と、高齢消費者の増加が消費量の低下を加速させている。つまり「ダブルの縮小」現象が発生している。従って、国内需要依存型の企業にとっては深刻な課題である。 対策案としては、以下の3点が考えられる。 ・事業のスリム化 ・労働生産性の向上と個々のスキルアッ…

  • マンションの管理組合役員に🏢

    故郷静岡県の高校卒業後、上京してもう約50年が経過した。 大学卒業後あるメーカーに入社し、独身寮で約2年間生活した。 結婚が決まった直後、我が社がなんと別の企業と合併する事になった。 独身寮の管理人(通称:親父)から、今年の社宅の選択は難しいと言われた。 社宅入居がなかなか決まらない中、披露宴の日程等が決定した。 家内の家具の量との関係から、取り敢えず賃貸の住まいを決めた。 初めは希望地等を優先し探したが、先立つ費用面で折り合いが付かない。 当時は仕事が非常に忙しかった為、結局会社から近距離の現在の地を選んだ。 自転車でも通勤が可能との魅力が有る。 子供が生まれ成長するにつれ部屋が狭くなり、同…

  • 「Instagram」を使ってみました❤️

    昨日秋篠宮家の長男・悠仁さまが、成年にあたり初めての記者会見に臨まれた。 上記の記者会見を拝見し、確か「宮内庁」が「Instagram」を採用されている事に気付いた。 68歳になって「Instagram」は余り利用した事が無かった。 そこで「習うより慣れろ」をモットーに、色々挑戦してみる事にした。 前回と同様にパソコンメーカーに教えられた「Google検索」で「Instagram 宮内庁」と検索してみた。 その結果、トップにそれらしき「Instagram」が見付かった。 フォロワー191.2万人と有り、大丈夫の様だ。「フォロー中」をクリックした。 更にあの「大谷翔平」も「Instagram」を…

  • 「はてなブログ」問題発生❓の件💻

    昨日「はてなブログ」で投稿しましたが、問題が発生しました。 パソコンメーカーに問い合わせをし、「Google検索」で「はてなブログ トラブル」と検索しました。 その結果、「2025年2月28日(金)13:50頃から、はてなブログに接続しにくい障害が発生しています。現在復旧の対応を行っております。ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、復旧まで今しばらくお待ち下さい」と有りました。 その後「【追記】20:00ごろ復旧しました。ご利用の皆さまにはご迷惑をおかけして申し訳ございません。引き続き再発防止の対応を進めてまいります」と復旧のお知らせが有りました。 しかし、私の「はてなブログ」だけが今現在でも…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、madenokouji358さんをフォローしませんか?

ハンドル名
madenokouji358さん
ブログタイトル
Madenokoujiのブログ
フォロー
Madenokoujiのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用