ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
キンリョウヘンの力
皆さん、こんにちは 日本蜜蜂分蜂に大いに貢献するキンリョウヘン 我が家の分蜂群は全てキンリョウヘンに蜂球を作りました キンリョウヘンの開花の繋ぎ …
2024/04/30 04:29
看板
皆さん、こんにちは ほぼ蜜蜂の記事になって来たブロガーです 今年は蜜蜂の分蜂も捕獲出来たので 自宅の敷地内は蜜蜂が元気に飛び交っています 当然放し飼いな訳…
2024/04/29 04:46
落ち着いたと思ったら
皆さん、こんにちは そろそろ我が家の1群の日本蜜蜂も落ち着いてきました と、思ったら盛大な時騒ぎがありました 大量の雄が見えます って事は、近く分蜂が…
2024/04/28 05:07
遠方の待ち箱を確認
皆さん、こんにちは 遠方の待ち箱を確認してきました 残念ながら日本蜜蜂の自然入居はありません 代わりにアリが寄って来てました まぁ5月末までは待ちまし…
2024/04/27 05:11
逃亡
皆さん、こんにちは 日本蜜蜂が1群逃亡しました 理由は恐らく人のせいですので、このネット社会では書けません 仕方ないけど、残念な気持ちで一杯です これも…
2024/04/26 04:11
重箱製作
皆さん、こんにちは 日本蜜蜂巣箱の重箱を作り始めました 杉の木横幅270㎜×立幅150㎜×厚み30㎜重い立幅120㎜にした方が後々楽ですよ もう分蜂は無…
2024/04/25 04:53
スズメバチ対策が必要かも
皆さん、こんにちは もう 日本蜜蜂がオオスズメバチに襲われました この姿は1匹巣から出て来た働き蜂を捕まえた格好です しかも、知らずに帰って来た蜜蜂の…
2024/04/24 04:50
新鮮ハチミツ
皆さん、こんにちは と云う事で 何がってなるよね 昨日の続き この3日間で出来た巣蜜を勿体ないので バニラアイスに巣蜜をトッピング 美味しいで…
2024/04/23 04:56
日本蜜蜂の出来たて巣板
皆さん、こんにちは また日本蜜蜂の記事です 予約記事なので時差があります 巣箱下に蜂球作った群が そのまま巣作りとなりまして 3日経過した早朝に強引に撤…
2024/04/22 04:31
特注オリジナル巣箱
皆さん、こんにちは 特注日本蜜蜂巣箱のお披露目 先ず定番の巣箱は メンテナンス用の扉、引き出しの工夫がされています 私は引き出しを後ろ側に作る提案を先日…
2024/04/21 04:40
またまた分蜂を捕獲しました
皆さん、こんにちは 4月19日、またまた日本蜜蜂を捕獲しました 朝から用事で外出していたら 妻から分蜂始まるよってLINEが来ました 急いで1時間後に帰…
2024/04/20 04:26
2群目捕獲
皆さん、こんにちは また暫くの間は蜜蜂記事になります 早速ですが17日AM9時に分蜂が始まりました 我が家には初年度ですから1群しかいません なのに第四分…
2024/04/19 04:50
綺麗な蜂球だけど
皆さん、こんにちは 集合体につき閲覧注意 綺麗な蜂球が出来ました こんな感じで横から見れるのも癒されます でもゾッとする人も居るだろうから この状態の時…
2024/04/18 05:04
分蜂ラッシュ?
皆さん、こんにちは 4月13日に第二分蜂と言って記事にしました その次の日の14日、第三分蜂なのか また午前11時に同じ場所に蜂球を作りました 話せば長…
2024/04/17 04:28
アクア用品
皆さん、こんにちは 先日、溶岩石の記事を見て そう言えばと思って確認してみた 一般的な家庭の在庫です 20Lのポリタンクを3本収納出来るコンテナ 上の…
2024/04/16 05:12
予約があったので
皆さん、こんにちは 特別注文の浮草 それなりの育ちですが良かったかな これで足りるよね 120㎝水槽の水面隙間なく埋まりましたから( `・∀・…
2024/04/15 05:05
日本蜜蜂の第二分蜂
皆さん、こんにちは 4月13日AM11:50第二分蜂が始まりました 初分蜂に続き第二分蜂まで立ち会えたのは嬉しい しかし残念な事に集合場所のキンリョ…
2024/04/14 03:34
グッピーいたんだった
皆さん、こんにちは いつぶり グッピーネタ 実際にはキラキラ輝いています でもブルーグラスから生まれた個体なんだよね~ ブルーのつもりで頑張…
2024/04/13 05:06
待ち箱に変化なし
皆さん、こんにちは 遠方の待ち箱の確認に行って来ました 何も変化はありませんでした 咲ききったキンリョウヘンもバラバラになっていないと言う事は 日本蜜蜂…
2024/04/12 05:03
悪気はないが
皆さん、こんにちは 最近はシュリンプ水槽もほったらかしでメンテもさぼってます 餌やりでさえ忘れる始末 初夏までは、この状況が続きそう シュリンプ達よ!…
2024/04/11 05:06
ブセファランドラspカユラピス
皆さん、こんにちは 先日、どこかでブセファランドラspカユラピスの記事を見た 無農薬水中葉 1株3480円って書いてあったか 何だか今頃になって価値が上が…
2024/04/10 05:06
買っちゃいました
皆さん、こんにちは 予約投稿につき時差が生じました 暫くは蜜蜂ネタになりますのでご理解下さいこの時期しか捕獲のチャンスがないのである意味、今が旬なんです…
2024/04/09 05:21
祝!初分蜂 令和6年4月7日
皆さん、こんにちは 令和6年4月7日12:00遂に初分蜂しました 集合体につき閲覧注意です それでは本巣の様子です そのまま敷地内の巣箱…
2024/04/08 00:01
大量の雄蓋
皆さん、こんにちは 私にとっては異常事態です 早朝に妻が日本蜜蜂の巣箱を確認すると 大量の雄蓋が外に出されていると・・・ 即確認に行ったら 何と巣箱の…
2024/04/07 05:05
日本蜜蜂巣箱 あるある話し
皆さん、こんにちは またまた日本蜜蜂関係の話しになります 巣箱あるある話しです 巣箱って底板があり、人間がメンテナンスしてあげる為に 前面に底板…
2024/04/06 00:01
皆さん、こんにちは 15㎞離れた場所の待ち箱を見てきました 片道35分 時間は13時 探索蜂は来ていませんでした 切りキンリョウヘンは まだ先…
2024/04/05 05:05
探索蜂が入る瞬間
皆さん、こんにちは タイミングよく探索蜂が巣箱に入る映像が撮れたので普段やらないスマホから貼り付けてみましたまる穴に入って行きますので見て下さい この巣…
2024/04/04 05:05
雄蓋&巣蜂&集合板
皆さん、こんにちは 相変わらず日本蜜蜂ネタです アクアを楽しむ方はスルーして下さい 日本蜜蜂を捕獲するチャンスは今しかないので記事が続いてしまいます …
2024/04/03 05:02
探索蜂現る
皆さん、こんにちは 探索蜂来てますよ 30分ぐらい庭で見ていたら はじめは1匹でしたが 次第に5匹位になりました 指定の巣門から出入りは勿論の事 …
2024/04/02 05:16
メダカに悩む
皆さん、こんにちは 覚えていますか バレンタインの時の焼酎甕雫 美味しかったですね~ とっくに空になってますよ めだかを入れようと思います …
2024/04/01 05:22
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、RIO.NORTEさんをフォローしませんか?