chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Maggieのロンドンゆるゆる暮らし。 https://maggie.blog.jp

ロンドン生活やイギリス文化、英国人パートナーとの日常の記録。ぐうたらで楽天家な日本人の私マギーと几帳面だけどどこか抜けてる夫ベンジーの暮らしを描く絵日記です。

Maggie
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/05/14

  • 無謀すぎるチャレンジ。

    知ってましたよ、騙せないことは。ねこの聴覚おそるべし。嗅覚や視覚もしかり、ねこって世界をどう感知してるのか気になります。 ………………………………LINEスタンプもよろしくどうぞ↓ 

  • ねこを撫でながら。

    やってみたい。写真じゃ伝わりにくいですが、タロちんの腹毛は黄金色の草原のよう。ふわふわでたまらんのです。たまに超接近して草原の中にいる気分になってます。  ……………………………… LINEスタンプもよろしくどうぞ↓ 

  • フットボール大好き国民。

    みんな観てるんだろうな…。近所のあちこちから雄叫びや悲鳴が聞こえてきます。私はフットボールには興味ない側の人間です。が、熱狂する人たちを見ているのは好きです。笑ちなみにベンジーもそうでもないです。 

  • お休みとねこ日記。

  • 意志がもろすぎる男。

    昨日の話↓まさかの続きです。舌の根も乾かないうちに。すっごい真剣に語ってたくせに…。キットカットはイギリスにもありますが、日本のものはいろんなフレーバーがあって好きなんだそうです。 ………………………………LINEスタンプもよろしくどうぞ↓

  • スリムになる秘訣。

    週末はベンジーの実家に帰省してきました。間髪入れず「無理だ」と言ってました。ちょっとは考えろ。ベンジーは細いんですがぽっこりお腹がちょっと気になるお年頃。でも甘いものが好きなので到底やめることはできなそうです。笑 ………………………………LINEスタンプもよ

  • イギリスの出世ねこ。

    イギリスの選挙・政治がらみでもう一つ。出かけるときも帰るときも優雅にメインエントランスから。セキュリティ上、キャットフラップは付けられないもんね…。イギリスでおそらくいちばん有名な猫・ラリーは2011年から6人の首相とともに過ごしてきているそうです。しかし政

  • イギリスの選挙と犬。

    日本でも都知事選がありますがそんなに難しい意味はなかった。ただ好きなだけ。散歩がてら投票に行き、会場の前で自分の犬の写真を撮った、ってことらしいです。それがトレンドになるとはさすが動物好きな国。ちなみに投票所=polling station と言います。こちらです↓

  • ピザの正しい食べかたは。

    少し前にこんな話をしましたが↓↓この時みたいにすっごいこだわりがあるのかと思いきや、そうでもなかった。食べものにはこだわるけど、食べかたにはこだわらないのかもしれないですね。で、ピザ。実際のところベンジーは家だと手で食べることもあるんです。本人も言って

  • スモールトークが終わらない。

    マシンガントークが止まらない。でも元気なのはいいことですね。今日も元気にソーシャルライフや趣味にいそしんでいます。ニックに用事があるときは時間の余裕をもって、が鉄則。たまにおんなじ話を繰り返し聞かされたりもしますが(笑)、興味深い話もあったりするのでバラ

  • ロンドンのキティちゃん。

    最近キングのスピーチにも登場したあの方のお話。ロンドンで人気のGRIND。もともとパッケージやデザインが素敵なんですが、先日久しぶりに行ったらこんな意外なコラボをしてました。特にファンというわけではないですが、ちょっと心惹かれた。さすが世界の…。天皇陛下が来英

  • 道具にこだわるねこ。

    タロの大好きなおもちゃ、その後↓前はどれにでも食いついてたのに、選り好みするようになってきた。「おまえ分かってないなー」的に別のを持ってこられましたが、この行動には感心したのでした。ねこってほんとうに読めませんね…ま、そこが面白いんだけど。 ………………

  • ご機嫌なのはいいけれど。

    バスルームとリビング、結構離れてるのに。大声でしかも裏声交えて歌うから笑っちゃって仕事になりませんでした。しかも本人、だいたい歌ってる自覚ない。「え、そんなに歌ってた?」とか言います。熱唱してるってば。 ………………………………LINEスタンプもよろしくど

  • まさかの日本語と◯◯◯。

    昨日の話。チラチラ気にしているので何かなぁと思ったら、久しぶりに日本語が使いたかったのかもですね。予想してなかったのでビックリでした。そしてやっぱり小さい頃から身につけるとネイティブな発音になるんだなぁと感心。しかしロンドンでこのキャップを見るとは…お父

  • 謎の物体ヤコー。

    出ました、発音しない音がいっぱいある国の人。「ヤコー」ってなによ?たしかにスペル的にはその発音にはならないんでしょうが、「ヤクルト!」って発音説明したら「イタリア語みたいだね」と言ってました。(ちなみにヤクルトはエスペラント語をもとにした造語だそうです)

  • 頭を高くしたいねこ。

    抱き枕になってる時間、幸せ。ベンジーの脚の間に寝てるのを見るのも好き。 ………………………………LINEスタンプもよろしくどうぞ↓ 

  • イギリスの暑さへの耐性。

    ロンドンにもついに!夏が来ました(たぶん)。30℃超えると一大事。電車が止まったりお店や役所が早じまいしたり。もともと暑くないのでイギリスはエアコンがそんなに普及していないのです。しかも最近は湿度も高いことが多いんですよね…ドライなのがイギリスの夏のいいと

  • 暑い夜にはコレを着る。

    不意打ちでコレやられると…笑。しかもなんでレイヤードしてんのよ。ガウン感覚で使ってます。寝るときは結局上半身裸になってました。 ………………………………LINEスタンプもよろしくどうぞ↓

  • イギリスのほうが美味しいモノ?

    地味なモノですみません。が、美味しいんですよね。日本に一時帰国したら食べ比べてみたい。

  • 楽してチョコレートを食べる方法。

    我らの日常。だって無言で口開けてるのに気づくから。「グレープ食べさせてもらってるキングみたいだ」と言われました。 ………………………………LINEスタンプもよろしくどうぞ↓ 

  • 寝坊した日記。

    無言の圧。今日は日曜なのに仕事です!みなさんはよきサンデーナイトを。 ……………………………… 

  • コニーの思い出。【後】

    前編の続き↓ コニーが歩道にいる理由、いつも過ごす庭にキツネが住み着いてしまったこと、少し痴呆が始まっていたこともあったそうです。しかしみんながコニーを気にかけていて、優しいしゆとりのある世界だと思いました。いろんな意味で印象に残っている出来事です。コニ

  • コニーの思い出。【前】

    タロの面倒もよく見てもらっているニックとその猫の話です。17歳の長生きおばあちゃん、コニー。私のねこ好きを加速させた存在のひとつです。引っ越してきた日に玄関先でニャアと迎えてくれたなぁ。ニックは野良だったコニーをお母さん猫と一緒に引き取り飼っていました。歳

  • 味噌汁はいつ食べる?

    コース料理の国の人。たしかに味噌汁=スープですからね。スープ→メイン、と順番にいくのが普通なわけで。日本流を知ってからはメインのおかずと一緒に食べてます。 ……………………………… 

  • ベンジーのいいところ。

    いい人だなぁ。たいした荷物じゃなかったんですが、察して来てくれたことに感謝。察する男ベンジーです。 ………………………………LINEスタンプもよろしくどうぞ↓ 

  • 癒しの時間、奪われる。

    前もちょっと書きましたが↓まぁタロのせいじゃないんですけどね。笑叩くとフラップがバタバタ動くので、ニオイがバスルーム中に広がったそうです。帰ってきて話を聞いたんですが、タロに振り回されているベンジーを想像しただけで笑えました。 ……………………………… 

  • モテて困っちゃった話。

    メスもするんですね…飼い主であるお仕事先の女性がとっても恥ずかしそうに叱ってました。笑 普段はしないらしく「あなたが相当好きみたいね」 と言ってくれたけど、なんで??こんなにモテたのは初めてで戸惑っちゃった。 ……………………………… 

  • ロンドンお天気レポート。

    今年は暑くなるのが遅いイギリス。もともと夏が短いのに、6月になってもまだ肌寒いです。去年は5月にしまったホットブランケットも、今年はまだまだ稼働中。暑いのは苦手だけど、さすがに家で長袖着ているのもね…。晴れ日は結構多いので、夏の格好をした人も多いですが、

  • 久しぶりにジム行ったら日記。

    → この先生久しぶりで身体がガッチガチでしたがたくさんストレッチして呼吸したら気持ちよかったです。思考もクリアになるし、運動ってやっぱり大事!これを機にジム生活復活するぞ。 ………………………………LINEスタンプもよろしくどうぞ↓

  • ベンジーの素晴らしき妄想力。

    想像してたまらん!ってなる。笑しかし最近ほんとうにツルツルふわふわのタロさん。永遠に撫でていられます。夏だから油分が出てるのかな?真面目な話。 ………………………………

  • 屈辱感を味わされるとき。

    Siriもそう。わずかな自信をズタボロにされる瞬間です。AIもいろんなアクセントに対応してくれないと! ………………………………LINEスタンプもよろしくどうぞ↓

  • 昨夜のどうでもよすぎる会話。

    【注】ほんとうにどうでもいい話です。…てことになるね。ベンジーの大発見。 ………………………………LINEスタンプもよろしくどうぞ↓ 

  • これが幸せってやつだね。

    なんかいいんですよね、ベンジーとタロが一緒にゴロゴロしてる姿。ホッとします。たまに「一日中鳴いてて大変だった…」という苦労も聞きます。笑 ………………………………LINEスタンプもよろしくどうぞ↓

  • マギー、ロンドンで焼きそばを売る。

    日本の屋台の焼きそばとはだいぶ違いましたが…大きな鉄板で大量の焼きそば作り、なかなか面白かった。フェスのにぎやかな空気も楽しかったです。いまイギリスは夏フェスラッシュで、ロンドンでも毎週どこかで何かしらやってます。今月末にはかの有名なグラストンベリーもあ

  • ナゾな記憶力。

    この日の別の話↓自信満々に言う。 ……………………………… LINEスタンプもよろしくどうぞ↓ 

  • 電池切れ日記。

    今日は身体がバッキバキなのでお休みです。みなさん楽しい週末を! 

  • お上品ブラザー&シスター。

    昨日の日記。私だけがワイルド。いや普通だろ!いつも使い方上手だなーと思って見てます。 ………………………………LINEスタンプもよろしくどうぞ↓ 

  • 国際結婚したらイギリス人?

    でもたしかに国籍や永住権のことって自分のことでないかぎり気にしないですよね。イギリス国籍、二重国籍が認められない日本人としてはちょっと躊躇しますね。イギリス人になってしまうと、万が一日本に長期滞在することになった場合ビザが要るし、国籍を捨てるというのは気

  • 日本びいきのドクター。

    少し前にGP(地域の診療所)にお世話になった時のこと。人にはそれぞれ落ち着く場所があって、それは生まれ育った国や街とは限らないんですよね。素敵なマダムドクターの話を聞いていて、あらためて思いました。そして痔が発覚した理由ですが…そのうち(たぶん)書きます

  • ついつい顔がニヤけちゃう。

    あと3ヶ月もあるけど楽しみすぎて仕方ない。ホリデーを励みに頑張るぞー! ………………………………

  • ベンジー、義母を怒らせる。

    マンガかよ!って思った話。不運にもマッシュポテトが時計のキワに入ってしまったそうです…笑。おじさんが日本出張の際に買ってきてくれたカシオ、気に入っていたのでとってもショックだったんだとか。まさかの展開に、はじめて聞いた時は気の毒に思うと同時に笑ってしまい

  • 残量2%日記。

    オシャレ文房具店にポツンと置いてあった。ちなみに15ポンドとなっております。 ………………………………LINEスタンプもよろしくどうぞ↓ 

  • 義母とわたし。

    ベンジーの扱い方が一緒な嫁姑。笑まぁ実際面倒かけてるのは私ですけどね。ベンジーの(時にウザい)キャラを受け止めてくれる存在と認識してくれているのでしょうか。お互いの性格もあってべったりするような関係ではないんですが、ベンジーママはいつもさりげなく気遣って

  • 抱っこできる可能性、広がる。

    先日こんな話もしましたが↓頭頂部〜後頭部あたりをアゴでスリスリしたら気持ちよかったみたいです。手とはまた違う刺激がいいのかな。いつもは10秒と持ちませんが、この手法でなら長めの抱っこも可能…?しかしねこのフワッフワの毛はたまりませんね。なんとも言えない幸福

  • 英語ペラペラになりたいと切に思うとき。

    そもそも29日って提案はしていないのですよ。30と勘違いなら分からなくもないけど…「29th(トゥエンテイナインス)」 と「31st(サーティファースト)」は絶対言い間違えない。きっとダイアリーに書き間違えたはず。だけど英語で自信満々の口調で言われると不安になっちゃう

  • 忘れてたよ日記。

    今日はちょっとしたつぶやきです。ロンドン住まいももう5年め。最初は新鮮だったものもあたりまえになってきていましたが、こうやって人を案内して回ることでいろいろ発見したり再確認したりできました。久しぶりに好奇心が刺激された感じがするし、あらためてロンドンの面

  • イギリス英語の本当の意味。

    ちょっと誇張されてる気はするものの、この感じ分からなくはない。笑言っても日本人もそういうとこありますけどね。 ………………………………LINEスタンプもよろしくどうぞ↓

  • ねこ日記 - 1年経過。

    今日は2コマです!以上、昨日のタロさんでした。かがみもちボディがたまらん。今日でうちに来てちょうど一年! ………………………………LINEスタンプもよろしくどうぞ↓ 

  • 誕生日の過ごしかた。

    天気が良くて、美味しいもの食べて、買いものして、と特別ではないものの楽しい1日でした!ベンジーがどんどんご機嫌になって、まるで自分の誕生日みたいだな、と思った瞬間に「僕のバースデーみたいだね!」と言ったから笑ってしまった。テレパシー?とにかくパートナーが

  • 家庭内ランチ格差。

    炭水化物とプロテインと野菜とフルーツをバランスよくのせたサンドイッチプレート vs 素ラーメン。よくあることなんですが改めて差に気づいてしまった。ヘルシーさ、丁寧さ、見た目において負けている。丁寧な暮らししてる人がいる!ちなみにベンジーの作るサンドイッチはす

  • 手は◯◯ではない。

    昨日の話。励ませたからまぁいいか。英語、下ネタになっちゃうトラップ多すぎる。でも正直、言った瞬間「なんかシモっぽい響きだな」とは若干感じたのでした。皆さんはこう言ってください。 ………………………………LINEスタンプもよろしくどうぞ↓

  • ねこトースト。

    ビクッ!ってしてました。可愛くて笑ってしまった。 ………………………………LINEスタンプもよろしくどうぞ↓

  • アイロンがけは大変だ。

    丹精こめてシワのばしてた。そんなにアイロンかけるとこある?ボタンのキワなどが気になったそうです。 ………………………………LINEスタンプもよろしくどうぞ↓

  • 家賃アップ問題、その後。

    ↓この家賃の話、結果です!まぁ据え置きがいちばんありがたいんですが、そこはこのご時世、仕方ありません。値上げはすれど、うちの大家さんは良心的な人で感謝です。しかしこの家賃相場が元に戻ることはあるのかな…? もう少し下がることを祈る! …………………………

  • イギリス人にとって日本のカレーは。

    上に乗ってるならまだしも、ルーだけのカレーも「カツ」って呼ぶ。もはやルーがカツ。某レストランチェーンが出した日本のカツカレーが大ブームになり、そこから転じて日本のカレー=カツと呼ばれるようになったんだとか。スーパーでも日本のカレールーは「Katsu」として売ら

  • 爽快感を伝えたいねこ。

    全力でダッシュしてきて「ミャンッ」と短く鳴きます。本人に伝える気はないのかもしれませんが快便報告してるみたいで面白い。便秘はねこの大敵、これをされると「よかったねぇ」と思う。 ………………………………LINEスタンプもよろしくどうぞ↓

  • ヨーロッパにおける白ごはんとは。

    こちらで日本食のお店を経営している人にも聞いたんですが、たいがいみんな白いごはんには何かかけたがるそうです。たしかに白米そのままを食べるのって日本やアジア圏だけ? 他は味をつけたり何かと混ぜたりしながら食べますよね。そして思ったのです、ヨーロッパの人にとっ

  • HPゼロ日記。

    ああ、わたしも猫みたいに1日寝ていたい。(まあまあゴロゴロしてるけど)よき週末をお過ごしください〜! ………………………………LINEスタンプもよろしくどうぞ↓ 

  • 家賃、値上げになるか否か。

    家賃がこんな感じ↓のロンドンですが、我が家は…聞いていた金額よりはマシ…?と思ったけどベンジーのひと言でハッとした。去年も100アップしましたが、今年は200ときました。さていくらで落ち着くのでしょうか。100でお願い! ………………………………LINEスタンプもよ

  • 結婚式の準備は大変だ。

    先日ベンジーの友人たちと集まったのですが ご、ごひゃくにん!日本でもその規模の結婚式ってなかなかないんじゃ…スリランカが大勢招待する文化なのか、それとも彼の姪っ子さんが交友関係が広い人なのか、理由は分かりませんがその規模のウエディングの準備って…そりゃ人

  • 家族は似ると言うけれど。

    義妹ファミリーに会いに行った日の話。 みんなポンコツ。We are family! ……………………………… LINEスタンプもよろしくどうぞ↓ 

  • イギリスの少年の部屋にあったもの。

    昨日、義妹ファミリーに会いに行った話。最近同じ街内で引越しをした義妹家族。イギリスでは初めてその家を訪れるときはルームツアーをしてもらう習慣があります。三男ジャックの部屋に入りひと通り眺めていると…何やら見覚えのあるモノが。日本からのお土産のクッキーの包

  • お出かけあるある日記。

    お休み告知のつもりが…うるさいベンジーにイラついて腹いせに描いてしまいました。笑遠出するときや旅行の始まりはだいたいこう。几帳面と気ままが一緒に行動するとこうなります。 ………………………………LINEスタンプもよろしくどうぞ↓

  • パリのおしゃれさんたち。2

    パリのおしゃれさん発見記。前回はこちら↓マダムのコート、すごく素敵なつくりでした。素材がタフタってところが品がいいのよ。それをデニムで着こなしちゃう感じ、やるなぁ。モノトーンの女の子は何かのお話から飛び出てきたみたい。白のタイツが似合うなんて。 ………

  • ラブは座りたい日本人を救う。

    昨日の日記。いちゃついていたら席が空いたのか、席を空けるためにいちゃついたのかは分かりませんが、オバチャンは座れて助かったよって話です。 ………………………………LINEスタンプもよろしくどうぞ↓

  • フランスのパンは本当に違うのか。

    今日は髪を切りに行っていたら投稿が遅くなってしまいました〜!ちょっと前のこの件を検証。↓パリも物価はまあまあ高いと思いますが、生活するぶんにはロンドンよりだいぶよさそうです。マダム曰く、必需品の価格はある程度プロテクトされているとか?たしかにパリのパン屋

  • タロ5歳になる。

    今日は!特別なことはしませんし、本人にとったらいつもと同じ一日なんでしょうが。5歳も元気で穏やかに過ごせますように! 私だけ勝手に運命感じてる。 ……………………………… LINEスタンプもよろしくどうぞ↓ 

  • 我が家でポルターガイスト起こる。

    う、浮いてる‼︎ とびびったらこの人のせいでした。ブランケットに潜るのが好きなタロ。この日は静かにキャットニップ(またたび)の棒をかじってました。微動だにしないから気づかなかった。その姿は恍惚で、まるでヤバいことしてる人。 ………………………………LINEスタ

  • パリ、いまだに何だったのかよく分からない話。

    今日は更新遅くなりました、すみません!そしてこの投稿は伝わるかどうか自信がないです。伝わるかなぁ、この「何だったの⁉︎」感。自信満々で私の席だと言うけどチケット確認しないし、結局「間違ってたかも」って言うし。さらにスタッフの「これは前半の席です」にはぶっ

  • パリのおしゃれさんたち。

    街のおしゃれさんスナップ(スケッチ)、今日はパリ版です!パリの人はやっぱり洗練感があるなぁー!特に男性、カチッとしたイギリスのスタイルとはまた違った良さがあります。イギリスの男性は色を上手に着るけど、パリの男性は黒を抜群におしゃれに着る。トレンチにデニム

  • 感情表現豊かなねこ。

    最近のタロさん。タロ氏、徐々に鳴き方のバリエーションが増えていて、たまに人っぽい時がある。今日には明らかに「いやーん」だった。拗ねてるときの子どもみたいで笑ってしまいました。 ………………………………LINEスタンプもよろしくどうぞ↓ 

  • スポーツの祭典に便乗?

    パリの話、もう少し続きます。久しぶりにパリに行ってみたら変わっていたこと。以前のままのつもりでいたら、しれっと変更になっていた。この違いは大きいですよ!パリでの移動といえば昔は10枚綴りの切符カルネが定石でしたが、これから行かれる方には乗り放題の一日乗車券

  • パリ2日め日記。

    パリの美術館はだいたい火曜日休館、そしてこの水曜日は祝日で、滞在中には行けませんでした。安藤忠雄デザインの新しい美術館ブルス ドゥ コメルスが見たかったので残念。そしてまさかの中心部の駅が閉鎖。それを知らなかったのでアワアワしちゃいました。歩くという手もあ

  • パリでの隠れた目的。

    何と言われようといいの…。パリは(ちゃんとした)日本食のお店がロンドンより断然多い。お蕎麦やおにぎりもあるように、選択肢も広い。ロンドンで本格的なお蕎麦を食べられるお店は(私が知る限り)ないので、久しぶりの正しいお蕎麦、沁みました。それと権兵衛! 閉店前で

  • パリに来たぞ日記。

    そうだった…!イギリスの公共トイレはほぼ無料なのですっかり忘れてました。しかも昔は50セント程度だったのに1ユーロですよ。綺麗で快適なのでまぁいいんですが、日本、イギリスとトイレがタダの国に慣れた者としてはちょっともったいない気がしてしまうのでした。入った

  • イギリス別れ際のルール。

    「じゃあね」って言ってからが長いこと、よくある。先日も帰ろうと席を立ったのにその後10分くらいトークしてる人々が…イギリスでは「帰る」って言ってから立ち去るまでに時間がかかります。別れ際に一人ずつハグしたりもするしね。 ………………………………LINEスタンプ

  • ねことの遊びは体力勝負。

    今日は更新遅くなってしまいました。すみません!このおもちゃ、本当に買ってよかった。すっごいジャンプや全力ダッシュが見られます。笑驚くことにごはんを忘れて遊びをねだってきたりしますからね…私より羽根使いが上手いせいか、ベンジーがやるほうが食いつきがいい。結

  • イギリスで有名な日本の名前。

    「K」の発音がしにくいとか、長めの名前(例: しょうたろう)が覚えにくいとか、日本の名前はこちらの人には難しいことが多々。そんなこともあって「タケシ」も言いづらいかなぁと思ったら、みんな知ってる名前だそうです。まさかあの番組をベンジーも観ていたとは…さらに調

  • 二度寝をジャマするもの。

    ベッドの下端っこで寝ていたタロですが、最近は朝方、私の右脇腹あたりにいることが多いです。今朝はチラッと見たらこの姿!まだ早朝だったけど、可愛さに覚醒してしまって眠れなかった。哀しいけど嬉しい。しかし徐々に距離が近づいているぞ。目指せ川の字!  ……………

  • この時間感覚、普通? いきすぎ?

    これって普通ですか?老舗のしかも高級ホテルなら少し待ってくれてもいいんじゃ…と思ったんですが、そう思うのは私がこちらの時間感覚に慣れてしまったせい?普通のお店なら分かるけど、高級ホテルでそれはちょっと厳しい気がしちゃいました。時間通りに来るべき? それとも

  • 家庭内いじめっ子?

    ほんと何なんでしょうね?キュートアグレッションのひとつとしておきます。 ………………………………LINEスタンプもよろしくどうぞ↓

  • ポンコツ健在日記。

    グミに歯を奪われた私↓言い訳すると、このデンティストのウェブサイトが分かりにくかったんですよ!何かの拍子で別院のアドレスをGoogleしちゃってたぽいです。しかし別院で「こっちじゃないわよ」 と言われているタイミングで電話をかけてきた本来のクリニック。イギリス

  • 春なのか春じゃないのか。

    今日ふと思ったこと。最近のロンドン、日は長くなってるし(日没時間はすでに8時!)花も咲いてるのに、気温は最低3℃最高13℃といった今日この頃。気温のせいであんまり春って感じがしない。まだまだ長袖にアウター着てます。今日ふと「もうすぐ5月か!」と気づいてなん

  • イギリス人、和食を作る。

    食べること好き、和食好きのベンジー。レシピを見ながら丁寧に作ってた。焼きそばは具だくさんで目玉焼きまで乗ってたし、焼きとりは下味もしっかりつけてあって、私のテキトー和食よりちゃんとしてました(まず串刺しが面倒でやらないよ)。屋台を思わせるメニューのセレク

  • 街で見かけたイケおば。2

    ご近所のおしゃれさん。不定期更新のイケおば発見記です。黒人のマダムはスカーフとかターバンを上手に巻いてます。でもこのとんがりスタイルは初めて見た! ビビッドなブルーとグリーンのカラーコーディネートもまぶしかった。大きなカラーストーンのアクセサリーとか、タ

  • イギリスのお菓子はキケン。

    たぶん詰めものの強度も弱っていたのでしょうが…むちもちグミに持っていかれた。高い歯医者に行かねばなりません…(イギリスは病院は無料なものの、歯科医は基本適用外なのですっごく高いのです)そんな危険なグミ、ひとつが大きくて噛みごたえがあるのでたまに買ってます

  • タロがうちに来るまで。5

    タロが我が家に来るまで。これで最後です!最初から↓前回はこちら↓新しい家にアッサリ慣れた。猫は新しい環境に慣れるまで時間がかかると聞いていたので、ちょっと拍子抜けしたくらいです。こうして我が家の仲間入りをしたタロは、初日からリビングのセンターを陣取り昼

  • タロがうちに来るまで。4

    タロがうちに来るまでの話です。最初から↓前回はこちら↓今でもほぼ舐められることはないんですが、初対面でこれをされた時には「間違いなかった!」と思いました。実際はペロッというよりザリッで、ねこの舌ってこんな感じなんだな!と驚いたのも覚えてます。前の飼い主

  • タロがうちに来るまで。3

    タロをお迎えするまでの話。最初から↓前回はこちら↓ 最初の譲渡がダメになってから、何匹かと対面もしましたがなかなかピンとくる子は現れず。焦らずゆっくり探そうかな・・と思っていたところに! 立派な二重あごの猫が目にとまりました。他の子とはちょっと違う存在感

  • タロがうちに来るまで。2

    タロを迎えるまでの道のりです。前回はこちら↓まさかのバックレです。使っていたサイトは身元確認などもしっかりしていたし、いい大人同士なのでまさかこんなことになるとは全く想像しなかった。「おもちゃやトイレも一緒に渡すし、病院にも連れて行っておくね」なんて言っ

  • タロがうちに来るまで。

    タロじゃないんかい。そう、はじめに見つけたのはクリームコート、アンバーアイの1歳半の男の子でした。というわけで明日に続きます。ちなみに最初は保護猫を探していた私たちですが、保護施設からの引き取り条件にはどの猫も「庭があること、外に出られること」とありまし

  • 平和だな日記。

    全員ハッピー。Win-Win-Winですね。ロビンは小さくてコロンとしてて私のお気に入りの鳥です。 ………………………………LINEスタンプもよろしくどうぞ↓

  • 診療所でのドッキリ。

    イギリスにはNHSという国民医療システムがあって、診療や検査が無料で受けられます。イギリスの人、この手のギャグ好きだなぁ。何回も引っかかっちゃう私も私だ。ただ事務的なだけじゃなくこういうちょっとした会話があるのはいいですね。ちなみに冒頭で治療や検査が無料と書

  • アイツからは逃げられない…?

    正直言うと、気配は感じていたんです。でもこのところ風邪をひいて免疫が下がっていたせいかな…とポジティブに考えていた。いやそう考えたかった。今朝はおそらく分泌物で眼球が覆われていたのでしょう。霧の中にいるようでした。脳系の病が視覚にも影響を与える、みたいな

  • ベンジーって誰に似てる? への回答。

    なんとなくですよ!なんとなく!言われた人は想像に困ってます。笑ベンジーが似てる有名人、この人!って具体的には出てこないんですが、私が最初に思ったのは「役者にいそう」でした。本人曰く「誰とは言えないけど役者っぽい」はよく言われるそうです。たぶん声のトーンと

  • “ダーリン” を超える呼び方。

    昔こんなことも描きましたがまさか「エンジェル」と呼ばれる日が来るとは。ユニセックスな感じのお姉さんだったので、こういう言葉選びも個性的なのかもですね。ちなみに「ダーリン」「スウィートハート」にはすっかり慣れました。……………………………… LINEスタンプも

  • 思わず頭が下がっちゃう。

    今日は更新遅くなりましたー!いまだにベンジーの面倒見のよさには感謝というか、私はなんてラッキーなんだ!と思います。ぐうたらテキトーな私のために神様が送り出してくれたんじゃないかしら。体調不良ですがなぜか食欲はしっかりあって、毎食美味しく食べてます。さらに

  • イギリスに普及しまくってる日本の飲みもの。

    たしかに世界でも人気とは聞いていたたけど、イギリスでそんなに簡単に手に入るとは知らなかった。あこさんはご近所なんですが、私が行くスーパーにも置いてあると言います…3年近く通ってるけど全然気づいてなかったよ。余談ですがこのアジアンスーパー、日本のものもたく

  • ゴホゴホ日記。

    最近、季節の変わり目は常に風邪ひいてる気がする。あまりにゴホゴホ言ってたらタロが「こっち来んなよ」的な目で見てました。なぜかベンジーは元気です。……………………………… LINEスタンプもよろしくどうぞ↓

  • タロのモーニングルーティン(本人目線)。

    気持ちは勝手な想像で描いてみました。最近はこのパターンが定番になっているタロ。描いたのは成功例ですが、私が起きないときはバッグ舐めのあと大人しく待つモードに入ります。もしくはベンジー側で同じことする。顔を近づけてこられると「もっと寝かせてよ〜」と思いつつ

ブログリーダー」を活用して、Maggieさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Maggieさん
ブログタイトル
Maggieのロンドンゆるゆる暮らし。
フォロー
Maggieのロンドンゆるゆる暮らし。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用