chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
maddy
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/05/02

arrow_drop_down
  • 認知バイアス事典 情報学 利用可能性ヒューリスティック 生存者バイアス 限定合理性 ウーズル効果 グーグル効果 第三者効果 敵対的メディア認知 意地悪世界症候群 どこでも効果 クラスター錯視 カテゴリーサイズバイアス 単位バイアス 比率バイアス 目立ちバイアス 理解レベル効果 回答バイアス ナンセンスな数式効果 計測効果 観察者効果 素朴実在論

    最後、情報学系のバイアス! ピンと来ないものも多かったが今後人生が進むに連れて体感して実感がわくものもあるかもなぁ。 ①利用可能性ヒューリスティック 自分がよく見てきたもの、印象に残っているもの、アクセスしやすい情報を基準にして、意思決定や判断を行うこと。 自分の経験ばかり...

  • 認知バイアス事典 統計学 平均による誤謬 アンスコムの数値例 棒グラフの誤用 折れ線グラフの誤用 3Dグラフの誤用 絵グラフの誤用 標本の偏り 自己選択のバイアス 健康労働者効果 バークソン・バイアス 集団比較の誤謬 シンプソン・パラドックス 時系列比較の誤謬 回帰の誤謬 少数の法則 有意差の誤謬 検定の多重性 モンティ・ホール問題 基準率の無視 検察官の誤謬

    統計学のバイアス 前半はグラフによる説明が多いけど、スクショを載せるのも良くないので、用語と説明のみになっている。 より専門的で、普段の生活の中で表などを見たりすることがない人にとっては馴染みにくい内容だと思った。 最後の方のものは、あまり理解できない。。。 ①平均による誤...

  • 認知バイアス事典 行動経済学② フレーミング効果 選択肢過剰 ピークエンドの法則 極端性の回避 ハウスマネー効果 符号効果 デフォルト効果 無料の力 貨幣錯覚 確率加重関数

    行動経済学編続き!!! 認知バイアス事典 行動経済学① アンカリング サンクコストの誤謬 メンタルアカウンティング 自信過剰 ピア効果 後知恵バイアス 現在バイアス 損失回避性 確実性効果 社会規範 - slowly life 〜読書、美術館巡り、ワイン、コーヒー〜 情報を...

  • 認知バイアス事典 行動経済学① アンカリング サンクコストの誤謬 メンタルアカウンティング 自信過剰 ピア効果 後知恵バイアス 現在バイアス 損失回避性 確実性効果 社会規範

    「認知バイアス事典」 行動経済学・統計学・情報学 監修者高橋昌一郎先生 情報を正しく選択するための認知バイアス事典 行動経済学・統計学・情報学編/情報文化研究所/高橋昌一郎【1000円以上送料無料】 価格:1,980円(税込、送料無料) (2024/4/4時点) 前回のブロ...

  • 暇と退屈の倫理学 國分功一郎 読んで、話して、思ったこと

    暇と退屈の倫理学 國分功一郎 この本は要約や結論を読むだけでは意味が無いと言われている。 通読することこそが、暇と退屈の倫理学の実践をしていることに他ならない。 現代版「君たちはどう生きるか」とも言われており、今までのこと、現在、これからについて考える上で、さまざまなヒント...

  • かもめのジョナサン リチャード・バック 五木寛之創訳

    かもめのジョナサン完成版 [ リチャード・バック ] 価格:1,650円(税込、送料無料) (2024/4/1時点) 1970年刊行 ヒッピー文化とあいまってクチコミで広まり1972年6月以降に大ヒット。 ラッセル・マンソンのカモメの写真が随所に挿入されている。 本書は章が...

  • 不妊治療 移植6回目(保険5回目) 実らず

    不育症検査からの不妊治療再開と結果 - slowly life 〜読書、美術館巡り、ワイン、コーヒー〜 2024年に絶対子供を! 辰年の子を!という意気込みで期待しながら胚移植を受けたが、2月の結果も残念ながら陰性。 今回も自然排卵させてからの胚移植。 排卵させる際にhcg...

  • 小林愛実リサイタル よこすか芸術劇場 横須賀のカフェ toirowa

    2024/3/17 ピアニスト 小林愛実のコンサートへ行ってきた。 ショパンコンクール4位入賞の際に名前を知った。 去年は反田恭平との結婚にはびっくりした!! 曲目 Fシューベルト:4つの即興曲D 935Op.142 休憩 W.A.モーツァルト:幻想曲(未完)ニ短調K.39...

  • かながわパフォーミングアーツアワード2024

    今年は演劇をたくさん観よう!ということで Xで情報を入手したので行ってみた。 かながわパフォーミングアーツアワード2024 ファイナル|KAAT 神奈川芸術劇場 出演団体 DANCE PJ REVO 世界劇団 サンロク 老若男女未来学園 譜面絵画 神田 初音ファ...

  • Quiet 内向型人間の時代 スーザン・ケイン

    The power of introverts Susan Cain TED TEDにも出ているスーザン・ケイン 「Quiet」 2013年に刊行、このトークは2012年のものだろうか。 7年もかけて本書を書き上げているという。 自分は内向的かもしれないと思った人に...

  • フェミニズムについて考える

    私は今、フェミニズムの考え方に興味を持っている。 フェミニズムとは 社会・経済・政治などあらゆる側面において、女性が権利を獲得し、自由に選択できる社会を目指すための思想と、それに伴う動きを指す。 高校生の頃差別問題について考える授業があり 「永遠に無くならないものは女性差別...

  • ハマトンの知的生活

    フクロウの絵が表紙になってる本を進んで読もうと思い借りてみた。 フィリップ・ギルバート・ハマトン イギリス 1834-1894年 画家・随筆家 新版 ハマトンの知的生活 (単行本) [ P.G.ハマトン ] 価格:1,870円(税込、送料無料) (2024/3/14時点) ...

  • ワタリウム美術館 パーフェクト・カモフラージュ展 さわひらき

    気になりながら15年経過。 ようやく行ったワタリウム美術館。 ショップも充実した私設美術館。 展示は2、3、4階がメイン。 約80点ほどをゆっくり時間をかけて鑑賞。 観覧人数が少ないのはとても良い。 「パーフェクト・カモフラージュ展」 11人の画家、3名のゲストアーティスト...

  • 認知バイアス事典 社会心理学②心理的リアクタンス 現状維持バイアス 公正世界仮説 システム正当化バイアス チアリーダー効果 身元のわかる犠牲者効果 同調バイアス バンドワゴン効果 ダニング=クルーガー効果 知識の呪縛

    認知バイアス事典 社会心理学①単純接触効果 感情移入ギャップ ハロー効果 バーナム効果 ステレオタイプ モラル信任効果 基本的な帰属の誤り 内集団のバイアス 究極的な帰属の誤り 防衛的帰属仮説 - slowly life 〜読書、美術館巡り、ワイン、コーヒー〜 最後の10個...

  • 認知バイアス事典 社会心理学①単純接触効果 感情移入ギャップ ハロー効果 バーナム効果 ステレオタイプ モラル信任効果 内集団のバイアス

    本書最後のバイアスは、社会認知学からのアプローチ。 生活に潜む認知バイアスについて10個まとめる。 ①単純接触効果 特別な反応をもたらさないような物事に繰り返し接触すると、徐々にその刺激に対し好意的な感情を持つようになる現象。 恋愛、相手を恋に落とす作戦でも使われがち。 喋...

  • 認知バイアス事典 認知科学② フォルス・メモリ スリーパー効果 心的制約 機能的固着 選択的注意 注意の瞬き 賢馬ハンス効果 確証バイアス 迷信行動 擬似相関

    前回の続き 認知科学の分野から10個まとめてみる。 認知バイアス事典 認知科学① ミュラー・リヤー錯視 ウサギとアヒル図形 ゴムの手錯覚 マガーク効果 サブリミナル効果 吊り橋効果 認知的不協和 気分一致効果 デジャビュ 舌先現象 - slowly life 〜読書、美術館...

  • 認知バイアス事典 認知科学① ミュラー・リヤー錯視 ウサギとアヒル図形 ゴムの手錯覚 マガーク効果 サブリミナル効果 吊り橋効果 認知的不協和 気分一致効果 デジャビュ 舌先現象

    バイアス事典の内容を自分の中に落とし込むため一つずつ取り上げてまとめる試み。 前回までは論理学からのアプローチ20個をまとめた。 認知バイアス事典 論理学② 藁人形論法 希望的観測 覆面男の誤謬 連言錯誤 前件否定 後件肯定 四個概念の誤謬 信念バイアス 信念の保守主義 常...

  • 認知バイアス事典 論理学② 藁人形論法 希望的観測 覆面男の誤謬 連言錯誤 前件否定 後件肯定 四個概念の誤謬 信念バイアス 信念の保守主義 常識推論

    前回の続き。 認知バイアス事典 論理学① 二文法の誤謬 ソリテス・パラドックス 多義の誤謬 循環論法 滑りやすい坂論法 早まった一般化 チェリー・ピッキング ギャンブラーの誤謬 対人論法 お前だって論法 - slowly life 〜読書、美術館巡り、ワイン、コーヒー〜 論...

  • 認知バイアス事典 論理学① 二文法の誤謬 ソリテス・パラドックス 多義の誤謬 循環論法 滑りやすい坂論法 早まった一般化 チェリー・ピッキング ギャンブラーの誤謬 対人論法 お前だって論法

    前回の記事でバイアスに関する本を読んでいると書いたが、最後の方に、バイアスを覚える!という目標を書いた。 バイアスについて考える - slowly life 〜読書、美術館巡り、ワイン、コーヒー〜 記憶に定着させるため、ブログ記事にまとめながら勉強していこうと思う。 使用す...

  • 不妊治療と論文、メンタルケア

    2月前半、だいぶ気持ちが落ちていた。 わかりやすく鬱状態が続いていたと思う。 今まで考えていなかったけど、カウンセリングを受けた方がいいのかも?と思った。 Google等で「不妊治療 カウンセリング」と調べてみたが、あまり不妊治療に特化したものはなさそうだと感じた。 厚労省...

  • バイアスについて考える

    バイアス辞典という本を購入し読んでから、少しずつものの見方が変わったかなという実感を持ちつつある。 ただ現時点ではバイアスを意識する努力をする程度で、全てを把握して、それらを取り去ることは不可能に感じている。 情報を正しく選択するための認知バイアス事典 [ 情報文化研究所 ...

  • ブックコミュニティについて感じたこと

    本好きの人が集まるコミュニティ - slowly life 〜読書、美術館巡り、ワイン、コーヒー〜 この記事にも書いているが、あるブックコミュニティに所属している。 ここでは、今まで誰とも話したことのない題材をしゃべることができる。 しかも一方的ではなく、対話という形式で。...

  • モラトリアムなのかもしれない

    最近、周りからの影響か、よく学生時代の時のことを思い出す。 大学生の時はモラトリアムだった。 周りの一人暮らしをする大学生達を見て羨ましくなり たくさんバイトを入れまくってとりあえずお金を貯めて、実家から出たいと思っていた。(結局4年間実家を出ることはなかった。) 周りは恋...

  • 不育症検査からの不妊治療再開と結果

    生成AIの描いた絵 「フクロウがメタル演奏しながら台湾料理を食べている」絵を描いてと指示。 2023年8月に自然に妊娠したものの、10月上旬に稽留流産とわかり、進行流産となった。 診断3週目、流産手術の選択→進行流産 ズキズキ 〜長引く不妊治療で感じていること〜 - slo...

  • オズの魔法使いと ミュージカル・ウィキッド(劇団四季)

    2023年、劇団四季好きの友達がチケットを取ってくれ、ミュージカル「ウィキッド」を鑑賞した。 知る人ぞ知る演目。 あらすじを読み、鑑賞。 前半は置いてけぼりになってしまうほどの展開の速さで、登場人物の心の動きがわからんで、何なんだ?!って戸惑いを覚えたが、後半は泣いてしまっ...

  • 2024年の目標

    1月も終盤に差し掛かっているけど、自分のメモ帳に書いている目標をネットにも公開したいと思う。 ・月1芸術鑑賞 コンサート、美術館、演劇を1か月に1度見に行く。 すでに1月はN響、国立西洋美術館に行っている。 この目標は多分去年も達成できてると思う。 文化的なことに触れて、き...

  • 国立西洋美術館 常設展

    国立西洋美術館、初めていったかもしれない。 一番上野駅から近くて行きやすい場所にある。 常設展で気になった作品を紹介しようと思う。 この日に見た常設展は ・中世から20世紀にかけての西洋美術。 ・もうひとつの19世紀―ブーグロー、ミレイとアカデミーの画家たち|国立西洋美術館...

  • キュビスム展 国立西洋美術館

    キュビスム展 国立西洋美術館 NHKの日曜美術館でも取り上げられており、会期終了も間近なためか、非常に混んでいた。 キュビスムとは 伝統的な遠近法や陰影法による空間表現から脱却し、幾何学的な形によって画面を構成する試み。 「一つの対象を固定した単一の視点で描くのではなく、複...

  • 音楽鑑賞 初めてのNHK交響楽団 2014/1/13

    去年は、舞台を見ることが多かった。 今年は、クラシックコンサートへ行くという目標を掲げてみた。 早速、2024年1月、NHK交響楽団の定期公演を鑑賞した。 Tugan Sokhiev トゥガン・ソヒエフ 1977年〜 ロシア 北オセチア ウラジカフカス出身 Tugan So...

  • 比較するからわかること 感情は動いているか??

    「他人と比較してはいけない」 オンリーワンという言葉を信じて、他人と比べずに、自分の全てを肯定すること。 他人と比較しすぎてる昨今の日本人たちには大切な言葉ではあるが、堕落してしまった人にこの言葉を使うと、向上心を持たなくなり、現状維持のままで甘んじてしまうこともあるのでは...

  • 仕事と私生活の両立 気をつけたいこと

    年末、様々なミスが重なり、今までで一番強い言葉を言われた。 こうして連休の間、悩んで考察していることすらアホらしく感じるけど、割と大事なことなので突き詰めて考えてみよう。 私のやっていることは、結果の見えない仕事であり、当たり前にうまく行くことが求められている。 忙しい状況...

  • エンジン全開は程々に

    11月から怒涛の忙しさ(遊びばかり)のせいで体調を崩してしまった。 風邪も引いたし、突発性難聴にもなった。 それでも予定はまだまだ続く。。。 情報量がすごく多くて、そこに頭が使われてる感じもする。 新しい人、新しいジャンルの本に出会ったり、海外の友人たちと過ごしたり、検定を...

  • 若かりし頃の私と日本文学

    ブックコミュニティに入って、「文学」というものが気になって止まない。 最近借りる本はほとんど文学作品。 過去を振り返ると、実は文学に触れている時は何度かあった。 高校生 担任の先生が国語の教師かつ演劇部の顧問だった。 国語が万年平均以下だった私は苦手意識を持っていたが、先生...

  • 最近飲んだコーヒー

    コーヒーもワインと同じく記録するようにしている。 家で淹れてる物、お店で飲んだものなどをまとめようと思う。 台湾語で書かれているが、「瓜地馬拉 高山極硬豆」 「グアテマラ産 高い山で作られたとても硬い豆」という意味。 コーヒーには各国ごとに格付けが存在して、グアテマラでは山...

  • 分人主義 「私とは何か」 平野啓一郎

    今年は良い本に沢山出会った。 中でも一番自分にしっくり来た本は平野啓一郎さんが書いた「私とは何か」という本である。 分人主義という概念が説明されており、サイトにある動画を見るとおおよその概要がわかると思う。 この本と動画を見た時、安心した。 「どの分人も本当の私である」 こ...

  • コーヒー検定を受けようと思った理由

    今年はワインとコーヒーの勉強をした。 嗜好品を嗜好品として意識しながら飲むことは今年に入ってから。 コーヒーはカフェインの補充、ワインは飲んで酔うためのものというポジションだった。 コーヒー、ワインの勉強をしようと思ったきっかけは、不妊治療の延長のおかげかもしれない。 治療...

  • JCQA コーヒーインストラクター検定2級(選択問題 テスト対策)

    コーヒー検定は約60問ほどの問題をマークシートに書いていくが 気をつけたほうが良いと思ったことは、10の位1の位と別れており、1桁しかないものを誤って10の位だけにマークすること。 マークミスが結構怖い。 他の受験者が載せている過去問を参考に、どういったところが出そうか、箇...

  • JCQA コーヒーインストラクター検定2級(カップテスト 国別コーヒー豆の特徴 テスト対策)

    コーヒーについて体系的に勉強したい! ということで検定を受けてみた。 コーヒーインストラクター検定 JCQA(Japan Coffee Qualification Authority) 全日本コーヒー商工組合連合会 2003年より発足された検定。 一応3級があり、今年の1月...

  • カクテル 〜様々な物語を載せて〜

    大学生の時、バーテンダーという漫画の影響で、バーが好きだった。 しかし、当時はお金を持っていなかったので、時々父に連れて行ってもらって色々なカクテルの味を試していた。 父とはあまり仲が良くなかった。 その理由の一つは小学生から続く受験勉強の影響だっただろう。 大学に入学し、...

  • 広島市現代美術館 ガラスの器と静物画

    山野アンダーソン陽子と18人の画家 1冊の本を作成するのためのプロジェクト。 山野さんに、画家達が、こういうガラスを作って欲しいと依頼し、山野さんが作成。 その後そのガラスを題材に画家は絵を描く。 写真家・三部正博さんが画家達のアトリエに訪れ写真を撮る。 デザイナー・須山悠...

  • 広島市現代美術館 コレクション展 2023年11月

    長い期間改修工事を行なっていた、大好きな美術館。 広島市現代美術館 2023年4月より再開。 11月、帰省の際に久しぶりに行ってみた。 【レポート】広島市現代美術館リニューアルオープン! Hiroshima Art Scene まずはコレクション展を観覧。 懐かしい作品...

  • 表現者とは 〜広島演劇 INAGO-DX 遺食 〜

    広島帰省中に、大好きな劇団の公演があったので見にいった。 INAGO-DX(イナゴデラックス) https://inago-dx.jimdosite.com/ 代表は武田宜裕さん 2006年に始動。 初めて見た公演はエレファントヒヒーン なんと公演は2007年だったみたい。...

  • オンラインとオフライン オフ会で会うとは

    去年の5月に帰ったきり、1年半ぶりの広島帰省。 今回の目的の一つは、本好きが集まるコミュニティのオフ会である。 初めて顔を合わせる人も多いが、特に緊張もせず当日を迎えた。 地元広島での開催。 オフ会会場までの道中、母校の前を通り過ぎたり、オフ会2次会、3次会では行きつけのお...

  • カメラが好きだった時 〜安部公房 笑う月短編 アリスのカメラ〜

    ブックコミュニティで出会った方に借りた1冊 「笑う月」 安部公房 17編の短編が収められており、その中に、カメラについて語っている作品があった。 私は中学生から高校生にかけてカメラにハマっていた。 と言っても最初は、買ってもらったデジタルカメラで猫の写真を撮る程度だった。 ...

  • 桜尾ブルワリー見学 広島県廿日市市 株式会社サクラオブルワリーアンドディスティラリー

    帰省のタイミングでジン、ウイスキーで有名な 「株式会社サクラオブルワリーアンドディスティラリー」 へ行き、蒸留所見学を行った。 SINGLE MALT JAPANESE WHISKY 桜尾 & 戸河内 SAKURAO DISTILLERY 羽根から岩国の錦帯橋空港✈️ ...

  • 本好きの人が集まるコミュニティ

    今年7月上旬、オンラインのコミュニティに参加した。 コミュニティの性質上、あまり中の様子を詳細に書くのは良くないだろう。 本好きの人々が集まるコミュニティとだけ書いておく。 約4ヶ月経過し、だいぶ中の様子がわかってきた。 このコミュニティの楽しみは色々ある。 本の要約や感想...

  • 不妊治療の費用について(保険適用後)

    みんな大好きお金の話。 不妊治療の費用について公開。 初めての不妊治療(体外受精)にかかった費用はこちら。 採卵と、胚移植を、保険適用のない時期に行った時のもの。 保険適用はないものの、30万円の給付金をもらった。 トータルで684,480円使用し、純粋に自分で払った費用と...

  • 宗教と私 祈り続けること

    中学、高校と、キリスト教系の学校に通っていた。 毎日必ず朝礼拝が行われ、日々「アーメン」と言い続けていた。 当時のことをあまり思い出せないけど、キリスト教の思想に反感を持つこともなく習慣と化していた。 いや、むしろキリスト教にあまり興味を持っておらず、考えることもしなかった...

  • ワインの勉強(映画、読書、ワイナリー巡り、ワインショップ、角打ち)

    J.S.Aワイン検定シルバークラスの勉強の士気を高めるために、ワインショップに足を運んだり、甲府へ遊びに行ったりして、様々なワインに触れることができた1ヶ月だった。 頭からの知識と、経験を積むことで、色々関連づけて覚えることができたと思う。 映画 Amazon prime ...

  • J.S.Aワイン検定 シルバークラス テスト対策④ 日本、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ

    今回は、日本(5問)、オーストラリア(5問)、ニュージーランド(3問)、南アフリカ(4問)を勉強した内容をまとめる。 こちらのYoutube動画と、Amazon Kindleの問題集を利用して勉強している。 ワイン検定 シルバークラス対策講座 第1弾 ~日本 日本 ワイナ...

  • J.S.Aワイン検定 シルバークラス テスト対策③ ポルトガル・オーストリア・アメリカ・チリ・アルゼンチン

    シルバークラスで覚える国は、13個。 問題の配分もかなり違っており、日本、フランス、イタリア、ドイツ、スペイン以降は少しずつ減っていく傾向にあるそうだ。 今回は、ポルトガル(4問)、オーストリア(3問) アメリカ大陸に移り、アメリカ(7問)、チリ(3問)、アルゼンチン(3...

  • J.S.Aワイン検定 シルバークラス テスト対策② イタリア・ドイツ・スペインついて

    イタリア・ドイツ・スペインについて イタリア イタリアはブドウ栽培には理想的な環境で、古代からワイン作りが盛んで、古代ギリシャ人が「エノトリア・テルス」(ワインの大地)と讃えた。 紀元前2000年以上前からワイン作りが行われおり、本格的なブドウ栽培を伝えたのは、ギリシャ人と...

  • J.S.Aワイン検定 シルバークラス テスト対策① フランス・ヨーロッパのワイン法について

    2023年、ワイン検定のテスト勉強として、Youtubeで投稿されているので、こちらの動画を繰り返し視聴しながら勉強している。 ただ、こちらの動画も最低限の内容だと思う。 覚えたら7割くらい取れるかなという感じだと思う。 もう少しテキストを読み込まないといけないと思った。 ...

  • 診断3週目、流産手術の選択→進行流産 ズキズキ 〜長引く不妊治療で感じていること〜

    <稽留流産から自然流産の経過> 稽留流産かもしれないと診断され、確定診断されたのは1週間後、そこから2週間手術をすべきか悩みながら、自然流産を期待していた。 ずっとチョビチョビとした血液が出てくるが、胎嚢らしきものは出てこない。 そろそろ手術を検討しようと思い調べていくうち...

  • 居酒屋バイト

    新たなことに挑戦したいということで、 近所の居酒屋のご好意?で週末、月2.3回ほどバイトさせていただいた。 まぁ、3ヶ月ほどしか続かなかったけど(妊娠発覚と同時に辞めた)。 この地に住み着いて、約4年、夫も私もお世話になっている駅前の居酒屋。 駅前に数店舗あり、私は主に2店...

  • 何故ワインに興味を持ったのか

    様々な悔しさを胸に、山梨ワイナリー巡りを行う中で、ワインに対する思いなど整理することができた。 何故ワインに興味を持ったのか? 1番の理由は、エネルギーを発散したいと思ったから。 ワイン検定を受けようと思ったきっかけは、友人や周りの知人たちがソムリエ資格を持ったからと表面的...

  • 山梨県立美術館 テルマエ展 コレクション・ミレー

    初めて電車で行った甲府。 八王子から特急を乗ろうとしたが、席もなかった上、間違えて、特急富士回遊行きの車両に乗ってしまって、大月で降りて、鈍行で甲府まで行った。(特急券代返せ・・・) 旅に間違えはつきもの。 甲府駅を降りて、山梨県立美術館の行き方を検索。 バスの便が30分に...

  • 甲府 ワイナリー巡り

    ワイン検定のシルバーを受けると決め、アルコール解禁になった私は、ワインへの情熱を高めるため、山梨県でワイナリー巡りを行った。 午前中は山梨県立美術館 その後時間の許す限り色々回るという流れ。 合計3つ行くことができた。 車ではないので全て電車とタクシーを利用した。 ①サドヤ...

  • シクシク 稽留流産

    お腹がシクシク痛む。 強くはないが体が絶えず痛むさま。 医師に言われた今後起こる症状の一つ。 忘れてしまったけど、再び現れた痛み。 妊娠することができた。 タイミングで妊娠が成立した。 しかし、不妊治療の病院を卒業後、9週目の時に心拍が止まっているのを確認した。 1週置いて...

  • 映画 ウェルカムトゥダリ サルヴァドール・ダリ

    2023年9月より公開 画家 サルヴァドール・ダリについての映画を鑑賞した。 原名 DALI LAND 中学生の頃、広島県立美術館の常設展で「ヴィーナスの夢」を見てからすごく好きになったことを覚えている。 1939年の作品 特徴的な、溶ける時計も描かれている。 サイズは24...

  • 国立新美術館 テート美術館展 LIGHT

    美術史の中でも、好きな時代の作品が集まるということで行ってきました。 イギリスにあるテート美術館、7万7千点もの作品を所蔵しているようです。 テート美術館の存在、今回初めて知りました。 その中で120点もの作品が集まっています。 展覧会の展示内容、構成などは下記サイトを参照...

  • J.S.Aワイン検定 Bronze Class

    一般社団法人日本ソムリエ協会が主催する、ワイン検定を受けました。 検定会場は、複数あり、自分で講師の先生を選択することができます。 私は、以前一度飲みに行ったことがあるお店で開催される講習会を選択しました。 元々受ける気があったのですが、このお店で、チラシを見かけたことが最...

  • 国立新美術館 蔡國強 宇宙遊 ―〈原初火球〉から始まる

    会期最終日、鑑賞してきました。 何故、彼の展覧会を見たいと思ったのか? よくわからないけれど絶対行こうとメモしていました。 鑑賞後、図書館で関連書籍を見ていて、思い出しました。 2008年に広島現代美術館のヒロシマ賞を受賞させていました。 鎮魂の黒色花火 ヒロシマ賞の蔡國強...

  • フラメンコ💃

    先日友人に誘われてフラメンコ新人公演を見に行った。 10年前広島に住んでる時からフラメンコを始め、名古屋時代の3年間含め、4年ほど地味にフラメンコをやっていた。 サボり癖のある私は、どんどん通う回数が減ったうえ、関東に移ってからはフラメンコ教室を探そうという努力もせず、フラ...

  • 「嫌われる勇気」岸見一郎 古賀見健

    「嫌われる勇気」 岸見一郎 哲学者 西洋古代哲学、プラトン哲学と並行して、1989年からアドラー心理学を研究。 古賀見健 ライター 簡潔に、この本のことを文章で表すと(個人的見解) 「自身の見方・考え方次第で、世界を明るくも暗くもできる。思考の体操のような教科書。」 7年...

  • ABSTRACTION アーティゾン美術館

    2023/8/13 アーティゾン美術館で開催されているABSTRACTION を鑑賞しました。 ABSTRACTIONとは抽象という意味。 「抽象絵画の覚醒と展開 セザンヌ、フォーヴィスム、キュビスムから現代へ」 という副題がつけられている展覧会。 それぞれの意味をおさえて...

  • 酒まつり

    noteで書いたことのある記事。 少し体裁を整えて。 自分の過去のことを面白く書くことができれば良いなぁと思い試みるシリーズ 「ある少女の物語」 少女は20歳未満の女性のことを指すらしい。 違法行為も含まれているが、どうか、時効だと思い、笑い飛ばしてほしい。 「酒まつり」と...

  • まとまらない言葉を生きる 本紹介・感想

    まとまらない言葉を生きる [ 荒井 裕樹 ] 価格:1,980円(税込、送料無料) (2023/8/13時点) 楽天で購入 荒井裕樹 文学者、専門は障害者文化論、日本近現代文学 「言葉」「マイノリティ」について考えさせられる1冊。 この本の主旨としても、要約をここに書くこと...

  • ネタバレあり 君たちはどう生きるか

    公開日翌日、観に行きました。 情報が何もない状態で。 その後、少しだけ、Filmarkで皆の感想を読んだり、Youtubeでも解説動画を見てしまいました。 わかったようなわからないような解説動画。 8月10日にもう一度映画を見ました。 ここでは、私のたくさんの妄想を書こうと...

  • うえののそこから「はじまり、はじまり」 荒木珠奈 展 東京都美術館

    マティス展と合わせて、観覧しました。 うえののそこから「はじまり、はじまり」 荒木珠奈展 東京都出身。メキシコ留学時代に版画の技法に出会い、90年代から、版画、立体、インスタレーションなど幅広い表現の作品を発表。ワークショップを通じて、こどもやメキシコの先住民などさまざまな...

  • マティス展 東京上野 東京都美術館

    2023年8月、東京都美術館で開催されているマティス展へ行ってきました。 マティスは、ピカソ、マルセル・デュサンと並び、20世紀美術に最も影響を与えた芸術家の一人と言われています。 20世紀を代表する芸術家、恥ずかしながら私はピカソの名前しか知らなかったです。 マティス展に...

  • 4回目の胚移植 実らず

    採卵、子宮内フローラを整えて、約6ヶ月ぶりとなる、通算4回目になる胚移植。 結果、妊娠していなかった。 過去2回と同じ方法で、同じ薬を使った。 ウトロゲスタンとルエストロジェル。 胚が悪かったのか、子宮が悪かったのか、私の薬の使い方が悪かったのかよくわからないけど、何らかの...

  • イェール大学人気講義 天才 〜その「隠れた習慣」を解き明かす

    イェール大学人気講義 天才~その「隠れた習慣」を解き明かす~ [ クレイグ・ライト ] 価格:2,640円(税込、送料無料) (2023/7/11時点) 楽天で購入 誰でも一度、「天才」について理解したいと思ったことがあると思います。 そして自分にも「天才」の要素がないもの...

  • 有給休暇を積極的に取る(社会人10年目の目標)

    今まで、仕事のことを文章にしたいと思ってこなかったが、 社会人10年目、現在の会社7年目、 それなりに仕事に対する考えが確立してきたことを自覚している。 自分自身の立ち位置だとか、それに対して上司がどう思っているかなど、 周りの同僚たち、後輩たちの思いなども想像できるように...

  • 本作成、自費出版の裏側(Amazon kindle ペーパーバックについて)

    フクロウの本を出版しました。 出版に対する思い、本の内容などの詳細記事はこちら。 Amazon Kindleで電子書籍を去年も4冊出版しました。 今回は紙の本を出版したいということで、何点か自費出版のサイトを見て問い合わせもしましたが、抱えるコストの多さに気が引け、以前も使...

  • 町田市立国際版画美術館 出来事との距離 -描かれたニュース・戦争・日常

    最近、何かの予定が入った日は、その周辺の何らかの行ったことのない施設に行ってみるということにハマっています。 町田駅付近で予定があったため、以前より気になっていた版画美術館へ行ってみました。 芹が谷公園内にある美術館、行くまでに自然が沢山あり、日常生活との隔離感が味わえます...

  • 霊気を彫り出す彫刻家 大森暁生展

    霊気を彫り出す彫刻家 大森暁生展行ってきました。 入り口、入ってすぐに衝撃を感じました。 蜘蛛と共にそれに続く言葉 「Creation is not over.」 創造することをずっと続ける、強い力を感じました。 様々な作品が続きますが、この展覧会では作品と共に名言が添えら...

  • 将来の夢

    「最近自分のやりたいことの方向性が定まってきた」 と書くとかっこよく見えますがその方向は覆されることが多いです。 本当に人生にはどうにもできない、自分では何もできず身を任せなくてはならない時期というものがあるなぁとしみじみ感じています。 それでも時々自分の中で根拠のない自信...

  • 森美術館 ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会

    年に数回ほど美術館に無性に行きたくなることがある。 そもそも都内に出ることなど、意識しなければ2、3ヶ月くらいないこともある。 たまたま何かの用事で東京に行く際、ついでに何かしようと考えた結果、頭に浮かぶのが美術館巡り。 去年まではそれがフクロウカフェだったのだが。 美術館...

  • OPULENCE vol.2 2023.05.31 Zepp Shinjuku

    OPULENCE Japan's greatest international Drag Show 見に行ってきた! 前回初めて開催された時の記事はこちら。 今回の海外からの出演者は3名 Raja様 シーズン3の優勝者 Denali  シーズン13出演者 Panjina H...

  • 不妊治療 子宮内フローラ検査結果

    このブログのもう一つの書きたい内容は、不妊治療のことについてです。 noteというブログで既に書いており、今までのことについては全てnoteにまとめています。 2021年8月頃から病院に通い始めました。 内膜症、左卵巣内にチョコレート嚢胞があります。 4回タイミング法し、人...

  • 名著を紹介

    今回の記事では、このブログを始めようと思った理由について書きます。 このブログでは「本紹介」に重きを置きたいと考えています。 特に名著と呼ばれているものを。 今年に入ってから、YouTubeの本解説チャンネルを聞くことにハマっています。 2022年、愛鳥のオナガフクロウのふ...

  • ブログを書くことは文章を書くことの練習

    新たにブログを立ち上げました。 中学生の頃から何かあればブログに記事を書くことを続けていました。 この時からMaddyという名前を使用しています。 その後、3年ほど前からフクロウを飼育し始め、フクロウのことを書くブログを始めました。 最初は日記だったのが、どんどんエスカレー...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、maddyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
maddyさん
ブログタイトル
slowly life 〜読書、映画、人生〜
フォロー
slowly life 〜読書、映画、人生〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用