ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
多治見の「モザイクタイルミュージアム」のアートを楽しむ
多治見にある酒蔵「三千盛」さんで日本酒イベントを楽しみすっかり良い気分。多治見のタイルは有名ですよね。この酒蔵の近くにある「モザイクタイルミュージアム」へ行ってみました。蔵から歩いて10分ほどで到着。素敵なデザインの建物が目の前に現れます。中に入るとなんじ
2024/11/30 07:30
酒蔵からの”ころうどん発祥”の店「信濃屋」
ぼちぼち、愛知県、岐阜県の酒蔵は蔵開きや新酒イベントなどあちらこちらで開催される季節になりました。11月末は、お気に入りの酒蔵が同日にイベントを開催。ひとつは、岐阜県瑞浪にある「中島酒造」さん。フルーティで飲みやすい”小左衛門”が有名です。女性に人気ある日
2024/11/29 06:32
名物チャーシューが美味しい「中華そばレンゲ」からの白鳥庭園
この日は、白鳥庭園のライトアップが始まったとのことで、鑑賞しに行きました。神宮前駅で下車。 最近誕生したショッピング施設には人が多い。まだ、開園まで少し時間があり、何か食べてから行こうとこの施設を物色。うーん。観光客価格がずらりなので避けました。夜は冷え
2024/11/28 05:51
乙川を一望、リバーサイド カフェ「Mellows」
この日は、岡崎で仕事でした。東岡崎駅で下車。丁度ランチタイム。東岡崎駅前は再開発が進み、乙川沿いのオトリバーサイドテラス が作られ、おしゃれなお店が入居しています。 ビックな家康像が象徴のテラスデッキです。今回、ランチで利用したのはその中でも乙川沿いにテラ
2024/11/27 06:37
伊勢神宮奉納の唐揚げランチ「肉バル296KURIBOU」
コロナ禍以降、ランチをお休みしていたお店が最近ランチを再開しているのを見かけるようになりました。この日は、久々にランチ再開のお店です。御園座近くにある「KURIBOU」さん久々にこちらのお店の前を歩いたときにランチの表示をたまたま見つけて入ってみました。お店は2
2024/11/26 06:30
宮島名物のあなごめし「瑠羽樹」
若いころ、広島へは何十回も出張に来たのに、宮島へは行ったことなかったので隙間時間に行ってみました。宮島は歴史舞台としても非常に興味深い場所です。こんな場所に今まで来なかったのが不思議なくらい。宮島口からフェリーで宮島へ上陸。 修学旅行のようか生徒さんだら
2024/11/25 02:32
広島お好み物語「扇」でカキスペシャル
久々に広島へ行ってきました。15年ぶりくらいになります。 広島駅やその周辺はすっかり姿を変えていました。駅西口側の再開発に伴い、広電も乗り継ぎが楽になるようです。お昼に広島到着。ランチを物色するも駅ビルの飲食店は大行列。あかん。皆さん広島に来るとお好み焼
2024/11/24 06:30
秘伝の小籠湯包がある「上海湯包小館」
休日にオアシス21を通るとランチタイム時は行列が出来ている「上海湯包小館」さんが気になっていました。愛知県内ではこちらのお店の店舗があちらこちらにあります。店内はカジュアルな中華色です。こちらのお店の特徴は”秘伝の小籠湯包”小籠湯包の最高峰としてグルメた
2024/11/23 06:54
三河ブランド鶏の炭火焼定食「地鶏King」
最近は、ブランド牛にとどまらず、ブランド鳥肉がどんどん増えているように思えます。愛知県の銘柄鳥というと名古屋コーチンが有名ですが、他はどんなのがあるかと調べてみると”奥三河鶏” ”岡崎おうはん” ”錦爽鶏”などがあるようです。この日のランチは、この錦爽鶏
2024/11/22 07:07
黒毛和牛のお手頃ランチ「炭火焼肉寅二郎」
名古屋観光ホテルの近くにある焼肉店飛騨牛の生ひつまぶしという珍しいメニューがある「炭火焼肉寅二郎」さん炭火焼肉とあって炭火焼の七輪がお店の外に並んでいますね。飛騨牛生ひつまぶしいいな~。でもちょっと値が張ります。今回は、無難なメニューを選択”黒毛和牛 鉄
2024/11/21 06:30
ミシュランビブグルマンに掲載された餃子店「餃子ニュー伏見」
黄色い看板が目立つ餃子専門店ミシュランビブグルマンに掲載された東京の「餃子マニア」が東海エリア初進出したお店だそうです。注文を受けてから成形し包む餃子はかつてない極上の絶品餃子だそうです。この日は気になっていたこのお店にちょい飲みで入店店内は若いお客さん
2024/11/20 06:57
大人の隠れ家カフェでランチ「Nov.Cafe」
伏見駅近くの下園公園横にあるお洒落な佇まいのカフェがあります。外から店内を見て落ち着いたカフェだと思っていましたが、利用したことはないです。こちらはランチメニューがあるとのことで入ってみました。「Nov.Cafe」さん店内は薄暗系の装飾とライティングです。 家具
2024/11/19 07:08
回転焼肉「一升びん名古屋則武新町店」
トヨタ産業博物館で開催される講演を聴きに行った時、近くのイオンモールを通り掛る。早い目のランチにしようとイオンモールのレストランに足を運んでみた。1階には色々なお店があるので一軒ずつ確認。 天ぷらのお店は既に行列。松坂牛の文字が目に入ってきた。三重県松坂
2024/11/18 06:30
丸の内にある「旨いもん酒場 みやび」
ランチは時間をずらすことが多いので目当てのメニューが売り切れているという場面が良くあります。この日もこちらのお店では人気だろうメニューが品切れでした。お店は丸の内にある「旨いもん酒場 みやび」さん”レアカツランチ”お願いします。あっと売り切れです。私の視
2024/11/17 07:00
愛知県のナイアガラの滝「長篠堰堤」は絶景
愛知県新城市にある名所はいくつかあります。全国的に有名なのは長篠・設楽ヶ原古戦場。 長篠城という歴史スポットが有名です。そして、愛知県のナイアガラの滝と呼ばれている、愛知・新城市の「長篠堰堤」は、「日本三大美堰堤」にも選ばれている、知る人ぞ知る名所です。
2024/11/16 07:00
安くて美味しいどて煮、焼とん「どて金」
この日は、新栄町駅近くのライブハウスに向かいました。最近ブレイクしている野田愛実さんのライブです。素晴らしい歌唱力と伸びがある高音が素敵な歌声。初めての全国ツアー。やっと名古屋に来てくれます。ライブハウス開場まで45分くらいあるようなので、ちょい飲みして
2024/11/15 06:30
50種類×4サイズから選べるパスタ「パスタひろば」
名古屋ではパスタ専門店となるとあんかけスパゲティ―のお店がほとんどですが、伏見駅近くにあるこちらのパスタ専門店さんは多種のパスタが食べられます。「パスタひろば」さん飲食店が入っているビルの2階の奥まったところにお店があるので知っている人しか行かない立地で
2024/11/14 06:49
韓国の家庭に来たような「新代官」
東区代官町ここは、名古屋城下町当時、大代官太田九左衛門が屋敷を構えたことに由来するとも、代官の家来が居住した地域であることに由来するともいう地域です。その地名を店名にしている「新代官」さんこちらは韓国料理のお店です。この付近に残る長屋的な建物に店舗を構え
2024/11/13 06:58
名駅「ふわとろオムライスとチーズカフェ たまごのきもち。」
良くメディアでご飯の上でオムレツがぱかーんと割れてとろっとろのオムライスが出来上がるシーンがあります。実は、そのようなオムライスはまだ食したことがなかったのです。名駅で映画を見た後食事をどうしようかと思っていたところ、ふわっと割けるオムライスのお店があっ
2024/11/12 06:30
ゲイバーから派生したダイニングバー「GEIRIKI」
伏見駅近く、広小路通沿いにあるこちらのお店。前を通るとこの看板が目立って気になっていました。「GEIRIKI」さん新しい名古屋の魅力の発信場? ってなんだろう。ネットで調べてみると、強烈な個性のオーナーの写真。ドラァグクイーンがオーナーとのこと。ここでまた、ドラ
2024/11/11 07:13
釜炊米が美味しい焼肉ランチ「お米と焼肉 肉のよいち」
この日は、名駅でランチこのエリアのランチはまだまだ開拓できていない。焼肉は、ひとりだと4人席を占拠してしまったりするのでランチも避けてきたが、この日はやや時間がズレていたので焼肉ランチにトライしてみた。「お米と焼肉 肉のよいち」さんこちらのお店は、店名の
2024/11/10 23:43
南インド系ベジタブルカレーが美味しい「ナゴヤスパイスカレーnora」
新栄町駅の近くにあるカレー屋さんこの辺は人気のカレー屋さんが多いのです。以前に「カリーズニアミー」さんにお邪魔したことがあります。南インド系のカレーで丁寧に調理されていて美味しかったお店です。そのほぼ向かいにあるのが、こちら。「ナゴヤスパイスカレーnora」
2024/11/09 07:00
名古屋を代表する喫茶店モーニング「加藤珈琲店」
県外から来られた観光客は名古屋の喫茶店モーニングを目当てに朝から人気店で列を作っていますよね。私の次女も名古屋に遊びにくると必ず喫茶モーニングを巡っています。私は、誘われても行ってきなと言うだけ。名古屋に住んでいると並んでまでと思ってしまいます。とは言え
2024/11/08 06:30
柳橋中央市場にある人気海鮮丼屋「まぐろやさん」
この日は名古屋駅周辺でランチタイムを迎えました。11時30分。ちょっと早い目なので選択しは多い。ランチ時に行くといつも入れないお店が良いよね。ということでこちらをチョイス。柳橋中央市場マルナカ食品センターにある「まぐろやさん」入店すると既に先客さんがいま
2024/11/07 06:46
一度は見たかった阿寺ブルー&トラブルと野尻宿
一生に一度は見る価値があると言われている、阿寺ブルー長野県大桑村にある阿寺渓谷です。SNS等で写真を見れますが、本当にこんなに素敵な色をしているのだろうかと思ってしまいます。やっぱり自分の目で見たいとの欲求が止まない。以前より、サイクリングの計画を練っていま
2024/11/06 07:55
【新店】カツカレーが美味しいインド・ネパールカレー「みさきらじ」
道を歩いていたところ、外国人の方が追いかけてきて無言でチラシを渡されました。やばいチラシかと思ったらカレー屋さんのチラシでした。インド・ネパールカレーと書かれていますが、店名はひらがなで珍しい。こんな店あったかなと行ってみました。行ってみて分かったのです
2024/11/05 06:38
鶏そば啜る系ラーメン屋拡大中「鶏そば牧ススル」
名古屋で最初に出会ったのは丸の内鶏だしが効いたクリーミーなホワイトスープが特徴の「鶏そば啜る」さん最初に口にしたときは新しくて美味しいと感じました。こちら丸の内のお店が本店?のこちら。お店にはフランチャイズ展開で参加店舗募集の張り紙がありました。 この味
2024/11/04 07:00
リニアモーターカー早期開通を祈って「リニア・鉄道館」
名古屋に住んでいないとなかなか訪問しない「リニア・鉄道館」に行ってみました。金城ふ頭駅が最寄り。この駅を使うのは名古屋メッセに行くときくらいかな~。鉄道マニアではないですが、一度は行ってみる価値はありそうなので。リニアの展示よりも、新幹線と在来線の車両展
2024/11/03 06:30
弾丸名古屋旅行人への道先案内
東京の友人が名古屋に遊びに来てくれます。今回は、日帰り弾丸とのことであちこちは案内できないが、名古屋めしは食べたいと強いリクエスト仙台に入るときは牛タン食べたいとのリクエストと同じですね。名古屋の地元の方ならどこを案内するのかなー。と思いながらも名古屋を
2024/11/02 06:30
【新店】巨大ポークステーキ専門店「MALLORY PORK STEAK」
10月16日に大名古屋ビルヂングにオープンしたポークステーキのお店に行ってみました。関東中心に展開していたこちらのお店が全国に急速展開されて名古屋にも上陸です。「MALLORY PORK STAEK」さん話題のお店だけあって列が出来ていました。こちらのお店はビックサイズの
2024/11/01 07:14
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、かたさんさんをフォローしませんか?