住信SBIネット銀行の定期預金に申し込んだ後、楽天銀行からも3ヶ月もの円定期預金で、一部限定ということではありますが0.8%の案内がありました。
三姉妹の父さんが、家計や投資といったテーマを中心として、それらの知識を仕入れた際の備忘録としてや、考えを整理するためのアウトプットとして活用しているブログ。近況としては、2023年に会社を辞めてフリーランスとなり、セミリタイア生活に突入中。
長女の中学受験から早3年が過ぎ、二女の受験シーズンとなりました。
今年も自動車保険の満期が近づいてきましたので、恒例の見積もり比較を実施して次回の自動車保険を検討していきたいと思います。
先日、楽天カードの有効期限更新に伴いカードが切り替えられました。それに伴う、手続きを確認しておきたいと思います。
2023年1月から導入された「電気・ガス価格激変緩和対策事業」がこの5月使用分までで終了されることが決まっています。事業終了の影響はどの程度になるのか疑問に思ったので、ざっくりですが確認してみました。
「ブログリーダー」を活用して、terapapaさんをフォローしませんか?
住信SBIネット銀行の定期預金に申し込んだ後、楽天銀行からも3ヶ月もの円定期預金で、一部限定ということではありますが0.8%の案内がありました。
再来年以降のNISA投資分など直近1年は使わなそうな資金について、今夏までは住信SBIネット銀行の1年定期預金(0.2%)に預けていたのですが、それも解約となったままの状況が続いていました。
2024年10月に東京ゼロエミポイントが拡充され、製造から15年以上経っている冷蔵庫の買い替えの場合、最大80,000円分の値引きがされるようになったことを受け、ちょうど15年以上となった我が家の冷蔵庫の買い替えを検討しています。
今後のスマホプランの検討材料として、直近における子どもの通信量を記録しておきたいと思います。
これまで、子どものスマホについては親のお下がりの端末と格安SIMによる運用を行ってきました。 しかし、3月に中学校のアメリカ研修旅行(4泊6日)があり海外ローミングの必要性が生じたことと、端末の老朽化を言い訳に誕生日プレゼントとして新しいスマホが欲しいということで色々と検討してきました。 まず、海外ローミングについては楽天モバイルであれば以下のような特徴があるらしく、これで十分だと判断しました。 高速データ通信が毎月2GBまで無料 「Rakuten Link」アプリ利用で日本の電話番号との国際通話が無料 「Rakuten Link」アプリ同士なら国際SMSが送受信無料 ※「Rakuten Li…
先日、公立高校生に対する助成について確認しましたので、ついでに私立中高生に対する助成も確認しておきたいと思います。
来年度から長女が高校生になりますので、公立高校生に対する各種助成についてざっくりと確認してみました。
先月8月5日は「令和のブラックマンデー」として歴史的な日となったようですので、備忘として勝手に振り返っておきたいと思います。
共済保険では民間保険と異なり、毎年の決算において剰余が生じた場合に還元される仕組みがあります。
当初の予定通り、二女のZ会中学受験コース(本科)を7月で解約しました。
先日「卒FIT」なるお知らせを受領しました。FITとは再生可能エネルギーの全量固定価格買取制度のことです。
昨年発生したスマホのテザリングにおいてインターネットに繋がらなくなる事象が再び発生しました。
妻がパートを辞めたことにより、再び国民年金に加入することになりました。
前回のIPO投資から1年弱振りとなりますが、チャレンジポイント全投入により2枚当選しました!しかし、今回大変な失敗をしてしまいましたので、反省と備忘のため失敗談を残しておきたいと思います。
長女の中学受験から早3年が過ぎ、二女の受験シーズンとなりました。
今年も自動車保険の満期が近づいてきましたので、恒例の見積もり比較を実施して次回の自動車保険を検討していきたいと思います。
先日、楽天カードの有効期限更新に伴いカードが切り替えられました。それに伴う、手続きを確認しておきたいと思います。
2023年1月から導入された「電気・ガス価格激変緩和対策事業」がこの5月使用分までで終了されることが決まっています。事業終了の影響はどの程度になるのか疑問に思ったので、ざっくりですが確認してみました。
2023年4月からQRコードによる税金関係の納付が可能となりました。
私の住む地域では例年10月から12月にかけて、プレミアム付商品券が販売されております。
現在二女と三女が取り組んでいるZ会通信教育の中学受験コースですが、年末になり新年度の案内が届きました。
こちらは現代のご意見番とも言えるひろゆき氏の書。ダイヤモンド・オンラインでも一部掲載されており、時折目にしていたこともあり、図書館で見つけたので手に取ってみました。
先日のテザリングが突然できなくなる事件にて各端末のネットワーク設定をやり直したのですが、その関連で自宅のネットワーク構成を更新していたのでその備忘と、無線ルータの設定方法の備忘を残しておきたいと思います。
我が家では、楽天モバイルのスマホによるテザリングを用いた自宅ネットワークを構築しているのですが、先日朝から突然ノートPCやiPadのネットワークが繋がらなくなってしまいました。 その対応の備忘です。
こちらはテレビドラマ化もされた『野ブタ。をプロデュース』でデビューされた白岩玄氏の著書。
こちらはNHKで放送された「『幸福学』白熱教室」の内容を再構成した書で、そちらにおいて気になった所の引用メモです。
今年退職した際に、僅かばかり退職金を受給しました。その退職金と確定申告についての備忘です。来年の確定申告の際に忘れないようにしたいと思います。
私のセミリタイアとの引き換えにというわけではありませんが、ほぼ同時に妻がパートを始めており、契約更新時に社保に加入することになりました。
昨年末に「ゆうちょダイレクト」から「ゆうちょダイレクト+(プラス)」へ切り替えをしました。
これはアメリカ人の心理学者であるスティーヴン・ゴルドバート氏が名づけたものだそうで、多額のお金を突然手にしたことにより、孤立感や罪悪感、手にしたお金を失うかもしれないという不安感などを感じる症状のことだそうです。
前回の記事にあったとおり、第18回土佐からの便り定期に申込みました。
個人事業税とは地方税の一種で、地方税法等で定められた事業である法定業種に対してかかる税金になります。法定業種は現在70業種あり、ほとんどの事業が該当するようです。
前回のIPO投資は2019年5月で、今回4年3か月振りにIPO投資を行いました。
我が家は皆、鼻炎アレルギー持ちでして、親は花粉、長女は花粉とハウスダスト、下二人はハウスダストという感じです。
こちらは心理カウンセラーの根本裕幸氏の著書。カウンセリングの経験から「兄弟関係」に着目して、人間関係における問題の説明を試みている内容といったところでしょうか。
フリーランス(個人事業主)として事業を開始すると、その所得に対して所得税の確定申告が必要となります。加えて、青色申告特別控除の適用を受けようと思えば、その要件として、正規の簿記の原則(一般的に複式簿記)により記帳していることも必要となります。
旅行における宿の予約について、以前は子どもが小さく体調が読みにくかったこと、また最近ではコロナ禍もありましたので、割と直前(早くて1ヵ月前~遅いと2週間前)に予約することが多かったのですが、今年は3ヵ月前に予約しておきました。 2週間前となりましたので、3ヵ月前と2週間前に予約した場合の費用を比較し、どちらがお得なのか改めて確認してみたいと思います。 3ヵ月前 Aサイト:117,146円 ⇒ ポイント1%還元(税抜):1,065ptのため実質116,081円 1日目‥大人:(14,850円-2,200円)×3+子供:(14,850円-2,200円)×70%×2人=55,660円 ⇒ 5%OFF…
NTT株では株主優待としてdポイントが進呈されます。 進呈対象は3月31日時点で、1単元以上保有かつ保有期間2年以上3年未満の場合は1500ポイント、5年以上6年未満の場合で3000ポイントです。
こちらは日本でも40万部を超えるベストセラーとなった前著『LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略』の続編で、ロンドン・ビジネス・スクール経済学教授である、アンドリュー・スコット氏と、ロンドン・ビジネス・スクール経営学教授であるリンダ・グラットン氏の共著。