「イラストの力で会計をもっと楽しく、わかりやすく」をモットーに米国公認会計士(USCPA)が自作イラストをもとに会計、ファイナンス、英文会計、USCPAなどについて解説しています。
【イラスト図解】利益剰余金は英語でなんていう?USCPAがわかりやすく解説
利益剰余金は英語でRetained earningsといいます。一言でいうと「利益剰余金=会社がこれまで稼いできた利益」のことです。利益剰余金は損益計算書と貸借対照表のつながりを理解する上で非常に重要な勘定科目になります。この記事では利益剰余金の概念から、損益計算書と貸借対照表のつながりまでイラスト盛りだくさんで解説します。
【イラスト図解】資本金は英語でなんていう?USCPAがわかりやすく解説
資本金=Common stock(Preferred stock)、Share capitalと英語では言います。資本金とは資本金とは一言でいうと「会社が株式(普通株式または優先株式)を発行して集めたお金のこと」です。また資本金は純資産(資本)に該当するため、返済義務がない資金の集め方となります。 この記事では英文会計初心者向けに資本金の概要やポイントをわかりやすく解説していきます。
「ブログリーダー」を活用して、お絵描き会計士aki@USCPAさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。