「イラストの力で会計をもっと楽しく、わかりやすく」をモットーに米国公認会計士(USCPA)が自作イラストをもとに会計、ファイナンス、英文会計、USCPAなどについて解説しています。
【イラスト図解】前受金は英語でなんていう?前受収益や契約負債との違いもわかりやすく解説
前受金は英語で「Advances from customers」と言います。「Advances received」や「Advances」と表現されることもあります。この記事では前受金の意味や前受収益、契約負債との違いについてイラスト盛りだくさんでわかりやすく解説していきます。
【イラスト図解】買掛金は英語でなんていう?未払金と未払費用との違いもわかりやすく解説
買掛金は英語でAccounts payableです。APまたはA/Pと略されることもあります。この記事では「買掛金の意味」や「未払金、未払費用との違い」などについてイラスト盛りだくさんで解説していきます! 英文会計実務や米国株投資の財務分析などに役立ててください。
【無料まとめノート公開】REGの勉強時間とおすすめ勉強法を現役USCPAが徹底解説
私はREGを全科目最短の勉強時間180時間、87点で一発合格しています。今回はREGに最短の勉強時間で受かるには?という点にフォーカスして解説していきます。論点まとめノートも無料公開してますのでぜひ参考にしてください。
「ブログリーダー」を活用して、お絵描き会計士aki@USCPAさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。