個人でVtuberになってみたい…でも何からすればいいか見当もつかない… そんな人に向けて、今年実際に個人ブイチューバーに転生した僕がこの記事をお届けします。ちなみに僕も最初はなーーんにも知らない状態からのスタートだったので、そんな人に向け
まどスロぽむらさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、まどスロぽむらさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
個人でVtuberになってみたい…でも何からすればいいか見当もつかない… そんな人に向けて、今年実際に個人ブイチューバーに転生した僕がこの記事をお届けします。ちなみに僕も最初はなーーんにも知らない状態からのスタートだったので、そんな人に向け
2DのVtuberを始めてみたい…でもあまりお金はかけたくない… 分かる…分かるよその気持ち!そんなあなたに向けて、今年実際にLive2D用にVtuberを作った僕がこの記事をお届けしよう! この記事を書いた人 主(@pomura98304
ブイチューバー(Vtuber)の立ち絵キャラってどうやって作るの…?絵がある程度描けたら自分でも描ける…? ブイチューバーを目指すにあたってまずぶち当たる壁はここだろう。今年初めてブイチューバーを作った僕もまずは「元となるイラストってどうす
ゆっくり実況は稼げるのか? 答えはイエスだ。 実際に僕がゆっくりパチスロチャンネルで稼げているからだ。大手チャンネルのように莫大な登録者数がいる訳ではないが、本業のサラリーマン収入を超える額稼げているので自分としては充分だ。 といっても誰で
StreamDeckで作業効率化するのに欠かせないのがプラグインだ。プラグインを入れてこそ真に力を発揮出来るが、そのプラグインの種類が多い多い… 数百、いやそれ以上にあるプラグインの中から光るプラグインを見つけるのは至難の業だ。実際僕はそこ
画面録画、動画ダウンロード、AIによる高画質化など多くの機能を抱えるVideo Proc Converter AI。 無料版と有料版が用意されているが当然無料版には制限がつく。しかしそれが我慢できるレベルなら無料で使いたい!という事で今回は
PowerDirectorは8年連続国内販売本数シェアNo.1の動画編集ソフトだ。僕は最終的に有料版を購入したが、その前に無料版で使い心地をチェックしていた。そこで今回は無料版と有料版の違いについてと、無料版の使い心地について書いてみようと
パワーディレクターは8年連続国内販売本数シェアNo.1の動画編集ソフトだ。パワーディレクターは買い切り版とサブスク版があり、さらにその中でもグレードが分かれている為どれが自分に適しているのか非常に悩んだ。僕と同じようにどれを買うか迷っている
PowerDirectorは8年連続国内販売本数シェアNo.1の動画編集ソフトだ。私事だがこの度、長年使っていた無料の動画編集ソフトからついに有料版ソフト(PowerDirectorシリーズ)へ乗り換えた。かなりの種類があるPowerDir
僕はYoutubeで動画投稿を始めて4年程経ったが当初から使い続けてきたのは”Aviutl"という動画編集ソフトだ。このソフト、動画編集を始めようとした人は全員一度は導入を考えただろう。なぜなら… 無料だからだ! 無料は神だ!安いは正義だ!
動画投稿者は数ある動画素材やこれまで作ってきたYoutube投稿動画などを保管している為、いくら保存容量があっても足りない…! 「これだけあれば今後足りるだろう!」という死亡フラグみたいなセリフを吐きながら新しい外付けHDDを購入するルーテ
動画投稿者である僕が長年使っているVideoProcというソフトを久しぶりにアップデートした所、 AI動画高画質化という神々しい機能が追加されていたので今回はその機能のレビューである。動画の高画質という夢のような機能は果たして本当に実用的な
画面録画機能といえば、僕は主に好きな配信者の配信を後で見たい時などに利用する。Youtube配信はよく配信後に非公開にされたりメンバー限定にされてしまったりするからだ。 それ以外にも操作方法のレクチャー動画などでも重宝している。今回は僕が使
昔では考えられなかった技術の一つである”動画の高画質化”。 動画投稿者としては撮った動画を高画質に出来るのならそれに越したことはないし、実際撮って帰ってきた動画の解像度が笑っちゃうぐらい粗くて視聴者に申し訳ねぇ~と思ったり思わなかったりした
普段ライブ配信や動画編集時にStreamDeck XLを使っているがこれを購入してもう2年が経つ。最近になってLoopDeck CTというライバル機種に目がいってしまっているが、そもそもStreamDeckにも新バージョンが出てるのでは?と
僕は普段パチスロ動画を投稿しているYoutuberだが、それと同時にYoutubeライブ配信も頻繁に行っている。回数でいうと年に100回近くは配信しており、これだけの数やるからには作業を効率化したいという事でStream Deckを購入し活
パワプロキャラといえばまるっとしたフォルムととあの分離した足だろう。 このフォルムは独特のデザインで昔から可愛いなぁと思っていたので、自身のYoutubeチャンネルでこのフォルムのキャラを使いたいと思い、イラスト依頼サイトとしては最王手の「
にほんブログ村 昨日の記事で視聴者さんから中国のお土産を頂いたと言った。 見た目も味も […]
PowerDirectorは8年連続国内販売本数シェアNo.1の動画編集ソフトだ。私事だがこの度、長年使っていた無料の動画編集ソフトからついに有料版ソフト(PowerDirectorシリーズ)へ乗り換えた。かなりの種類があるPowerDir
僕はYoutubeで動画投稿を始めて4年程経ったが当初から使い続けてきたのは”Aviutl"という動画編集ソフトだ。このソフト、動画編集を始めようとした人は全員一度は導入を考えただろう。なぜなら… 無料だからだ! 無料は神だ!安いは正義だ!
動画投稿者は数ある動画素材やこれまで作ってきたYoutube投稿動画などを保管している為、いくら保存容量があっても足りない…! 「これだけあれば今後足りるだろう!」という死亡フラグみたいなセリフを吐きながら新しい外付けHDDを購入するルーテ
動画投稿者である僕が長年使っているVideoProcというソフトを久しぶりにアップデートした所、 AI動画高画質化という神々しい機能が追加されていたので今回はその機能のレビューである。動画の高画質という夢のような機能は果たして本当に実用的な
画面録画機能といえば、僕は主に好きな配信者の配信を後で見たい時などに利用する。Youtube配信はよく配信後に非公開にされたりメンバー限定にされてしまったりするからだ。 それ以外にも操作方法のレクチャー動画などでも重宝している。今回は僕が使
昔では考えられなかった技術の一つである”動画の高画質化”。 動画投稿者としては撮った動画を高画質に出来るのならそれに越したことはないし、実際撮って帰ってきた動画の解像度が笑っちゃうぐらい粗くて視聴者に申し訳ねぇ~と思ったり思わなかったりした
普段ライブ配信や動画編集時にStreamDeck XLを使っているがこれを購入してもう2年が経つ。最近になってLoopDeck CTというライバル機種に目がいってしまっているが、そもそもStreamDeckにも新バージョンが出てるのでは?と
僕は普段パチスロ動画を投稿しているYoutuberだが、それと同時にYoutubeライブ配信も頻繁に行っている。回数でいうと年に100回近くは配信しており、これだけの数やるからには作業を効率化したいという事でStream Deckを購入し活
パワプロキャラといえばまるっとしたフォルムととあの分離した足だろう。 このフォルムは独特のデザインで昔から可愛いなぁと思っていたので、自身のYoutubeチャンネルでこのフォルムのキャラを使いたいと思い、イラスト依頼サイトとしては最王手の「
にほんブログ村 昨日の記事で視聴者さんから中国のお土産を頂いたと言った。 見た目も味も […]
にほんブログ村 目次 1 視聴者さんS氏とノリ打ち2 ぽむさん、引きました。 視聴者さんS氏とノリ打 […]
ようべぇ スマスロまどかの最強特化ゾーンてそんな凄いの? ぽむらちゃん 計算してみるか にほんブログ […]
にほんブログ村 目次 1 エ エ スマスロまどか導入直後、こんな記事を書いた。 【スマスロまどか】ま […]
今日は僕のマギカコレクションをお届けするとする…! なに?マギカコレクションをご存じでない? 説明し […]
スマスロまどマギの最強特化ゾーンであるマギカフェスティバルプレミアム。まどかマス成功すれば入ると思いきや…
ようべぇ 疑惑ッ… ぽむらちゃん マ? にほんブログ村 目次 1 遂に導入2 アルティメットボーナス […]