ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
またまたバッテリーがあがりました(>_<)
8/30仕事を終え帰宅すると嫁はんが「台風が来るので食料の買い出しに連れてって」と言うので近くのスーパーにクルマで行こうとするとまたもやエンジンがかからずバッテリーがあがった状態になっているやおませんか!!!「そんなバカな!?」つい最近、の8/9の日に新品バッテ
2024/08/31 05:38
子安温泉から渋峠へ
8/16この日もお天気が怪しく私らの居るあたりに雨が降る予報が出ていました。朝ご飯のカップラーメンを食べています。味のマルタイの高菜ラーメン。うまいです。キャンプで食べるとカップ麺も異様に美味しく感じます。サイクリング準備をしています。ほな、ぼちぼち行きまひ
2024/08/30 05:53
すんません台風なのでキャンプは中止します
お知らせで書いていた津風呂湖へ行くサイクルキャンピングは台風が来ているために中止させて頂きます。このキャンプはめっちゃ楽しみにしていたのでとっても残念です。その次の信州のキャンプに期待しますが9月半ばのお天気も長期予報ではいまいち良くないっぽいので心配です
2024/08/30 01:36
自転車の無い輪行!?
8/15の戸隠から鬼無里村へ行き長野市に下って来た続きです。長野市の善光寺さんの所まで来てキャンプ場に戻るのが遅くなってしまうので困ってしまいました。お天気も悪かったしキャンプ場に戻るのが遅くなると温泉に入れなくなるので弱りました。だがしかし、ずるい私は突然
2024/08/29 01:22
大望峠(たいぼうとうげ)1055mから鬼無里村へ
8/15戸隠に着いて少し早い目にお昼にしました。超美味しい戸隠蕎麦をご馳走になるのが楽しみでここまで登って来ました。戸隠蕎麦めっちゃ美味しいです♪お蕎麦を食べ終え、お支払いしていたらものすごく大雨が降って来ました。お店の優しい女将さんが「おかけになってやむま
2024/08/28 04:37
戸隠から大望峠へ
8/15信州ゆるキャン△&サイクリングの続きです。この日も雨の天気予報でしたが雨具持参で降られるのを覚悟の上、出かけました。まずはクルマで黒姫山の方面へ行ってそこから戸隠へ行き大望峠を越えて鬼無里村へ行くという計画にしました。高山村からはけっこう遠くて野尻湖の
2024/08/27 05:53
ゆるゆるサイクルキャンピングのお知らせ
ゆるゆるサイクリングクラブバイオレットのゆるキャン△&サイクリングのサイクルキャンピングで奈良県の津風呂湖に行こうと計画しています。こちらを御覧の皆様でもしご一緒してくれはる方が居られましたらよろしくお願いします。キャンプ場はクルマは入れなくて自転車でのキ
2024/08/25 06:51
渋峠2152m
8/14キャンプ場からクルマで移動してこの日は日本の国道で一番高い峠の「渋峠」に行く事にしました。当初は全部走って行こうかなと考えていましたがお天気が良く無くて雨が降る予報でしたのでゆるーく抑えるためにクルマ利用に変更したのです。↑ほたる温泉の源泉の平床大噴
2024/08/25 06:22
誕生日
きのう8/24は私の誕生日でした♪朝から7人のお仲間とサイクリングに行って雷雨に遭っちゃいましたがみんなのおかげで楽しいサイクリングができました。そのあと買いもんへ行って焼き鳥用のお肉を買って帰りお家で焼いて食べました。うっとこは家族の誰かが誕生日を迎えると外
2024/08/25 05:15
年金事務所へ行って来ました。
8/23年金をもらえる年齢になっていたのにほったらかしにしていたのでもらえるもんはもろておかなければって焦って来て年金事務所に行って手続きをして来ました。話は前後しますが、午前中は健康診断へ行って、バリウムをのんでその為に下剤を飲みました。ほんでたこ焼きをた
2024/08/24 04:31
たこやき
8/23健康診断で病院に行った帰り道、たこ焼きを買って帰りました。8/24は私の誕生日なので自分への誕生日ケーキ代わりのご馳走です。食べ物で何が好きかと聞かれたら手打ち蕎麦、焼き肉、イチゴ、鰻丼、そして「たこ焼き」なのです。たこ焼きの他にもお好み焼きとかイカ焼き
2024/08/24 03:59
健康診断
8/23会社からの健康診断で病院に行って来ました。受付を終わらせ着替えてまず最初に身長と体重を計りました。げげげっ!!体重がなんと46.6kgしかありません!数年前に癌で入院して抗がん剤をやり始めたころが大人になってから一番体重が少なくて47kg台だったのですがそのと
2024/08/24 03:40
浅麓堂さんへ
8/13車中泊しましたが朝からかなりの雨でした。まあ信州へ来る前から13日は雨だと分かっていましたのでこの日は小諸市の浅麓堂さんへ遊びに行く計画にしていました。浅麓堂さんというのは私らが乘っている様なレトロなサイクリング自転車を扱っておられるお店で自転車の完成
2024/08/23 04:22
麦草峠からスズラン峠へ
8/12麦草峠までえっちらおっちら登って来て大変疲れましたのでちょっち贅沢して山小屋で休憩して行く事にしました。ふだんめったに喫茶店とか入らないのですがこういうめったに来れない所でゆったりと休んでみたかったのです。まわりは広々としたきれいな景色で宿泊もできる
2024/08/23 02:31
キャンピングで麦草峠2127m
8/12松原湖高原オートキャンプ場でテント泊して朝を迎えました。出発の準備を整え出発です。今日はこれから麦草峠を越えて行きます。ケンさんはモンベルのバッグで揃えておられてオシャレです。タックさんもオーストリッチのバッグで統一して揃えておられてかっこいいです。
2024/08/22 05:35
初鶯(清酒)
8/11のサイクルキャンピングの旅の途中の佐久市のコンビニで買いました。コンビニの横に日本酒の蔵元の看板が有ってコンビニに入ったらそのお酒が売っていたのでキャンプで飲もうと購入しました。奇麗な色のパッケージです。自転車キャンプなので重たいのは積みたくないので
2024/08/21 05:51
松原湖高原キャンプ場へサイクルキャンピング!
大河原峠でゆっくり休んでぼちぼち下って行きました。下りの途中で道端に座ってお昼ご飯を食べました。ものすごーく長い下り坂でまさにスーパーダウンヒルです。峠の上から見えていた大きなパラボラアンテナまで降りて来ました。美笹深宇宙探査用地上局の電波望遠鏡との事で
2024/08/21 05:20
ゆるゆるキャンピングで大河原峠へ
2024年8月10日の夜に自宅をクルマで出て大阪市内のタックさんを迎えに行き23時頃に大阪市内を出発しました。今回はキャンプ道具満載とキャンピング自転車2台ですがステップワゴンスパーダは荷室が広いので自転車を分解せずにそのまま載せることができました。白樺湖の駐車場
2024/08/20 05:52
おふさ観音風鈴祭りでかき氷ポタ
2024年8月4日ゆるゆるサイクリングクラブバイオレットのクラブランで16名で奈良県橿原市のおふさ観音へ行って来ました。あっつい暑いときですのでおふさ観音でカキ氷を食べようと言うプランでした。柏原市に待ち合わせして出発しました。暑いので三郷で休憩。↑Aさんがまった
2024/08/19 02:19
キャンプ道具のお片付け
一週間ほど長野県へキャンプに行ってまして今日はキャンプ道具を片付けていました。ほとんど毎日の様にどこかで雨に遭っていたのでテントや寝袋を広げて干していました。ほんでそのとき思たんですがうちみたいな戸建ての家だとまだ干しやすいですが例えばマンションとかアパ
2024/08/19 01:29
おこめ不足
スーパーに行ってもお米が売っていないと嫁はんが嘆いていましたがほんまに無いんですね。今日、嫁さんと買いもんへ出かけたんですがほんまにあらへん!!びっくりしました。お米コーナーに行っても「ご迷惑をおかけしています。お米が不足しています。」みたいな事が書かれ
2024/08/19 01:13
ステムの引き上げ棒からウスが脱落した件
先日、自転車をいじくっていて、ハンドルの高さを変えようとしてステムの引き上げ棒のアーレンキーを緩め、飛び出た引き上げ棒をコツンと叩いて高さを調節するときになんと、引き上げ棒の一番下についている臼が落下してフォーク内部のステアリングコラムにはまり込んでしま
2024/08/10 06:17
バッテリーが新しくなりました。
ステップワゴンスパーダ君のバッテリーがあがった問題でHONDAのお店に預けて診てもらっていました。じっくり調べてもらい2日間預けていました。私の仕事が終わってから閉店ぎりぎり前にDAHONミニベロに乗って引き取りに行きました。けっきょく機械的な故障の修理というより電
2024/08/10 05:29
夏バテ防止カレーRide
2024年7月28日ゆるゆるサイクリングクラブバイオレットのクラブランで河内長野市方面へポタリングして来ました。夏バテ防止に美味しいカレーを食べに行こうと言う趣旨で集まりました。柏原市を出発しました。今回もランドナー率が多めです。うちのクラブは泥除け付きサイクリ
2024/08/09 01:28
油掛地蔵と無人のカフェ ポタリング
7月21日に行った油掛け地蔵ポタリングの続きです。人数が多かったので早めのお昼ご飯にして開店直後のお店に行きました。私は生姜焼き定食をよばれました。美味しくてお腹いっぱいに成りました♪本日の目的地の油掛地蔵にやって来ました。あまりにも暑いので神社の日陰で涼ん
2024/08/08 05:09
油掛地蔵ポタリング!
暑さで走るのが億劫になりますが暑さに負けずにゆるゆるサイクリングクラブバイオレットはゆるーく活動しています。7月21日の暑い暑い日のポタリングで奈良県の「油掛け地蔵」というのを見に行って来ました。お昼ご飯をお店に入って食べたいと思い今回は15名様に人数を制限し
2024/08/08 04:14
色々最悪な日でした。
何か良くないことが次々に起こる日って有りますよね!?8月7日がほんとそんな日ぃでしたわ。会社からの帰り、自転車で家の前まで来て降りようとするとウエストバッグが自転車のサドルにひっかかって自転車ごとその場で転倒・落車して「痛ったあああ!!」って道路に倒れてし
2024/08/08 02:57
白川郷から名古屋へ
ほんで白川郷の展望所から下って来ました。時間は9時半ごろだったと思いますがもうこの時間になると雨やのに驚くほどたくさんの観光客が見に来てはりました。ほんま、早よ来といて正解でしたわ。自転車をクルマにしもて、引き上げる準備をしていたら雨がだいぶ降って来て、そ
2024/08/06 03:55
ゆるゆるポタリングのお知らせ
ゆるゆるサイクリングクラブバイオレットの近々の予定です。暑いから、猛暑だからと言ってもわたしたちは一歩も引きません。それがゆるゆるサイクリングクラブバイオレットなのです。心までクロモリ鋼で武装した乙女なのです。進め!低速のゆるゆるサイクリングクラブバイオ
2024/08/06 03:13
オリンピックを見て
巴里でオリンピックをやってはりますがテレビを見てて思もた事を言うときます。外人さんは何であんなにタトゥーしてはるひとが多いのんなんでなん!?日本選手でタトゥーしてはるひとってほとんど居てはらへんように思います。ドラえもんとかアンパンマンのタトゥーとかして
2024/08/06 02:39
雨の世界遺産白川郷
2024/08/05 21:53
五箇山ゆるキャン△&ポタリング
2024年7月13日五箇山のポタリングの続きです。羽馬家を見学させてもらったあとまた走り出しました。↑前回に書きました様に江戸時代のこの辺りの荘川には橋が掛けられていなくて流刑場になっていたのですが橋の代わりにこの様な綱と籠で川を渡っていたそうです。↓やはり暑い
2024/08/05 05:53
五箇山ポタリング
ほんで五箇山の相倉集落の合掌造りの民家を徒歩で見学したあと私たちはポタリングに出発しました。以前、嫁さんととおった相倉キャンプ場の前を通って上梨の村に出る細い道は自転車は相倉の中を通れないし、「クマが出るので通らないで」と言われました。どひゃー!それはク
2024/08/04 06:50
カメラを買いました♬
サイクリングに使こてるカメラが雨に濡れて壊れてしもたので新しいカメラをネットで探してゲットしました。前のんがOLYMPUSのカメラで使いやすかったのでそれとよく似た感じのNIKONのカメラにしました。このボディーの紺色がとても気に入っています♪ふつうはだいたい黒か銀
2024/08/03 06:18
世界遺産五箇山の合掌造り集落
2024年7月13日お友達のDeGucciさんとタックさんの3人で真夜中にクルマを走らせ富山県の五箇山までやって来ました。途中の高速道路から見えた岐阜県や富山県の山間の雲海の景色が素晴らしく奇麗でした。朝方でもう明るいのに県境付近の山間部のパーキングではクルマから降りる
2024/08/02 06:01
ランドナーのタイヤをちゃんとしました
先日のブログでランドナーのタイヤがひび割れていて使いもんにならへん!って書いてましたがあれからまともなタイヤに変えておきました。パナレーサーのタイヤで38Bの太さのんです。これも同じように昔に買ってずっと倉庫にしまっていた物なのですがこれはもともとタイヤにぐ
2024/08/01 05:34
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、だいちゃんさんをフォローしませんか?