まとめ知り合いがパソコンの操作で困っているとのこと。電話だけだとサポートが困難なので、相手の画面を直接見たり操作したりしたい。そんなとき、Team Viewerのクイックサポート版を相手のPCで起動してもらうのがわりと楽。困ったこと知り合い...
主に身の回りのガジェット(電子機器)をいじくったことについて書いています。こうすることで、本ブログにガジェットにまつわるナレッジを蓄積していきます。また、身の回りのガジェットまわりの出来事への感想や、ときにはプラモや玩具のことも書きます。
まとめ ウスメ液のフタが割れてしまった。テープ等で応急処置をしたが、完全ではない。このままだと揮発した蒸気が少しずつ漏れて良くなさそう。こういった溶剤系を入れられる容器として、「Mr.スペアボトル」を複数購入し、それに移し替えた。 困ったこ
Microsoft Family Safety配下の家族に入金しようとするとエラー
まとめ Microsoft Family Safety 配下の家族に入金しようとするとエラーが出る。サポートに問い合わせたところ、数日後に解決した。 困ったこと Microsoft Family Safety 配下の家族の「Microsof
パソコンのキーボードを掃除したかったので、それ専用の掃除機を買ってみた。良い感じ。 入手したもの バキュームクリーナー ハンディークリーナー 掃除機 コードレス 小型 卓上 コンパクト 強力 隙間吸引 机上 ブラシ付き すき間 延長 ノズル
GoogleDrive上で共有したファイルのURLを取得したい。そのためには、該当ファイルの[ファイル情報]の[詳細]ペインを表示させ、その中の[アクセスを管理]をクリックし、[リンクをコピー]をクリックする。 詳細 やりたいこと Goog
Canon PowerShot ZOOM をゲットしてみた。 キヤノン PowerShot ZOOM 《納期約1−2週間》 これまでコンデジ兼ビデオカメラとして使っていたデジカメが壊れてしまったので、その代替品として。 この製品を選んだ理由
ゲーセンのクレーンゲームでゲットした「スマートウォッチリード」を充電したい。まずは、下のベルトを外す。そして、充電ケーブルとしてUSB Aタイプ メス オス ケーブルのメス側をそこに挿す。オス側は、PCなどのUSBポートに挿す。それで充電で
XiaoMi Mi Watch Lite の交換用バンドを取り付けてみた
XiaoMi Mi Watch Lite に初めからついているバンドが破れてしまった。 そこで、交換用バンドを買って交換してみた。 問題なく使えてる。質感や硬さや見た目は、純正品と比べても申し分ないと思う。 買ったもの XiaoMi Mi
友人がLINEの新しいアカウントを作ったとのことで、それをこちらが友だちとして登録するためのQRコードの画像が送られてきた。 しかしこのQRコードは自分のスマホの画面の中にあるので、スマホに取り付けられているカメラでは当然ながら読み取ること
「ブログリーダー」を活用して、kさんをフォローしませんか?
まとめ知り合いがパソコンの操作で困っているとのこと。電話だけだとサポートが困難なので、相手の画面を直接見たり操作したりしたい。そんなとき、Team Viewerのクイックサポート版を相手のPCで起動してもらうのがわりと楽。困ったこと知り合い...
まとめAndroidスマートフォンでU-NEXTアプリを使い終わった後に、スマートフォンの「夜間モード」などが「使用不可」のままとなる。これは、U-NEXTで動画を視聴し終わったら左上の "X"(バツ)印で動画をちゃんと閉じることで回避でき...
まとめLinux Mint が動いている ThinkPad E490 に、USB Type-C ハブ(ドッキングステーション)の "yg2121" をつないでみた。とりあえず、HDMI出力やPDによる電源給電は問題なし。やりたいことLinu...
まとめUSB Type-C ポートが付いているAndroidスマートフォンでUSB Type-A のマウスを使いたい。USB A メス -- USB Type-C オス の変換アダプターを取り付けてスマートフォンにつなげたら、マウスで操作で...
GUNPLA,バンダイ,プラモデル,ガンダム,GUNDAM,ジオラマ
まとめウェブサイト"Photoroom"で、写真画像にAIで背景を付けてみた。素晴らしい!やりたいことスマホで撮影したフィギュアの背景をAIで手軽に差し替えたい。被写体シャア専用高機動型ザクII (単品) 【 食玩 FW GUNDAM CO...
まとめ一人で筋トレや体操やストレッチをするとき、次の動きを言ってくれたり、秒をカウントしてくれたり、セット回数を数えてくれる機械が欲しい。そういうときは「インターバルタイマー」アプリが最適。欲しいもの一人で筋トレや体操やストレッチのメニュー...
まとめCASIO WATCHES アプリ対応のG-SHOCKでGPS情報をロギングする際、そのG-SHOCKと連携しているCASIO WATCHES アプリ側で位置情報がきちんと記録されないことがある。しかし、いくつかの条件を満たすことで改...
まとめWindows パソコンから Android スマホに、Bluetoothでファイルを送りたい。互いにQuickShare を起動させ、送ることができた。やりたいことWindows パソコンから Android スマホに、Blueto...
まとめSwitch/PS3用ワイヤレスコントローラーターボG2のスティックの、手でぐりぐりやる部分が破損してしまった。このため、そのスティックを交換した。困ったことSwitch/PS3用ワイヤレスコントローラーターボG2のスティックの、手で...
まとめCanon PowerShot ZOOM を充電したい。純正のUSB電源アダプターを持っていないので、代わりにThinkPad E490のUSB電源アダプターで充電している。やりたいこと望遠鏡デジカメの Canon PowerShot...
まとめWindowsでできるだけ手軽に、動画を平面的(空間的に)に切り抜きたい。(または抜き出したい、またはクロップ&フィットしたい。静止画でよく言うトリミング的なことをしたい。)今の Win 11 に標準搭載されているアプリ Clipch...
まとめアプリケーション「マーケットスピードII」を起動してから特定のExcelファイルを起動するという一連の流れをなるべく手間をかけずに行いたい。Power Automate for Desktopを使ってそうしてみた。やりたいこと楽天証券...
まとめノートパソコン Lenovo ThinkPad E490 のキーボードに少し水分をこぼしてしまった。所定の手順でキーボードの取り外して、その裏側等を掃除してみた。困ったことノートパソコン Lenovo ThinkPad E490 のキ...
まとめアクラスの「Switch/PS3用 ワイヤレスコントローラーターボG2」の左上スティックが不調になった。勝手に上方向に入力されてしまうことが多い。このため、スティックの中身の基板上の部品を交換した。そうしたら直った。困ったことSwit...
まとめExcel VBA で、シート1行目のセル群にくっつけてある各「メモ」を、選択中の行の辺りに表示したい。また、同じコードを実行することで、これらメモの表示/非表示を切り替えたい。そのようなコードを書いてみた。やりたいことExcel V...
まとめExcel上で関数を使い、1つの米国株式の株価を1つのセルに表示したい。STOCKHISTORY関数を使ったところ、現在頃の株価を表示できた。やりたいことExcel上で、1つの米国株式の株価を1つのセルに表示したい。[株式に変換 (E...
まとめ自宅の防犯カメラの動画が、その中に挿入しているSDカードにうまく保存されていないということが増えてきた。はっきりとした理由は分からないが、SDカードをいったんフォーマットして、接点復活剤を塗った上で改めて挿入したら、再び調子が良くなっ...
まとめファンブログのブログから引っ越し先のブログにリダイレクトをかけたい。ファンブログの設定画面の、デザイン > PC > HTMLの一覧 で[HTMLの追加]ボタンを押し、<head>タグ内にcanonicalのタグとmeta refre...
まとめ自宅で瞬間的な停電があった後、太陽光発電パワーコンディショナがOFFのままになってしまっている。いったん電源ボタンをOFFの位置にして、再びONしたところ、再び稼働し始めたようだ。経緯/困ったこと自宅で瞬間的な停電があった。どうやら、...
まとめ いつも使っているUSBケーブルでいつも通りスマホを充電しようとしても、なかなか充電パーセンテージが上がらなくなってきた。ケーブルを3アンペアの新しいものに変えたところ、再び充電できるようになった。 困ったこと いつも使っているUSB
以前に買った fire tv stick をもう使わなくなってきたので、初期化した。 対象製品 Amazon Fire Tv Stick (第2世代) 初期化した手順 附属のリモコンで、「戻る」ボタンと右方向ボタンを同時に長押し。 その後、
まとめ ウスメ液のフタが割れてしまった。テープ等で応急処置をしたが、完全ではない。このままだと揮発した蒸気が少しずつ漏れて良くなさそう。こういった溶剤系を入れられる容器として、「Mr.スペアボトル」を複数購入し、それに移し替えた。 困ったこ
まとめ Microsoft Family Safety 配下の家族に入金しようとするとエラーが出る。サポートに問い合わせたところ、数日後に解決した。 困ったこと Microsoft Family Safety 配下の家族の「Microsof
パソコンのキーボードを掃除したかったので、それ専用の掃除機を買ってみた。良い感じ。 入手したもの バキュームクリーナー ハンディークリーナー 掃除機 コードレス 小型 卓上 コンパクト 強力 隙間吸引 机上 ブラシ付き すき間 延長 ノズル
GoogleDrive上で共有したファイルのURLを取得したい。そのためには、該当ファイルの[ファイル情報]の[詳細]ペインを表示させ、その中の[アクセスを管理]をクリックし、[リンクをコピー]をクリックする。 詳細 やりたいこと Goog
Canon PowerShot ZOOM をゲットしてみた。 キヤノン PowerShot ZOOM 《納期約1−2週間》 これまでコンデジ兼ビデオカメラとして使っていたデジカメが壊れてしまったので、その代替品として。 この製品を選んだ理由
ゲーセンのクレーンゲームでゲットした「スマートウォッチリード」を充電したい。まずは、下のベルトを外す。そして、充電ケーブルとしてUSB Aタイプ メス オス ケーブルのメス側をそこに挿す。オス側は、PCなどのUSBポートに挿す。それで充電で
XiaoMi Mi Watch Lite に初めからついているバンドが破れてしまった。 そこで、交換用バンドを買って交換してみた。 問題なく使えてる。質感や硬さや見た目は、純正品と比べても申し分ないと思う。 買ったもの XiaoMi Mi
友人がLINEの新しいアカウントを作ったとのことで、それをこちらが友だちとして登録するためのQRコードの画像が送られてきた。 しかしこのQRコードは自分のスマホの画面の中にあるので、スマホに取り付けられているカメラでは当然ながら読み取ること
ダイソーで税込み220園で買った「メモリーカードリーダー」を使ってみた。SDカードもMicro SD カードも問題なく読み書きできた。 買ったもの メモリーカードリーダー 環境 ベース環境 PC: ThinkPad E490 OS: Lin
エクセル,ワークシート,worksheets,sheets
まとめ RSSリーダーを久しぶりに使ってみたい。一番の目的は、自分のお気に入りのブログをどこまで読んだか記録しておくため。スマホとPCで共通で無料で使えるものを探してみた。feeder.co の Feeder が良さそうなので使い始めた。
ベルトに新たな穴を開けたい。キリとダイヤモンドやすりを使って穴を開けた。 やりたいこと ベルトに穴を開けたい。 本当は「穴あけポンチ」というものを使うとよいみたいなのだが、手もとにない。 仕方ないので、キリとダイヤモンドやすりを使って開けて
e-Taxの「確定申告書等作成コーナー」で色々と入力していたら、エラー"TA-E07a001"が出た。 金融や配当のあたりを見直して、余計なところを削除等したら解消された。 困ったこと e-Taxの「確定申告書等作成コー
IKEAで買った オーユルフ ラップトップサポート を使ってみた。かなり良い。 やったこと IKEAで買った OJULF オーユルフ ラップトップサポート - ダークグレー 52x38 cm 705.563.26 を使ってみた。 これは、ラ
アプリ"One ファミリー"をGoogleファミリーリンクで「常に許可」したい。3つのアプリを[常に許可]することでできた。それらは、「Oneファミリー トーンモバイル向けメッセンジャーアプリ」と「TONEファミリー」と
Excelのフォームコントロールのチェックボックスを、VBAでON/OFFしたい。例えば、Activesheet.CheckBoxes("Check Box 1").Value = True のようにやると、ONにできる
MS Access のフォームで非連結オブジェクトフレームに埋め込んだファイルをダブルクリックしても、埋め込んだファイルが開かない。そこで、デザインビューでそのオブジェクトのプロパティシートを開き、「使用可能」項目を[はい]にしたところ、ダ
ガチャで「ミニミニカードダス SDガンダム外伝」を引いたら、「キングガンダム」の章のセットが出てきた。めちゃくちゃ懐かしい・・・。 あの頃の夢だった「カードダスを無限に引きまくる!」ことが遂に実現したのだ。 またうまくやれば、たまに起きるラ