ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
国からの補助金が無くなると・・・
今朝の日本経済新聞から 昨年から続いていた物価対策としての国からの補助金(家庭用の電気料金でKw当たり7円)が今月で終了(6月だけは3.5円/Kw)して、7月からはこれまでの補助金額が使用者負担となり、実質値上がりとなります。関西
2024/05/31 07:50
台風1号
先日は土砂降りで大雨洪水警報発令が発令され、今日は四国の南海上を台風1号が通過するという、これまでの5月とはスッカリ様変わりした気象状況が続いています。気温も突然夏日になったかと思いきや、春先の肌寒さに急降下する日もあったりして!
2024/05/30 07:52
ぱっと見たら、コークスなんですが・・
パット見たら、コークスなんですが、実は「鉄クッキー」(米粉クッキー)が、千葉県八千代市で販売されています。固形燃料ではなくて食料品・お菓子です。弊社スタッフがNETで発見しインスタでフォロー、店頭に弊社のパンフレットも置いていた
2024/05/29 07:49
線状降水帯に注意!
先日沖縄ではほぼ暦通りに梅雨入りしたと思ったら、いきなり警報級の大雨が降り続いたとのことでしたが、こちらは梅雨入りする前から、大雨の予報が出ています。 いわゆる線状降水帯が発生する可能性がある!ということで、お昼前後を中心に降り続
2024/05/28 07:56
助任橋の架け替え工事が始まって
助任橋の架け替え工事が始まって、10日が経過しました。初日と翌日は通勤時間帯の前後など、かなりの混雑になったようですが、その後どうなっているのか?金曜の昼間に近くへ行く機会があり、恐る恐る(というほどのことではなかったんですが)行ってみると
2024/05/27 07:50
行列ができる、パン屋さん
時代とともに、食文化の和食離れが進んでいるのかどうか?詳しく調べたわけではないので分かりませんが、徳島市近郊では「パン屋さん」の新規オープンが続いています。 数年前には沖浜近隣で、高級食パン専門店が相次いでオープンしたこともありま
2024/05/24 07:00
ガスや電気、ガソリンの補助金が、終了すると・・・
毎月支払うガス料金については、この春先まで国から給付されていた補助金(定額で一軒につき概ね1,000円/月 前後)が終了して支払額が増え、チョッと驚かれた方も多いのではないでしょうか? それと同様に電気料金についても、
2024/05/23 07:00
24時間 安い店
旧吉野川橋を北へ渡ったすぐ左側、牛のモニュメントがあった牛乳工場跡地に最近オープンした「メガ・ディスカウントスーパー」の大きなチラシが、今朝の新聞折り込み広告に! 春先の天候不順による農作物不作の影響で、キャベツ1個
2024/05/22 07:49
G.W.が終わってから、道路がよく空いている
昨日は、朝から高知の取引先を往訪しました。 高知道はここ数年、経年劣化もあってか?所々で片側1車線に通行規制して修復工事が頻繁に施工されています。昨日は「ゴ十トウ日」の週初めの朝ということもあったのか?工事個所がいつもより少なく、
2024/05/21 07:54
気温差と熱中症
昨日は天気予報が少しだけズレて、昼から☂️のはずだったのが、朝からシトシト、昼過ぎからはザーザーと終日雨の肌寒い日曜日になりました。今日は一転、快晴の青空、気温は昨日より6〜10℃も高くなって夏日や真
2024/05/20 06:58
日本郵便の、新たなるビジネス
先週の日経MJから 企業の情報簡素化・デジタル化に伴い、郵便物の扱いが減少している日本郵便では、全国津々浦々に張り巡らせたネットワークを活用して、新たなビジネスモデルを推進してるとのこと! 今朝のニュースでも報道されてい
2024/05/17 07:58
今日から、助任橋の工事が始まる
このブログにも何度か登場した助任橋ですが、本日の午前10時から架け替え工事が始まります。→歩行者・自転車は西側の仮設橋を渡ることが出来ますが、車両は通行止めに! 解体→橋脚建設→本体建設という流れにな
2024/05/16 07:59
徳島県からの省エネ設備導入費補助金(R5年度補正予算)申請受付開始!
昨年度の補正予算枠(県からの)として、電気自動車への充電設備(個人、法人向け)や、当初の買取期間が満了した太陽光発電所(いわゆる卒FIT者と呼ばれる家庭用)が蓄電池を設置する際の補助金の受付が、昨日からスタートしました。&nbs
2024/05/15 07:50
ホームセンターのデコールが、夏に閉店する!
川内と脇町に店舗がある「ホームセンター デコール」が、夏までに閉店するんだそうです。 かつては「ホームセンター ナカイ」として、県内4店舗はもとより、南は九州・鹿児島から中部地方まで20店舗以上を展開してい
2024/05/14 07:58
2缶で3,000円のビール
クラフトビールご愛飲の方には「よなよなの里」でおなじみの(株)ヤッホーブルーイングが、350mlの缶2本で3,000円台のビールを発売したとのこと!いくら「熟成ビール」とはいえ、この価格、とりあえずご紹介をするだけにしておこうか
2024/05/10 00:53
スーパーの物流
今朝の日経MJから 小売業界共通の「悩み」を、業界全体で力を合わせて考える流れになってきました。販売面ではライバルでも、物流面では協力しないと生き残っていけない時代になったというか、これからなっていくというか! この顔ぶ
2024/05/10 00:48
四国の人口は?
G.W.中に、徳島県の人口がさらに減少した(68万人台)ことを書いたんですが、「ならば、四国全体では?」ということを調べてみようとした矢先に、高知県の人口が65万人台になったことが、ニュースで流れていました。ちなみに愛媛県は129万人台で、
2024/05/09 08:09
「ラン活」って、何のこと?
「就活」や「妊活」など、活動にも色々とあるんですが、「ラン活」と聞いて、パッと頭に浮かぶ人には、一定の年齢層・条件があるかもしれません。 「ラン活白熱、価格も最高 1%上昇して平均が5万9,138円に!」というのが、新聞記事のタイ
2024/05/08 07:45
最終日以外は、絶好の行楽日和だったG.W.
昨日こそ天気予報通りに、朝から雨に祟られたG.W.最終日でしたが、それまでは絶好の行楽日和となり、多くの人出でにぎわったようです。 テレビやユーチューブで見た限りでは、ディズニーランドなどは早朝から長蛇の列ができて、人であふれかえ
2024/05/07 08:00
徳島県の人口が、69万人台を割り込んだ!
最新の調査結果(令和6年4月1日現在) 年月日 総数 男 女 世帯数 (単位:人・世帯) 令和6年4月1日 688,373 329,264 359,109 309,184
2024/05/02 07:00
「今日から新聞販売店が変わる」という、折り込み広告
今朝も、日経新聞ネタなのですが・・・ 弊社は日本経済新聞とMJを購読しているのですが、突然今朝の折込広告に載っていたのが ↑ です。 何年前だったか?地元の販売店が閉店して、別の販売店から届けてもらっていたので
2024/05/01 00:42
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、里見燃料さんをフォローしませんか?