ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
両親が元2月の勇者の場合の欠点②
夫婦そろって中学受験を経験している我が家では、勝手も分かっているし、少しは有利かな~なんて大きいな勘違いをしておりました。 『両親が元2月の勇者の場合の欠点①…
2023/02/28 08:20
両親が元2月の勇者の場合の欠点①←たくさん!
夫婦そろって中学受験を経験している我が家。ぼんやり長男がサピに通い始めた頃は、勝手も分かっているし、少しは有利かな~と思っていました。これが大間違い「勝手も分…
2023/02/27 08:20
#2月ももう終わり 2023中学受験、お疲れ様でした!!
2023中学受験組は、今、様々な思いで「2月ももう終わり」を強く噛みしめているのではないでしょうか…「2月の勝者」と言いますけど、「人生の勝者」では、ないので…
2023/02/26 23:13
両親が元2月の勇者たちの場合の利点
今ほど盛んではなかったですが、サピ生の親世代(昭和生まれですう)でも中受経験者の方は結構いるかと思います。 我が家は夫婦とも経験者でして、昔取った杵柄で、多少…
2023/02/26 08:21
下克上前夜!社会と国語②(漢字以外)
素敵なお兄さんに憧れて御三家を目指したいというくせに、小4、5の2年間をふらふらぼんやり過ごし、小5の秋になっても熱望御三家には遥か遠い成績だった我が家の長男…
2023/02/25 08:22
「漢字の要」と深夜のベルマーク係
パパママ塾で、母が社会と国語を担当することに。蓋を開けてみたら、社会も国語も、ぼんやり長男に任せると漢字の丸つけが超適当!仕方ないから漢字の丸つけは、一部母が…
2023/02/25 08:20
#見返してよかった作品
たまたま見かけたので、投稿ネタにて。 昨年「見返してよかった」(厳密には「読み返してよかった」)と思ったのが「オリエント急行の殺人(2017)」でした。 ケネ…
2023/02/24 08:25
下克上前夜!社会と国語①
脳内お花畑ののんびり長男が、泣きながら、熱望御三家を「諦めたくない」と言うので、 『成績下克上への道・ぼんやり君の涙』某御三家に憧れながらも、色々適当で、さっ…
2023/02/24 08:20
パパ塾・ママ塾は有効か
子供の勉強を家庭で見ることについては、賛否両論あるかと思います。思春期突入の小6なので、親が教えると喧嘩になることもある(親子関係にもヒビが入る)し、問題につ…
2023/02/23 08:20
下克上前夜!まずは算数
基本的には、脳内お花畑ののんびり長男が、泣きながら、熱望御三家を「諦めたくない」といった小5のある秋の日。『成績下克上への道・ぼんやり君の涙』某御三家に憧れな…
2023/02/22 08:22
偏差値≠志望校選び(相性ってあると思います)
ぼんやり長男の中受で、特に過去問を始めた6年後半から痛感したのが 持ち偏差値より低い学校だから余裕とは限らない、逆に持ち偏差値より高い学校でも出題傾向と好相性…
2023/02/21 08:20
下克上前夜!サピックスのテキスト整理(SS開始前)
S55から御三家合格まで、成績下克上の第一歩はテキスト整理法の見直しでした。 当然過ぎる低レベル過ぎる話でお恥ずかしいです… ただ我が家の場合、テキスト整理は…
2023/02/20 08:20
成績下克上への道・ぼんやり君の涙
某御三家に憧れながらも、色々適当で、さっぱり成績が浮上する気配のない、我が家ののんびりぼんやり長男。 サピックスでクラスが固定化すると聞いた小5夏を過ぎても憧…
2023/02/19 08:20
塾選び・番外編(共働きでサピックスは無謀?)
入塾してから、世間では共働き世帯でサピックスは厳しいと言われていることを初めて知って泣きそうになった我が家・・・(本当に、情報収集力) でも、知り合いでサピに…
2023/02/18 08:22
成績下克上への道・小4、5時の偏差値
クラスが固定化すると聞いていた小5夏を過ぎても、さっぱり成績が浮上する様子のない我が家のぼんやり長男。 塾や勉強自体は嫌いではないみたい。鼻歌を歌いながらちゃ…
2023/02/18 08:20
塾選び・番外編(女子のイロイロとか、嫉妬とか)
ぼんやり長男の塾選びを思い返すうち、学校でちょっかいを出してくる子がいそうだから日能研をやめた・・・という関連で、番外編を少し。 中学受験は、男子と女子で結構…
2023/02/17 08:22
塾選び・サピックスに決めた理由②(早稲アカも好き)
サピックスに決めた理由①で、近いからサピックス一択でした!とは書きましたが・・・もちろん、一応(一応?)周辺にある他の塾の説明会に行ったり、調べたりしました。…
2023/02/16 08:21
【悲報】サピックスオープンについての認識
わざわざお読み下さる方には申し訳ありません。完全な雑談です。(どうぞ読み飛ばして下さいませ)ショックだったので、自分のために吐き出します ブログの最初にて、「…
2023/02/16 08:19
成績下克上への道・小5の惨状③
ある秋の日、思い切ってぼんやり長男の勉強実態調査に乗り出した私。。。滅多に怒ることのない私ですが、この時ばかりは、怒りのあまりに我を忘れそうでした この日発覚…
2023/02/15 08:20
塾選び・サピックスに決めた理由①
共働き夫婦そろって激務めの我が家。母は一応時短勤務ですが、下の子の保育園お迎えからキッズの寝かしつけまでした後、家で結構仕事してます夫は勿論、深夜まで帰ってこ…
成績下克上への道・小5の惨状②
ぼんやり長男を放置していた我が家。もう高学年だし、自分で言い出した中受だし、自走するだろうと思ってました。(大間違い) しかし長男の成績、いつまで経ってもふる…
2023/02/14 08:20
成績下克上への道・小5の惨状①
我が家のぼんやり、のんびり長男は、学童での素敵なお兄さんとの出会いから御三家(開成でない方のどちらか)を目指すことを決意!新小4からサピックスに入塾! ・・・…
2023/02/13 08:20
ぼんやり男子が本番に強かった訳②続き
小6の年末に、併願校の過去問の出来が悪すぎてパニックに陥った私。(そもそも、この時期に今更、過去問をやるのが悪いです 皆さまは是非もう少し早い時期からお取り組…
2023/02/12 08:22
ぼんやり男子が本番に強かった訳②
実際の入試を経験して痛感したのは、落ち着いて、いつも通りの力を本番で出すことの難しさと大切さです。本当に、思っているより大事です。 精神的に幼い子だと、ぼーっ…
2023/02/12 08:21
ぼんやり男子が、身の程知らずにも御三家を目指したわけ
我が家のぼんやり長男、親でも「え・・・?」と二度見するくらいの、ぼんやり、のんびりです。 朝食は放っておけば40分くらいかけて食べます。 「よーいドン!」と言…
2023/02/11 15:15
ぼんやり男子が本番に強かった訳①
親や塾の先生が思うより、はるかに本番に強かったぼんやり長男・・・その原因を、素人ながら分析してみました。 その①ぼんやりしている=精神的に幼い(あくまで、うち…
ぼんやり君の受験結果
まずは、我が家のぼんやり長男の受験結果を記していきます。 受験は水物、緊張もあるだろうし問題の合う合わないもあるし、最後までケアレスミスがなくならなかったぼん…
ぼんやり・のんびり長男、御三家合格しました
初めまして。2023年組中学受験で、超のんびり系男子の長男が、なんとか御三家合格を果たしました。 本人の希望で挑むことになった中受ですが、競争心とか負けず嫌い…
2023/02/10 15:15
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まよさんをフォローしませんか?