ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
全てはイリュージョン(幻影)に過ぎなかった
誰しもが心に過去からの傷を負っている。過去のトラウマ。これを見たくないものとして自分の中でその存在を否認したことにより、心の中に光の当たらない部分「心の闇」ができた。触れてはいけないもの、それについて言及してはいけないアンタッチャブルな心の領域、それが「
2024/02/28 16:25
悪口の正体
悪口とは自分の「心の闇」が具現化した他者の概念を実在させようとする行為です。悪口の形態は様々でしょうが、内容は自分の「心の闇」の目で見えた他者の姿を悪く言ってる点で、どの悪口も同じです。悪口とは蔑んで(さげすんで)いるものを他人に見ることで、自分の内側の無
2024/02/28 07:42
真の因果律(いんがりつ)
無意識の「心の闇」が疼いた(うずいた)時、私は不快感を感じる。心を安定させる為に、「嫌いなものを外の世界に見ることで」内側の「心の闇」を解消できると思い込んでいた。ネットの誹謗中傷を目にすると私の自我は、「もっと見るねん」と私を外の世界に釘付けにしようとす
2024/02/26 08:40
「自我の解釈」を信じることによって怒る
人は事実に対して怒るのではなく、出来事についての「自我の解釈(かいしゃく)」を信じることによって怒るのです。自我の被害者意識の、「私は被害者だ、私が苦しいのはアイツのせいだ」という解釈を聴き入っているうちに腹が立ってきて私は怒るのです。自我の解釈を真に受け
2024/02/25 07:50
自分の自我に騙されている
過去のトラウマを想起した時、自分を庇う(かばう)ために自我が被害者意識で「自分が苦しいのを人のせいにすることができる」とその魅惑的(みわくてき)なロジックを頭の中で語りだしてきます。その頭の中で自我の言ってることの意味を理解しようとしていると腹が立ってきて、
2024/02/24 17:30
他人を批判することの全貌(ぜんぼう)
疲労やストレスを感じると性格が悪くなり他人を批判しがちです。疲労やストレスによって抑圧(よくあつ)されていた無意識の「心の闇」が表面化して私は不機嫌になる。私は不快感を感じているので嫌なものを外の世界に見ること、他人の中に罪悪を見て、蔑んで(さげすんで)いる
2024/02/20 05:52
投影(とうえい)
私の心の中には見たくないものがあり、それが私の罪悪である「心の闇」です。直視するにはおぞましいこの罪悪の闇を否認(ひにん)して、つまり見たくないが故にその心の闇が存在しないフリをする。しかし心の闇は無意識に疼いて(うずいて)私は不快感を感じる。私は精神を安定
2024/02/18 08:42
赦した者と、赦された者、同じ光を分け合って
過去のトラウマを思い出す時、被害者意識でどうしてそうなったかを考えて誰かのせいだと確信しようとする。この一見良い事のように見える、苦痛から自分を庇う(かばう)ために被害者意識で文句を言うことが、自分の「心の闇」を増大させる。「心の闇」が具現化した、私を誹謗
2024/02/12 07:48
心の闇と悪口
私は疲れている時に無自覚の「心の闇」の衝動で他人の悪口を言う傾向にある。「心の闇」は不快なためそれを解消しようとして悪口を言うのです。その時、私は直接的に自分の「心の闇」のせいで不快感を味わっていることには全く気付かない。私は不快感を解消するために他人の
2024/02/08 06:15
不安感に襲われるとすぐに外の世界を確認したくなる
無意識の「心の闇」が疼く(うずく)と、私は不安感に襲われて、すぐに外の世界を確認したくなり、険しい表情で誹謗中傷を目にする。自我はこう言うだろう「もっと見るねん」と。それが、なぜ、どのようにして起こったのか、と分析することは目に見えてものの実在性を強化して
2024/02/06 06:01
「目に見えているそのまんま」という愚か者
過去のトラウマを想起(そうき)して文句を言うとは、頭に思い浮かんだそのまんまに文句を言うことです。「目に見えているそのまんまに文句を言う」あたかも私が被害者であるかのように。この発生源には「私の」罪悪である心の闇がある。この心の闇が頭の中のスクリーンに映し
2024/02/03 17:00
目に見えているそのまんまに文句を言えば「心の闇」は増大する
私が過去を想起(そうき)して不快感に囚われた時、「過去に不当な扱いを受けたことに文句を言うのは正当である」という、間違った思い込みをしている。私は過去の出来事が私を不快にしていると思い込んでいて、それを他人の責任にしようとしている。この過去の不快感が「心の
2024/02/02 05:30
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、REVIVERさんをフォローしませんか?