chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
にらもく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/12/04

arrow_drop_down
  • 野菜を持ってきたおじいさん、固まる・・・

    ああ、ごめんなさい。大切に育てた野菜を雑に受け取ったと思われたかな??本当に申し訳ない💦(この場を借りて反省)スーパーの野菜とは違う袋にないってない野菜。今後扱うときは気を付けたいと思います。優しいおじいさんの野菜美味しくいただきました。-----------------

  • 親子でも異なる更年期障害の症状

    怖いくらい表情がなかった・・・面白い映画では元気になれなかった母そこで自分で行動したのがこれ↓私も当時の母を見習い何か元気になれるものを見つけて更年期を乗り切ろうと思います。--------------------------------------------------------人気ブログランキングに参

  • 突然やってきた今まで一番ツライ症状(今のところ)

    そう、これぞ更年期障害だ。とうとう、本格的に来たらしい。更年期障害の症状は人それぞれで私はまだ軽い方だと思います。でも約10年と聞くと正直気が遠くなりました。-------------------------------------------------------人気ブログランキングに参加しています。宜し

  • 「男は背中で語る」とは聞くが、実際に遭遇したら・・・

    その日は何かと上手くいかない日だった。いつの間にか「中身イケメン」の魔法にかかった?先にレジを済ませた彼はどこかに行ってしまい、顔を確認することはできなかった。でも、それでいいんです。中身がイケメンなんだから。---------------------------------------------

  • 「ええ?!いつから?!」と朝から叫んだ出来事

    きな粉が大好きなので山盛り入れてしまいます。混ぜ方が上手くなったとか浮かれた事を考えてたがじっくりヨーグルトを見てみると明らかに容量が減ってることに気が付きました。いつから減らされてたんだろう・・・(値上げしたのは知ってたけど⤵)-------------------------

  • フレッシュな若者に心配されるワタシ

    ?やってしまった!ちゃんと剥がして出掛けようと思っていたのに・・・忘れてた。若い人は普段湿布を貼る事がないから?か反応がかなり大きい・・・心配してくれるのは有難いけど、「更年期で血流が悪くなって肩凝るのよ」なんて言えなかった。-----------------------------

  • 古い家電 最後の力を振り絞る

    あら不思議!何故かTBSだけ映るんです。何がどうなっているのか・・・動画配信サービスは普通に映るのでしばらくこのままにしておこう。--------------------------------------------------------人気ブログランキングに参加しています。宜しければクリックお願いします。

  • 近距離での交流は遠慮したい

    ※私が昆虫に話しかけるのは日常茶飯事です。頭がおかしい訳ではありません、たぶん。目の前にいたので朝っぱらから「ドキッ!」としたおなかの辺りと鋭い目がちょっと・・・無理。人間も昆虫も適切な距離感、大事ですね。-------------------------------------------------

  • うろ覚えで恥ずかしい思いをした

    GW中、図書館へ行った。声に出してみると何かがおかしい!そうそう、あがわ さわこさん。阿川 佐和子さんだよ!知ってるよ、知ってるのになぜか脳がちょっと混乱して文字がテレコになっただけさ・・でも恥ずかしくてその日は阿川さんの本を借りる勇気がなかった。あの図書

  • ラーメン屋で考えさせられた出来事

    近所のラーメン屋さんにてこの中年男性はおそらく私と同世代。昭和人間達も世の中の変化にちゃんと順応しなければいけないと感じた出来事でした。-------------------------------------------------------人気ブログランキングに参加しています。宜しければクリックお願いし

  • 明日の朝刊はお休みです。

    ↑何度やったことか・・・一晩寝るときれいさっぱり忘れてます。------------------------------------------------------------人気ブログランキングに参加しています。宜しければクリックお願いします。人気ブログランキングにほんブログ村

  • やめられない,とまらない 何とかしたい習慣

    考えても仕方がない事が次から次へと出てくる。これを「自動思考」というらしいです。放っておくとこの自動思考に飲み込まれてしまうので今ある目の前の事に集中する様に気を付けています。これがなかなか難しい。---------------------------------------------------------

  • 70代女子 スマホで自撮りにチャレンジ!

    母の友人たちは60~70代。その年齢でpaypayを使いこなすって、凄すぎません?ちなみに私は使えてません。本人確認だけの写真とはいえ変なものを残したくない女心。何度も、何度も撮り直すが・・・撮った写真を見て二人で大笑いしました。もちろん撮り直しました。・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にらもくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にらもくさん
ブログタイトル
にらもくの人生いろいろ 幸せの記録
フォロー
にらもくの人生いろいろ 幸せの記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用