3歳差姉妹(1歳と4歳)の家庭学習の記録です。幼稚園受験にたった2か月で挑戦したり、中学受験に向けた先取学習をしたり・・・。日々の子どもたちの勉強の様子や、私が学んだことなどを発信しています。
「右回り」「左回り」の覚え方のコツ!小学校受験対策に必要なポイントとは?
小学校受験で問われる「右回り」「左回り」の教え方の記録。どう教えたのか、どんなコツがあるのかなどを紹介します。恐竜の自作プリントを作りながら頑張りました。
年中の4月に、小学校受験対策塾のペーパークラスを体験したところ、娘が凹んでしまった話です。これから、覚悟を決めなきゃな、と親もきがついた瞬間の記録です。
お受験対策は大手塾にするのか、小規模・個人塾にするのか?実際に使ってみて感じたメリットデメリットについて記録します。
小学校受験対策を自宅学習で!どのプリントをメイン教材にするか悩む
自宅学習で小学校受験に挑戦!ペーパー対策にはどのプリントをメインして勉強すべき?お受験初心者、フリー家庭な我が家の勉強記録です。
小学校受験の、学校別対策・・・。市販ドリルとの対応表が欲しい!どれを重点的に学べばいいか、だれか一覧にして!と思ったら、見つけました。小学校受験初心者ママが、試行錯誤で自宅学習のみで乗り切ろうとしています。
幼稚園受験を経験した我が家が感じる、「お受験」の難しさ、闇の部分について書きました。娘を小学校受験させるかどうか、悩み中な理由などもつらつらと。
幼稚園受験を経験した我が家が感じる、「お受験」の難しさ、闇の部分について書きました。娘を小学校受験させるかどうか、悩み中な理由などもつらつらと。
二保の幼稚園受験に挑むことを、年少の9月に思い立ち、11月頭に考査テストを受けた実録の話。今までの家庭学習がどう役立ったか、何が足りなかったのかなどをまとめました。
二保の幼稚園受験に挑むことを、年少の9月に思い立ち、11月頭に考査テストを受けた実録の話。今までの家庭学習がどう役立ったか、何が足りなかったのかなどをまとめました。
年少さん長女の11月の家庭学習の記録。七田式プリントB、Z会幼児コース、学研ドリル、スマイルゼミなどについて。おうちでの学習を日々記録しています。
年少さん長女の11月の家庭学習の記録。七田式プリントB、Z会幼児コース、学研ドリル、スマイルゼミなどについて。おうちでの学習を日々記録しています。
「ブログリーダー」を活用して、いちふみママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。