138億光年 宇宙の旅
呉市美術館で開催中の天体写真展示「138億光年宇宙の旅」NASA提供の画像を中心に展示すばる望遠鏡などの大型望遠鏡の画像も。こちらは木製の衛星「イオ」。木星のすぐそばを周回しているように見えますが、地球と月の距離より遠いので、いかに木製が大きいかわかります。天体写真ですが、芸術作品のような美しさです。銀塩プリントを含む120点の画像が展示されていました。可視光以外にも赤外線やX線、電波などありとあらゆる手法で撮影されたデータを合成しているそうです。様々な天体写真が展示されていますが、地球の美しさは別格でした。138億光年宇宙の旅
2023/07/25 17:55