ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
飲食店は本当に悪なのか?
飲食店は本当に悪なのか?筆者はそう思いません。好きだった飲食店や温浴施設・旅館などが休廃業を余儀なくされている所を見ると腹が立って仕方がありません。飲食店も百貨店も温浴施設もコロナの感染源という明確な根拠もありません。一部の都道府県で、緊急事態宣言や新型
2021/05/31 00:18
ル・ボラン カーズ・ミート2021横浜
ル・ボラン カーズ・ミート2021横浜。5月29日・30日、赤レンガ倉庫にて開催中。みなとみらいを散策していたら、赤レンガ倉庫付近で何やら催物が行われています。何かと思い覗いてみると、自動車専門誌「ル・ボラン」による自動車の展示会・試乗会でした。筆者はあまり詳しく
2021/05/30 00:03
梅雨入り前の季節でカラスも苛立ち
梅雨入り前の季節でカラスも苛立ち。巣立ちシーズン、カラスからの襲撃に注意。横浜・みなとみらい地区の臨港パーク付近を散策していたら、カラス注意の掲示が。この辺りは今まであまりカラスを見かけませんでしたが、この日はカラスの大きな鳴き声が聞こえ、止まることがあ
2021/05/29 22:03
カラスの食糧逼迫も続く?
カラスの食糧逼迫も続く?緊急宣言、まん坊延長で飲食店も引き続き時短・休業のため。繁華街の生ゴミ減少で住宅街などに行動範囲拡大か。草の根をかき分けて"ごはん"になりそうなものを探すカラス。こちらのカラスも雨に濡れながら"ごはん"を探していました。この日は急な大
2021/05/28 21:55
もう1羽も"おそと"へデビュー!
もう1羽も"おそと"へデビュー!横浜・山下公園の子ガラス。5月24日午後、横浜・山下公園のカラスのマイホームが空になっているのを確認。子ガラスが2羽居て1羽が"おそと"へデビューし、もう1羽が羽を動かす練習をしていた所を数日前の記事で取り上げました。もう1羽はどう
2021/05/27 22:22
緊急事態宣言とマンボウ延長?
緊急事態宣言とマンボウ延長?ならば当然、東京五輪は返上ですね。(2021年5月24日:横浜市西区横浜駅西口相鉄線改札口付近にて撮影)毎日のように報道されている五輪組織委員会やIOCの傲慢な態度、そして言動。政府や東京都はあれもダメ!これもダメ!と言っておきながら五輪
2021/05/26 19:37
五輪の為の自然破壊?
五輪の為の自然破壊?炎上中の東京・代々木公園の木の伐採以外にも・・・。北海道札幌市の大通公園芝生広場。地元の方や観光客の憩いの場となっているスポットですが、今夏の五輪開催準備に向けて、その一部分が撤去されていました。五輪終了後に修復の予定とのことですが、
2021/05/25 18:36
"おそと"にデビュー
"おそと"にデビュー。横浜・山下公園のカラス。5月11日の記事で巣の中に2羽、子ガラスが居て、巣立ちの為に羽を動かす練習をしている所を捉えました。そして5月21日、2羽居るうちの1羽が親鳥と一緒に"おそと"へ出ているのを確認しました。いよいよ独り立ちへの一歩です。木
2021/05/24 00:00
カラスも巣立ちの時期。
カラスも巣立ちの時期。必死に外へ出て飛ぶ練習をする姿が見られます。過去の記事で触れた横浜・山下公園の子ガラス。2羽いたはずですが、1羽が羽を動かす動作を繰り返していました。(もう1羽は巣の外へ出ているのを確認。別途掲載予定です。)巣の外へ出て飛ぶことをイメー
2021/05/23 00:26
スーパー銭湯がダメな理由
スーパー銭湯がダメな理由。私にはサッパリ分かりません。(2021年5月16日:北海道千歳市新千歳空港4階にて撮影)空に一番近い温泉郷、新千歳空港温泉。露天風呂からは飛行機や滑走路を一望できます。筆者は北海道からの帰り、航空便搭乗前に一風呂浴びることにしているので
2021/05/22 22:00
緊急事態宣言延長の公算大。2021年秋頃まで継続も?
新型コロナウイルス陽性者急増による緊急事態宣言。期限は5月31日までですが、2021年秋頃まで継続される可能性もあります。根拠はあります。2021年夏に延期した五輪を控えているからです。五輪中止を回避するため、国際世論やIOCへのパフォーマンスが必要ということです。(2
2021/05/21 22:21
その大会、本当に必要でしたか?
その大会、本当に必要でしたか?時計台休館でもマラソンテスト大会は強行。北海道・札幌市。札幌市時計台も新型コロナ陽性者急増のあおりを受けて臨時休館となっています。知らずに訪れた観光客の方が残念そうな表情を浮かべていました。一方、GWに東京五輪のマラソンテスト
2021/05/20 23:33
再度の緊急宣言、カラスもピンチ!?
再度の緊急宣言、カラスもピンチ!?飲食店時短休業による餌(ゴミ)減少。子育て真っ盛りの時期、食糧確保のためになりふり構わずか。2度目の緊急事態宣言の前日、5月15日に北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)で捉えた写真です。何かカラスが大きなものを口に加えこちらに飛
2021/05/19 00:00
高級衣料品は生活必需品に該当せず?
高級衣料品は生活必需品に該当せず?だったら東京五輪こそ生活必需でもなく、生活に必要な大規模イベントにも該当しません。さっさと返上しなさい。そして各業界への営業妨害を止めなさい。(2021年5月14日:時事通信社オンライン配信記事にて)百貨店もその他の業界も公助で
2021/05/18 00:05
繰り返される緊急事態宣言や自粛要請
繰り返される緊急事態宣言や自粛要請。今回が初めてではありません。東京五輪への忖度は庶民の生活を破壊する、そう言っても良いでしょう。(2021年5月16日:北海道札幌市中央区JRタワー展望室T38にて撮影)新型コロナの感染爆発による緊急事態宣言初日の北海道札幌市街地の上
2021/05/17 00:19
長引くコロナ騒動でカラスも苛立ち?
長引くコロナ騒動でカラスも苛立ち?5~6羽での大乱闘も。日本全国でどこでも見られるカラス。この日は複数のカラス同士が怒鳴り合い、乱闘に発展するなど緊迫していました。ごはんを探すカラス。羽の一部が開いてしまっています。これは先述の大乱闘により相手のカラスに羽
2021/05/14 00:00
大阪府知事、今度はヨドバシカメラの営業妨害?
大阪府知事、今度はヨドバシカメラの営業妨害?新型コロナウイルスの政治利用、そして各業界への営業妨害を止めなさい!(2021年5月12日:スポーツニッポンオンライン配信記事にて)2月末の緊急事態宣言解除の前倒しが新型コロナのリバウンドや変異株の原因であり、あえて強
2021/05/13 00:00
STOP TOKYO OLYMPICS
STOP TOKYO OLYMPICS東京五輪の開催中止を求めます。五輪開催の意義は"絆"を取り戻す?(東京五輪中止署名・宇都宮健児氏ホームページにて)五輪は偽善と搾取の祭典です。公助ありき、そして「利権屋の"絆"」の為の五輪など全くもって不要。2021年夏へ延期の東京五輪中止論が
2021/05/12 00:00
順調に成長中?
順調に成長中?横浜・山下公園の子ガラス。5月8日の記事で触れた子ガラス。はっきりとその姿を確認出来るようになりました。どうやら2羽居るようです。コロナ騒動での緊急事態宣言やまん延防止措置による飲食業の縮小は、カラスの日常すらおかしくしていますが、そんな中で
2021/05/11 07:47
テレワークやリモート勤務、定着の先に待っているのは・・・?
テレワークやリモート勤務、定着の先に待っているのは・・・?残業代ゼロ!の合法化。政府は「コロナのピンチをチャンス」と捉えていることでしょう。(2021年4月25日:時事通信社オンライン配信記事にて)コロナ騒動をきっかけに専門家や政府、行政は各業界に可能な限りテ
2021/05/10 00:00
RSウイルス感染症流行中?
RSウイルス感染症流行中?気管支炎や肺炎のリスクがあり、有効なワクチンや治療法も無く対症療法のみとのこと。西村大臣と尾身先生、出番ですよ!感染症法上では季節性インフルエンザと同じ5類感染症に分類されているそうですが、2類以上相当の指定感染症に変更。緊急事態宣
2021/05/09 00:00
"マンボウ"でカラスも緊急事態?
"マンボウ"でカラスも緊急事態?繁華街の飲食店時短や休業、廃業で餌となるゴミが減り食糧逼迫か。どこへ行っても繁華街から離れた住宅地や公園などで見られるカラスの数が明らかに増えたと感じます。横浜・山下公園も例外ではありません。何をやっているのかなと思ったら、
2021/05/08 00:00
"五輪中止"への決定打?緊急事態宣言とまん坊延長へ
"五輪中止"への決定打?一都三府県の緊急事態宣言とまん坊延長へ。緊急事態宣言は愛知と福岡も追加の方向。海外からは日本への五輪中止提言やIOCバッハ会長へ「ぼったくり男爵」などの痛烈批判も。(2021年5月2日:横浜市西区横浜駅西口相鉄線改札口付近にて撮影)新型コロナ
2021/05/07 00:22
そんな大会、本当に必要?
そんな大会、本当に必要?「行かないことが一番の応援」なら最初からやらないで結構。(2021年5月2日:横浜市中区大さん橋入口付近にて撮影)横浜では5月15日~16日、世界トライアスロンシリーズ横浜大会が行われます。東京五輪の日本代表の選考対象大会に位置付けられている
2021/05/06 00:03
その大会、本当に必要ですか?
その大会、本当に必要ですか?東京五輪、そして菅総理への忖度だけが丸見え。北海道の鈴木知事と札幌の秋元市長。(2021年5月2日:朝日新聞オンライン記事にて)北海道の鈴木知事などが札幌市民に対し、「その外出、本当に必要ですか?」と会見で呼びかけているシーンをイン
2021/05/05 00:00
コロナ騒動に便乗しキャッシュレス推進?
コロナ騒動に便乗しキャッシュレス推進?キャッシュレス決済には危険がたくさんあります。(2021年5月3日:朝日新聞オンライン配信記事にて)この記事では2019年に発生したセブンペイ(7Pay)の不正アクセス事件を思い出してみたいと思います。スマートフォン決済サービスの
2021/05/04 00:08
庶民をいじめ政権に媚びる西村大臣
庶民をいじめ政権に媚びる西村大臣。緊急事態宣言でも給料が減らない"先生"は言う事が違いますね。何が"経済再生担当大臣"だ。破壊神。(2021年5月2日:ABEMA TIMESより引用)こちらこそしつこいようで恐縮ですが、自粛要請に説得力も根拠も中身も感じられません。変異株にそ
2021/05/03 00:00
五輪の"弊害"を考える
五輪の"弊害"を考える。五輪の開催可否に関し、新型コロナウイルスの毎日の陽性者数やワクチンの開発・供給状況、変異株のまん延状況に目が向かいがちです。しかし筆者はコロナの有無に関わらず、東京五輪の予定が残っていることによる弊害を感じています。(2021年4月30日:
2021/05/02 00:10
GWは"おそと"で過ごそう!
GWは"おそと"で過ごそう!五輪目当ての国民を馬鹿にした政府の姿勢。五輪の為の自粛要請に応じる必要は全くありません。コロナ騒動が始まった当初から筆者は政府・東京都による五輪中止阻止のための空騒ぎであると主張してきました。騒動が始まった昨春の時点では、このよ
2021/05/01 00:02
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、shiganaishominさんをフォローしませんか?