ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
五輪選手は新型コロナ陽性でもほぼ無症状か軽症?
五輪選手は新型コロナ陽性でもほぼ無症状か軽症?ならば感染症法での分類を直ちに変更しなさい。(2021年6月30日:朝日新聞オンライン配信記事にて)政府は「五輪選手は一般の集団に比べ若い人が多く、新型コロナ陽性でも重症化し入院病床が埋まることは考えにくい」という認
2021/06/30 23:28
過労くらいで1週間も・・・
過労くらいで1週間も・・・。公務の大半は病室からパソコンで可能。(2021年6月29日:JCASTニュース配信記事にて)・過労くらいで1週間も戦を休むのは政治家失格。・過労は病気ではなく、政治家は病気になると政治生命に関わるので秘密にする。・リモートでも大半の公務は出
2021/06/29 20:14
梅雨の晴れ間
梅雨の晴れ間。青空に心地いい風も。(2021年6月28日:横浜市西区JR横浜タワー・うみぞらデッキ内にて撮影)6月14日に梅雨入りの宣言があった関東地方。宣言後は曇りや雨の日ばかりですが、今日6月28日は梅雨の晴れ間。横浜の最高気温は28度まで到達したようですが、心地いい
2021/06/28 17:23
マンボウ延長と4度目の緊急宣言も?
マンボウ延長と4度目の緊急宣言も?どうぞご勝手に。(2021年6月27日:時事通信社オンライン配信記事にて)五輪を返上せずに"強い措置"を取るなどと言われても全く説得力も根拠も感じられません。まさに「欲しがりません、勝つまでは!五輪の為に?」ですね。我々庶民は安全
2021/06/27 23:02
もう9時半!おうちへ帰りなさい!
もう9時半!おうちへ帰りなさい!午後9時以降の五輪競技開催はナシ!丸川五輪相の"夜間無観客は知事判断"という旨の発言が炎上しています。これは先日、埼玉県と千葉県の知事が政府と五輪組織委員会に対し、午後9時以降の五輪競技開催について無観客での開催を要請したことが
2021/06/26 21:53
酒提供停止再要請?
酒提供停止再要請?勝手にすれば。当然「東京五輪は今はがまん」ですね。(2021年6月25日:時事通信社オンライン配信記事にて)庶民をいじめ政権に媚びる西村担当相がまた上から目線の発言。緊急事態宣言でもまん延防止等重点措置でも給料が減らない"先生"は言う事が違います
2021/06/25 23:38
8時だよ!みんな帰ろう!
8時だよ!みんな帰ろう!五輪競技の夜間開催は絶対ナシ!でお願いします。埼玉県が来月開幕する東京五輪の夜間競技に関し、無観客での開催を政府と五輪組織委員会に要請したことが報じられました。無観客開催を要請した理由として県民に外出自粛を要請する一方、夜遅い時間に
2021/06/24 20:01
海老名をお散歩
海老名をお散歩。いつの間にか大きな街になりました。今月上旬、海老名市を訪れる機会がありました。いつ以来か記憶にないくらい久々です。久々に訪れたら海老名駅西口に「ららぽーと海老名」や、JRと小田急の駅舎間に複合施設の「ビナガーデンズ」が出来ていたり、複数の高
2021/06/23 23:26
国民の生活が第一!
国民の生活が第一!安全安心な五輪より、日々の生活とコロナ騒動前の日常を取り戻すことが優先です。(2021年6月20日:横浜市中区横浜公園にて撮影)東京五輪を開催する目的として菅首相や安倍前首相、丸川五輪相、五輪組織委員会などは、・スポーツの力を通じ子どもたちや若
2021/06/22 19:46
五輪本番へ準備進む
五輪本番へ準備進む。五輪の開催是非や観客数などで様々な意見が飛び交う中、一応、本番が近付いてきているようです。横浜市中区・JR関内駅近くにある横浜スタジアム周辺の様子です。東京五輪の野球・ソフトボールの会場となっており、本番へ向け最後の整備工事が行われて
2021/06/21 20:37
スポーツ=五輪なのか?
スポーツ=五輪なのか?私はそうは思いません。五輪以外のスポーツ大会も山ほどあるはずです。東京五輪の開幕まであと33日となりました。街中にある東京五輪開幕までの日数を示すボードも数字が減ってきています。2021年夏に延期された東京五輪2020。東京五輪を開催する目的
2021/06/20 20:01
梅雨らしい週間予報
梅雨らしい週間予報。この先1週間、ずっと曇雨ベース。(2021年6月19日:気象庁公式サイト週間天気予報より引用)梅雨入りが平年より1週間ほど遅れた関東地方ですが、6月14日の梅雨入り宣言以降は基本、曇雨ベース。しとしと雨が降り続くパターンと、晴れ間が見えていても空が
2021/06/19 23:28
ごはんをねだる子ども、与える親。
ごはんをねだる子ども、与える親。カラスにも色々な性格の個体がいるようです。6月6日の記事でごはんをねだる子ガラスと、それをあえて突き放す親ガラスについて取り上げました。子ガラスといえど産まれてから数カ月すれば早くも厳しい弱肉強食の世界を生き抜いていかなけれ
2021/06/18 23:00
梅雨入り直前の神奈川・茅ヶ崎へ
梅雨入り直前の神奈川・茅ヶ崎へ。神奈川県のローカル線、相模線に乗って。(2021.06.06:神奈川県茅ケ崎市・JR茅ヶ崎駅構内と北口にて撮影)6月7日の記事の続きです。相模原・三段の滝展望台付近を散策した後は再度相模線に乗り、一気に茅ヶ崎まで南下します。いつ以来か、
2021/06/17 21:49
梅雨本番の神奈川
梅雨本番の神奈川。午前中中心に強雨の時間帯も。(2021年6月16日:横浜市西区高島臨港パーク公園・マリノスタウン跡地付近にて撮影)一昨日6月14日、気象庁から公式の関東地方梅雨入り宣言がなされました。この日もどんよりとした曇り空で、空からよく雨が落ちて来ます。横浜
2021/06/16 20:40
ようやく?関東地方梅雨入り。
ようやく?関東地方梅雨入り。平年(6月7日)より1週間遅く。(2021年6月13日:横浜市西区JR横浜タワー内にて撮影)昨日13日の記事で予想した通り、このタイミングで気象庁から関東地方の梅雨入り宣言がなされました。2021年の関東地方は梅雨なし?と思うくらい先週は好天でし
2021/06/14 21:29
関東地方まもなく梅雨入りか?
関東地方まもなく梅雨入りか?週明けから曇雨ベースの予報。(2021年6月13日:横浜市中区JR桜木町駅前にて撮影)梅雨入り前の貴重な日曜日。この日も多くの方が横浜・みなとみらいを訪れていました。ここ1週間近く、真夏のような晴天が続いていた神奈川県。しかし13日は曇りで
2021/06/13 17:29
テレワーク・デイズ2021?
テレワーク・デイズ2021?馬鹿も休み休み言え。五輪の為の自粛やテレワークなど止めよう!総務省が6月11日、東京五輪期間中の49日間、民間企業にテレワークの集中的な実施を求める方針を発表した件。よくも次から次へと訳の分からないカタカナや横文字が出てくることです
2021/06/12 05:40
関東地方の梅雨はどこへ?
関東地方の梅雨はどこへ?真夏のような天候続く。先週末は雨の日が続き、関東地方も梅雨入り秒読みかと思われました。しかし今週に入り天候が持ち直し、真夏のような晴天が続いています。6月10日の午後、筆者は横浜・うみぞらデッキを訪れ東京湾側を覗いておりましたが、写真
2021/06/11 05:40
庶民の総意は#五輪中止
庶民の総意は#五輪中止「欲しがりません、勝つまでは!五輪の為に?」付き合っていられるか。(2021年6月6日:横浜市西区南幸1丁目付近にて撮影)この日も多くの方が街に出かけていました。1年前、こんなことを言っても相手にされないか批判されるだけでしたが、今は気付いた
2021/06/10 08:31
横浜・新港地区で新型コロナワクチンの大規模接種開始
横浜・新港地区で新型コロナワクチンの大規模接種開始。接種会場はハンマーヘッド1階「CIQホール」。(2021年6月6日:横浜市中区新港地区・ハンマーヘッド付近にて撮影)JR桜木町駅と接種会場のハンマーヘッドを結ぶシャトルバスも朝8時30分から5分間隔で運行。6月6日~7月31
2021/06/09 23:12
多摩川・兵庫橋の堤防工事。
多摩川・兵庫橋の堤防工事。2019年台風19号(令和元年東日本台風)襲来から1年8カ月。このブログで何度か取り上げた東京都と神奈川県境を流れる多摩川。久々に多摩川の河川敷を散策してみました。今にも雨が降りそうなどんよりした曇り空。そして蒸し暑さ。梅雨入りが間近
2021/06/08 09:18
相模原・三段の滝展望台付近を散歩。
相模原・三段の滝展望台付近を散歩。神奈川県のローカル線に乗って・・・。(※この写真のみ2021年6月6日:神奈川県海老名市・JR海老名駅構内にて撮影)関東地方では正式な梅雨入りの発表はまだされていないものの、既に梅雨のような気候。午前中、時折雨が強く降ることもあり
2021/06/07 08:50
あえて愛の"無視"!?
あえて愛の"無視"!?ごはんをねだる子ども。それを突き放す親。自分のことは自分でしなさい!横浜・新港地区(ハンマーヘッド付近)のカラス。この日は家族そろっておそとでごはん。岸壁の貝を探しているようでした。巣から出るようになって間もない子ガラス(右側)。まだ
2021/06/06 00:04
東京五輪、もうおやめなさい!
東京五輪、もうおやめなさい!「安全安心な大会」「人類団結の象徴」「絆を取り戻す」・・・、すべて妄言。政治屋のレガシーの為の五輪など中止だ中止!(2020年11月1日:宮城県石巻市JR石巻駅にて撮影)五輪の開催可否に関し、新型コロナウイルスの毎日の陽性者数やワクチン
2021/06/05 00:00
東京五輪、どうするの?
東京五輪、どうするの?いい加減、はっきりしなさい!庶民の総意は中止だ中止!(2021年6月1日:横浜市中区JR桜木町駅前にて撮影)開催可否がいまだに不透明ですが、今夏に延期された東京五輪の開幕日まで2カ月を切りました。政府や東京都、五輪組織委員会の五輪ファーストの
2021/06/04 08:44
「横浜開港祭」2年ぶりに開催(2021.06.02)
「横浜開港祭」2年ぶりに開催。2020年は新型コロナウイルス騒動の影響で中止。今年は来場者を3000人に制限し、事前予約制で開催。2021年6月2日は横浜開港162周年の日。毎年6月2日は「横浜開港祭」が横浜みなとみらい地区の臨港パークなどで行われます。例年、誰でも自由に観
2021/06/03 04:53
道端にぬいぐるみ?ではなく・・・
道端にぬいぐるみ?ではなく・・・あの鳥の雛が!みなとみらいを散歩していたら、ぬいぐるみのような小さな鳥が餌を食べています。最初、鳩かと思ったのですが、鳩にしては何か嘴の形が変だなと感じ、近付いてみることにします。ちなみにここは前回の記事などで触れた狂暴な
2021/06/02 00:00
上空からの襲撃に注意!
上空からの襲撃に注意!相変わらず凄い形相・・・。5月29日の記事で取り上げた横浜みなとみらい地区・臨港パーク付近のカラス。この日も外敵が来ないよう、木の上から目を光らせています。この鋭い嘴。他の鳥は襲撃されたら一溜りもないでしょう。縄張りに人間が侵入して来
2021/06/01 10:12
2021年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、shiganaishominさんをフォローしませんか?