ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
健康保険・厚生年金保険の適用拡大について(追伸、政府の支援について)
今まで健康保険・厚生年金保険の適用拡大について、記事を書いて一応完結しました。ちょっと気になっていた、リーフレットに記載されていた支援策、実際どのように活用す…
2022/11/30 12:01
顧問先から柿をいただきました~
先日、顧問先の社長のところに打ち合わせに行きました。事業拡大のための人材の確保の話などについて、話をしました。 社労士の仕事は、社会保険の手続きの話だけではな…
2022/11/29 12:12
七五三に行ってきました!(勝手に経営診断しました。。。)
ちょっと遅くなったのですが息子のためにみんなで七五三に行きました。 天気も良かったので、自然にいっぱいの中、慣れない草履をぎこちなく引きずって歩く息子の姿に心…
2022/11/28 12:13
USJサントリープレミアム貸切ナイトに行ってきました!(誰もいないUSJの写真撮れました)
昨日は休んでUSJに行ってきました。 嫁がサントリーのビールの懸賞に応募して当たったのです!私は飲んでいるだけでしたが ニンテンドーワールドで閉園時間が過ぎた…
2022/11/26 13:14
健康保険・厚生年金保険の適用拡大について(最終、加入により従業員の損得は実際どうなのか?
従業員の方に制度を周知した場合、実際問題加入すると損ではないかと質問されることが多いかと思います。そこで、当方の独断と偏見となりますが実際そうなのかを考えてみ…
2022/11/24 15:59
近鉄百貨店の株主優待が届きました~
少し株式投資を行っていますが、主に優待を目当てにしています。FPの資格の知識は自分のためにしか使っていません💦 21日(月)に近鉄百貨店の株主優待が届きまし…
2022/11/23 12:04
流産・死産後の仕事~労働基準法の「産休8週間」周知されず~
昨日21日読売新聞の朝刊「安心の設計」に「流産・死産後の復職を支援」という記事がありました。記事では、死産後の職場復帰について支援の強化の必要性を記載していま…
2022/11/22 08:07
健康保険・厚生年金保険の適用拡大について(その5、人員体制への影響)
社内周知をする前にやるべきことです。②の社内人員体制への影響を把握することです。 適用拡大をすることによって、従業員側からも要望が出てくることが想定されます。…
2022/11/21 06:54
健康保険・厚生年金保険の適用拡大について(その4、社内への影響・対策)
社内周知をする前にやるべきことです。今回の適用拡大によって自社がどのような影響を受けるのか、ということを把握する必要があります。 大きく分けて①収益面、②社…
2022/11/18 12:05
健康保険・厚生年金保険の適用拡大について(その3)
適用対象の企業・従業員について書いてきましたが、企業の対応について書きます。 厚生労働省によれば、今回の適用拡大に対して 1 加入対象者の把握2 社内周知3 …
2022/11/17 12:11
健康保険・厚生年金保険の適用拡大について(その2)
前回は、対象となる企業について書きました。今回は、対象となる短時間労働者についてです。 1 週の所定労働時間が20時間以上2 月額賃金が8.8万円以上3 2か…
2022/11/16 12:15
健康保険・厚生年金保険の適用拡大について(その1)
10月からの制度変更にテレビとかで話題になった、短時間労働者への適用拡大。基本的な事項から、対応策まで何回かに分けて書きたいと思います。まず最初は適用対象とな…
2022/11/15 17:05
賞与時の育児休業休業期間中の社会保険料の免除にご注意!
もうすぐ賞与の支給時期ですね。月末に1日育児休業を取得するとその月の社会保険料が免除されるという話を聞いたことはある人も多いかと思います。10月から賞与につい…
2022/11/13 23:57
雇用調整助成金の特例、実質今年の11月分の休業で打ち切り??
厚生労働省が雇用調整助成金の特例措置予定について公表を行った。https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny…
2022/11/11 17:19
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、taka-kasaさんをフォローしませんか?