希望退職募集をきっかけに、会社を辞めてプータローに。FIREを目指して、退職金1000万円をトラリピで運用中。
ようやく正月ボケが抜けてきたと思ったら、あと2日で2月へ突入。ホント早いわ。。 次の日銀総裁が誰になるかなど少しずつワサワサしてきましたが、比較的穏やかだった1月の振り返りと来月の見通しについて考えてみました。 1月の振り返り 各通貨ペアの状況 来月の見通し 1月の振り返り 例年1〜2月は穏やかな気もしますが、今年もかなりのスロースタート。 ボラティリティの高さを表す恐怖指数(VIX)は、この1年間の最低水準まで低下中。 恐怖指数-VIX(日足) ボラティリティがある程度高まらないとトラリピくんは頑張ってくれないので、何か材料が欲しいところ。 期待できそうな材料としては、FOMCを筆頭に来月早…
正月ぐーたらし過ぎてだいぶ更新遅いですが… 昨年12月の運用成績です。 前半オージーキウイを解除していた影響で、10月11月と比べると利益は若干少なめですが、まあまあ十分でしたかね?? 10月頭にピークをつけて下落していたユーロポンド、オージーキウイ、ドルカナダは、一旦の反発局面をこなしたイメージ。中期的な下落トレンド自体はまだ変わらなそう。 そして先月はなんと言っても急な利上げに驚かされた黒田サプライズ!おかげで頭痛の種だったユーロ円がかなり下がってきてくれました😌 12月の運用成績 通貨ペア比較 資産推移 12月の運用成績 ▷確定利益 158,752円 ※トップ記事や資産推移と少し違うのは…
「ブログリーダー」を活用して、unicoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。