前橋にも大雨警報発令、広瀬川は下流の氾濫予防のために流水が止められました。わが家の暮らしも防災体制…
トレーニングのためにNiiSへ向かった10時過ぎに十六本堰の脇を通ると、広瀬川の水位が大きく下がっていました。台風10号に伴う大雨被害を予防するために柳原制水門の水門が閉じられ、流水が臨時に止められたみたいです。大雨等がの異常気象が予想されるときには、利根川から取水された水は柳原制水門から利根川に戻され、広瀬川は下流での水害を防ぐために止水されるのです。疎水ならではの措置です。昨日の朝9時ごろ、高崎地方に大雨警報が発令されました。続いて10時5分には前橋地方にも大雨警報が発令されたんです。「警報」とは、重大な災害が起こる恐れを警告する予報です。大雨警報下では、浸水や土砂災害が起きる恐れがあるのです。広瀬川の水位は川底が見えるまで下がっていました。間もなく、完全に流れが止まるはずです。NiiSでのトレーニン...前橋にも大雨警報発令、広瀬川は下流の氾濫予防のために流水が止められました。わが家の暮らしも防災体制…
2024/08/31 07:07