和室が片付きました 8畳のスペース なんにも無いと広い 大人2人は余裕のよっちゃん 和室・中庭デッキ 本当は 畳の表替えとか ウッドデッキも新しくしたいけど それは またいずれか…
和室が片付きました 8畳のスペース なんにも無いと広い 大人2人は余裕のよっちゃん 和室・中庭デッキ 本当は 畳の表替えとか ウッドデッキも新しくしたいけど それは またいずれか…
イオンのスタバでお茶して 高島屋でサラダを買って 今日も相変わらず ゆっくりモード ヤリイカとみょうがサラダ もう 物忘れとかいつものことだし みょうがを食べたところで どってことなし
いつもは紙パックストロー付きのお酒をグラスに移し… しかし いいお酒をいただきました 加茂錦・加茂錦酒造 いいお酒って少しの量で酔えるんですね 幸せです
パンドラの箱 部屋がスッキリしてる理由はこのおかげ 高さ1,200mmだけど 26.49㎡ある 床下収納・中2階 GW中 この地下迷宮を探索 発掘したものはメルカリで やっと10%攻略 まだまだ
軒天… 屋根の裏側 見上げるので気になるところ そこを 無塗装の木毛セメント板に 塗装した木毛セメント板 木材を千切りにスライス セメントでコーティング それを圧縮 灰色のラーメンみたいな意匠
バランスチェアはSOLD 現在この椅子を出品中 手頃な価格だったけど… 定価34,980円に STOKKE トリップトラップ 家具の高騰は… 堅牢で長く使える椅子なので 新品じゃなくて充分です *メルカリに出品してるの とあるブロガーさんに発見されちゃいました
子供の頃 家でよく食べましたが それはたぶん タコが安かったから 恵まれてました 茹でダコ 今は食べる機会が少なく久しぶりです ゆっくり味わって… お酒 飲んでいます
2階洋室へ 天井も壁も建具も全てがシナベニヤ仕上げ 同一素材効果で 包み込まれる感じ 東窓・本棚 北窓・借景 ベットに横たわり 東窓からの眺めを調整 夜空を見ながら眠りにつく なんて素敵! *次の朝 朝日の直撃を…
初めて食べたのは高校生の頃 『ほっかほっか亭』でしたね 土曜日は学校が半日で… Hotto Motto のり弁当 若い頃は 空腹を満たすためだけだったのに 久々に食べて 懐かしくて美味しい
庭の常緑樹シラカシ どんどん大きくなって 数年前に幹をカット その部分が平らになって 屋根より高かったシラカシ 鳩が巣作りしました 車から降りて玄関へ向かう途中 ここで突然 鳩が出てます
住宅は自然界に人工的な異物を投入 だから出来るだけの配慮 屋根は無彩色のガルバ素地 ガルバ素地 24年物 燻銀色 亜鉛合金メッキむき出し 年を経ていぶし銀 そしていつか朽ちる刹那 それでいいと思う
スッキリしない天気 けど 熱くもないし寒くもない 風も穏やか Tシャツ1枚が心地良い キリンビール・一番搾り・ホワイトビール 最近 いろんなビールが発売され… 楽しんでますよ 選択出来ることが素敵 いい時代です
黒七輪で焼いたり お店のアジフライ定食 新鮮なアジなら刺し身にショウガ醤油がいい お魚屋さん・虹色アジ アオハル食堂・あじフライ定食 そう言えば最近 ステーキも腸詰めも食べてない… これは美味しいお魚達のせいですね
僕が使ってる1階和室を客室にするつもり そのため子供が使ってた2階洋室を片付け中 朝日の当たる部屋 小物は片付けたけど大物が… うん 分解してバラバラにして 時間あるし焦らずやります
ブルーのバランスチェアは メルカリで理解ある方に買ってもらいました めでたしめでたし STOKKE ヴェリエールマルチバランスチェア レッド バランスチェア おすわり 子供が小学生の頃に 高いなぁっ〜て でも今 定価97,000円なんですね!!! びっくりです
モミジわさわさだし 顔中ソースだらけになるかもだし お酒飲もめるし お家で食べます ロッテリア・リブサンドポーク エビバーガーもそうだけど 時を経て確実に美味しくなってる なんかそれが嬉しい
半外生活が楽しすぎて スーパーの魚コーナー いろいろ見てもアジは安い 庶民のみかた アジ・黒七輪 炭火でゆっくり焼くから フワフワ・ジューシーで美味しいけど 網に張り付いて見た目が…
今日は職人さん達との打ち合わせ 仲良くなれた? 気が… さて メインテーマ半外暮らし 緑のトンネル R7 屋根下のデッキ(濡縁)計画 そのため 屋根の奥行きを深く 1,750mmにしてみました
外が気持ち良い季節です デッキ空間で家キャン開始 ちょっと贅沢してもいいでしょう 焼きはまぐり ビフォア 焼きはまぐり アフター お醤油いらなかった 素材の味だけで充分すぎて 貝塚が出来るほど食べてみたい!
今日はクリームパンモード 名古屋駅で買って朝食に… 開店前 どうするこの胸のトキメキ 八天堂 クリームパン・カスタード 仕事帰りに買いました 今 食べながらお酒飲んでまーす クリームはカスタード派です
発端は知合いの一言 “夜飲んで泊まって 朝帰れば飲酒運転に ならないじゃん!” と ポポポポポポっと咲いてた たんぽぽさん なるほど! それとここの棲み心地 お裾分け出来るといいなぁ〜と ちょっと思った…
今日もロードバイクで三河湖に 人が多くスルーしてた “こりん” うん? こりん星 三河湖テラスこりん デッキチェアー いいデッキでした こういう場所は静かでなくては そして りんごももか姫に座ってほしい
ひと昔前は沢山あったのに 今や岡崎唯一のロッテリア 近所にありますが店内は40年ぶり ロッテリア岡崎小呂店・エビバーガー エビバーガーとリブサンド(ポーク)大好き! これも懐かしい思い出になるのでしょうか…
働いた収入で買った物たち ゴミにしかならない・売れる・残すを選別中 これは売る物 STKKE ヴァリエールマルチバランスチェア ブルー(レッドもあります) 親バカの賜物 子ども達には不評 でもね お腹と背中がとっても楽な椅子なんですよ
上棟しました 基礎の上に柱・梁の木材 屋根の架構など ほぼ家の形が出来上がります 上棟・屋根 窓からの眺め プレカットのミスが酷く しかし大工さんが頑張って直してくれました とっても感謝です
朝 名古屋駅の売店で購入して 仕事先のラウンジコーナーで… アンコはつぶあん派です こころにあまいあんぱんや つぶあんぱん 昔 パン屋さんで勤めてたことがあって アンパンの製形出来ますよ ちょっとした自慢話 *和菓子は こしあん派です
今さっき 山登って来ました 長袖ジャージは選択ミス 暑い暑い! もう半袖で充分です R7三河湖・ロードバイク 沢山人が居ました アウトドア用品ならべて楽しそうにお茶したり のどかでなによりです
もう春ですね 出掛けることが億劫でなくなります 歩くよりちょっとだけ速いスピード 伊賀川・桜・自転車 岡崎公園・名鉄電車 お気に入は伊賀川沿いを通って岡崎公園 途中コンビニで何か… ソフトクリーム いいかも
中部地方に来た当時は苦手だったけど今は好き やっぱりこのスタンダードなスタイル 五平餅 五平もちの五平 もう創業50年らしい 東岡崎駅から坂を登りきった所にある 峠の五平餅屋さんって感じ
カキフライが終わり 新年度からはエビフライの人 コロモ替えではなくネタ替えの時期 エビフライ定食 R7 毎月1回このお店に行くのが楽しみ 家から1時間かかりますが 信号がほぼ無く快適です
自然と一体化した暮らしがしたい そのためメインの窓は 4本引き引違い掃出し窓にします 萬福寺・駐車場 断熱・気密の性能数値が低く 性能派の人達は嫌うけど 感覚派としてはこれがイチ推し
子ども達は関東地方に巣立ち 今までなんとなく貯まった物を片付けよう と思ったり 春の眺め 小さな家だけど部屋も空いてくるし ゲストハウスを始めてみよう と思ったり
桜がさくだけで なんだか心がウキウキ あえて名所に行くこともなく そのあたりで 勘八峡・ロードバイク 堀内公園 一人静かに眺めるのも なかなか乙なもの でもやっぱり 花と団子と酒バージョンもいいな
ブルーベリーの次にカツラが芽吹きます ハート♡の葉っぱの赤ちゃん カワイイでしょ カツラ まだ日本には四季があります 折角ここで棲むのであれば 自然と一体化するのがいい
23号線が全線開通 信号無い無料バイパスは快適でした 自宅から蒲郡ICまでも信号避けて 道の駅・潮見坂 かしわ餅・つぶあん 足湯に浸かり かしわ餅食べて 珈琲飲みながら水平線を… 時間たっぷり ゆっくり出来た
用事のついでの花見 “みかちゃんのえさ” みかちゃんは乙川に住むコイ そのエサの自販機 乙川の桜 みかちゃんのえさ 昔 コイの餌をコイの(餅)モチと読んだ知合いが居て 久々に思い出して笑った
やはりSNSの影響が大きい でもそこに居るのは ニワカ知識の素人か 儲けたいメーカー 脇田美術館 施主よ あなたの前に居るのは 30年以上設計をやってる一級建築士だ と 言ってみたい
アナゴが目当てだったけど 無ければ アジフライにするつもりだったけど これ… イワシフライ定食 イワシがやわやわで箸で掴めない 塩で食べた 美味すぎて死にそう どうしよう
クラプトンモデルのTONEコントロール ポットを2段化し ギターの表現力を広げます フェンダーTBX いつかのために保管してましたが 自分の寿命を考えると そろそろ使う時が来たかも
お寿司屋さんの光り物ネタ “コハダ” 出世魚なんですね いつものお魚屋さんで買いました コハダ酢 アジ・サバ・イワシ・コハダ 新鮮な青魚が食べれる幸せ 生きてるうちに沢山食べるぞ〜 *シンコ ⇒ コハダ ⇒ ナカズミ ⇒ コノシロ 成長すると価値が下がる 出世してない
若い頃の話 近所でパンが貰えると… 空き地にプレハブ そして おばあちゃんがいっぱい あげないよ 中で話を聞くと ローヤルゼリーは完全栄養食 これさえ飲めば大丈夫と 月賦で買いましたよ *SF商法 サイエンス フィクションじゃなく 新商品 普及らしいです
何年ぶりでしょうか 急にマックが食べたくなって お昼だから カロリーは気にしません マクドナルド ビッグマック ジャンクフードだと思ってたけど 美味しくなってる コーヒーもちゃんとしてて いいじゃん
これからの季節は 和室の窓を全開 縁側みたいなスペースで セミオープンカフェ ローテーブル IKEAで買ったケースを逆さまにして IKEAで買った竹のトレイを ポンっと乗せて
半年ゆっくりして久々に働いた そこで 名古屋駅の成城石井に寄って 大好きなこれを… シンガポール風ラクサ ココナッツミルクと辛めのスープ トマトで口の中火傷しつつ あぁコレコレ 満足してます
15坪ちいさな平屋の基礎完了 世間的には 見栄えのしない質素な家 と思われるはず 河津桜 お互いそれを理解しててあえて挑む… 施主にとっては2軒目の家 1軒目の家も僕の設計
いつも思うけど名古屋の空は狭い 上ばっかり見てる無職の田舎モン そろそろお仕事再開 名古屋駅の空 これからは 自分が食べる分だけを稼ぐ野生動物人に でも 今までは頑張って来たんですよ
アジフライ好きを豪語してたら 知合いに連れて行かれたお店 価格はちょっと高めだけど アジフライ定食 うまい美味すぎる これをアジフライと言うのは反則 更に穴子定食もあるし 次回は…
カレー味に誘われて… ビーフンたまに食べると美味しい 毎日食べるとちょっと飽きる 野菜たっぷりカレービーフン 子供の頃からビーフンと言えば ケンミンの焼きビーフン あのテレビCMが好きだった
久々です20年ぶりかな 蒲郡に行くと買って食べて 結構好きだったんですよ イカの姿焼き イカの姿焼き ビフォアアフター うん? でもなんか違うなぁ〜 なんでだろう? そうだあれって… タコ?だった
春分の日を堺に 室内に直射日光が入らないよう 屋根の深さとサッシの高さを調節してます バルコニー FBグレーチング 11月〜2月は 太陽サンサン日向ぼっこでポカポカなのに これからしばらくはちょっと寒い
ブルーベリーが芽吹いてきました 毎年同じことの繰り返しですが 見ると元気が出ます ブルーベリー 同じことの繰り返し… これからは 当たり前の日常を丁寧に生きよう そう思ってます
すごく美味しそうな香りがしてて 思わず衝動買いしました 鮭の頭は初めて食べます 鮭の頭塩焼き 頬の身が美味しかったなぁ あとはゼラチン状の物 お肌に良さそう 魚と言うより肉ですね
ブローカーさんは “車体価格は10万円だよ” って言ってたのに 最終的に40万円?のローン 品性のまるで無い 勝つための卑怯な… 半年で壊れた すると “今度のは大丈夫だよ” って でも10ヶ月で壊れ ローン残60万円 *経験が浅く未熟なころ 悪い大人の餌食 勉強させていただきました
問題を抱えたままでの着工です 施主の希望は 縁側で日向ぼっこの古き良き家 ですが 岡崎市六供配水場 いろいろ欲が出てブレます そこを修正しつつ簡素な意匠に 窓からの眺めを優先します
昨日は暖かく ゆっくりと自転車でお散歩 毎年 桜が咲くちょっと前のこの時期 ヤドリギ 漢字にすると “寄生木” 寄生獣(ミギー)みたいで怖いけど まんまるのカワイイやつ
貧乏人は麦を食え! と誰か言ってた でも プチプチした歯応えもいいし 美味しいし 唐揚げ定食 麦ごはん 子供の頃 親に無理やり食べさせられた麦ごはんや玄米 今食べて とっても美味しい
弦の振動を拾って音に換える装置 開発者達の拘りが その音や形に個性を与えています P90・シングルコイル・レースセンサー・ハムバッカー 弾く人達はその個性に拘りを持ってます しかし 聞く人達はその音の違いに興味はなく…
むかし街角で 結果は最悪 生まれて来て御免なさいレベル それでも 時間が立つと… 大人ってのは 汚いもんなんだぜ ある日 なんでもお見通しの人が自宅に ちゃんとした印鑑さえあれば全て解決です と *学生には無理な金額 親に借金した印鑑3本セット もちろん今も使ってますよ
Googleで ルイス・ポールセンの照明を検索 たまたま出てきた DINOSのページを すると 濡れ縁 自分ブログの広告欄が ルイス・ポールセン照明になってて いやぁ~ これっていいなぁ〜
お店に入って顔を見るなり “牡蠣フライありますよ” って… 今年度は最後になります 牡蠣フライ定食 寳屋 令和7年3月 新年度からはエビフライです 毎年の恒例行事 なんか衣替えみたいな…
親方さんが “あいつはいつまでいるんだ!” って 怒ってることが 施主からの報告 香川県庁 中庭 言葉の意図を理解して あっ この人を野放しにしての家造りは… *予測通り お抱えくんと親方さまには 絶讃嫌われ中 これはもう戦うしか
家が好き過ぎで引き籠りになりそう そこで週に一度 スタバに行って社会性を維持してます スタバ紙コップ桜 マグカップを勧められても やはりそこは紙コップ 季節感も味わえるし 手触り感も好き
還暦になるまでスキンケアって何? って人が 毎日ワンプッシュ 1ヶ月間使ってみると… 無印のホホバオイル お顔の肌プルプル 髪の毛フワフワ 目尻のシワ消える あくまでも自己満足の世界ですよ
自分が気に入ってて 行きたいラーメン屋さん 今はもう2軒くらい アッサリあじ 麺 玉響 東海店 かれこれ長い付き合い ちょっと近況報告して 美味しいラーメン食べて じゃあまた *はれは美味しいラーメン屋さん けはおうちラーメン
蓋せず風呂沸かして しばらくたったら湯船に浸かり 手でガァーってお湯かき混ぜて 讃岐緑想 ゲストハウス そして後追い焚き それでいいじゃん っと 知人 私は浴室暖房乾燥機が欲しいの! っと *自分のお金で 欲しい物を買うことはイイことです 経済貢献出来ますし…
脱水中ギュ〜って音と共に壊れました 洗濯物ビタビタですが ありがとう古洗濯機さん 讃岐緑想 こんにちは新洗濯機さん 標準使用期間7年 しかも 2,024年製 6年で発火のおそれあり *標準使用期間設定したら 性能より価格が優先に 良いのでしょうかメーカーさん…
お抱え建築士さんが いきなりミスをやらかし それで 施主が落ち込んでしまいました 岡崎の夕日 初歩的ミスなので サクッと解決しておきましたが お抱えくん いったい何がしたいの… *お抱えくん この後2度ほど プロとして恥ずかしい失態を…
ニギスはキスじゃなくてキスに似た深海の魚 ところで 深海魚って美味しいですよね ニギスのフライ 白身でアッサリ味 天ぷらにするとイイかも なんか 天麩羅食べたくなりました
TVで言ってましたが… 知らないんですかコメンターさま 人は昔から情報の奴隷なんですよ フェルン 僕も子供の頃 コマーシャル見てお菓子が欲しくなったりとか これも喜んで奴隷ですよね
知人の用事に付き合い ランチを奢ってもらいました 名古屋のオシャレな山手通りのお店 ザ・カフェ/イートサロン 豆カリー とあるブロガーさんが ひよこ豆のこと書いてて その影響でついついひよこ豆
直感的に5秒で読めるブログ ふらっと来て さくっと見て じゃあまた みたいな… 板張り壁と瓦屋根 ☆いただければ訪問して何度でも☆ コメントにはコメして 楽しい範囲でやってますよん *コメント非公開宣言後 長文㊙コメントが増え 宝物増殖中 嬉しいです
アルトくんには半年ごと 100%化学合成オイルを与えてます おかげで燃費が10%UP アルトくんと枯れ草 標準オイルとの差額4,500円は高いけど ガソリン代が減って辻褄が合います なのでよしです
3人とも怒っています 大工さん・親方さん・お抱え建築士さん 原因は僕が渡した図面 冬の景色Ⅲ 細かい指示があるのが気に入らないみたい とは言え 今は一般的な図面なんですけど… *ラフプランのみの予定なのに どんどん巻き込まれてます
たった今 エアコンの掃除をしてて 見つけてしまいました これ知ってます? 仮設道路 標準使用期間10年 ⇒ 超えて使用 ⇒ 経年劣化 ⇒ 発火 燃えちゃうんですか どうしましょう *最近買ったエアコン下面の シールに書いてあります
美味しいラーメンが食べたくなりました はれのラーメン屋さんです 中華そば呵呵 津島 塩ラーメン 3年ぶりです 変わらずに美味しい けど 自宅から車で2時間かかります
色が違うので ピンとこないかもだけど アニメで準主人公が弾いてるエレキギター ムスタング・レスポールJr どちらもスチューデントモデルと言って準主役 王道じゃ無いところが いいんですよ
もう寒いのは嫌 早く春が来て欲しい だから 菜の花で気分だけ 春にしてみました 菜の花と海老のカリじゃこサラダ 菜の花といえば モンシロチョウ 子供の頃 野山を駆けまわる野生児でした
大工さんはよく解らんと 施主は素人なので上手く説明できんと だから ついて来てと 鞍ケ池公園 なんだかとてもイヤな予感がします あの三谷監督のみんなの家 唐沢寿明さんの役が… *プロ同士の話し合いのはず まずは詳細矩計図を作成し送付 ☆それと知人⇒施主に
日清食品®️だけどシックリくる 金ちゃんヌードル CMは恥ずかしいけど美味しいし シーフードヌードル 金ちゃんヌードル シーフードヌードルは若き日々の主食 他に高価で本格的なの物もあるけど この二択が好き *インスタントラーメンとカップヌードルはけ はれは美味しいラーメン屋さんで…
袋メンと言うのがなんか嫌で… どうでもいいですよね 今はすごーく種類ありますが インスタントラーメン この三択 サッポロ一番塩らーめんと 日清焼そばなんて子供の頃から… 御長寿さん*塩らーめん 大さじ一杯牛乳を入れます と 日清焼きそば 昔のCMソング歌えます
焼き魚イメージ… この湾曲した形 背びれ尾びれの塩 川原で串刺にして焚き火で焼く イトヨリダイ塩焼き 初めて食べました 色が派手 ベラ(キュウセン)に似てるけど 美味いやん
暖かいでふー 昨日は天気もいいし風も無い 最高でした 香嵐渓 冬 2ヶ月のブランクが… そういえば 去年もこの時期でしたね
施工はローコストメーカーに相談してたみたい 綺麗なCG付きのプレゼンシート だけど 高架橋と石屋さん 設計趣旨を理解して無い 更に標準仕様外だから割増料金 もはやローコストじゃ無いし… *いきなり計画が頓挫 次は 知り合いの大工さんに頼んでみる と言ってました
“天才は嫌いだ 積み重ねたものの美しさがない” このセリフ好きです リュグナー 葬送のフリーレン再放送中 録画してあったのを見ました *才能の量が多い人が 時間をかけ鍛練し その先にある美しさが好き
焙煎した珈琲豆を挽いてもらって ペーパーフィルターでドリップしてます 珈琲豆 小野珈琲店 夏 珈琲も好だし お店も好きです 100グラム✕2袋 10日に一度買いに行くのも楽しみ
コメントを非表示にしてるくせに 楽しみにしてたりして そして 喜んで返信してる… 冬の風景Ⅱ 非表示故に オモロイけど世には放出できん! てのがたまに… これは僕だけの宝物 *ブックマークのコメントは 自動的に公開されます 公開希望の方はそちらで
セロリの苦みは大人の味 好き嫌いありますよね 僕も最近好きになりました セロリと大根の塩昆布和え紅くるり入り 普段は100円のカット野菜ですが 週に一度贅沢サラダ ちょっと優雅で楽しい時間
いつもの洋食屋さんに行ってきました この時期の牡蠣が好き 身が大きく味が濃い 牡蠣フライ定食 混んでたので 忙しくってなにより と 体がついていきません と お互い歳を取りました *僕は 気に入った店にずっと通うタイプですから… みんな高齢化してます
春まで無職予定 でも 健康保険・市民税に押し潰されそう… 名古屋で就職のための研修を たこ咲 元祖醤油 700円 折角なので ついでに大須へ 店主の焼く姿見て 敬意を払いトッピングは無しです
いつもは 焼きサバ・アジフライ300円 たまには贅沢 ほたるいか600円 目が硬いけど… ほたるいか 贅沢では無い贅沢しています *駄菓子屋さんに通う子供のように さかな屋さんに通ってる
知人が土地を買いました 以前一緒に見に行った 田舎の段々畑みたいな土地 冬の風景 設計施工を依頼したそうでしたが 今の僕に出来るのは ラフプランだけ
会社が倒産 新たな職場には 意地悪さんがいたり 収入が減ったりで 大ピンチ テアトロン 辛いことが沢山あったけど それ故 真剣に頑張ることが出来たみたい *50歳でなんとか一級建築士に これで僕の資格取得ミッション完了
昔からあったさかな屋さん 最近通うようになった僕 今や前日の夜から何にしようか楽しみ 焼きサバ 脂が乗ってて美味しい どうしたらこんな風に出来るのだろうか やっぱプロは凄いなぁ
和なので さらだがひらがなのかな 些細なことに拘りを感じ そこが気に入ってます 静岡県産新玉ねぎ和さらだ イオンの中にある高島屋コーナー 気分転換でスタバに寄って そのあとのお楽しみ
45歳 インテリアコーディネーター ユーキャンに払うお金がなくって これも独学で ピカピカセンター 住宅業界三種の神器だから… すると オジサンが ねぇ〜と 御親切な先輩は言ってましたが *インテリアコーディネーターのイメージって やぱり女性なんでしょうか
美容院に行きました セミロングがらボブへ 美容師さんとは くされ縁で長い付き合い 無印良品 ホホバオイル お互い クタビレたねぇ〜 と まぁ 40年ですからね そして これを伝授されました *寒い朝は 固形化してます 一滴で 顔・首・頭皮 好きな匂いだし サラサラだし
44歳 二級建築士資格 総合資格学院に行くお金が無くって 独学でなんとか 時の納屋 調子に乗ってました すると あれっ一級じゃないの と 御親切な先輩から御指摘を… *当時二級建築士は 図面さえ描き上げれば合格する そう思われてたのかも
洗面台の排水パイプです グニャって曲がってるところ 20数年で腐食し穴から水が… ステッキ管 取り替えは10分 誰でも簡単に出来て なんか 水道屋さんになった気分です *穴が空いたのは 封水すぐの下水側 ここで有害から守ってくれて ありがとう
43歳 宅地建物取引主任者資格(当時) 日建学院に行くお金が無くって 独学でなんとか 岡崎市龍北総合運動場 調子に乗ってました すると 学生でも受かる試験だと 御親切な先輩から御指摘を… *最近では 小学4年生の合格者もいるそうなので 納得出来ました
42歳(厄年)勤めてた会社がいきなり倒産 路頭に迷うし 再就職にも苦労しました 軒下空間 面接時 「40過ぎて資格も無い人はなぁ…」って断られ でもね それが引き金になりました *あの面接官 当時恨みましたが 今はある意味感謝してますしね ありがとうございます
「ブログリーダー」を活用して、ariya_cafe1764さんをフォローしませんか?
和室が片付きました 8畳のスペース なんにも無いと広い 大人2人は余裕のよっちゃん 和室・中庭デッキ 本当は 畳の表替えとか ウッドデッキも新しくしたいけど それは またいずれか…
イオンのスタバでお茶して 高島屋でサラダを買って 今日も相変わらず ゆっくりモード ヤリイカとみょうがサラダ もう 物忘れとかいつものことだし みょうがを食べたところで どってことなし
いつもは紙パックストロー付きのお酒をグラスに移し… しかし いいお酒をいただきました 加茂錦・加茂錦酒造 いいお酒って少しの量で酔えるんですね 幸せです
パンドラの箱 部屋がスッキリしてる理由はこのおかげ 高さ1,200mmだけど 26.49㎡ある 床下収納・中2階 GW中 この地下迷宮を探索 発掘したものはメルカリで やっと10%攻略 まだまだ
軒天… 屋根の裏側 見上げるので気になるところ そこを 無塗装の木毛セメント板に 塗装した木毛セメント板 木材を千切りにスライス セメントでコーティング それを圧縮 灰色のラーメンみたいな意匠
バランスチェアはSOLD 現在この椅子を出品中 手頃な価格だったけど… 定価34,980円に STOKKE トリップトラップ 家具の高騰は… 堅牢で長く使える椅子なので 新品じゃなくて充分です *メルカリに出品してるの とあるブロガーさんに発見されちゃいました
子供の頃 家でよく食べましたが それはたぶん タコが安かったから 恵まれてました 茹でダコ 今は食べる機会が少なく久しぶりです ゆっくり味わって… お酒 飲んでいます
2階洋室へ 天井も壁も建具も全てがシナベニヤ仕上げ 同一素材効果で 包み込まれる感じ 東窓・本棚 北窓・借景 ベットに横たわり 東窓からの眺めを調整 夜空を見ながら眠りにつく なんて素敵! *次の朝 朝日の直撃を…
初めて食べたのは高校生の頃 『ほっかほっか亭』でしたね 土曜日は学校が半日で… Hotto Motto のり弁当 若い頃は 空腹を満たすためだけだったのに 久々に食べて 懐かしくて美味しい
庭の常緑樹シラカシ どんどん大きくなって 数年前に幹をカット その部分が平らになって 屋根より高かったシラカシ 鳩が巣作りしました 車から降りて玄関へ向かう途中 ここで突然 鳩が出てます
住宅は自然界に人工的な異物を投入 だから出来るだけの配慮 屋根は無彩色のガルバ素地 ガルバ素地 24年物 燻銀色 亜鉛合金メッキむき出し 年を経ていぶし銀 そしていつか朽ちる刹那 それでいいと思う
スッキリしない天気 けど 熱くもないし寒くもない 風も穏やか Tシャツ1枚が心地良い キリンビール・一番搾り・ホワイトビール 最近 いろんなビールが発売され… 楽しんでますよ 選択出来ることが素敵 いい時代です
黒七輪で焼いたり お店のアジフライ定食 新鮮なアジなら刺し身にショウガ醤油がいい お魚屋さん・虹色アジ アオハル食堂・あじフライ定食 そう言えば最近 ステーキも腸詰めも食べてない… これは美味しいお魚達のせいですね
僕が使ってる1階和室を客室にするつもり そのため子供が使ってた2階洋室を片付け中 朝日の当たる部屋 小物は片付けたけど大物が… うん 分解してバラバラにして 時間あるし焦らずやります
ブルーのバランスチェアは メルカリで理解ある方に買ってもらいました めでたしめでたし STOKKE ヴェリエールマルチバランスチェア レッド バランスチェア おすわり 子供が小学生の頃に 高いなぁっ〜て でも今 定価97,000円なんですね!!! びっくりです
モミジわさわさだし 顔中ソースだらけになるかもだし お酒飲もめるし お家で食べます ロッテリア・リブサンドポーク エビバーガーもそうだけど 時を経て確実に美味しくなってる なんかそれが嬉しい
半外生活が楽しすぎて スーパーの魚コーナー いろいろ見てもアジは安い 庶民のみかた アジ・黒七輪 炭火でゆっくり焼くから フワフワ・ジューシーで美味しいけど 網に張り付いて見た目が…
今日は職人さん達との打ち合わせ 仲良くなれた? 気が… さて メインテーマ半外暮らし 緑のトンネル R7 屋根下のデッキ(濡縁)計画 そのため 屋根の奥行きを深く 1,750mmにしてみました
外が気持ち良い季節です デッキ空間で家キャン開始 ちょっと贅沢してもいいでしょう 焼きはまぐり ビフォア 焼きはまぐり アフター お醤油いらなかった 素材の味だけで充分すぎて 貝塚が出来るほど食べてみたい!
今日はクリームパンモード 名古屋駅で買って朝食に… 開店前 どうするこの胸のトキメキ 八天堂 クリームパン・カスタード 仕事帰りに買いました 今 食べながらお酒飲んでまーす クリームはカスタード派です
クラフトビールに誘われて… なんと20種類もあって その中 オススメ2種を購入 かわいい IPAビール・ラガービール 自由にビールが造れる時代最高! 自由に消費者が選べる最高! 自由に酔っ払らえれる最高!
小屋計画妄想中 いいとこ見つけました 実家から自転車で20分 買い物も徒歩でOKです 空・山・海・島 この景色を見ながらの生活… 設計は出来ました しかし 今のところ資金はありません *勝手に思ってるだけ でも 強く想えばなんとかなる? かもです さてどうしましょう *やはり建築系チームの方々B!には 見透かされますね カップ・マルタンの休憩小屋 *最初 空・海・島だと 空海(弘法大師) なので 山を挿入してみました *誰の土地かは 分かりません 不動産は苦手だけど これでも宅建士なんですよ
半世紀前 両親が建てた普通の小さな家 その後増築を繰り返し今は空き家 ここが僕の別荘 茶色⇒ねずみ色 お寺の参道から見えるとこ 少しでも良くするため ペンキ屋さんに依頼… 嘘です 弟です *僕は 一級建築士で建築家なので椅子に座って指示を… 嘘です 地べたで助手してました *ねずみ色は僕の選択 弟はベージュ オシャンティーな人は多分ブルーグレー そこを外して
香川に帰ったらまず やらなくてはならないこと それは うどんを食べること なのです わらや 庭の見える窓 行列の出来る店も 10時に行けば 席は選び放題 静かな店内でモミジを見つつ… 良いでしょ
4月29日から一週間 香川の実家でステイホーム 空き家なので テレビもネットも無し 高松市屋島 この先 ここでひとり暮らするかも… まだ 決めてません でもまず GWを楽しみます *スマホで ちょっとだけブログ チェックしてました
NEOPAEA岡崎で買ってきました 岡崎市に住んで約40年 思いついたのが ゆかり・どて煮・手羽先 味噌・手羽先・海老 こんなところでしょうか
トリッキーな飛び方をして 捕まえにくい蝶 居眠り中ですね 近くで写真が撮れました アオスジアゲハ さて 準備して愛知県⇒香川県 夜に出発しよう 実家はネット環境無いし ちょっとお休み
腸詰屋さんの手作りソーセージ 冷えてるので 常温になるのを待っています バジルソーセージ そして スキレットを熱し 焦げ目を付けながらゆっくり熱を入れます うぅ 早く食べたい *食べました 美味いっす!
安城市には2件あって こちらは上質な建物のお店 歳を取っても ハンバーグは好きだから 仔馬 ハンバーグ ちょっと残念なのは 注文がPad スタッフさんの “ご注文はなんですか?” が いいのに… *店構えが素敵で 店員さんが感じ良くて 料理が美味しければ ちょっと高くても
ロードバイクで山登りしてきました 坂を登ってると だんだん気持ちよくなってきます 三河湖 人に話すと “ウッソだぁ〜” って 嘘じゃないです 本当なんです どうか… *ロードバイク界では “坂バカ” という人種がいまして NHKでも公認された言葉です
換気は空気が入れ替わればOK 空気の重さ・軽さを利用します 暖かい空気が高窓から外に 重力換気イメージ(夏) 冷えた空気が引っ張られ内に これは夏の夜に有効なパターン 駆体を冷やし冷気を蓄えます *ちょっとコツはありますが 真夏でも 午前中(1階)は冷房無し
窓を開けると 気持ちいい季節がやって来ます 通風と換気はちょっと違います 簡単な通風イメージ 通風は 風が通って気持ちいいです 東・南・西風なら こんな感じに抜けて行きます *地窓・高窓は隣家と視線が合わない配慮 カーテンいらないし 自由に開放出来ます *ありゃりゃ やっぱり通風と痛風 間違えますよね… 通風の専門家も言ってました
僕の潤滑油はアルコール 味はともあれ珍しいビールがあったので 買ってきました クラフトビール 車屋さんが 添加剤入れるより高いオイルにしたほうが… と言うので ちょっと試します *100%化学合成オイルで いつものオイルとの差額が 4,500円でした
来週29日から実家(空き家)に 帰省します 今年は車で一人 ボッチ旅です 香川県高松市屋島 去年 東京にいる同級生と三河安城駅で待ち合わせ そこから二人でカワイイ軽自動でドライブ
広い場所で飼育され 厳選されたエサを与えられた 高級ニワトリでなく 一般ニワトリの卵 ゆでたまご 全体から放熱 水分が蒸発 そして 水っぽさが緩和されたような… 気がします
営業活動 (閲覧数・読者を 頑張って増やそうとする行為) をやめて 一ヶ月 わさわさモミジ アクセス数は半分になりました でも ☆の数は同じ これも皆様のおかげです 不束者ですが 今後ともよろしくお願いします *コメント・☆・ブックマークありがとうございます 此処は暖かい コメント非表示スミマセン
空調屋さんから “是非お飲みください” と 右側の瓶です 焼酎はあまり飲まないのですが… 壱岐33 麦焼酎 なんと美味い 調子に乗ってグイグイと おかげさまで お風呂で溺死する5秒前 マジです *皆様の心配コメントありがとうございます 軽い気持ちで書いてスミマセン…
お誕生日でもないのに こんなに贅沢してもいいのでしょうか 上ひつまぶし 木曽塗りはシースルーでしたが 輪島塗りは塗りつぶし… あぁ お小遣いなくなちゃった
朝はロードバイクで無駄に走りまくり 午後は無駄に飲酒 無駄なこと大好き ピロティー 東屋みたいな感じ 風が気持ちいい もう最高! なんにもしたくないし なんにもしない
お道具箱からランプ発見 このあかり と言うか暗さ いいかも JIM BEAM ジャックダニエルより安いけど バーボンと名乗ってよろし 美味いじゃん!