家電やガジェット、ゲームや映画やホビー中心につぶやいている日記。 それ以外も意外にあったりします。 ゲーム・映画はホラー・ミステリ・SFが中心。
明治TANPACTから手軽にタンパク質がとれるアイスバーのバナナオレ味が発売されます。 1本あたり3gの乳たんぱく質が配合されたバナナオレ味のアイスバーだそうです。 筋トレなどする人にとってアイスバーはタンパク質が入っていないので食べられない食事の代表格。 タンパク質が入っているので普段のご褒美として自分にあげるのも有りではないでしょうか? 長く続けるにはたまにはこうした贅沢も必要ですね。
アボカドオイルがテレビで紹介されていました。 テレビに紹介されるだけありアボカドオイルには様々なメリットが。 まず、アボカドオイルの「オレイン酸」は悪玉コレステロールを減らす働きが。 コレステロールが高いと動脈硬化や高血圧の原因となります。 健康診断でコレステロールの高さを指摘されたあなた(僕もですw)に朗報ですねw 次にダイエット効果。 アボカドオイルはインスリンの分泌を抑えてくれるので血糖値…
ゼルダの伝説「ティアーズ オブ ザ キングダム」の発売までいよいよ1ヶ月となりましたね。 前回の「ブレス オブ ザ ワイルド」では、「ビタロック」や「マグネキャッチ」が使えましたが、今作では新しく4つの力が使えるようになっているみたいです。 物の動きを逆再生する「モドレコ」、 物をくっつけて即席の武器が作れる「スクラビルド」、 物体をつかんで動かしくっつける「ウルトラハンド」、 天井を通り抜けられる…
自転車に乗る人は既にご存知かと。 ヘルメットの着用が努力義務化します。 ヘルメットをつけたくない人が多いと思いますが、自転車事故で死ぬ人の半分以上(56%)が頭部によるものだそうです。 これを聞くとヘルメットは努力義務関係なく必要かなと。 考えても見れば、自転車に乗っている時に車にぶつかられた事を考えたら頭を守らないといけないのは当たり前ですよね。 娘はまだ自転車を乗る年齢ではありませんが、乗…
今朝お風呂場を見ると小物が床に散らばってぐちゃぐちゃに。 原因は吸盤の吸着力が落ちて支えきれなくなったからでした。 吸盤って使うとだんだん弱くなったり、最初からちょっと弱めのものがありますよね。 そんな吸盤の吸着力を強くする接着剤があります。 「ピタッ!とPeel 」はジェルタイプの接着剤で、吸盤部分に塗って貼り付けるだけ。 乾くと明らかに強度があがります。 さらに凄いのが、模様のあるような凸…
ネスカフェ ドルチェ グストを母親にプレゼントしたのですが非常に喜ばれました。 専用のカプセルを使うのですが、タンクに水を入れてセットすると簡単にコーヒーが作られます。 カプセルの種類も非常に多いので、飲み比べなんかするのも楽しいです。 この手頃感と味が非常にネスカフェ ドルチェ グストの魅力かと。 ただネスカフェ ドルチェ グストがなかなかいい値段するのがネックです。 ですが、ネスカフェ ドルチ…
WBC日本が優勝しましたね。 どこもかしこも大盛りあがりを見せています。 「サンデーうぇぶり」では「メジャー」が24時間限定で無料公開中。 メジャーは野球マンガで、主人公の茂野吾郎が今大会MVPを獲得した大谷翔平と重なると注目されていました。 しかも昨日のWBCで大谷選手は漫画と同じで「抑え」で登場。 そして最後のバッターが関係の深い相手で、しかもクライマックスの展開が漫画と同じでした。 漫画の内容…
いよいよ今週発売となったバイオハザードRE:4ですが「世界名作劇場」風のPVと話題になっています。 イラストはあのラスカルや母をたずねて三千里みたいな絵柄でレオンやアシュリーが。
スマホで色味・調光が出来る LEDシーリングライト +Style
Alexaを毎日使っています。 音楽を再生してもらったり、天気を聞いたり。 逆にAlexaから再注文の商品の購入時期を教えてくれたりも。 確かにお米はいつもなくなる頃に教えてくれます。 寝る時に自分で電気を消していますが、これもAlexaやスマホから操作出来ると便利なのに、と。 スマホで色味・調光が出来る「+Style LEDシーリングライト」が気になっています。 朝と夜で部屋の明かりの強さや色味を変えられます。 …
毎日の料理って大変ですよね。 色々なレシピを考えたり、色々な調理器具を使ったり。 使った後は洗い物も多いです。 電子レンジで本格料理が出来る「グルラボプラス」が便利そうです。 これだけで、「蒸す」、「炊く」、「焼く」、「茹でる」、「煮る」、「炒める」の6つが出来るみたいです。 作り方は簡単で、材料と調味料をいれて電子レンジでチンするだけ。 独自の空気調整機能で圧力を高めて通常より高い温度で調…
テレビで油がなくても焦げ付かないフライパンが紹介されていました。 目玉焼きをフライパンの上で作っても、フライパンを数回左右に振るだけで簡単に滑るように動いていました。 油なしでも焦げ付かない理由は、独自のテフロン加工を施しているからだそうです。 滑らないのは分かったけど、効果は最初だけで使っていくとテフロン加工落ちてくるのでは?と思ったら、長期使用のテストとしてアルミのたわしで200万回擦って…
AlexaやGoogleHomeに天気や気温を聞いたり。 ちょっとしたタイマーを設定したり、音楽をかけてもらったり。 スマート家電って本当に便利ですよね。 僕は、朝一スマホとAlexaを接続して音楽をかけてから仕事をします。 「スマホに接続して」というだけで接続してくれます。 他にも色々な家電や生活を便利にしてくれるものが。 「SwitchBot」は色々な物を自動に便利化してくれます。 例えば、 「SwitchBotボット」 …
森永製菓がコメダ珈琲店とコラボをしてお菓子を販売するみたいです。 販売されるのは ・珈琲キャラメル<コメダ珈琲> ・シロノワール クリームサンドクッキー ・チョコボール<シロノワール> ・小枝<クロネージュ> ・小枝<クロネージュ>ティータイムパック ・いちごオーレフロート です。 コメダ珈琲といえば「シロノワール」や「クロネージュ」が有名ですよね。 これが小枝やチョコボールとコラボするとな…
最近は冬の寒さもだいぶ和らぎ暖かくなってきました。 妻は春が大好きで外で過ごすのが大好きです。 一方僕は花粉症のため春が大嫌いです。 この時期は本当に外に出たくないです。 というか自宅にいてもずっと鼻水と鼻が詰まってイライラしています。 目の痒さはその年の花粉の強さで変わりますが、とにかく息がしづらいのが本当に困りものです。 薬も飲んでいるものの何か他に対策はないかと調べていると携帯型のポー…
ZIP!で大阪にあるプリン専門店「うっふぷりん」の「ルビーティラプリ」が紹介されていました。 「ルビーティラプリ」はティラミスとプリンを組み合わせたスイーツ。 マーブルに合わさったティラミスとプリンのまだら模様と、トッピングとして盛り付けられたピンク色のルビーチョコレート。 瓶の中にはマスカルポーネを使ったプリンと甘酸っぱい木いちごの香りのスポンジが。 ティラミスやプリン、木いちごにチョコレートと…
冷凍庫にいれていたお肉を解凍しようとしたら出し忘れていた… なんて事よくあると思います。 いそいで解凍しようとすると、水に漬けたり、電子レンジの解凍機能を使ったり。 水だと時間がかかったりお肉が水っぽくなったり。 電子レンジだとお肉の端がどうしても加熱されてしまったりと問題が。 マクロスの「解凍プレート」は電気やガスなどを使わずエコで素早く解凍をしてくれるスグレモノです。 使い方も簡単で、お…
バイオハザード RE:4の体験版「Chainsaw Demo」が本日公開されるみたいです。 オリジナルは名作ですよね。 発売当時、TPSに変わって従来の操作方法から代わり、自分でエイム出来る様になりとても興奮したのを覚えています。 シリーズでも一番人気が高い理由がわかります。 今回はそのリメイクとなり期待せずにはいられないですよね。 僕は既にソフトを予約済みですが、本日から体験版が配信されるので、購入を悩んでい…
2台目の冷蔵庫ってあったらいいなと思います。 今は必要ないんですが、将来的に広いところに引っ越したら自分の部屋に1台置いたら素敵だろうなと。 シャープの「グルメクール FJ-HM7K」はセカンド冷凍庫・冷蔵庫として良さそうです。 左側からでも右側からでも開けられる冷蔵庫となっていて、 モードと温度はそれぞれ3段階(弱、中、強)に変更できます。 冷凍:-15℃、-18℃、-21℃ 微凍:-3℃、-5℃、-7℃ 冷蔵:6℃…
重たい荷物を運ぶ時はコツが必要です。 またギックリ腰になったりととても気を遣いますよね。 僕はもう何度もギックリ腰になった事がありこの大変さは痛いほど分かります。 日常的に重いものを運んでいる人はなおさらですね。 重たいものを運ぶのに最近は、アシストスーツが利用され始めていますよね。 電動のイメージがあったのですが、電源不要のアシストスーツもある様です。 かなりの軽量で、立つ・しゃがむ動作や…
外で思い切り遊んで帰ってきた子供の手は泥だらけ。 爪に入った泥など洗うのは大変です。 また、しっかり手を洗ってもらおうにも子供というのはなかなか言うことを聞いてくれなかったりします。 そんな悩みに答えてくれそうなのが「色が変わる泡ハンドソープ」。 「色が変わる泡ハンドソープ」は泡を手でゴシゴシと擦ると色が変わっていきます。 色が変わることで子供の興味がわきますし、どの位うまく洗えているのか…
アースからムラなく広がる泡の風呂洗剤「らくハピ くるくるバブルーン お風呂まるごと」が発売されました。 お風呂の洗剤はプッシュした辺りは洗剤がかかります。 が、浴槽全体にまんべんなく洗剤をつけようと思うと大量に洗剤を使うか、スポンジでこすらないといけないですよね。 経済的にも環境的、時間的にも無駄が。 この「らくハピ くるくるバブルーン お風呂まるごと」はスプリンクラーの様に泡が全方向へ向かって…
USJがコロナウイルスの感染防止のために停止していた「NO LIMIT!パレード」を約2年半ぶりに再開たみたいです。 実は先日USJで家族と行ってきたばかりでした。 人もかなり増えてきていましたが、これでまたUSJへ行く人が増えそうですね。 「NO LIMIT!パレード」ではパレードのキャラクタの数が過去最高になる様で、USJ初となるポケモンも登場するみたいです。 ニンテンドーワールドなども増えてます…
マルチポイント接続に対応したソニー完全ワイヤレス「WF-1000XM4」が2月28日に発売されました。 1つのBluetooth機器と複数の親機を同時接続できるマルチポイント接続はとても便利です。 僕自身、スマホで音楽を聴きながらPCに音声を切り替えたいななんて事がよくあります。 切り替えごとに接続に時間がかかると不便ですよね。 またソニーの製品という事で高品質のノイズキャンセリング機能も。 クイック充電も対応して…
「ブログリーダー」を活用して、しじみさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。