2019年生まれの娘(みょん)を溺愛する、人見知りアラフォー母ちゃんの育児日記。ちょっと抜けてるパパとママが、小悪魔みょんちゃんに今日も翻弄されてます!0歳1歳2歳3歳の年代別に役立つ情報や育児グッズも交えて日々の思い出を書いてます。
実は今までは、推奨されている量を食べさせようと、おかずの量を量っていました。 離乳食の時の名残りが消えなくて、、σ(^_^;) あと、みょんが止めどなくおかわりを要求してくるので、食べ過ぎを心配していたのもあります。 で ...
前回記事「自分だけのブログを作る方法」の続きで、サーバー契約、ドメイン取得について触れていきます。 自分だけのオリジナルブログを作るには、この2つは必須ですが、それほど難しくないです。 サーバー契約について そのサーバー ...
とにかく早く診てもらいたくて、職場の近くの病院を選んで行ったら産婦人科ではありませんでした笑でも妊娠が確定して嬉しい気持ちでいっぱいでした。 当時の職場環境は、体に良いとは言えない状況で、34歳でやっとの思いで妊娠できた ...
流産のお話が出てくるので、苦手な方はスルーお願いします。 妊活中だったこの頃、少し生理が遅れたり少し気分が悪くなったりしただけで、 もしかして!と期待しては検査後撃沈する日々を送っていました。 検査をするとすぐに生理が来 ...
卯の花やハンバーグなど大好きでぱくぱく食べてたものがまさかの全滅でした。3月の誕生日にはハンバーグをリクエストされてみんなで食べたのに、、、 この時丸だった料理も今は食べてくれたりくれなかったり。この前春巻きを出したら一 ...
何かしら食べてるから大丈夫なのでしょうし、もっと食べなくて苦労してるお母さん達もたくさんいると思います。 ただ、今までは、欲しいだけあげると食べ過ぎてお腹が破裂しそうなくらい満杯に食べるので、ご飯は100g、おかずは13 ...
今まで食べる事が大好きで常に母の分まで狙っていたみょんちゃん。食に関しての悩みは、食べすぎくらいでした。 今更ながらに、作ったものを食べてもらえない辛さを知りました。。。 作り置きして冷凍していたストックはほぼ全滅、、、 ...
乳幼児応急手当講習に行ってきました。パート3 応急手当の仕方
専門的な知識はなく、教えて頂いた事をお伝えしているだけですので、ご了承お願い致します。 長々と読んで頂きありがとうございました。 熱性けいれんは他の方の投稿で知り、いつかうちも起こったらどうしよう、、、と、今も不安です。 ...
乳幼児応急手当て講習に行ってきました。パート2 応急手当の仕方
専門的な知識などなく、教えて頂いた事をそのままお伝えしているだけなので、ご了承お願い致します。 私はなんとなく知ってることも、間違えて覚えていることもありました。先日も娘が口の中を切って流血してしまったのですが、講習を受 ...
※マスク省略しています あくまで私の住む地域での話です。このお話を聞いた時、施設のスタッフさんも2人、子供が歯磨き中に転倒しケガをした事があると聞きました。軽症で幸いでしたが、しっかりと動かないよう止めていればと後悔され ...
「ブログリーダー」を活用して、あゆみまるさんをフォローしませんか?