乃木坂太郎さんの漫画、夏目アラタの結婚。奥さんが獄中の殺人鬼?みたいな展開で話題性のあった漫画ですねー。こちらもその後どうなったのかすっかり記憶から消えているので復習です。1巻は品川ピエロ(品川真珠)3人をバラバラ殺人で手にかけた女。目にす...
たまたまめちゃコミで見かけて読んだ漫画です。構成がウェルダン山田で、漫画はロクさん。勇輝という高校生が主人公のようですね1話 いじめに遭って、カツアゲのお金を稼ぐために日雇いのバイトに行くことにした勇輝くん。うーん。難しいかもしれませんが大
「新・信長公記の感想~ノブナガくんと私~」の感想です。作者は甲斐谷忍さん。LIAR GAME(ライアーゲーム)の方ですね。なお、タイトルの新・信長公記は「しんしんちょうこうき」と読みます。無料漫画アプリで読めるのかな?私は実本(コミックス)
アニメージュコミックスハルト(ハルトに連載)の「小木くんのなつやすみ」の感想です。作者はこいかわさん。感想1話田子真也(たごしんや)16歳と小木春叶(おぎはると)19歳。お、誌名と同じ名前ですね。はると。で、春叶は男の子が好きなのですが、友
雪女と蟹を食う!もうタイトルから惹きつけますよね。世の中に何の未練もなく、命を絶とうとする男が唯一最後にやりたいと思ったのが北海道で蟹を食べること。衝動的に強盗に押し入った家で人妻を弄び自暴自棄になる。と思ったのですがその人妻が私も蟹を食べ
呪術廻戦、ずーっと読んできたんですけど、しばらく読むのやめてたんです。五条さんが獄門疆(ごくもんきょう)に閉じ込められて、結局そのまま攫われてしまって。そこからしばらく読むのをやめてたんですけど、久しぶりに本誌連載読んだら全く意味わかりませ
この漫画は無料漫画アプリのピッコマでオススメに表示されて読みはじめたマンガ。「社内探偵」という漫画です。「探偵」とタイトルに入っていたので、てっきり社内で事件が起こってそれを解決していく推理モノかと思ったのですが、実際は人事部を取り巻く、社
またまたダーク系なマンガ「ブルータル(殺人警官の告白)」の感想です。もともとはトレース〜科捜研法医研究員の追想〜というドラマのスピンオフらしいですね。作者さんは古賀慶さんと伊澤了さんです。凶悪犯を私刑で滅してしまう警官、壇浩輝のお話です。キ
ヤンマガWebで読める作品ですね!ヤンマガWebは他にも「カラミざかり」や「人妻の唇は缶チューハイの味がして」など、アプリでは連載が難しそうな作品が多数連載していますね。なお、この漫画は二重人格系のサスペンスとなっており、ドラマ化も予定され
RISKY〜復讐は罪の味〜の感想です。作者さんはたちばな梓さんで、Twitterされてます。結構いろんな少女漫画を描かれている作者さんですね。RISKY〜復讐は罪の味〜はタイトル通り復讐を描いたものなのですが、ちょっと導入が特殊で面白いです
細菌少女の感想です。私は無料漫画アプリのLINEマンガで読んでいます。あらすじ東京から山奥の田舎村に引っ越してきた碧は、カルチャーショック程度ではすまされないほどの違和感をおぼえる。 彼女を最初に困惑させたのはクラスメートから放たれる異臭だ
泪~泣きむしの殺し屋~の感想ですあらすじ平凡なOL・仲里泪はある日、殺人を犯してしまう。しかしその犯行は公にならず、警察は自殺として処理する方針らしい。混乱する彼女の元へ1台のスマホが届き、メッセージが表示される。 「我々はあなたの事なら何
「私のクラスの生徒が、一晩で24人死にました。」の感想です。コミックウォーカーの試し読みで3話分は試し読みができますよ!作者は漫画が石川オレオさんで、原作が日向奈くらら(ひむかなくらら)さんです。原作小説は角川ホラー文庫から発売されています
作者はぽむさんです。なぜか女装して学校に通うおとこのことそれを取り巻く人々の学校生活を描いた作品。作者さんは「ぽむ」さんです。LINEマンガの公式サイトはこちらです作者さんの公式サイトはこちらです作品紹介(あらすじ)「次にくるマンガ大賞20
ONE PIECE(ワンピース)のプルーフ貨幣が発行されるらしい
おはようございます!造幣局が、「ONE PIECE(ワンピース)」の連載25年を記念して、貨幣セットを販売するみたいです😆造幣局オンラインショップで買えるって書いてあるので見に行ったけど、特に見つからなかった。もう売切れちゃったのかな?😅
「早乙女さんにはもうデスゲームしかないの感想」はマガポケで連載中の漫画ですね。無料漫画アプリのマガポケで22話くらいまでは無料で読むことができます。作者は三上裕さんです。あらすじ片想い暴走系ヒロイン、デスゲームに手を出す⁉浜ノ輪高校2-Aの
マンガBANG!で面白そうだと思ってみたのがきっかけですね。無料漫画アプリのピッコマでも読めます。漫画「DEAD Tube(デッドチューブ)」の感想です。作者は北河トウタさんと山口ミコトさん。あらすじ映画研究部に所属する業得学園2年・町谷智
マンガBANG!で面白そうだと思ってみたのがきっかけですね。漫画「SANDA」の感想です。秋田書店のサイトで試し読みもできるみたいです。作者は板垣巴留(いたがきぱる)さん。BEASTARSの作者の方ですね!秋田書店のサイト(試し読みアリ)あ
たしか、すごく前にピッコマか何かで全話読んだと思います。で、無料漫画アプリの漫画BANG!で全話無料で読めるみたいだったので、また読み始めました。作者は板場広志(いたばひろし)さん。同人誌なんかも出されてますよね。感想ケノコが「社畜と少女の
薫る花は凛と咲くはマガポケで連載中の漫画ですね。無料漫画アプリのマガポケで35話くらいまでは読むことができます。作者は三香見サカさんですあらすじとある場所には、隣接するふたつの高校がある。バカが集まる底辺男子校・千鳥高校と、由緒正しきお嬢様
明日、私は誰かのカノジョを全話無料で読んだ感想です。考察にネタバレ要素があります
長期連載化してほしい作品です!異世界婚活サバイバー。作者さんは本尾みゆきさん。本尾みゆきさんは、他にも「ヤレないブスでも好きだと言って。」などの作品があります。あとザクロマニカです。この異世界婚活サバイバーは現在は6話(6巻)までが出ており
「ドクムシ」は小説を原作とするホラーコミックですね。もともとは八頭道尾さんがエブリスタでコドクという小説を連載していたのですが、それを合田蛍冬さんがコミカライズしたものです。なお、映画化もされてますよ!😆あらすじ学校の教室と思われる場所で目
ホームルームはマガポケで連載していて完結した漫画ですね。キャッチコピーは「憧れの先生はXX!?日本中で悲鳴続出の学園サイコ・ラブ」無料漫画アプリのマガポケで読むことができます。あらすじ毎日クラスで不快なイタズラを受け続けているイジメられっ子
ギルティサークルはマガポケで連載中の漫画ですね。無料漫画アプリのマガポケで9話くらいまでは読むことができます。作者は原作が門馬司さんで、漫画が山本やみーさんですあらすじ4月!憧れの青応大学へと入学した大学1年生・沢屋童二は、サークル勧誘期に
エイジングー80歳以上の若者がクラス島ーの感想です。作者さんは友野ヒロさん。友野ヒロさんは以前に村生ミオさんとも漫画を描かれてましたよね。村生ミオさん・・惜しい方を亡くしました。柳沢きみおさんのアシさんだったんですよねえ。気を取り直して、若
この作品、なろう小説が原作ですよね。ノベル作品だと展開がかなりしっかりしているし、私も原作を読んでいたので、どのようにコミカライズされていくか楽しみです!原作のなろう小説はこちらです感想1話シャデラン男爵家には娘が二人いる。金髪でふわふわの
何度変換してもエンドレス凛子って打ってしまう。凛子だれやねん🤣この作品、めーっちゃ面白いですよね。びばるさんの描いている漫画、エンドレス離婚!です!!残念ながら無料漫画アプリのLINEマンガでは読めないんですよね(購入は出来ます)。無料漫画
1話ひな人形の顔を見て今日もキレイだね、とつぶやく男。やばいひと?😨新菜(わかな)というらしい。五条新菜15歳高一。両親を亡くし、祖父と二人暮らし。ひな人形の顔を作る頭師になるのが夢。ということは舞台は京都なのかな?ヒロイン登場。めっちゃギ
なかなかに挑戦的なタイトルですよね。サイコミで読んでいる漫画「あなたは私におとされたい」の感想です。作者さんは、作画が梅涼さんで、原作が宮口ジュンさん。宮口ジュンさんは初連載とのこと!絶対に不倫しない男VS絶対に不倫させる女。この煽りだけで
このお話、めちゃくちゃ話数が多いので読み始めたら終わらなそうだなと思い、いつ読もうか考えていた作品です。流石景(さすがけい)さんの作品、ドメスティックな彼女の感想です。私は無料漫画アプリの漫画BANGで読んでいますね。流石景さんは女性漫画家
こちらは私の大好きな作品です!きっかけは漫画サイトの広告やランキングとかではなく、ラジエーションハウスですね。ラジエーションハウスの絵やキャラが好きで1巻からずっと読んでいたのですが、気づいたら月9でドラマ化されてて、ええええ😲と驚いたのを
パパ活女子の漫画かな?これはサイコミ使っている最中にランキングでレビュー見て、感想や評価が良かったので読み始めた作品です。作者は夏子久(なつこきゅう)さんで、なつこきゅうさんはTwitterもされてますね。無料漫画アプリのサイコミで何話分か
私は漫画や小説の他に、普段はなろう小説も読んでいるので、異世界転生もの大好きです。(最近はほとんど設定が似通って来てて、縮小ぼっちとあと1作品くらいしか読んでませんが😅SS魔法使いがしゃべれなくなるやつは読みました)。おじさんが出ているとな
ラブコメの鬼才!邑咲奇(むらさき)!という煽りで読み始めた作品です!作者は邑咲奇さん。冴えないOLだった栞の隣に魚男が引っ越してきた!しかもその魚男がたまにイケメンに見えて、という漫画作品。「まさかな恋になりました。」の感想です。あらすじ(
またダーク系の漫画に手を出してしまったわ🤣「ブスにはブスのやり方がある」は復讐系の漫画です。作者は月城渚さんです。整形して第2の人生を歩む女性が、いじめっこたちと再会して復讐していくストーリーです。なお、一発目の復讐がかなりプッツンしてやっ
宮野アキヒロ、藤由葵、舞うエビさんが作者の漫画「白金あずさは頭を打ってギャルになる」の感想です。これも広告かなにかで見かけたんだっけ?めちゃコミックで1話だけ無料で読めたはず。無料漫画アプリで読めるかどうかはわからないです(読めなかったはず
「離婚まで100日のプリン~マンガでわかる 決別or再構築、どうしよう?」の感想です。これを見たきっかけは何だったかな。エンドレス離婚とか、それでも愛を誓いますかとか、どろどろ、離婚劇、みたいな作品けっこう好きなんですよね!この作品もランキ
私自身が全くわけわかんないのでマイナポイントについてまとめました😵6月30日からマイナポイントの追加分が始まったんですよね!でも全然やる気が起きなくて、そのままになってます😅私は5000円分のマイナポイントはもうもらっているので、残り1万5
TSUYOSIっていえばさ、むかし「ツヨシしっかりしなさい」ってアニメがあったけど誰も詳しくは覚えてないっていう怖い話がありましたね。さて、この漫画はツヨシという最強キャラが刺客を次々なぎ倒す系です。とにかく強い!なんていえばいいんだろう、
中学校狂師~カラス女は許さない~の感想です。カラス女?って思いましたよね。キツネ目の男ならわかるけど、カラス女はわからない😆なお、作者さんは小田原愛さんです。私は無料漫画アプリのピッコマで少しずつ読んでますね。LINEマンガでも読めますし、
悪役令嬢の中の人~断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします~の感想
Renta!の広告でよく目にしていた作品です。「わたくしの大切な人たちを断罪した者たちよ思い知れ」「死で償うことすら許さない」みたいなやつ。毎回この手の作品だと令嬢の名前とか、国の名前とかじっと見ちゃいますね🤣今回はレミリア・ローゼ・グラウ
「ブログリーダー」を活用して、ケノコさんをフォローしませんか?
乃木坂太郎さんの漫画、夏目アラタの結婚。奥さんが獄中の殺人鬼?みたいな展開で話題性のあった漫画ですねー。こちらもその後どうなったのかすっかり記憶から消えているので復習です。1巻は品川ピエロ(品川真珠)3人をバラバラ殺人で手にかけた女。目にす...
今日は仙台のハーフマラソンの日だったか。サンピアめちゃ混んでる。サンピアで気になる漫画をばばばあーって読んできたのでその感想。ダーウィン事変。これは人間とチンパンジーのハーフであるヒューマンジーのお話ですね。久しぶりに読んだけど1巻から面白...
この漫画もたまーにXで広告とか見かけるけど、あらすじ忘れちゃう系の漫画「空腹な僕ら」。確か全人類がゾンビとなった世界で、人間を食べ尽くしてしまって食糧危機?が訪れる。唯一知性を持ったゾンビが家畜として人間を飼って増やそう、みたいなストーリー...
時間停止勇者っていう光永康則さんの漫画。これもしょっちゅう展開忘れちゃうからあらすじと感想メモしとこ。ネタバレになるから読んでない人は気をつけて1話目は導入部。やたらとパンツ脱がすんだったwそして、わざと牢屋に入れられてワームを倒す。きちん...
この漫画、よく展開を忘れちゃうんだよね。確か異能が使える世界で、ただ一人能力を持たないナナが異能力者たちを始末していくような内容だったと思う。1話目 最後の数ページの展開がすごいよね。人類の敵である中島ナナオがやられた。でも無能力で知識だけ...
ウチには家庭用脱毛器が二つあります(アイリスのエピレタと、ブラウンのシルクエキスパート)。値段でいうと5倍くらい違う(ブラウンのが5万円で、エピレタは1万ちょい)のですが、趣味でちょこちょこ比較してます(右足と左足で使い分けたりしてます)
さっきニュースで見たんですが、胸を可愛く隠すことができるタオルがあるみたい。その名も「ムネポシタオル」。元々は乳がんなどの手術後の方や、胸にコンプレックスを持つ方、思春期の子供たちのためのアイテムとして開発されたようです。でも現代社会ではプ
マンガ「RAINBOW-二舎六房の七人-」の感想です。これは、昭和30年から始まる物語。ネンショーに入れられた若き6人とそのアンちゃんである桜木六郎太の魂の物語です。バイオレンス青春群像劇って感じで面白い。8巻目はジョーが歌手デビューしかけ
ウキウキの裏バイト!今回はテーラー(販売スタッフ)です。舞台はテーラーアツミ。衣類はヒトを人間たらしめる第二の皮、という印象的なセリフからスタートです(っていうか誰だこの人?)初っ端から、死んだペットからオーナーがカンバを作る(お客さんのオ
どうやら東北電力さんがエコ替えキャンペーンってのをやってて、東北電力推薦暖房エアコンを買うと4万円も補助金が出るみたいです!でもエアコンの一覧が分かりづらい!と思ったので独自に調べてみました。結果としてはやっぱりそれなりにお高い省エネ機能や
2023年9月17日、変な家を読みました!文字数が少ないし会話の文体なのであっさりと読めました。あらすじとかを読書感想文的にまとめていきます(ネタバレ注意)まずこの変な家、甘穴さんという覆面ミステリー作家さんのデビュー作らしいです。オカルト
益荒川花火大会はうらバイトに登場する架空の花火大会。現実だと荒川の花火大会が有名だけどこちらは益荒川(ますらがわ)とよむ。元々日本語にはますらおという単語があり(益荒男・丈夫)その語調を踏んでいる可能性はある。このエピソードの内容としては、
人気のイヤミス、というこだったので読んでみました。夕木春央(ゆうきはるお)さんの方舟(はこぶね)の感想です。あらすじとしては、語り手を含む大学時代の仲間(6人)、主人公の従兄弟(1人)、偶然出会った矢崎一家(3人)と地下建築で過ごすうちに、
私のお気に入りのイヤミス作品である暗黒女子の感想です。イヤミスの女王である秋吉理香子さんの作品です。暗黒女子のあらすじ(ネタバレあり)この作品はある女子校の高等部、そこの文学サークルで行われた闇鍋会を舞台として進みます。全体としては司会の小
このお話お気に入りです🤩裏バイトの軍手落としの回。エピソードトしては99話から101話。軍手落としとは?実話?黒岩スタンプの報酬では白浜達也(ハマちゃんのお父さん)がここでバイトをしていたという情報しか手に入らなかった。それはそれとして、今
野原広子さんの漫画「今朝もあの子の夢を見た」が広告で気になっていたので全話読んでみたー感想(ネタバレ要素あり)妻と口を聞かない漫画もそうだけど、さすがはイヤミスの女王!って感じ。まずストーリーはバツイチでスーパーで店員をやっている山本さんの
夫の消し方って漫画の感想です。山野さん夫婦の物語。黒髪で美人な山野千尋と山野涼、3年付き合って結婚したらしいけど涼の方若干モラハラじゃない?こんな感じで機嫌が急変する人まじで無理だわ〜。ていうか二言目には「浮気疑ってんの?」って聞くのやめて
前田シェリーかりんこさんの「メンヘラ製造機だった私が鼻にフォーク刺された話」の感想です。こちらは電子書籍と実本で出版がかかっていますが、かりんこさん本人のブログでも無料で読めるのでオススメです。あらすじは彼氏(カレピッピクズ谷)がメンヘラと
ホテル従業員を読みながらの感想今回はホテル従業員の裏バイト!ホテル黎明が舞台です前編は通常のバイトモードですね。いつものこと。でもベッドメイキングしながらスナック菓子をボリボリ食べるハマちゃんやばいな。そして309号室から呼び出しが。どうや
漫画瓜を破るの感想です。なおこれ、うりをやぶるではなくて「うりをわる」と読みます瓜を破るは30代の未婚未経験の女性がテーマあえて誤解を恐れずにいうのであれば、瓜を破るは30代の処女の女性がテーマの作品です。(といってもオムニバスというか、複
さっきニュースで見たんですが、胸を可愛く隠すことができるタオルがあるみたい。その名も「ムネポシタオル」。元々は乳がんなどの手術後の方や、胸にコンプレックスを持つ方、思春期の子供たちのためのアイテムとして開発されたようです。でも現代社会ではプ
マンガ「RAINBOW-二舎六房の七人-」の感想です。これは、昭和30年から始まる物語。ネンショーに入れられた若き6人とそのアンちゃんである桜木六郎太の魂の物語です。バイオレンス青春群像劇って感じで面白い。8巻目はジョーが歌手デビューしかけ