ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
知的障害、福祉の中で生きることだけ考えていたら、目標が低くなる。
たまには喫茶店でスイーツ。こういう時間が、ほんとに幸せに感じる発達育児~。知的障害は、IQが低いから、何を教えてもだめなのか?知的障害の子を持って、初めから、その子が福祉の枠の中で生きて行くことを想定すると、自然と、目標は低くなります。IQ
2022/10/31 19:24
12年前、発達障害の息子を前に考えたこと。
学校で習ってきたパスタ。もう一度家で作るように言ったら、ほとんど覚えていない。結局私がリードして作ることに・・・料理が好きとか言ったりするけど、それだって、まったく深堀しない。内容が常に薄いのがげんちゃんです。一つことに集中、深堀り、そんな
2022/10/27 17:50
これを放置すればどうなるか、考えない発達障害
自転車購入の時の快挙を書きましたが、あ~あ、がっくり、という事件もおきました。自転車購入時、古い自転車の方は、自転車屋さんに引き取ってもらいました。その時、うっかり、ユー字ロックを古い自転車につけたままにしてしまったのです。私たちはそのこと
2022/10/19 20:23
気持ちを使って考え、その自分を、把握する。発達障害改善
プラモデルなんて、げんちゃんは嫌い。それでも、いやなことにもトライすることを学ぶために、ぼちぼちやらせています。自分と向き合う良い訓練です。結構時間かかりますが・・・自分の中から、思いを取り出す。こんなことさえ、快挙なの? と思われるかもし
2022/10/11 19:40
普通なら真っ先に言いたくなることでも、言わずに流してしまう。
発達障害、理解できない行動げんちゃんのあるあるで、とても信じられないことがあります。先日、駅まで乗っている自転車が壊れたようでした。学校から家に帰ってくる時に、ペダルがまわらなくなっていたようです。いつも、学校から帰ったら、職場に電話しなさ
2022/10/10 01:08
発達障害のげんちゃん、算数の学習障害の経緯
発達障害のげんちゃんは、幼児のころ、IQが60で、数の障害がほんとにひどく、ひとけたの計算さえ、何年もかかっても、少しできるようになっただけ、と言う状態でした。しかし、あらゆる努力を重ね。克服する過程の中にいます。17歳の今、ずいぶんできるようになり、もう少しで、社会人として必要なスキルが身につくのではないかと思います。
2022/10/06 00:34
発達障害の苦手。言葉の芯の意味合い。心をしっかり使って捉えることが苦手
家事のオーダー、一つくらいは、まあまあできる。何でも、後始末がからっきしだめ、とか、頭使えよ~と言いたくなること、とか、だったら、こうしとけばいいじゃん! とか、様々なため息なことはあるけれど、げんちゃんの日常は、ずいぶん私の手がかからなく
2022/10/02 22:48
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、げんママさんをフォローしませんか?